2011年03月27日
3月27日 煙樹ヶ浜
皆さん、お久しぶりです
しばらくの間、ブログのアップは自粛させていただきました
被災された方々の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます
って事で、近況報告から・・・
3月19日、北港釣り公園では、季節外れのサバが回遊

サバ 26~31cm×6匹
チヌ 36cm×1匹
ワカメは隣のおばさんにもらいました
そして、3月24日、和歌山港某所にてメバリング・・・
例年なら、良型のメバルが釣れるはずだが・・・


20cmチョイのメバル×1匹
45cmチョイのシーバス×1匹
かなり期待して望みましたが・・・
そして、今日・・・
もう4月も近いのに、真冬の様相
前日の北港釣り公園の、釣果情報もイマイチのうえ、水温は10.2℃
・・・
そこで、紀北はあきらめ、中紀へ青物を狙いに行きました
久々のショアジギです

いつ見ても、癒されますね
5:30頃、到着すると、すでに約30人程度のショアジギンガーが・・・
ここでのベイトは、かなり小さいはず
ルアーは、TGベイト45g(FHカタクチ)
・・・
開始約20分後、表層を軽くショートジャークしていると・・・
グンッ
どうやら、メジロではなさそうです
・・・

ハマチサイズですが、無事ゲット
・・・
しかし、この後、気配はナッシング
そして、8:30・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
ハマチ 50cm×1匹
情報とは裏腹に、渋いですね・・・
久々のショアジギに腕はパンパン・・・筋トレ必要です
紀北の水温は、以前10℃前後・・・
しばらく、釣果情報を見守るしか無さそうです
では、水温上昇を願って・・・
ダア~ッ

しばらくの間、ブログのアップは自粛させていただきました

被災された方々の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます

って事で、近況報告から・・・

3月19日、北港釣り公園では、季節外れのサバが回遊


サバ 26~31cm×6匹
チヌ 36cm×1匹

ワカメは隣のおばさんにもらいました

そして、3月24日、和歌山港某所にてメバリング・・・

例年なら、良型のメバルが釣れるはずだが・・・


20cmチョイのメバル×1匹

45cmチョイのシーバス×1匹

かなり期待して望みましたが・・・

そして、今日・・・

もう4月も近いのに、真冬の様相

前日の北港釣り公園の、釣果情報もイマイチのうえ、水温は10.2℃

・・・
そこで、紀北はあきらめ、中紀へ青物を狙いに行きました

久々のショアジギです


いつ見ても、癒されますね

5:30頃、到着すると、すでに約30人程度のショアジギンガーが・・・

ここでのベイトは、かなり小さいはず

ルアーは、TGベイト45g(FHカタクチ)

・・・
開始約20分後、表層を軽くショートジャークしていると・・・
グンッ
どうやら、メジロではなさそうです

・・・

ハマチサイズですが、無事ゲット

・・・
しかし、この後、気配はナッシング

そして、8:30・・・
終了ぉ~

本日の釣果ぁ~
ハマチ 50cm×1匹

情報とは裏腹に、渋いですね・・・

久々のショアジギに腕はパンパン・・・筋トレ必要です

紀北の水温は、以前10℃前後・・・

しばらく、釣果情報を見守るしか無さそうです

では、水温上昇を願って・・・

ダア~ッ

Posted by aori at 14:45│Comments(4)
│ショアジギ
この記事へのコメント
まいどです!
なかなかGOODプロポーションのサバですねぇ~^^
体型、色からしてマサバですか!?
今、公園はサバより多い釣り人で、ごったがえしてるのでは?。。^^;
中紀のメジロ情報キャッチしてますが、小アジには付いて無いので
飲ませでは無理?ましてや、餌釣りなんか・・・orz
早く青物の引きを味わいたいですね~!。。。ん~うらやましい~。。
なかなかGOODプロポーションのサバですねぇ~^^
体型、色からしてマサバですか!?
今、公園はサバより多い釣り人で、ごったがえしてるのでは?。。^^;
中紀のメジロ情報キャッチしてますが、小アジには付いて無いので
飲ませでは無理?ましてや、餌釣りなんか・・・orz
早く青物の引きを味わいたいですね~!。。。ん~うらやましい~。。
Posted by 肴釣師 at 2011年03月29日 13:04
毎度ですp(^-^)q
お久し振りです
僕は自粛というより
放置してます
エエサイズ釣ってますねぇやっぱり色々な釣りせなあきまへんなぁ
頑張ります
お久し振りです
僕は自粛というより
放置してます

エエサイズ釣ってますねぇやっぱり色々な釣りせなあきまへんなぁ
頑張ります
Posted by stormstreme at 2011年03月29日 13:48
こんちわ!
季節外れなサバ驚きですね、しかし脂が乗って食味は最高なのでは?
また、うって代わりショアジギでハマチゲットするところもさすがですね
そろそろ水温も上がりそうな気候になってきました、次はどんな釣りするのか期待してます
東日本、未だ余震が続いてますが人事ではないですね、南海地震気になるところです
季節外れなサバ驚きですね、しかし脂が乗って食味は最高なのでは?
また、うって代わりショアジギでハマチゲットするところもさすがですね
そろそろ水温も上がりそうな気候になってきました、次はどんな釣りするのか期待してます
東日本、未だ余震が続いてますが人事ではないですね、南海地震気になるところです
Posted by chariepapa at 2011年03月29日 19:58
>肴釣師さん
こんばんは^^;
いわゆる、ザ・チュウトハンパ(><);
背に腹変えられず・・・全キープです(爆)
ここの青物はグルメです!
稚アユかシラスを喰ってるようですね・・・
紀北のシーズンインまで、もうしばらく遠征ですね(^0^)/
>stormstremeさん
こんばんは^^;
放置プレイ・・・ですか(@@;
僕も興味あります・・・(笑)
あまりに紀北に良い情報がなかったもので・・・
今年は、ショアジギに本腰入れたいですわ!
そろそろ、アップお願いします(^0^)/
>chariepapaさん
こんばんは^^;
サイズの割りに脂が乗ってる・・・って感じです!
しかし、このサイズでは引きもイマイチでした(泣)
水温・・・今年は異常!?ですか(@@:
4月目前というのに、10℃切ってます(><);
メバルはもう少し楽しめそうですが・・・
そろそろ、春の乗っ込みマダイ釣りたいですね(^0^)/
こんばんは^^;
いわゆる、ザ・チュウトハンパ(><);
背に腹変えられず・・・全キープです(爆)
ここの青物はグルメです!
稚アユかシラスを喰ってるようですね・・・
紀北のシーズンインまで、もうしばらく遠征ですね(^0^)/
>stormstremeさん
こんばんは^^;
放置プレイ・・・ですか(@@;
僕も興味あります・・・(笑)
あまりに紀北に良い情報がなかったもので・・・
今年は、ショアジギに本腰入れたいですわ!
そろそろ、アップお願いします(^0^)/
>chariepapaさん
こんばんは^^;
サイズの割りに脂が乗ってる・・・って感じです!
しかし、このサイズでは引きもイマイチでした(泣)
水温・・・今年は異常!?ですか(@@:
4月目前というのに、10℃切ってます(><);
メバルはもう少し楽しめそうですが・・・
そろそろ、春の乗っ込みマダイ釣りたいですね(^0^)/
Posted by aori at 2011年03月29日 22:23