2023年10月23日
10月22日 紀北オフショア
今日もビンビン、ピンコ立ち 
皆さん、お久しぶりです
仕事や所用などで、3週間ぶりの釣行となりました
って事で・・・
今回は、久しぶりにオフショアで楽しんできま~す

・・・
自宅から30分程走り、待ち合わせのコンビニに到着・・・
5時にYMMMT船長とTJMT君と合流し、船着きに向かいます
今日の釣りは、ティップランとカワハギ釣り

夜明け前に出船したかったが・・・
珍しく船長がエサを忘れ、急遽買い出しに・・・
・・・
って事で、なんとか5時半に出船できました


朝の気温は11度と、かなり冷え込み寒いくらいです
・・・
そして、30分程でポイントに到着
6:00

すっかり明るくなってます

早速、30gのエギを付けてティップランのスタートです
・・・
着底後10回ほどシャクって、ピタッと止めアタリを待ちます・・・
・・・
東からの風でいい感じに船は流れます

・・・
・・・
開始から10分も経たないうちに・・・
クインッ
・・・
おりゃっ
早速、きました

久しぶりにジェット噴射の心地よい引きです・・・
そして・・・
6:07

やりました、500gほどの良型です
・・・
しばらくして、TJMT君もアオリイカをゲット
・・・
YMMT船長も・・・
6:40

・・・
・・・
そして、結構沖までエギを流し込んでいくと・・・
・・・
クインッ
きました
6:46

今度も500gほどのGOODサイズです
・・・
少し寒いが・・・

やっぱり、海の上は最高です


そして・・・
7:09

TJMT君も2杯目をゲット
・・・
まだまだ釣りたいところですが・・・
残念ながら船が流れません


・・・
全員無事に釣れたので、ティップランは終了
・・・
・・・
少し移動して・・・
8:26

次は、カワハギ釣りです
エサは定番のアサリと青イソメに冷凍の海エビを用意
しばらくして・・・
8:45

ん~・・・
ワッペンサイズはリリースです
TJMT君も・・・

やはり同じサイズ・・・
・・・
そこで、少し移動してみます

・・・
・・・
今度のポイントは多くの船が集まってます
早速、仕掛けを落とすと・・・
9:58

やっと、マシなサイズが釣れました

しかし・・・


こんなサイズも混じります
なかなかキープサイズが釣れません・・・
・・・
11:41

やっと3匹目をキープ
そしてTJMT君も・・・
12:21

良型をゲット
YMMT船長は・・・
12:27

・・・
って事で・・・

13時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
アオリイカ 540g、510g × 2杯
カワハギ 25cm~20cm × 3匹

20cm以下 × 4匹(リリース)


集合写真は撮り忘れました
って事で、YMMT船長、TJMT君、お疲れ様でした
数は少ないものの美味しい肴をゲットできましたね
ティップランとカワハギ釣りのセットは、最高の組み合わせですね
もう一回くらいは楽しみたいので、また宜しくお願いします


