2017年06月20日
6月18日 水軒一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、梅雨入りしたというのに、雨はどこへやら


釣りに行くには有り難いが、どうも海の様子もおかしい

黒潮は離れ、水温は20℃から上がってこない
その影響か、釣果情報もイマイチなものばかり
そんなわけで、先週も・・・がっつり『撃沈こ』をやらかした


紀北オフショアで、マダイと極旨デカアジを狙ってみたのだが・・・

30Lクーラーには、重たすぎる釣果
タイラバでは、ノーアタリ
アジ狙いのサビキでは、小アジが2匹だけの超撃沈こ


どうもアジ狙いでは粘りも重要らしく、ポイント移動が仇になってしまったか
また、状況が良くなればリベンジするしか無さそうです
って事で、今回は気分一新 カゴ釣りです
っと言っても、連続撃沈こだけは何としても避けたいところ・・・
・・・
・・・
早速、師匠の肴ソナーに乗っかることに・・・
って事で、今回は・・・
水軒一文字

師匠も散々迷ったようだが、博打を避けて近場をチョイスしたようです
・・・
3時に港に着くと、すでに結構な数の客が・・・
肴釣師さんも既にスタンバイしていて、NSNさんも来てるとか・・・


早速、準備を済ませ、3:20の一番船でポイントに向かう
・・・
・・・
目的の新5番には、計8名が上陸
目当てのポイントも、作戦通り無事確保・・・
3人仲良く並んで、早速準備に取り掛かります
・・・
まずは、タチウオ狙いのワインドで・・・
・・・
・・・
NSNさんは独特の釣法だが、早々にF4クラスをキャッチ
・・・
ワインドの利点である全層チェックで探ってみると・・・
!?・・・
ゴミでも掛かったか・・・

全く引かない20cm足らずのガッシー君・・・
・・・
結局、ベイトフィッシュに当たったようなアタリが1回だけ・・・
残念だが、本命はノーバイト
明るくなりかけた頃に、ワインドは終了です


・・・
そして今度は、本命トツカを狙ってカゴ釣りスタート
っで、今日の釣り座はこんな感じ

天気は曇り空だが、暑くも寒くもなく至って快適
潮の流れもちょうどイイ感じに流れ雰囲気は最高
久々なので師匠にレクチャーしてもらったが、以前の狙い方とちと違う
そして、いつものタナで探りを入れてみる・・・
とにかく、3人でトツカの群れを呼び込まなければ・・・
・・・
すると・・・
早々にヒットさせたのはNSNさん

狙い通りのトツカに、ひげ面のドヤ顔がまぶしいです(謝)
更に、10分後に1匹追加・・・


しばらくして、3匹目も・・・
絶好調のNSNさんを尻目に、僕にもようやくアタリが



20cm程の小アジです・・・
予想通りの展開になってきました
すると、肴釣師さんも・・・

こちらは、きっちりトツカをゲット
6時過ぎ・・・
僕だけトツカサイズが釣れてないようです
NSNさんからタナのアドバイスをもらったが、すぐにアタリは出ません
・・・
とにかく打ち返しすが、手掛かりのエサ取りすら掛からない
早々に手詰まりとなり、思い付きで仕掛けとウキを変えてみる・・・
すると・・・
スポ~ン
・・・

やっときました
この後、1匹追加したが、NSNさんも肴釣師さんも着々と追釣していく・・・
6時半ごろから潮の流れは緩くなり、アタリも止まってしまった


仕方なくグレ狙いの仕掛けに替えてみたが・・・
・・・
グレからの反応は音信不通
何気に誘いを掛けてやると・・・
スポ~ン
上がってきたのは・・・
・・・

まさかのトツカ
しかし、この頃から表層流れが酷くなる・・・
そんな潮でもなんとか1発掛けたが、小針のせいか痛恨のバラシ


ここでアタリも止まり一気に眠気が・・・
しばらく休憩タイム・・・
・・・
・・・
『〇〇さ~ん、寝てる場合ちゃうで~、トツカ釣れたで~』
っと、肴釣師さんからの愛の言葉で第二ラウンド、スタート
厄介な表層流れも止まり、肴釣師さんが1匹追加
しかし、完全に潮は止まり生命感が消えてしまう・・・
そんな潮でも誘いが効いたのか、ウキが消滅
まずまずの引きなのでサイズアップの期待が・・・
・・・
・・・

