2017年07月04日
7月2日 紀北某所
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、お久しぶりです
ようやく梅雨前線は北上し、本来の気候に戻りました
っといっても、梅雨なので鬱陶しいですが・・・
更に黒潮接岸により水温は、ようやく24度台に・・・


低迷していた紀北~中紀も面白くなりそうです
っと、その前に先週の釣行をサクッと振り返ると・・・
この日は2週連続の水軒一文字
久しぶりに再会したエースさんと、仲良くトツカ狙い・・・だったが

20cmチョイのコアジ5匹とバリコが1匹(リリース)


他はウマズラのバラシに正体不明のラインブレイクが1回
朝一のジアイだけ盛り上がったが、トツカサイズはカゴ師数人で1匹だけ
しかも、秘密兵器のチョイ投げは・・・

こいつが2匹だけ


最終までウキを眺めたものの、ドラマもなく終了


エースさん・・・アップ出来ずにすいませ~ん
こんな状況だったので、あしからず~
・・・
・・・
そして、今週は久しぶりのオフショア釣行


YMMT船長と二人きりで紀北周辺をリサーチです
・・・
いつものローソンには4:30に集合
心配された天候は、梅雨の割に絶好のコンディション
そんな天候のせいか係留場所の駐車場には多くの車が・・・
早々に準備を済ませ、5時前に出船

もう少し早くても良さそうです

風も波もないので、順調に走ります
っで、今回のターゲットはブリとヒラメ

最近好調らしいアンダーベイト釣法です
なんとか今年こそは、このわらしべ釣法で釣りたいものです
タックルはスローピッチ用のジギングタックル
もちろん、タイラバとジギングも用意したスケベ根性丸出し作戦です
・・・
・・・
ポイントに到着し、早速仕掛けを投入です

YMMT船長は電動リールを駆使して大物狙い
・・・
そして、魚探にはベイトがバッチリ・・・
更に水面を覗き込んでも無数のイワシの群れが・・・
期待度MAXですが、これが思うように掛からない
・・・
・・・
ようやく掛かったベイトは・・・

美味しそうなカタクチイワシです
あとは、こいつに喰らいつく本命がいてくれれば・・・
・・・
そして、ようやくアタリが・・・

お決まりのエソ・・・


YMMT船長もエソを釣ったが、本命からのアタリはない
・・・
周りの船も気配なしで、まったりモード
・・・
・・・
そして、YMMT船長のネットワークが流れを変える


・・・
早速、場所移動


・・・
・・・
少し出遅れたが、ブリが数本上がったらしい
付きにくいベイトを掛けて、しばらくすると・・・
ゴゴンッ
何かきました
引きは強くありませんがエソでは無さそうです
・・・

型は小さいが、美味しいのでキープです
そして、YMMT船長も・・・

食べ頃サイズのマダイをゲット
オモリを軽くして技ありのヒットは流石です
・・・
・・・
仲良く1匹ずつ釣ったものの、アタリはそれっきり
僚船からの情報を頼りに、ジアイを待つが、無反応・・・
近くに船が集まってるポイントに移動したが、ここも同じ・・・


・・・
・・・
で喉を冷やしながら2時間強経過・・・
YMMT船長の思い付きで、先程のポイントに戻ってみる・・・
魚探には、わずかなベイト反応・・・
なんとかベイトが付いたと思ったら・・・
ゴゴン・・・
ギュイーン
一気にロッドが海面に突き刺さる
一瞬で青物を思わせる強烈な引き
そしてドラグを鳴らしながら一気に走る
・・・
幹糸、ハリスともに8号なので心配ないが、掛かりが心配
ドラグは締めずに長期戦で間合いを詰める
・・・
何度も道糸を出されて少しづつ回収する
そして、また出され・・・
およそ10分の格闘・・・

YMMT船長が一発でランディング




やりました、86cmのブリです
YMMT船長、ランディングお見事でした
この後、エソを追加しただけで・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アコウ 24cm × 1匹
ブリ 86cm × 1匹
エソ 2匹


って事で、YMMT船長、お疲れ様でした
スタートダッシュで出遅れましたが、お土産あって良かったです
オフショアで、この釣りは初めてでしたが、まだまだ改良の余地がありそうです
本命のヒラメにはふられましたが、次回こそはゲットしたいですね
そして、気になる脂の乗りは・・・

なんとか腹身は刺身にしましたが、やはり健康志向な感じでした
背側は照り焼き用と漬け用に下処理して冷蔵庫に・・・
もちろんお裾分けもしましたが、やはり量が。。。
今度釣れたら、ドヤ顔ショット後にリリースも有ですね~
さて、次回は沖一の遠投GPが濃厚です