・・・
っで、帰ってからは・・・

小さいカワハギはナメロウ、アオリは定番の刺身で


鍋も美味しく頂き、飲み過ぎました

・・・
さて、次回は串本のキハダフカセです

期待はできませんが、雰囲気だけでも楽しんできます・・・
って事で、次回は・・・
デカい奴、釣ったるで~

皆さん、お久しぶりです

仕事や所用などで、3週間ぶりの釣行となりました

って事で・・・
今回は、久しぶりにオフショアで楽しんできま~す



自宅から30分程走り、待ち合わせのコンビニに到着・・・
5時にYMMMT船長とTJMT君と合流し、船着きに向かいます

今日の釣りは、ティップランとカワハギ釣り


夜明け前に出船したかったが・・・
珍しく船長がエサを忘れ、急遽買い出しに・・・

・・・
って事で、なんとか5時半に出船できました


朝の気温は11度と、かなり冷え込み寒いくらいです

・・・
そして、30分程でポイントに到着

6:00
すっかり明るくなってます


早速、30gのエギを付けてティップランのスタートです

・・・
着底後10回ほどシャクって、ピタッと止めアタリを待ちます・・・
・・・
東からの風でいい感じに船は流れます


・・・
・・・
開始から10分も経たないうちに・・・
クインッ

おりゃっ
早速、きました


久しぶりにジェット噴射の心地よい引きです・・・
そして・・・
6:07
やりました、500gほどの良型です

・・・
しばらくして、TJMT君もアオリイカをゲット

・・・
YMMT船長も・・・
6:40

・・・
そして、結構沖までエギを流し込んでいくと・・・
・・・
クインッ
きました

6:46
今度も500gほどのGOODサイズです

・・・
少し寒いが・・・
やっぱり、海の上は最高です



そして・・・
7:09
TJMT君も2杯目をゲット

・・・
まだまだ釣りたいところですが・・・
残念ながら船が流れません



・・・
全員無事に釣れたので、ティップランは終了

・・・
・・・
少し移動して・・・
8:26
次は、カワハギ釣りです

エサは定番のアサリと青イソメに冷凍の海エビを用意

しばらくして・・・
8:45
ん~・・・
ワッペンサイズはリリースです

TJMT君も・・・
やはり同じサイズ・・・
・・・
そこで、少し移動してみます


・・・
・・・
今度のポイントは多くの船が集まってます

早速、仕掛けを落とすと・・・
9:58
やっと、マシなサイズが釣れました


しかし・・・
こんなサイズも混じります

なかなかキープサイズが釣れません・・・
・・・
11:41
やっと3匹目をキープ

そしてTJMT君も・・・
12:21
良型をゲット

YMMT船長は・・・
12:27
・・・
って事で・・・
13時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
アオリイカ 540g、510g × 2杯

カワハギ 25cm~20cm × 3匹


20cm以下 × 4匹(リリース)



集合写真は撮り忘れました

って事で、YMMT船長、TJMT君、お疲れ様でした

数は少ないものの美味しい肴をゲットできましたね

ティップランとカワハギ釣りのセットは、最高の組み合わせですね

もう一回くらいは楽しみたいので、また宜しくお願いします



・・・
っで、帰ってからは・・・
小さいカワハギはナメロウ、アオリは定番の刺身で



鍋も美味しく頂き、飲み過ぎました


・・・
さて、次回は串本のキハダフカセです


期待はできませんが、雰囲気だけでも楽しんできます・・・
って事で、次回は・・・
デカい奴、釣ったるで~

Posted by aori at 06:25│Comments(2)
│オフショア
この記事へのコメント
紀北オフショア釣行、お疲れさまでした。
今回はアオリくん&ハゲ太郎くんのリレーを楽しまれましたネ。
この時期のアオリくん、まずまずな良型サイズが出ましたネ!
これくらいのサイズのお刺身は、一番美味しくて大好きです!w
また、沖の深場なら良型のハゲ太郎くんを期待できたでしょうが・・・
まだ水温が高く、それほど多く落ちていないのかな?
もう少し水温が下がったら、沖の深場は良型ばかりになるかも?
次回のキハダさん、ぜひひざ枕してやって下さい!!
今回はアオリくん&ハゲ太郎くんのリレーを楽しまれましたネ。
この時期のアオリくん、まずまずな良型サイズが出ましたネ!
これくらいのサイズのお刺身は、一番美味しくて大好きです!w
また、沖の深場なら良型のハゲ太郎くんを期待できたでしょうが・・・
まだ水温が高く、それほど多く落ちていないのかな?
もう少し水温が下がったら、沖の深場は良型ばかりになるかも?
次回のキハダさん、ぜひひざ枕してやって下さい!!
Posted by ヨコちゃん at 2023年10月23日 07:06
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
この時期ならではの美味しい魚⁉︎なので気合いが入りました^ ^;
アオリはともかくカワハギの方は難易度高すぎます(>_<)
キハダのような豪快な釣りも好きですがカワハギの繊細な釣りも楽し過ぎます!
何とか1ヒットだけでも遭遇したいっす(^o^)/
こんばんは^ ^;
この時期ならではの美味しい魚⁉︎なので気合いが入りました^ ^;
アオリはともかくカワハギの方は難易度高すぎます(>_<)
キハダのような豪快な釣りも好きですがカワハギの繊細な釣りも楽し過ぎます!
何とか1ヒットだけでも遭遇したいっす(^o^)/
Posted by aori at 2023年10月23日 21:20