2021年05月30日
5月30日 紀北オフショア
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さて今回は、KMN船長とオフショアフィッシングです
前回の時は、天候不順でまさかの出戻り。。。
7か月ぶりのコラボ釣行となります
そして、今回の場所は紀北沖
狙いはチョクリ仕掛けのアジ・サバ、落し込みでヒラメ・青物等々・・・
・・・
5時に合流し、ゆっくりスタートです


・・・
5:30・・・
ポイントに到着
っで、今日のタックルは・・・

極鋭コンセプトゲーム185AGSにシーボーグ200J
仕掛けは・・・

チョクリ仕掛けです
水深はおよそ35mほど・・・
・・・
着底後、自動巻きでゆっくり巻き上げます・・・
・・・
・・・
数回の流しで待望のアタリ

結構な引きに期待したが・・・

35cm程のサバのトリプル
サイズ的に不満だが、まずはお土産ゲット
・・・
数釣りに期待したが、アタリはこれっきり


少しポイント移動をすると・・・

今度は良型のアジ
更に同サイズを1匹追加
しかし、アタリは続かず・・・

軽く喉を潤します
・・・
アタリが減ると回りの船も次第に減っていきます・・・
深場のポイントに移動し・・・

胴付き仕掛けでクログチ狙い

・・・
・・・
残念ながらアタリも無く、不発
何気に仕掛けをチョクリに戻すと・・・


今度は40オーバーのマサバ
更に1匹追加したところで・・・
近くでイワシの反応があるとの情報が

・・・

すでに多くの船が集まってます
そして・・・

落し込み仕掛けにチェンジです
水深は60mほど・・・
船を流しながら仕掛けを入れるがベイトが付きません。。。
・・・
魚探のアラーム音が鳴り響くと、ようやくベイトが付きました

そして、そのままボトムへ・・・
・・・
ゴゴゴンッ
一発でヒットです
引きは強烈でラインが巻けません
・・・
船べりから腕を伸ばして応戦します
少しづつ間合いを詰めて・・・


やりました 久々のブリです
釣るのは楽しいのだが・・・
とりあえず締めて尾を放り出したままクーラーBOXへ・・・
・・・
その後、バラシが1度あったが・・・

13時過ぎ・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ブリ 87cm × 1匹
アジ 38cm × 2匹 (1匹はKMNさんに・・・)
サバ 41~32cm × 5匹(1匹はKMNさんに・・・)
って事で、KMNさん、お疲れ様でした
久しぶりの釣行でしたが、やっぱ潮風は気持ちいですよね
これから落し込みの本格シーズンなので、また連れって下さい
さて、今回はまずまず楽しめました
紀北のブリと言っても天然物なので脂乗りはイマイチ
とりあえずフライで美味しく頂きましたが、残りをどうするか・・・
次回からは優しくリリースですかね
って事で、紀北沖も面白くなってきました・・・
本命のヒラメにはフラれましたが、次回は狙って釣りたいものです!
って事で・・・
デカイ奴、釣ったるで~

さて今回は、KMN船長とオフショアフィッシングです

前回の時は、天候不順でまさかの出戻り。。。
7か月ぶりのコラボ釣行となります

そして、今回の場所は紀北沖

狙いはチョクリ仕掛けのアジ・サバ、落し込みでヒラメ・青物等々・・・
・・・
5時に合流し、ゆっくりスタートです

・・・
5:30・・・
ポイントに到着

っで、今日のタックルは・・・
極鋭コンセプトゲーム185AGSにシーボーグ200J

仕掛けは・・・
チョクリ仕掛けです

水深はおよそ35mほど・・・
・・・
着底後、自動巻きでゆっくり巻き上げます・・・
・・・
・・・
数回の流しで待望のアタリ


結構な引きに期待したが・・・
35cm程のサバのトリプル

サイズ的に不満だが、まずはお土産ゲット

・・・
数釣りに期待したが、アタリはこれっきり



少しポイント移動をすると・・・
今度は良型のアジ

更に同サイズを1匹追加

しかし、アタリは続かず・・・
軽く喉を潤します

・・・
アタリが減ると回りの船も次第に減っていきます・・・
深場のポイントに移動し・・・
胴付き仕掛けでクログチ狙い


・・・
・・・
残念ながらアタリも無く、不発

何気に仕掛けをチョクリに戻すと・・・

今度は40オーバーのマサバ

更に1匹追加したところで・・・
近くでイワシの反応があるとの情報が


・・・
すでに多くの船が集まってます

そして・・・
落し込み仕掛けにチェンジです

水深は60mほど・・・
船を流しながら仕掛けを入れるがベイトが付きません。。。
・・・
魚探のアラーム音が鳴り響くと、ようやくベイトが付きました


そして、そのままボトムへ・・・
・・・
ゴゴゴンッ
一発でヒットです

引きは強烈でラインが巻けません

・・・
船べりから腕を伸ばして応戦します

少しづつ間合いを詰めて・・・
やりました 久々のブリです

釣るのは楽しいのだが・・・
とりあえず締めて尾を放り出したままクーラーBOXへ・・・
・・・
その後、バラシが1度あったが・・・
13時過ぎ・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
ブリ 87cm × 1匹