気になるのは天候ですが、なんとか脂ノリノリのゴマサバが欲しいですね
って事で・・・
次回は美味しい魚、釣りまっせ~

皆さん、お久しぶりです

ようやく梅雨前線は北上し、本来の気候に戻りました

っといっても、梅雨なので鬱陶しいですが・・・

更に黒潮接岸により水温は、ようやく24度台に・・・



低迷していた紀北~中紀も面白くなりそうです

っと、その前に先週の釣行をサクッと振り返ると・・・

この日は2週連続の水軒一文字

久しぶりに再会したエースさんと、仲良くトツカ狙い・・・だったが


20cmチョイのコアジ5匹とバリコが1匹(リリース)



他はウマズラのバラシに正体不明のラインブレイクが1回

朝一のジアイだけ盛り上がったが、トツカサイズはカゴ師数人で1匹だけ

しかも、秘密兵器のチョイ投げは・・・


こいつが2匹だけ



最終までウキを眺めたものの、ドラマもなく終了



エースさん・・・アップ出来ずにすいませ~ん

こんな状況だったので、あしからず~

・・・
・・・
そして、今週は久しぶりのオフショア釣行



YMMT船長と二人きりで紀北周辺をリサーチです


いつものローソンには4:30に集合

心配された天候は、梅雨の割に絶好のコンディション

そんな天候のせいか係留場所の駐車場には多くの車が・・・

早々に準備を済ませ、5時前に出船


もう少し早くても良さそうです


風も波もないので、順調に走ります

っで、今回のターゲットはブリとヒラメ


最近好調らしいアンダーベイト釣法です

なんとか今年こそは、このわらしべ釣法で釣りたいものです

タックルはスローピッチ用のジギングタックル

もちろん、タイラバとジギングも用意したスケベ根性丸出し作戦です

・・・
・・・
ポイントに到着し、早速仕掛けを投入です


YMMT船長は電動リールを駆使して大物狙い

・・・
そして、魚探にはベイトがバッチリ・・・

更に水面を覗き込んでも無数のイワシの群れが・・・

期待度MAXですが、これが思うように掛からない

・・・
・・・
ようやく掛かったベイトは・・・

美味しそうなカタクチイワシです

あとは、こいつに喰らいつく本命がいてくれれば・・・

・・・
そして、ようやくアタリが・・・


お決まりのエソ・・・



YMMT船長もエソを釣ったが、本命からのアタリはない

・・・
周りの船も気配なしで、まったりモード

・・・
・・・
そして、YMMT船長のネットワークが流れを変える



・・・
早速、場所移動



・・・
・・・
少し出遅れたが、ブリが数本上がったらしい

付きにくいベイトを掛けて、しばらくすると・・・

ゴゴンッ
何かきました

引きは強くありませんがエソでは無さそうです

・・・

型は小さいが、美味しいのでキープです

そして、YMMT船長も・・・


食べ頃サイズのマダイをゲット

オモリを軽くして技ありのヒットは流石です

・・・
・・・
仲良く1匹ずつ釣ったものの、アタリはそれっきり

僚船からの情報を頼りに、ジアイを待つが、無反応・・・
近くに船が集まってるポイントに移動したが、ここも同じ・・・



・・・
・・・

YMMT船長の思い付きで、先程のポイントに戻ってみる・・・

魚探には、わずかなベイト反応・・・

なんとかベイトが付いたと思ったら・・・

ゴゴン・・・

ギュイーン
一気にロッドが海面に突き刺さる

一瞬で青物を思わせる強烈な引き

そしてドラグを鳴らしながら一気に走る

・・・
幹糸、ハリスともに8号なので心配ないが、掛かりが心配

ドラグは締めずに長期戦で間合いを詰める

・・・
何度も道糸を出されて少しづつ回収する

そして、また出され・・・

およそ10分の格闘・・・


YMMT船長が一発でランディング





やりました、86cmのブリです

YMMT船長、ランディングお見事でした

この後、エソを追加しただけで・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アコウ 24cm × 1匹