想定外のキビレ38cm
こいつはキープです
・・・
午後から久々のプチジアイで1匹追加したが・・・

最終便にて・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

マアジ 29~31cm × 4匹
〃 21cm位 × 2匹
キビレ 38cm × 1匹
ガシラ 18cm位 × 2匹
ベラ 1匹
肴釣師さん、NSNさん お疲れ様でした
今回は渋いながらも、まずまず楽しめましたね~
スタートで出遅れた僕は追い付く暇もありませんでしたわ
お二人とも、流石の釣果です・・・


それにしても、トツカ以外の魚はどうしたんでしょうね~
やはり、この時期ならグレ、バリコ、マルアジが欲しいですね~・・・
それと、NSNさんがブログを開設したそうですよ~
N師の釣りブログ
皆さん、是非ご覧になって下さいね~
って事で、この調子でトツカ復調に期待したいですね
やはり、ここはアジが釣れなければ盛り上がりません
今後の釣果情報に期待しましょう
さて、次回はまだ決めてませんが、そろそろ雨も・・・
って事で・・・
今度も、旨い魚釣ったるで~

さて、梅雨入りしたというのに、雨はどこへやら



釣りに行くには有り難いが、どうも海の様子もおかしい


黒潮は離れ、水温は20℃から上がってこない

その影響か、釣果情報もイマイチなものばかり

そんなわけで、先週も・・・がっつり『撃沈こ』をやらかした



紀北オフショアで、マダイと極旨デカアジを狙ってみたのだが・・・


30Lクーラーには、重たすぎる釣果

タイラバでは、ノーアタリ

アジ狙いのサビキでは、小アジが2匹だけの超撃沈こ



どうもアジ狙いでは粘りも重要らしく、ポイント移動が仇になってしまったか

また、状況が良くなればリベンジするしか無さそうです

って事で、今回は気分一新 カゴ釣りです

っと言っても、連続撃沈こだけは何としても避けたいところ・・・

・・・

早速、師匠の肴ソナーに乗っかることに・・・

って事で、今回は・・・
水軒一文字

師匠も散々迷ったようだが、博打を避けて近場をチョイスしたようです


3時に港に着くと、すでに結構な数の客が・・・

肴釣師さんも既にスタンバイしていて、NSNさんも来てるとか・・・



早速、準備を済ませ、3:20の一番船でポイントに向かう

・・・
・・・
目的の新5番には、計8名が上陸

目当てのポイントも、作戦通り無事確保・・・

3人仲良く並んで、早速準備に取り掛かります

・・・
まずは、タチウオ狙いのワインドで・・・

・・・
・・・
NSNさんは独特の釣法だが、早々にF4クラスをキャッチ

・・・
ワインドの利点である全層チェックで探ってみると・・・

!?・・・

ゴミでも掛かったか・・・

全く引かない20cm足らずのガッシー君・・・

・・・
結局、ベイトフィッシュに当たったようなアタリが1回だけ・・・

残念だが、本命はノーバイト

明るくなりかけた頃に、ワインドは終了です



・・・
そして今度は、本命トツカを狙ってカゴ釣りスタート

っで、今日の釣り座はこんな感じ


天気は曇り空だが、暑くも寒くもなく至って快適

潮の流れもちょうどイイ感じに流れ雰囲気は最高

久々なので師匠にレクチャーしてもらったが、以前の狙い方とちと違う

そして、いつものタナで探りを入れてみる・・・
とにかく、3人でトツカの群れを呼び込まなければ・・・

・・・
すると・・・
早々にヒットさせたのはNSNさん


狙い通りのトツカに、ひげ面のドヤ顔がまぶしいです(謝)