アジ 38cm × 2匹 (1匹はKMNさんに・・・)
サバ 41~32cm × 5匹(1匹はKMNさんに・・・)
って事で、KMNさん、お疲れ様でした

久しぶりの釣行でしたが、やっぱ潮風は気持ちいですよね

これから落し込みの本格シーズンなので、また連れって下さい

さて、今回はまずまず楽しめました

紀北のブリと言っても天然物なので脂乗りはイマイチ

とりあえずフライで美味しく頂きましたが、残りをどうするか・・・
次回からは優しくリリースですかね

って事で、紀北沖も面白くなってきました・・・
本命のヒラメにはフラれましたが、次回は狙って釣りたいものです!
って事で・・・
デカイ奴、釣ったるで~

Posted by aori at 23:32│Comments(10)
│オフショア
この記事へのコメント
週末の晴天の海の上☀お疲れ様でした。見事なブリ、サバ、アジ、3種楽しんでますね。イワシって情報出ると凄い船の船団が来ますね☆ヒラメは残念でしたがまた、次の機会楽しみにしています。
明日の釣行に勇気づけられました(^0^)
明日の釣行に勇気づけられました(^0^)
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2021年05月31日 08:03
>飛脚カゴ竿4号さん
おはようございます^ ^;
遅めのスタートで心配しましたが、何とかミッションコンプリートできました^ ^;
ポイントを知らなくても船団の近くに行けば釣れる事が多いので助かりますよ!
明日の釣行、是非頑張って下さいね(^o^)/
おはようございます^ ^;
遅めのスタートで心配しましたが、何とかミッションコンプリートできました^ ^;
ポイントを知らなくても船団の近くに行けば釣れる事が多いので助かりますよ!
明日の釣行、是非頑張って下さいね(^o^)/
Posted by aori at 2021年05月31日 08:22
お疲れ様でした!
オフショアも狙いモノが定まらない時期でしょうか
アンダーベイト、そんなにベイト付かないなら疑似針にオキアミも付けたくなりますね
春のブリ、たまには「大当たり」な脂持ちもいてるようですが…痩せていてもせっかく釣ったから…となりやすいですね!
沖ならともかくショアならダメージも多くリリースすれば魚も散りそうで悩ましいところです
上げてみて
オフショアも狙いモノが定まらない時期でしょうか
アンダーベイト、そんなにベイト付かないなら疑似針にオキアミも付けたくなりますね
春のブリ、たまには「大当たり」な脂持ちもいてるようですが…痩せていてもせっかく釣ったから…となりやすいですね!
沖ならともかくショアならダメージも多くリリースすれば魚も散りそうで悩ましいところです
上げてみて
Posted by カゴ迷人 at 2021年05月31日 09:55
お疲れ様です!
今回もビッグな釣果お見事です。
紀北のブリは脂がのっていないのですね・・・浦見のハマチは相変わらずすごい脂でした。食性がやはり大きいですかね。
マサバはすごい羨ましいですね。お刺身さぞおいしかったことでしょう。
私は今週は仕事でしたので、水曜日たーくんと上瀬にパトロールに行ってきます!
今回もビッグな釣果お見事です。
紀北のブリは脂がのっていないのですね・・・浦見のハマチは相変わらずすごい脂でした。食性がやはり大きいですかね。
マサバはすごい羨ましいですね。お刺身さぞおいしかったことでしょう。
私は今週は仕事でしたので、水曜日たーくんと上瀬にパトロールに行ってきます!
Posted by セイウン at 2021年05月31日 14:35
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
アンダーベイト・・・エサが付いてからのワクワク感は堪りませんよ!
確かにベイトが付くまではヤキモキしますが、そこが又楽しいところです^^;
今回はチョクリをメインで考えていたのでブリは楽しめただけでもラッキーでしたね^^;
魚体で判断してもハズレがあるので欲しい方がいれば大歓迎です(^0^)/
こんばんは^^;
アンダーベイト・・・エサが付いてからのワクワク感は堪りませんよ!
確かにベイトが付くまではヤキモキしますが、そこが又楽しいところです^^;
今回はチョクリをメインで考えていたのでブリは楽しめただけでもラッキーでしたね^^;
魚体で判断してもハズレがあるので欲しい方がいれば大歓迎です(^0^)/
Posted by aori
at 2021年05月31日 20:36