ブリ 86cm × 1匹

エソ 2匹



って事で、YMMT船長、お疲れ様でした

スタートダッシュで出遅れましたが、お土産あって良かったです

オフショアで、この釣りは初めてでしたが、まだまだ改良の余地がありそうです

本命のヒラメにはふられましたが、次回こそはゲットしたいですね

そして、気になる脂の乗りは・・・


なんとか腹身は刺身にしましたが、やはり健康志向な感じでした

背側は照り焼き用と漬け用に下処理して冷蔵庫に・・・

もちろんお裾分けもしましたが、やはり量が。。。

今度釣れたら、ドヤ顔ショット後にリリースも有ですね~

さて、次回は沖一の遠投GPが濃厚です



気になるのは天候ですが、なんとか脂ノリノリのゴマサバが欲しいですね

って事で・・・
次回は美味しい魚、釣りまっせ~

Posted by aori at 11:22│Comments(12)
│オフショア
この記事へのコメント
紀北オフショア釣行お疲れ様でした。
そして先日はありがとうございました!きびしかったですね!
難易度が高そうなわらしべ釣法でドヤ顔も決まって、ナイスブリでしたね!
でも食味は・・・なのですか??調理しだいってところでしょうか?^^
沖一開幕しましたし、さらに熱くなりそうですね!
サバ祭り期待しております^^
そして先日はありがとうございました!きびしかったですね!
難易度が高そうなわらしべ釣法でドヤ顔も決まって、ナイスブリでしたね!
でも食味は・・・なのですか??調理しだいってところでしょうか?^^
沖一開幕しましたし、さらに熱くなりそうですね!
サバ祭り期待しております^^
Posted by エース at 2017年07月04日 17:42
まいどです~!
水軒・・・潮が決まらないと、トツカも不安定ですねぇ~。。
けど、ようやく黒潮接近でこれからがええのとちゃいますかぁ~!?
エースさんも次に期待ですよ~!^^/
オフショア・・・珍しくノマセ釣りやったんですねぇ~!@@
ベイトは小アジの方が釣り易いでしょうねぇ??
で・・・健康志向のブリより、カタクチをキープが良かったって?(謝)^^;
次回は、脂ギッシュなサバが待ってますよ~!^^/
ゲップが出るほど堪能して下さ~い!(笑)
水軒・・・潮が決まらないと、トツカも不安定ですねぇ~。。
けど、ようやく黒潮接近でこれからがええのとちゃいますかぁ~!?
エースさんも次に期待ですよ~!^^/
オフショア・・・珍しくノマセ釣りやったんですねぇ~!@@
ベイトは小アジの方が釣り易いでしょうねぇ??
で・・・健康志向のブリより、カタクチをキープが良かったって?(謝)^^;
次回は、脂ギッシュなサバが待ってますよ~!^^/
ゲップが出るほど堪能して下さ~い!(笑)
Posted by 肴釣師 at 2017年07月04日 18:34
お疲れ様でした!
水軒は厳しいタイミングで行かれましたね~><;
やはり他魚種が不在だと何か別ジャンルが必要ですよね!
キス、水軒エリアでは難しそうですね^^;
オフショアはスケベタックル全開(謝)でしたが、やっぱりアンダーベイトが炸裂しましたね!@@!
86もあればやり取りも大変ですね^^;
時期的にそろそろノッって欲しい脂、もう一息ですかね~
お味的にはヒラメの方が嬉しいですね^^;
次回はカンパチ狙いで沖へ繰り出しましょう^^/
その前にサバっておかねば・・・、ですね!
水軒は厳しいタイミングで行かれましたね~><;
やはり他魚種が不在だと何か別ジャンルが必要ですよね!
キス、水軒エリアでは難しそうですね^^;
オフショアはスケベタックル全開(謝)でしたが、やっぱりアンダーベイトが炸裂しましたね!@@!
86もあればやり取りも大変ですね^^;
時期的にそろそろノッって欲しい脂、もう一息ですかね~
お味的にはヒラメの方が嬉しいですね^^;
次回はカンパチ狙いで沖へ繰り出しましょう^^/
その前にサバっておかねば・・・、ですね!
Posted by カゴ迷人
at 2017年07月04日 18:35

