2017年07月11日
7月9日 小浦一文字
今日もビンビン、どぴゅっとな
お~と、軽く出ちゃいました
先週からのホットな情報で、今にも鼻血が出そう


そうです、待ちに待った沖一の遠投カゴ釣りです
随分と遅れましたが、ようやく開幕です


情報では、今年のサバは型も大きく脂の乗りは最高だとか・・・
これは、行くしかありません


・・・
3時半の一番船に合わせ出発したが・・・
阪和道の途中から雨がパラパラ・・・
確か午後から50%のはずだったのになぁ・・・
港に着くと、なんとか雨は止んでいたが、結構な数の車が・・・
師匠の場所取りを任されているが、心配になってきた・・・
そして、今回ご一緒するUEさんと合流・・・
・・・
そして、3:30・・・
曇り空のなか計10名を乗せ、いざ出船・・・
・・・
・・・
・・・
波止が見えてきたが、予想通りライトがびっしり
しかも、TRちゃん渡船の2番船?が横付け中・・・
船が去った頃に到着し、すぐに階段を駆け上がる
・・・
・・・
通し客のテントもあるが、なんとか場所はキープできそう

UEさんと協力して、手荷物を広く置いていく
・・・
早速、UEさんと同行のSRK君は、ケンケンでタチウオ狙い
僕は、イサギを狙ってカゴ釣りの準備
そして、4時過ぎ・・・
LEDウキを付けてぶっ飛ばす
どぴゅっ~
やっぱ、遠投は気持ちイイっすねぇ~
数週間前から右肩の調子が悪かったが、どうやら問題なさそう
・・・
ゆっくりとした下り潮で浮き藻も無く、抜群のコンディション
しかし、サシエはそのままで反応なし
・・・
そして4時半頃に、ようやく師匠が到着
軽く挨拶し、異常がない事を報告・・・
そして、僕の左側にスタンバイ
っで、今日の釣り座はこんな感じ・・・

風もなく、雰囲気は抜群です
・・・
しばらくして・・・

エサ取りのコサバ・・・
・・・
そして、5:40頃・・・
やっぱり竿を大きく曲げたのは、この人・・・

とうとう回ってきました
40オーバーの丸々したゴマサバです
更にもう一匹追加し、朝から、満面のドヤ顔を見せ付けられます(謝)
・・・
しかし、師匠の2匹だけで反応は無くなってしまった


・・・
・・・
そして、7時頃・・・
ウキが消えたと思ったらラインがビューン
やっと来たか、と思ったが・・・
・・・
妙に竿を叩くような嫌な手応え・・・

スレ掛かりのサンコ46cm
そして、20分後・・・
仕掛け回収すると、妙な重量感が・・・

・・・
少し雰囲気が出始めたと思ったら、UEさんにヒット
強烈な引きを耐えて、無事大サバをゲット


しかも、その後・・・連チャンモード
その後、師匠も追加し2人は絶好調・・・
どうも、今日は手前がポイントらしく遠投はサッパリ


更に、UEさんに最近好調の魚もヒット・・・

同行の中学生SRK君にバトンタッチし、無事ランディング

このサイズでも掛かれば面白いシイラ
僕の方は遠投が祟ったのか、サッパリ当らない・・・
見よう見まねで、投点やタナを合わすが、反応なし・・・
・・・
・・・
そして、9時半ころ・・・
遠投した潮目付近で、ウキが消滅
・・・
やっと、本命がきたようです・・・


4号のロッドは気持ちよく曲がり、時折ドラグ音も・・・
これは、型が良さそうです
なんとか手前まで寄せても・・・
・・・
グィ~ン
・・・
プチッ
え~・・・口切れか~?