更に、10分後に1匹追加・・・



しばらくして、3匹目も・・・

絶好調のNSNさんを尻目に、僕にもようやくアタリが




20cm程の小アジです・・・

予想通りの展開になってきました

すると、肴釣師さんも・・・

こちらは、きっちりトツカをゲット

6時過ぎ・・・
僕だけトツカサイズが釣れてないようです

NSNさんからタナのアドバイスをもらったが、すぐにアタリは出ません

・・・
とにかく打ち返しすが、手掛かりのエサ取りすら掛からない

早々に手詰まりとなり、思い付きで仕掛けとウキを変えてみる・・・

すると・・・
スポ~ン
・・・

やっときました

この後、1匹追加したが、NSNさんも肴釣師さんも着々と追釣していく・・・
6時半ごろから潮の流れは緩くなり、アタリも止まってしまった



仕方なくグレ狙いの仕掛けに替えてみたが・・・
・・・
グレからの反応は音信不通

何気に誘いを掛けてやると・・・
スポ~ン
上がってきたのは・・・


まさかのトツカ

しかし、この頃から表層流れが酷くなる・・・
そんな潮でもなんとか1発掛けたが、小針のせいか痛恨のバラシ



ここでアタリも止まり一気に眠気が・・・
しばらく休憩タイム・・・
・・・
・・・
『〇〇さ~ん、寝てる場合ちゃうで~、トツカ釣れたで~』
っと、肴釣師さんからの愛の言葉で第二ラウンド、スタート