>セイウンさん
こんばんは^^;
やはり、この辺の天然物のブリは基本ダメでしょうね。。。
虫が少ないのは有難いですが、とにかく料理法で泣かされます!
マサバは定番の炙りキズシですが、文句なしの旨さです@@;
今週中は晩酌が楽しみです^^;
『上瀬のパトロール』ですって・・・早くもカツオのリサーチですか@@;
またLINEするのでヨロシクお願いします(^0^)/
こんばんは^^;
やはり、この辺の天然物のブリは基本ダメでしょうね。。。
虫が少ないのは有難いですが、とにかく料理法で泣かされます!
マサバは定番の炙りキズシですが、文句なしの旨さです@@;
今週中は晩酌が楽しみです^^;
『上瀬のパトロール』ですって・・・早くもカツオのリサーチですか@@;
またLINEするのでヨロシクお願いします(^0^)/
Posted by aori
at 2021年05月31日 20:46

紀北オフショア釣行、お疲れさまでした!
前回のリベンジ(?)でしたが、今回は天気良く楽しめましたネ!
サバさんに始まり、良型のアジさんでオミヤは十分!
肩の荷が下りたところで、ベイト反応はナイスタイミング!
でも、なかなかベイトを掛けられずに苦戦でしたが・・・
掛かればイッパツ、エエ引きをするブリさんを楽しまれたようで!
このサイズなら1本で十分でしょうが、味は・・・でしたか。
今度は脂ののる時期に、また楽しんで下さい!
前回のリベンジ(?)でしたが、今回は天気良く楽しめましたネ!
サバさんに始まり、良型のアジさんでオミヤは十分!
肩の荷が下りたところで、ベイト反応はナイスタイミング!
でも、なかなかベイトを掛けられずに苦戦でしたが・・・
掛かればイッパツ、エエ引きをするブリさんを楽しまれたようで!
このサイズなら1本で十分でしょうが、味は・・・でしたか。
今度は脂ののる時期に、また楽しんで下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2021年06月01日 08:08
>ヨコちゃんさん
おはようございます^ ^;
なんとか前回の撃沈釣行の鬱憤を晴らせました!
チョクリ釣りならもっと数釣りを楽しみたいところですが、そう上手くいきません(>_<);
それでもオミヤ的には十分でしたしブリの引きで楽しませてもらいました!
フライも美味しかったですが、ヅケやユッケなどで消費したいと思います^ ^;
次回はヒラメ狙いですかね〜(^o^)/
おはようございます^ ^;
なんとか前回の撃沈釣行の鬱憤を晴らせました!
チョクリ釣りならもっと数釣りを楽しみたいところですが、そう上手くいきません(>_<);
それでもオミヤ的には十分でしたしブリの引きで楽しませてもらいました!
フライも美味しかったですが、ヅケやユッケなどで消費したいと思います^ ^;
次回はヒラメ狙いですかね〜(^o^)/
Posted by aori at 2021年06月01日 08:21
まいどです!
いいですね~サバ!そろそろ恋しくなってますよ~!^^;
水軒も沖一も全く気配が出てないので、今季もあかんかなぁ~?
・・・で、今季の東の浜参戦は見送りですか?
ムラが激しいので博打的になりますけどね~。。@@;
他にカゴの釣りモンが無いので、思案のしどころです。。。
いいですね~サバ!そろそろ恋しくなってますよ~!^^;
水軒も沖一も全く気配が出てないので、今季もあかんかなぁ~?
・・・で、今季の東の浜参戦は見送りですか?
ムラが激しいので博打的になりますけどね~。。@@;
他にカゴの釣りモンが無いので、思案のしどころです。。。
Posted by 肴釣師 at 2021年06月03日 10:22
>肴釣師さん
こんにちは^ ^;
大サバ、沖にはいるんですけどね・・・
なかなか沿岸には寄り付きません!
東の浜ですが、秋以降まで静観ですわ^ ^;
寂しがり屋の僕には1日数回のアタリは辛抱出来ません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
それにしても今季のカゴネタは少な過ぎますね(T ^ T)
こんにちは^ ^;
大サバ、沖にはいるんですけどね・・・
なかなか沿岸には寄り付きません!
東の浜ですが、秋以降まで静観ですわ^ ^;
寂しがり屋の僕には1日数回のアタリは辛抱出来ません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
それにしても今季のカゴネタは少な過ぎますね(T ^ T)
Posted by aori at 2021年06月03日 13:03