仕掛けを回収すると、チモトでハリス切れ


3号を使っていたが、やられました
すぐに、柳の下を狙ったが、そんなに甘くありません
・・・
・・・
午後になり少し雰囲気が出だすと・・・

手の平級のチャリコ・・・
そして、その次の流し・・・
おもむろに、ロッドが引っ張られる
合わせてみると、まずまずの重量感
しかし、本命ゴマサバの引きには程遠い
慎重に寄せて・・・
師匠が無事ランディング

38㎝の良型イサギ
嬉しいのは間違いないが、素直に喜べない
期待された午後のジアイも、これっきり


そして、師匠とUEさんご一行は、2時の船で撤収
一人居残り猛特訓
・・・
・・・
しかし、雲行きは怪しくなり・・・

レインウェアを着るはめに・・・
しかも、釣れるのは・・・

コイツばっかり・・・
4時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

イサギ 38cm × 1匹
ハゲ 24cm × 1匹
ペンペン 40cm × 1匹
チャリコ 24cm × 1匹(リリース多数)
って事で、肴釣師さん、UEさん お疲れ様でした
4時まで粘りましたが、一緒に帰るべきでした
雨にも祟られ、ほんと泣きたくなりましたわ
数こそ出ませんでしたが、お二人ともお見事でしたね


僕の方はツキにも見放され、痛すぎる洗礼となりました
次回からは遠投に拘らず、素早く対応したいと思います
って事で、遠投GP第一戦は、大惨敗でした
帰ってからも腹の虫が治まらず、リベンジ闘志でメラメラです


第二戦は少し先ですが、包丁でも研いで備えたいと思います
そして週末は嬉しい連休ですが、釣りは1日だけ
今度はオフショアから、奴を狙っちゃいます
って事で・・・
今度こそ爆釣しまっせ~

お~と、軽く出ちゃいました

先週からのホットな情報で、今にも鼻血が出そう



そうです、待ちに待った沖一の遠投カゴ釣りです

随分と遅れましたが、ようやく開幕です



情報では、今年のサバは型も大きく脂の乗りは最高だとか・・・

これは、行くしかありません




3時半の一番船に合わせ出発したが・・・

阪和道の途中から雨がパラパラ・・・
確か午後から50%のはずだったのになぁ・・・
港に着くと、なんとか雨は止んでいたが、結構な数の車が・・・

師匠の場所取りを任されているが、心配になってきた・・・

そして、今回ご一緒するUEさんと合流・・・

・・・
そして、3:30・・・
曇り空のなか計10名を乗せ、いざ出船・・・


・・・
・・・
波止が見えてきたが、予想通りライトがびっしり

しかも、TRちゃん渡船の2番船?が横付け中・・・

船が去った頃に到着し、すぐに階段を駆け上がる

・・・
・・・
通し客のテントもあるが、なんとか場所はキープできそう


UEさんと協力して、手荷物を広く置いていく

・・・
早速、UEさんと同行のSRK君は、ケンケンでタチウオ狙い

僕は、イサギを狙ってカゴ釣りの準備

そして、4時過ぎ・・・
LEDウキを付けてぶっ飛ばす

どぴゅっ~
やっぱ、遠投は気持ちイイっすねぇ~

数週間前から右肩の調子が悪かったが、どうやら問題なさそう

・・・
ゆっくりとした下り潮で浮き藻も無く、抜群のコンディション

しかし、サシエはそのままで反応なし

・・・
そして4時半頃に、ようやく師匠が到着

軽く挨拶し、異常がない事を報告・・・

そして、僕の左側にスタンバイ

っで、今日の釣り座はこんな感じ・・・


風もなく、雰囲気は抜群です

・・・
しばらくして・・・

エサ取りのコサバ・・・
・・・
そして、5:40頃・・・
やっぱり竿を大きく曲げたのは、この人・・・

とうとう回ってきました

40オーバーの丸々したゴマサバです

更にもう一匹追加し、朝から、満面のドヤ顔を見せ付けられます(謝)