厄介な表層流れも止まり、肴釣師さんが1匹追加

しかし、完全に潮は止まり生命感が消えてしまう・・・
そんな潮でも誘いが効いたのか、ウキが消滅

まずまずの引きなのでサイズアップの期待が・・・
・・・


想定外のキビレ38cm

こいつはキープです

・・・
午後から久々のプチジアイで1匹追加したが・・・

最終便にて・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

マアジ 29~31cm × 4匹

〃 21cm位 × 2匹

キビレ 38cm × 1匹

ガシラ 18cm位 × 2匹

ベラ 1匹

肴釣師さん、NSNさん お疲れ様でした

今回は渋いながらも、まずまず楽しめましたね~

スタートで出遅れた僕は追い付く暇もありませんでしたわ

お二人とも、流石の釣果です・・・



それにしても、トツカ以外の魚はどうしたんでしょうね~

やはり、この時期ならグレ、バリコ、マルアジが欲しいですね~・・・

それと、NSNさんがブログを開設したそうですよ~

N師の釣りブログ
皆さん、是非ご覧になって下さいね~

って事で、この調子でトツカ復調に期待したいですね

やはり、ここはアジが釣れなければ盛り上がりません

今後の釣果情報に期待しましょう

さて、次回はまだ決めてませんが、そろそろ雨も・・・

って事で・・・
今度も、旨い魚釣ったるで~

Posted by aori at 06:29│Comments(16)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
水軒釣行お疲れ様でした!
見事チームプレーでBP取れましたね!
ここに入れるなかったらテンションダダ下がりですね>_<
すっかり撃沈が板についた(謝)
今回はTJCとして面目が保てられましたね(笑)
新5はタナといいトツカの回遊パターン釣り方も今までと少し違うでしょう!
表層激流はお手上げですね>_<
沖一もまだ先のようですね>_<
次回はデカイ奴釣っちゃってくださいね!
見事チームプレーでBP取れましたね!
ここに入れるなかったらテンションダダ下がりですね>_<
すっかり撃沈が板についた(謝)
今回はTJCとして面目が保てられましたね(笑)
新5はタナといいトツカの回遊パターン釣り方も今までと少し違うでしょう!
表層激流はお手上げですね>_<
沖一もまだ先のようですね>_<
次回はデカイ奴釣っちゃってくださいね!
Posted by 釣吉レスラー at 2017年06月20日 12:22
まいど、お疲れさまでした~!
30lクーラーの画は、涙無くして見れませんでしたよ。。(爆)。。。(謝)^^;
船でこの有り様なんて、信じ難い話ですわぁ~@@;
水軒・・けっこう彩りのいい釣果になりましたねぇ~!
でも、もうちょっとグレやチヌ、バリコの引きも味わいたかったなぁ~。。。
しかし本命は「トツカ」なので、十分ですけどねぇ~!^^?
朝一のNさんのラッシュで、ええ教訓になりました。。^^;
オフショアでヘコんだ時は、またご一緒くださ~い!(謝)^^/
30lクーラーの画は、涙無くして見れませんでしたよ。。(爆)。。。(謝)^^;
船でこの有り様なんて、信じ難い話ですわぁ~@@;
水軒・・けっこう彩りのいい釣果になりましたねぇ~!
でも、もうちょっとグレやチヌ、バリコの引きも味わいたかったなぁ~。。。
しかし本命は「トツカ」なので、十分ですけどねぇ~!^^?
朝一のNさんのラッシュで、ええ教訓になりました。。^^;
オフショアでヘコんだ時は、またご一緒くださ~い!(謝)^^/
Posted by 肴釣師 at 2017年06月20日 19:44
>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
回遊物なので他の場所でも釣れそうに思いますが、
ほんとピンポイントでしか釣れませんね~。。。
単独釣行ならおそらく『撃沈こ』だったかと・・・(><);
沖一ですが、数人のベテラン釣師も苦戦してますね(@@;
様子を見たいのは山々ですが、静観が無難なようです^^;
今週末も迷いますわ~(^0^)/
こんばんは^^;
回遊物なので他の場所でも釣れそうに思いますが、
ほんとピンポイントでしか釣れませんね~。。。
単独釣行ならおそらく『撃沈こ』だったかと・・・(><);
沖一ですが、数人のベテラン釣師も苦戦してますね(@@;
様子を見たいのは山々ですが、静観が無難なようです^^;
今週末も迷いますわ~(^0^)/
Posted by aori
at 2017年06月21日 01:28

>肴釣師さん
こんばんは^^;
クーラーの画像、笑えたでしょ・・・^^;
こう見えて、しっかり演出も考えてるんですから!
それにしても、ひどい一日でしたよ。。。
他の2人も 『〇ボ』 でしたから(><);
水軒では、もう少し他魚種が欲しかったですね~!
トツカ以外の魚も外海から入ってきてたのですかね。。。
今後もほんと心配ですわ・・・
Nさんの釣り方は勉強になりました(@@;
やはりコラボは値打ちありますわ~^^;
また、お誘いするのでお手柔らかに~(^0^)/
こんばんは^^;
クーラーの画像、笑えたでしょ・・・^^;
こう見えて、しっかり演出も考えてるんですから!
それにしても、ひどい一日でしたよ。。。
他の2人も 『〇ボ』 でしたから(><);
水軒では、もう少し他魚種が欲しかったですね~!
トツカ以外の魚も外海から入ってきてたのですかね。。。
今後もほんと心配ですわ・・・
Nさんの釣り方は勉強になりました(@@;
やはりコラボは値打ちありますわ~^^;
また、お誘いするのでお手柔らかに~(^0^)/
Posted by aori
at 2017年06月21日 01:38