水軒&オフショア釣行、お疲れサマ~でした。
水軒のトツカさんは不安定っぽく、アタリ無く残念でしたネ。
でも、オフショア初のわらしべ作戦、見事さく裂しましたね~!
初めは、ここでも撃沈するのかと思っていた事でしょう。
そんな中、船長の判断で最初のPに戻ってドッカ~ン!
やっと巡ってきたアタリ、バラさないか冷や冷やしたでしょう。
しっかし、ハチロクとはエエ車を・・・
もとい、エエブリさんを上げられましたね~!
残念なのは、生活習慣病を気にしていたのか、脂が乗っていなく残念。
リリースは勿体ないので、シイラさんとか料理する時みたいに
味をつけてはいかがですか?
水軒のトツカさんは不安定っぽく、アタリ無く残念でしたネ。
でも、オフショア初のわらしべ作戦、見事さく裂しましたね~!
初めは、ここでも撃沈するのかと思っていた事でしょう。
そんな中、船長の判断で最初のPに戻ってドッカ~ン!
やっと巡ってきたアタリ、バラさないか冷や冷やしたでしょう。
しっかし、ハチロクとはエエ車を・・・
もとい、エエブリさんを上げられましたね~!
残念なのは、生活習慣病を気にしていたのか、脂が乗っていなく残念。
リリースは勿体ないので、シイラさんとか料理する時みたいに
味をつけてはいかがですか?
Posted by ヨコちゃん at 2017年07月04日 20:31
こんばんは
水軒、オフショア、お疲れ様でした
水軒は不安定ですね~
トツカが釣れるかどうかは運なんですかね~
最近は最沖ポイントだけでなく、手前でも少し釣れて
ましたので、数は増えているのかな~とも思いますが・・・
ブリはグッドプロポーションに見えましたが、脂はあんまり
だったんですね~
しかし、最高のひき味だったんでしょうね~
次回は沖一ゴマサバでしょうか?
私も次回、日曜日なんですが、どうしましょうか迷います(^^;
水軒、オフショア、お疲れ様でした
水軒は不安定ですね~
トツカが釣れるかどうかは運なんですかね~
最近は最沖ポイントだけでなく、手前でも少し釣れて
ましたので、数は増えているのかな~とも思いますが・・・
ブリはグッドプロポーションに見えましたが、脂はあんまり
だったんですね~
しかし、最高のひき味だったんでしょうね~
次回は沖一ゴマサバでしょうか?
私も次回、日曜日なんですが、どうしましょうか迷います(^^;
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2017年07月04日 21:14

>エースさん
こんばんは^^;
エースさんが帰った後は何のオチもなく終わりました(><);
朝のジアイでは、もう少し気合いを入れるべきでした(@@;
どうも浮気性の性格が、ついつい邪魔しちゃいます^^;
あのサイズのブリは初めてでしたが、捌くのが超大変・・・
普段なら頭や中骨も煮付けにしますが、今回は処分しちゃいました^^;
あのノンオイリーの借りはサバで取り返すつもりです!
天候だけ心配ですが、乞うご期待を・・・(^0^)/
こんばんは^^;
エースさんが帰った後は何のオチもなく終わりました(><);
朝のジアイでは、もう少し気合いを入れるべきでした(@@;
どうも浮気性の性格が、ついつい邪魔しちゃいます^^;
あのサイズのブリは初めてでしたが、捌くのが超大変・・・
普段なら頭や中骨も煮付けにしますが、今回は処分しちゃいました^^;
あのノンオイリーの借りはサバで取り返すつもりです!
天候だけ心配ですが、乞うご期待を・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月04日 21:17

>肴釣師さん
こんばんは^^;
水軒の単独釣行は、どうも調子が悪いっす(><);
行く前は、ニヤケっ放しなのに、帰りの船では下を向いたまま。。。
やっぱTJCの連係プレイは、欠かせませ~ん^^;
そうなんですよ(@@;
YMMT船長は、きっちりカタクチをキープ(@@;
今日のメールで『超旨い・・』と連絡が・・・(><);
引きを取るか旨さを取るのか・・・
次回オフショアは、迷わず『イワシ』です(^0^)/
こんばんは^^;
水軒の単独釣行は、どうも調子が悪いっす(><);
行く前は、ニヤケっ放しなのに、帰りの船では下を向いたまま。。。
やっぱTJCの連係プレイは、欠かせませ~ん^^;
そうなんですよ(@@;
YMMT船長は、きっちりカタクチをキープ(@@;
今日のメールで『超旨い・・』と連絡が・・・(><);
引きを取るか旨さを取るのか・・・
次回オフショアは、迷わず『イワシ』です(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月04日 21:34

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
水軒では秘策のチョイ投げ不発が堪えました。。。
キス天とトツカのタタキで飲み過ぎ注意・・・と思っていたのに(><);
アジフライを食べるのにアイコンタクトしながら食べましたわ(爆)^^;
ブリの腹にはイワシがたっぷりで期待しましたが・・・ハズレでしたわ!
同じ時期に釣った紀北メジャー波止のハマチとは大違いでした!
やはりこの手の青物は、宝くじみたいなもんですわ(><);
今年の紀北周辺はヒラメとアコウのアタリ年らしいですよ(^0^)/
こんばんは^^;
水軒では秘策のチョイ投げ不発が堪えました。。。
キス天とトツカのタタキで飲み過ぎ注意・・・と思っていたのに(><);
アジフライを食べるのにアイコンタクトしながら食べましたわ(爆)^^;
ブリの腹にはイワシがたっぷりで期待しましたが・・・ハズレでしたわ!
同じ時期に釣った紀北メジャー波止のハマチとは大違いでした!
やはりこの手の青物は、宝くじみたいなもんですわ(><);
今年の紀北周辺はヒラメとアコウのアタリ年らしいですよ(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月04日 21:45