・・・
しかし、師匠の2匹だけで反応は無くなってしまった



・・・
・・・
そして、7時頃・・・
ウキが消えたと思ったらラインがビューン

やっと来たか、と思ったが・・・
・・・
妙に竿を叩くような嫌な手応え・・・

スレ掛かりのサンコ46cm

そして、20分後・・・
仕掛け回収すると、妙な重量感が・・・


・・・
少し雰囲気が出始めたと思ったら、UEさんにヒット

強烈な引きを耐えて、無事大サバをゲット



しかも、その後・・・連チャンモード

その後、師匠も追加し2人は絶好調・・・

どうも、今日は手前がポイントらしく遠投はサッパリ



更に、UEさんに最近好調の魚もヒット・・・


同行の中学生SRK君にバトンタッチし、無事ランディング


このサイズでも掛かれば面白いシイラ

僕の方は遠投が祟ったのか、サッパリ当らない・・・

見よう見まねで、投点やタナを合わすが、反応なし・・・

・・・
・・・
そして、9時半ころ・・・
遠投した潮目付近で、ウキが消滅

・・・
やっと、本命がきたようです・・・



4号のロッドは気持ちよく曲がり、時折ドラグ音も・・・

これは、型が良さそうです

なんとか手前まで寄せても・・・
・・・
グィ~ン
・・・
プチッ
え~・・・口切れか~?



仕掛けを回収すると、チモトでハリス切れ



3号を使っていたが、やられました

すぐに、柳の下を狙ったが、そんなに甘くありません

・・・
・・・
午後になり少し雰囲気が出だすと・・・

手の平級のチャリコ・・・
そして、その次の流し・・・
おもむろに、ロッドが引っ張られる

合わせてみると、まずまずの重量感

しかし、本命ゴマサバの引きには程遠い

慎重に寄せて・・・
師匠が無事ランディング


38㎝の良型イサギ

嬉しいのは間違いないが、素直に喜べない

期待された午後のジアイも、これっきり



そして、師匠とUEさんご一行は、2時の船で撤収

一人居残り猛特訓

・・・
・・・
しかし、雲行きは怪しくなり・・・

レインウェアを着るはめに・・・

しかも、釣れるのは・・・

コイツばっかり・・・
4時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

イサギ 38cm × 1匹

ハゲ 24cm × 1匹

ペンペン 40cm × 1匹

チャリコ 24cm × 1匹(リリース多数)

って事で、肴釣師さん、UEさん お疲れ様でした

4時まで粘りましたが、一緒に帰るべきでした

雨にも祟られ、ほんと泣きたくなりましたわ

数こそ出ませんでしたが、お二人ともお見事でしたね



僕の方はツキにも見放され、痛すぎる洗礼となりました

次回からは遠投に拘らず、素早く対応したいと思います

って事で、遠投GP第一戦は、大惨敗でした

帰ってからも腹の虫が治まらず、リベンジ闘志でメラメラです



第二戦は少し先ですが、包丁でも研いで備えたいと思います

そして週末は嬉しい連休ですが、釣りは1日だけ

今度はオフショアから、奴を狙っちゃいます

って事で・・・
今度こそ爆釣しまっせ~

Posted by aori at 08:11│Comments(12)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
まいど、お疲れ様でした~!
朝一からの場所取り、ホントにありがとうございました~!^^;
予報が悪かったので、客も少なく余裕かな~?と思ってましたが・・・
サバの人気も急上昇ですねぇ~!@@;
ルアーのお姉ちゃんもサバを釣りに来たと言ってましたし。。。
まぁ~この「極太」なら、お姉ちゃんも大喜びでしょ~!(爆)^^;
あっ!@@;。。。貴方は、まだ・・・(謝)
2時上がりの後、急に空模様がヤバくなったので心配しましたが・・・
やっぱり雨にヤラれましたかぁ~。。。orz
それでチャリコじゃ~。。。涙無くして読めませんわぁ~(謝)^^;
次回のリベンジは、遠近両用弾で必ずイワして下さいね~!!
また、ご一緒ください~!^^/
朝一からの場所取り、ホントにありがとうございました~!^^;
予報が悪かったので、客も少なく余裕かな~?と思ってましたが・・・
サバの人気も急上昇ですねぇ~!@@;
ルアーのお姉ちゃんもサバを釣りに来たと言ってましたし。。。
まぁ~この「極太」なら、お姉ちゃんも大喜びでしょ~!(爆)^^;
あっ!@@;。。。貴方は、まだ・・・(謝)
2時上がりの後、急に空模様がヤバくなったので心配しましたが・・・
やっぱり雨にヤラれましたかぁ~。。。orz
それでチャリコじゃ~。。。涙無くして読めませんわぁ~(謝)^^;
次回のリベンジは、遠近両用弾で必ずイワして下さいね~!!
また、ご一緒ください~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2017年07月11日 18:53
お疲れ様でした!
いや~、残念でしたね><;
サイズは良くても回遊密度は異様に薄いのが今季の傾向ですかね〜
しかもその僅かなチャンスで狙いどころを外せば…Orz
そんなにド遠投されてました?@@;
近投が有利なのか、こればっかりは何とも言えませんからね〜^^;
おまけに残業雨降りとなれば良型のイサギだけでは慰めになりませんね><;
次回はオフショアでサバ狙いですか⁉
某情報では沖一より一回りデカいのが釣れてましたね!
バーチカルジグサビキなど手段選ばず爆ってください(笑)
いや~、残念でしたね><;
サイズは良くても回遊密度は異様に薄いのが今季の傾向ですかね〜
しかもその僅かなチャンスで狙いどころを外せば…Orz
そんなにド遠投されてました?@@;
近投が有利なのか、こればっかりは何とも言えませんからね〜^^;
おまけに残業雨降りとなれば良型のイサギだけでは慰めになりませんね><;
次回はオフショアでサバ狙いですか⁉
某情報では沖一より一回りデカいのが釣れてましたね!
バーチカルジグサビキなど手段選ばず爆ってください(笑)
Posted by カゴ迷人 at 2017年07月11日 20:13
沖一釣行お疲れ様でした。
今回はかなりストレスの溜まる釣行でしたね!
沖一の極太サバは遠投が有利と認識してましたが日により違うんですね!
aoriさんのP昨年苦虫を噛ませられたのでお気に入りのPは変わりました!
まだ沖一大遠投GPも開幕したばかりなので次回はスッキリした釣果を期待してます!
今回はかなりストレスの溜まる釣行でしたね!
沖一の極太サバは遠投が有利と認識してましたが日により違うんですね!
aoriさんのP昨年苦虫を噛ませられたのでお気に入りのPは変わりました!
まだ沖一大遠投GPも開幕したばかりなので次回はスッキリした釣果を期待してます!
Posted by 釣吉レスラー at 2017年07月11日 20:37
こんばんは
沖一大遠投釣行お疲れ様でした
私は外向きは昨年一年の経験しかないですが
やはり、遠投有利だとばかり思ってました
トロサバは残念でしたが良型イサギですね!
まだアフター個体ではないように見えますが
雨とペンペンが恐くてトロサバに参戦ようしませんでした
次週こそ挑みたいと思ってます!
オフショアの爆発釣果期待しております!
沖一大遠投釣行お疲れ様でした
私は外向きは昨年一年の経験しかないですが
やはり、遠投有利だとばかり思ってました
トロサバは残念でしたが良型イサギですね!
まだアフター個体ではないように見えますが
雨とペンペンが恐くてトロサバに参戦ようしませんでした
次週こそ挑みたいと思ってます!
オフショアの爆発釣果期待しております!
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2017年07月11日 21:19

aori様
沖一お疲れ様でした
画像の内向きは宿泊客ですか?満員御礼状態なんですね。(°Д°)まぁこの時期ですもんね。
遠投GP開幕戦は手厳しい様ですね(>_<)また雨の中のひとりぼっちの延長戦までされたとは、さすがにメンタルが強くなと・・・
私には真似できません(>_<)
ポキっと音が響きます。
遅ればせながら私も今週開幕します!
パーマ屋リニューアルオープンになりますが・・・(爆
次回2回戦はがっつり爆って下さいね、
アー兄さんの鼻の下伸びるの期待していますので~(^-^)/
沖一お疲れ様でした
画像の内向きは宿泊客ですか?満員御礼状態なんですね。(°Д°)まぁこの時期ですもんね。
遠投GP開幕戦は手厳しい様ですね(>_<)また雨の中のひとりぼっちの延長戦までされたとは、さすがにメンタルが強くなと・・・
私には真似できません(>_<)
ポキっと音が響きます。
遅ればせながら私も今週開幕します!
パーマ屋リニューアルオープンになりますが・・・(爆
次回2回戦はがっつり爆って下さいね、
アー兄さんの鼻の下伸びるの期待していますので~(^-^)/
Posted by 川 at 2017年07月11日 21:39
>肴釣師さん
こんばんは^^;
お二人のどちらかから1本は頂けると思ってましたが・・・
期待した私がバカでした・・・(爆)^^;
それにしても、あのバラシは痛かったです(><);
僅かにハリスにざらつきがあった事が悔やまれます。。。
本来は庶民的な魚のはずが、ここまで遠い存在になるなんて(号泣)
しかも、居残り特訓は最悪でしたわ。。。
私のようなバカ数人が、残ってたので帰るに帰れず、
これで風邪でもひけば『サバアレルギー』になるとこでした^^;
これを教訓に、次回リベンジでは、新生aoriでドヤ顔かまします(^0^)/
こんばんは^^;
お二人のどちらかから1本は頂けると思ってましたが・・・
期待した私がバカでした・・・(爆)^^;
それにしても、あのバラシは痛かったです(><);
僅かにハリスにざらつきがあった事が悔やまれます。。。
本来は庶民的な魚のはずが、ここまで遠い存在になるなんて(号泣)
しかも、居残り特訓は最悪でしたわ。。。
私のようなバカ数人が、残ってたので帰るに帰れず、
これで風邪でもひけば『サバアレルギー』になるとこでした^^;
これを教訓に、次回リベンジでは、新生aoriでドヤ顔かまします(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月11日 21:57

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
傷も癒えないうちに、あなたのドヤ顔でとどめを刺されました(爆)
帰り途中のポストに1本突っ込んでくれても良かったのに・・・(謝)^^;
そういえば、上半期終了とか言ってませんでしたっけ。。。
私なんか上半期どころか、沖一終了宣言するとこでしたわ(><);
今回ばかりは『灯台下暗し』状態だったのでダメージは深いっす(@@;
反対なら諦めますが・・・ただの飛ばし屋野郎で終わりましたからね(号泣);
去年の2本出しなら回避できたのかも・・・^^;
今週のオフショア釣行は僕のわがままで『サバ』が本命です!
次回こそドヤ顔、期待してくださ~い(^0^)/
こんばんは^^;
傷も癒えないうちに、あなたのドヤ顔でとどめを刺されました(爆)
帰り途中のポストに1本突っ込んでくれても良かったのに・・・(謝)^^;
そういえば、上半期終了とか言ってませんでしたっけ。。。
私なんか上半期どころか、沖一終了宣言するとこでしたわ(><);
今回ばかりは『灯台下暗し』状態だったのでダメージは深いっす(@@;
反対なら諦めますが・・・ただの飛ばし屋野郎で終わりましたからね(号泣);
去年の2本出しなら回避できたのかも・・・^^;
今週のオフショア釣行は僕のわがままで『サバ』が本命です!
次回こそドヤ顔、期待してくださ~い(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月11日 22:14

>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
今回はやらかしましたわ。。。(><);
遠投有利と聞いていたので、つい調子に乗っちゃいました!
代償は大きいですが、今は闘志でメラメラですわ^^;
お気に入りP・・・変わりましたか(@@;
困りますよ~、パーマ屋移転の際は連絡くれますか~(謝)^^;
やはり日によって右端か左端か、どちらかに釣果が偏る気がしますね~!
こればかりは仕方ありませんが、今後に期待したいっす(^0^)/
こんばんは^^;
今回はやらかしましたわ。。。(><);
遠投有利と聞いていたので、つい調子に乗っちゃいました!
代償は大きいですが、今は闘志でメラメラですわ^^;
お気に入りP・・・変わりましたか(@@;
困りますよ~、パーマ屋移転の際は連絡くれますか~(謝)^^;
やはり日によって右端か左端か、どちらかに釣果が偏る気がしますね~!
こればかりは仕方ありませんが、今後に期待したいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月11日 22:29

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
こんな撃沈釣行のブログアップは堪えますね~(><);
皆さんの言葉に励まされますが、顔で笑って心で泣いてます!
あのイサギには救われましたが、肝心のウキスポンを見てません!
大きな真子が入っていたので美味しく頂きました^^;
秘かに港ではお待ちしてましたが、正解だったかと思います(@@;
まだまだ面白くなってもらわないと困りますが、
僕のように勇み足は禁物です・・・
梅雨明けあたりに、一度どうですか~(^0^)/
こんばんは^^;
こんな撃沈釣行のブログアップは堪えますね~(><);
皆さんの言葉に励まされますが、顔で笑って心で泣いてます!
あのイサギには救われましたが、肝心のウキスポンを見てません!
大きな真子が入っていたので美味しく頂きました^^;
秘かに港ではお待ちしてましたが、正解だったかと思います(@@;
まだまだ面白くなってもらわないと困りますが、
僕のように勇み足は禁物です・・・
梅雨明けあたりに、一度どうですか~(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月11日 23:09

>川さん
こんばんは^^;
内向きの殆どはTRちゃん渡船の一番船かと思います!
テントがあれば通しだと思いますが、まだ少ないかと。。。
今回の居残り特訓は、流石に堪えましたよ!
まだジアイがあると信じて疑いませんでしたから・・・(><);
私が言うのも何ですが・・・引き際も肝心です^^;
今週・・・行くんですか(@@;
川さんも遅咲きのブログデビューなんてどうですか(謝)^^;
釣行毎のプレッシャーも意外と快感になりますよ~(^0^)/
こんばんは^^;
内向きの殆どはTRちゃん渡船の一番船かと思います!
テントがあれば通しだと思いますが、まだ少ないかと。。。
今回の居残り特訓は、流石に堪えましたよ!
まだジアイがあると信じて疑いませんでしたから・・・(><);
私が言うのも何ですが・・・引き際も肝心です^^;
今週・・・行くんですか(@@;
川さんも遅咲きのブログデビューなんてどうですか(謝)^^;
釣行毎のプレッシャーも意外と快感になりますよ~(^0^)/
Posted by aori
at 2017年07月11日 23:17

沖一大遠投GP、お疲れサマ~でした。
朝も明けぬ内から最後まで、ご苦労様でした。
両隣りが釣れて、自分だけが・・・ってのは良くありますが、
まさかその自分がになってしまうとは、精神的に疲れた事でしょう。
おまけに雨の追い打ち、ホントの涙雨になってしまいましたね。
でも、オミヤに良型のイサギさんが釣れ、さどかし美味しかったでしょう。
次はオフショアとの事ですが、良型のトロサバさんを仕留めて下さい!
朝も明けぬ内から最後まで、ご苦労様でした。
両隣りが釣れて、自分だけが・・・ってのは良くありますが、
まさかその自分がになってしまうとは、精神的に疲れた事でしょう。
おまけに雨の追い打ち、ホントの涙雨になってしまいましたね。
でも、オミヤに良型のイサギさんが釣れ、さどかし美味しかったでしょう。
次はオフショアとの事ですが、良型のトロサバさんを仕留めて下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2017年07月12日 18:41
ヨコちゃんさん
おはようございます^^;
今思えば罰ゲームとしか考えられませんわ(><)
両隣で釣られれば、何も言い訳出来ませんかからね〜。。。
この経験を活かそうにも何も思い当たりませ〜ん(号泣)
せめてもう少し数が回って入れば・・・
今もトロサバを食べる事しか考えてません^^;
何とか明日こそ、美味しい晩酌を(^o^)/
おはようございます^^;
今思えば罰ゲームとしか考えられませんわ(><)
両隣で釣られれば、何も言い訳出来ませんかからね〜。。。
この経験を活かそうにも何も思い当たりませ〜ん(号泣)
せめてもう少し数が回って入れば・・・
今もトロサバを食べる事しか考えてません^^;
何とか明日こそ、美味しい晩酌を(^o^)/
Posted by aori at 2017年07月15日 08:39