水軒釣行、お疲れサマ~でした。
オフショア、悲惨な結果になりましたね~。
私も船釣りをやっていたころ、一度だけ経験があります。(ナイショやで!w)
そして水軒新波止5番、二人に出遅れ焦ったでしょうが、
何気ない仕掛け交換や誘いで、本命さんゲット~!はサスガです。
今までとタナが違ったようですが、オミヤが出来てなにより!
この日は中紀で苦戦が続いているあの魚さんは不在だったようですネ。
次回は、この魚さんを含めたバラエティな釣果を期待していますヨ!
オフショア、悲惨な結果になりましたね~。
私も船釣りをやっていたころ、一度だけ経験があります。(ナイショやで!w)
そして水軒新波止5番、二人に出遅れ焦ったでしょうが、
何気ない仕掛け交換や誘いで、本命さんゲット~!はサスガです。
今までとタナが違ったようですが、オミヤが出来てなにより!
この日は中紀で苦戦が続いているあの魚さんは不在だったようですネ。
次回は、この魚さんを含めたバラエティな釣果を期待していますヨ!
Posted by ヨコちゃん at 2017年06月21日 07:33
お疲れ様でした!
あちゃ~、オフショアは無残に散りましたね(謝)
あの日私も思惑かすりもせず昼には家に帰りましたが(泣)
たまには近場のトツカも良いでしょう~@@v
おまけに全員安打で良かったですね!!
HPの名前が違ったのでまさか独りだけ×なんて勘ぐりました^^;
船頭さんには修正するようにお伝えしました(笑)
しかし、ここの他魚種は何処へ行ったんでしょうね~@@;
居てる筈ですが、食ってくるタイミングがシビア過ぎます><;
次回は大荒れ予報ですねOrz
また変わることを願って備えましょう^^/
あちゃ~、オフショアは無残に散りましたね(謝)
あの日私も思惑かすりもせず昼には家に帰りましたが(泣)
たまには近場のトツカも良いでしょう~@@v
おまけに全員安打で良かったですね!!
HPの名前が違ったのでまさか独りだけ×なんて勘ぐりました^^;
船頭さんには修正するようにお伝えしました(笑)
しかし、ここの他魚種は何処へ行ったんでしょうね~@@;
居てる筈ですが、食ってくるタイミングがシビア過ぎます><;
次回は大荒れ予報ですねOrz
また変わることを願って備えましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2017年06月21日 08:48

おはようございます
水軒釣行お疲れ様でした
ピンポイントはそちらですか~(@_@)
しかし、タナは定番と違うんですね⁉
どうも新5番は難しくかんじます^^;
ただ昼からの回遊がでてきたのは喜ばしいですね!
私もグッドプロポーションのトツカ、早く食べたいっす!
水軒釣行お疲れ様でした
ピンポイントはそちらですか~(@_@)
しかし、タナは定番と違うんですね⁉
どうも新5番は難しくかんじます^^;
ただ昼からの回遊がでてきたのは喜ばしいですね!
私もグッドプロポーションのトツカ、早く食べたいっす!
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2017年06月21日 10:45

aori様
ご無沙汰してしまってすみません。
オフショア&水軒お疲れ様でした。
クーラーboxの絵が・・・(>_<)
船ならいつも兄さんの鼻が伸びるのに残念な結果だったんですね。
カゴはしっかりトツカGET出来てますやん、流石です。それに3人居てると占領しやすくていいですね。沖一の障害物競争なら単独でも何とかなるのですが、水軒のPは一人だと苦戦して私は⚪ボでしたよ。
さて、そろそろ梅雨本番?になり出撃も難しくなる思いますが鼻が伸びてる兄さん期待していますね(笑
ご無沙汰してしまってすみません。
オフショア&水軒お疲れ様でした。
クーラーboxの絵が・・・(>_<)
船ならいつも兄さんの鼻が伸びるのに残念な結果だったんですね。
カゴはしっかりトツカGET出来てますやん、流石です。それに3人居てると占領しやすくていいですね。沖一の障害物競争なら単独でも何とかなるのですが、水軒のPは一人だと苦戦して私は⚪ボでしたよ。
さて、そろそろ梅雨本番?になり出撃も難しくなる思いますが鼻が伸びてる兄さん期待していますね(笑
Posted by 川 at 2017年06月21日 21:22
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
オフショアの〇ボほど辛いものはないですね(><);
魚探もあるので、言い訳できませんからね。。。
水軒では久しぶりにトツカの顔を見れました^^;
ジアイやタナ等掴みどころが無いのが、また楽しいです!
釣れたから余裕こいてますが、釣ってる間は真剣そのもの・・・
中紀不調な間は、ここで修行です(^0^)/
こんばんは^^;
オフショアの〇ボほど辛いものはないですね(><);
魚探もあるので、言い訳できませんからね。。。
水軒では久しぶりにトツカの顔を見れました^^;
ジアイやタナ等掴みどころが無いのが、また楽しいです!
釣れたから余裕こいてますが、釣ってる間は真剣そのもの・・・
中紀不調な間は、ここで修行です(^0^)/
Posted by aori
at 2017年06月21日 23:25

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
そういえば、あの日、別物を狙うとか・・・言ってましたね(@@;
どうやら魚の機嫌が悪かったようですね~^^;
そういえば今年初のトツカだったかもしれませんわ^^;
HPの名前・・・ありがとうございます!
っと言っても、あの2人の半分のトツカですからね~(><);
漢字違いの別人でも良かったような。。。^^;
それと、アドバイス通りグレ狙いも試みましたが、気配が無かったです!
慌ててマキエの中身を聞くのを忘れてました(爆)(^0^)/
こんばんは^^;
そういえば、あの日、別物を狙うとか・・・言ってましたね(@@;
どうやら魚の機嫌が悪かったようですね~^^;
そういえば今年初のトツカだったかもしれませんわ^^;
HPの名前・・・ありがとうございます!
っと言っても、あの2人の半分のトツカですからね~(><);
漢字違いの別人でも良かったような。。。^^;
それと、アドバイス通りグレ狙いも試みましたが、気配が無かったです!
慌ててマキエの中身を聞くのを忘れてました(爆)(^0^)/
Posted by aori
at 2017年06月21日 23:42

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
お久しぶりというか、どこに雲隠れしてるのですか(謝)^^;
やはり、トツカ名人が来ないと客が集まりませんよ。。。
早く爆釣情報、お願いしますね^^;
この日は単独釣行なら確実に撃沈こだったでしょうね~。。。
トツカはともかく中小アジがもっと釣れる予定でした!
ほんと、ここのトツカは難しいっす(><);
それと久しぶりに午後からプチジアイがありました(@@;
暑さに負けて昼上がりは厳禁ですよ(^0^)/
こんばんは^^;
お久しぶりというか、どこに雲隠れしてるのですか(謝)^^;
やはり、トツカ名人が来ないと客が集まりませんよ。。。
早く爆釣情報、お願いしますね^^;
この日は単独釣行なら確実に撃沈こだったでしょうね~。。。
トツカはともかく中小アジがもっと釣れる予定でした!
ほんと、ここのトツカは難しいっす(><);
それと久しぶりに午後からプチジアイがありました(@@;
暑さに負けて昼上がりは厳禁ですよ(^0^)/
Posted by aori
at 2017年06月21日 23:48

>川さん
こんばんは^^;
お久しぶりですね~!
オフショア撃沈こは、スルーしてもらっていいですか(爆)
黒潮さえ入れば、いつものドヤ顔をガツンとかましますから^^;
水軒ですが、TJCメンバーがトツカを釣れば皆さんコメントくれますわ(謝)^^;
何といっても、水軒の人気ナンバーワン魚種ですからね~!
っで、川さんも秘かに出撃してたのですね~(@@;
僕も単独なら間違いなく釣ってませんよ!
やはりコラボは、気軽に教えてもらえるのが有難いです^^;
次回もここが濃厚ですわ(^0^)/
こんばんは^^;
お久しぶりですね~!
オフショア撃沈こは、スルーしてもらっていいですか(爆)
黒潮さえ入れば、いつものドヤ顔をガツンとかましますから^^;
水軒ですが、TJCメンバーがトツカを釣れば皆さんコメントくれますわ(謝)^^;
何といっても、水軒の人気ナンバーワン魚種ですからね~!
っで、川さんも秘かに出撃してたのですね~(@@;
僕も単独なら間違いなく釣ってませんよ!
やはりコラボは、気軽に教えてもらえるのが有難いです^^;
次回もここが濃厚ですわ(^0^)/
Posted by aori
at 2017年06月21日 23:58

お疲れ様でした~m(_ _)m
オフショア残念な結果だったんですね(・_・)
船であれですから、潮がよっぽど悪かったんでしょうねー(>_<)
あの日の水軒は多魚種が、全くだったのにaoriさんだけは別格でしたよ~(笑)
幻のオセンまで・・・
流石っす(^^)
上針のスケベ針が重要ですかー??
こちらも、教えてもらうことばっかりなので、またお会いした時はよろしくです~
オフショア残念な結果だったんですね(・_・)
船であれですから、潮がよっぽど悪かったんでしょうねー(>_<)
あの日の水軒は多魚種が、全くだったのにaoriさんだけは別格でしたよ~(笑)
幻のオセンまで・・・
流石っす(^^)
上針のスケベ針が重要ですかー??
こちらも、教えてもらうことばっかりなので、またお会いした時はよろしくです~
Posted by N師 at 2017年06月22日 00:18
>N師さん
こんばんは^^;
紀北オフショア・・・あんな渋い状況は初めてでした(@@;
っというか、今年のスレっぷりはハンパ無いです!
たった1~2年前なら、バンバン当たったのに。。。(><);
水軒・・・
別格って、またお上手ですね~^^;
テトラ際から普通に外道が釣れただけですわ。。。
確かに、あの日は幻のオセンでしたが・・・
スケベ針は、あなたの専売特許でしょう(謝)^^;
次回はドヤ顔のアップ、撮らせて下さいね(^0^)/
こんばんは^^;
紀北オフショア・・・あんな渋い状況は初めてでした(@@;
っというか、今年のスレっぷりはハンパ無いです!
たった1~2年前なら、バンバン当たったのに。。。(><);
水軒・・・
別格って、またお上手ですね~^^;
テトラ際から普通に外道が釣れただけですわ。。。
確かに、あの日は幻のオセンでしたが・・・
スケベ針は、あなたの専売特許でしょう(謝)^^;
次回はドヤ顔のアップ、撮らせて下さいね(^0^)/
Posted by aori
at 2017年06月22日 20:52

こんにちはー。
30Lクーラー画像に想いが込められていますね(^^;
とんでもないバランスですねぇ。
取り込み写真を初めて?見ました。トツカアジって玉網で掬うん
ですね。やっぱり口が柔らかいのかな。サビキのようにブルブル~
って釣り上げるって今まで思ってました(^^;
30Lクーラー画像に想いが込められていますね(^^;
とんでもないバランスですねぇ。
取り込み写真を初めて?見ました。トツカアジって玉網で掬うん
ですね。やっぱり口が柔らかいのかな。サビキのようにブルブル~
って釣り上げるって今まで思ってました(^^;
Posted by コットンフィール at 2017年06月25日 18:52
>コットンフィールさん
こんばんは^^;
クーラーBOx・・・笑えるでしょ!
撃沈この時は『オチ』を探すのに苦労しますわ;
最悪、オチが無ければ次回アップで軽く流しますけど^^;
トツカアジですが、大きくなる程、口切れ注意です@@;
ようやく尺越えでも落ち着いて取込み出来ますが、
釣り始めの頃は姿を見れば固まってしまいましたよ(>_<):
これから面白くなるので、ご期待を(^o^)/
こんばんは^^;
クーラーBOx・・・笑えるでしょ!
撃沈この時は『オチ』を探すのに苦労しますわ;
最悪、オチが無ければ次回アップで軽く流しますけど^^;
トツカアジですが、大きくなる程、口切れ注意です@@;
ようやく尺越えでも落ち着いて取込み出来ますが、
釣り始めの頃は姿を見れば固まってしまいましたよ(>_<):
これから面白くなるので、ご期待を(^o^)/
Posted by aori at 2017年06月25日 20:58