>よこちゃんさん
こんばんは^^;
地元の水軒なのに、見事にやらかしました。。。
トツカばかりは、何年たっても爆れませんわ!
オフショアでは、久々に『引き』を味わいました!
もう少し脂乗りを期待しましたが、残念です(><);
それでも、この辺りのブリなら虫もなく美味しく頂きました^^;
照り焼きや漬けが、思った以上に美味しかったので
『リリース』は再検討の余地がありますね。。。
次回こそは、脂の乗った・・・を(^0^)/
こんばんは^^;
地元の水軒なのに、見事にやらかしました。。。
トツカばかりは、何年たっても爆れませんわ!
オフショアでは、久々に『引き』を味わいました!
もう少し脂乗りを期待しましたが、残念です(><);
それでも、この辺りのブリなら虫もなく美味しく頂きました^^;
照り焼きや漬けが、思った以上に美味しかったので
『リリース』は再検討の余地がありますね。。。
次回こそは、脂の乗った・・・を(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月04日 22:11

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
トツカは、やっぱ運が一番でしょ(爆)^^;
最近、秘かに旧が熱いようですね~(@@;
是非とも、TJCトツカ特攻隊長の偵察が急務かと・・・^^;
ブリの引きですが、やっぱハンパ無いパワーです!
掛かりが心配でしたが、いい場所に掛かってましたわ^^;
この魚だけは、体型や時期で脂の乗りを判断できませんよ!
夏でも食性次第で、極旨の上等な奴がいますからね~・・・
日曜日は、肩慣らしがてら遠投GPはどうですか(^0^)/
こんばんは^^;
トツカは、やっぱ運が一番でしょ(爆)^^;
最近、秘かに旧が熱いようですね~(@@;
是非とも、TJCトツカ特攻隊長の偵察が急務かと・・・^^;
ブリの引きですが、やっぱハンパ無いパワーです!
掛かりが心配でしたが、いい場所に掛かってましたわ^^;
この魚だけは、体型や時期で脂の乗りを判断できませんよ!
夏でも食性次第で、極旨の上等な奴がいますからね~・・・
日曜日は、肩慣らしがてら遠投GPはどうですか(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月04日 22:23

お疲れ様でした。
水軒トツカだけはホント掴み所のない魚ですね!
オフショアから更に新たなジャンルに手を出しましたか(笑)
その甲斐があり見事なブリでしたね!
味はさて置きそんなファイトしたいです(笑)
皆さんのコメから沖一サバの噂で持ちきりですね(笑)
確かにサバの腹身はヤバイ脂でした!
日曜日の釣行が楽しみですね!
割烹aoriのサバ尽くし写真アップ期待してます(爆)
水軒トツカだけはホント掴み所のない魚ですね!
オフショアから更に新たなジャンルに手を出しましたか(笑)
その甲斐があり見事なブリでしたね!
味はさて置きそんなファイトしたいです(笑)
皆さんのコメから沖一サバの噂で持ちきりですね(笑)
確かにサバの腹身はヤバイ脂でした!
日曜日の釣行が楽しみですね!
割烹aoriのサバ尽くし写真アップ期待してます(爆)
Posted by 釣吉レスラー at 2017年07月06日 22:14
>釣り吉レスラーさん
おはようございます^^;
ここ数年、この時期のトツカはほんと難しくなりましたね〜(>_<)
やはり晩秋の安定した時期が一番面白いですわ!
今回はほとんどルアーをせずに落とし込みに集中しました^^;
ポイントには、かなりの数の船でそのほとんどの方が落とし込み釣りでした@@;
タイラバなんかも試しましたが、ノーバイトでしたね(>_<)
週末は雨模様っぽいですが、脂の乗ったシメサバが楽しみですわ(^o^)/
おはようございます^^;
ここ数年、この時期のトツカはほんと難しくなりましたね〜(>_<)
やはり晩秋の安定した時期が一番面白いですわ!
今回はほとんどルアーをせずに落とし込みに集中しました^^;
ポイントには、かなりの数の船でそのほとんどの方が落とし込み釣りでした@@;
タイラバなんかも試しましたが、ノーバイトでしたね(>_<)
週末は雨模様っぽいですが、脂の乗ったシメサバが楽しみですわ(^o^)/
Posted by aori at 2017年07月07日 07:47
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |