2016年12月04日
12月3日 某中紀沖
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、前回は煙樹ヶ浜で厳しい洗礼を受けてきました
この一週間で、沖一や水軒など、カゴ釣りは上向き傾向


少し後ろ髪を引かれますが・・・
今回は、思い切ってオフショア釣行に・・・
天気予報では、午前中は北の風5mで、午後からは3~2mに落ちる予報
波の高さも大した事はないので、どうやら南下できそうです
・・・
今回のメンバーはYMMT船長とSKGM君と計3名
5:30に集合して、6時ちょうどに港を出発
そして、ポイントに着いたのは7時過ぎ・・・

午前中、風のあるうちにティップランからスタートです
っで、今日の先発は・・・

3.5号50gのお気に入りのRV-18から・・・
水深は30mほどだが、流れが速く底が取れない・・・
20gのウエイトをプラスして、なんとかボトムを確認
・・・
・・・
15分後・・・
10回ほどのジャーク後に・・・
グィ~ン
おりゃっ
潮流の影響で重たく感じるが、サイズは大きくなさそう
そして・・・

食べ頃サイズののアオリイカ
・・・
更に、15分後・・・
今度は、YMMT船長に・・・

これは、1キロ程度の良型です
好調なスタートでテンションは上がるが、この流れでは根掛かりも酷い


2つ、3つ・・・と次々に、お気に入りのエギが殉職していく


しかも、PEライン0.4号では、高切れが連発・・・
強風のなか波にもまれながらのFGノットは、かなり辛い
・・・
それでも粘った甲斐があってか、10時過ぎに・・・

やりました、ジャスト1キロの良型です
しかし、この後アタリもなく場所移動・・・
・・・
更に南に走ります
っで、今度はタイラバでオオモンハタ狙い
・・・
最初のアタリはSKGM君・・・

本命ではないが、良型のオジサン
そして、僕にはフォール中にガツガツとアタリ・・・

嬉しい外道のサバフグです
っで、風邪気味のYMMT船長には・・・

これも、良型のオジサン
更に・・・

少し小振りなホウボウ・・・
しかし、本命オオモンハタからのアタリはありません
13:30まで頑張ったが、どうもイマイチ・・・
そこで、今度はアマダイを狙って大きく場所移動
およそ30分走って、ポイントに到着
先月の釣行では、気配が無かっただけに気合いが入ります
っで、選んだルアーは、これ

こんな写真を撮ってると、後ろで早速ヒットの声が・・・

ここの定番、イトヨリダイ
そして、このイトヨリダイの活性が超~高い
ジグでもタイラバでも落とせば、アタリ
なんとか、かわそうとジグを大きくしても・・・


こいつの食欲には手を付けられません
3人でお祭り状態の中、YMMT船長に本命らしき魚がヒット
しかし、あと少しというところで痛恨のバラシ


これで、一筋の光が見えてきました
早速、YMMT船長と同じジグに交換し、探ってみる
・・・
・・・
ゴゴゴンッ
早速のアタリだが、またイトヨリか~
・・・
・・・
結構な重量感とトルクのある引き
グンッグンッ
違う・・・
大きなヘッドシェイクは、奴に違いない
『やっと、本命がきたで~』
そして・・・

やりました、久しぶりのアマダイです
お待ちかねのドヤ顔で、決めときました
そして、YMMT船長にも・・・

こいつは、50cmはありそうです


マスクの下のドヤ顔を見たかったですね~(謝)
そして・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~




アマダイ 45cm × 1匹
サバフグ 26~30cm × 2匹
イトヨリダイ 21~30cm(下の尾びれで計測) × 13匹
アオリイカ 240~1000g × 3杯
オジサン 38cmはSKGM君から頂きました
アオリイカ1杯と交換です
タチウオ F2 × 1匹(リリース)
エソ 40cm位 × 1匹(リリース)
って事で、YMMT船長、SKGM君、お疲れ様でした
今回は贅沢釣り三昧でしたが、結構ハードでしたね~
ティップランも、ここまで船が流されると難易度が高いですね。。。
結局、5ヶもエギをロストすれば、3杯釣っても微妙な心境ですわ
それと、せっかく準備したカワハギ釣りですが、結局できませんでしたね~
エサの冷凍アサリは再度、冷凍庫入りですが、メインで狙ってみたいです
オオモンハタにはふられましたが、アマダイが戻って来たのは嬉しいですね~


これからのシーズン、南下さえできればメインターゲット確定です
って事で、忙しい釣りになりましたが・・・
次回も美味しい魚、釣りまっせ~

さて、前回は煙樹ヶ浜で厳しい洗礼を受けてきました

この一週間で、沖一や水軒など、カゴ釣りは上向き傾向



少し後ろ髪を引かれますが・・・
今回は、思い切ってオフショア釣行に・・・

天気予報では、午前中は北の風5mで、午後からは3~2mに落ちる予報

波の高さも大した事はないので、どうやら南下できそうです


今回のメンバーはYMMT船長とSKGM君と計3名

5:30に集合して、6時ちょうどに港を出発

そして、ポイントに着いたのは7時過ぎ・・・

午前中、風のあるうちにティップランからスタートです

っで、今日の先発は・・・


3.5号50gのお気に入りのRV-18から・・・

水深は30mほどだが、流れが速く底が取れない・・・

20gのウエイトをプラスして、なんとかボトムを確認

・・・
・・・
15分後・・・
10回ほどのジャーク後に・・・

グィ~ン
おりゃっ
潮流の影響で重たく感じるが、サイズは大きくなさそう

そして・・・

食べ頃サイズののアオリイカ

・・・
更に、15分後・・・
今度は、YMMT船長に・・・


これは、1キロ程度の良型です

好調なスタートでテンションは上がるが、この流れでは根掛かりも酷い



2つ、3つ・・・と次々に、お気に入りのエギが殉職していく



しかも、PEライン0.4号では、高切れが連発・・・

強風のなか波にもまれながらのFGノットは、かなり辛い

・・・
それでも粘った甲斐があってか、10時過ぎに・・・

やりました、ジャスト1キロの良型です

しかし、この後アタリもなく場所移動・・・

更に南に走ります

っで、今度はタイラバでオオモンハタ狙い

・・・
最初のアタリはSKGM君・・・

本命ではないが、良型のオジサン

そして、僕にはフォール中にガツガツとアタリ・・・


嬉しい外道のサバフグです

っで、風邪気味のYMMT船長には・・・

これも、良型のオジサン

更に・・・

少し小振りなホウボウ・・・
しかし、本命オオモンハタからのアタリはありません

13:30まで頑張ったが、どうもイマイチ・・・
そこで、今度はアマダイを狙って大きく場所移動

およそ30分走って、ポイントに到着

先月の釣行では、気配が無かっただけに気合いが入ります

っで、選んだルアーは、これ


こんな写真を撮ってると、後ろで早速ヒットの声が・・・


ここの定番、イトヨリダイ

そして、このイトヨリダイの活性が超~高い

ジグでもタイラバでも落とせば、アタリ

なんとか、かわそうとジグを大きくしても・・・


こいつの食欲には手を付けられません

3人でお祭り状態の中、YMMT船長に本命らしき魚がヒット

しかし、あと少しというところで痛恨のバラシ



これで、一筋の光が見えてきました

早速、YMMT船長と同じジグに交換し、探ってみる

・・・
・・・
ゴゴゴンッ
早速のアタリだが、またイトヨリか~

・・・

結構な重量感とトルクのある引き

グンッグンッ
違う・・・
大きなヘッドシェイクは、奴に違いない

『やっと、本命がきたで~』

そして・・・

やりました、久しぶりのアマダイです

お待ちかねのドヤ顔で、決めときました

そして、YMMT船長にも・・・

こいつは、50cmはありそうです



マスクの下のドヤ顔を見たかったですね~(謝)

そして・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~




アマダイ 45cm × 1匹

サバフグ 26~30cm × 2匹

イトヨリダイ 21~30cm(下の尾びれで計測) × 13匹

アオリイカ 240~1000g × 3杯

オジサン 38cmはSKGM君から頂きました

アオリイカ1杯と交換です

タチウオ F2 × 1匹(リリース)

エソ 40cm位 × 1匹(リリース)

って事で、YMMT船長、SKGM君、お疲れ様でした

今回は贅沢釣り三昧でしたが、結構ハードでしたね~

ティップランも、ここまで船が流されると難易度が高いですね。。。
結局、5ヶもエギをロストすれば、3杯釣っても微妙な心境ですわ

それと、せっかく準備したカワハギ釣りですが、結局できませんでしたね~

エサの冷凍アサリは再度、冷凍庫入りですが、メインで狙ってみたいです

オオモンハタにはふられましたが、アマダイが戻って来たのは嬉しいですね~



これからのシーズン、南下さえできればメインターゲット確定です

って事で、忙しい釣りになりましたが・・・
次回も美味しい魚、釣りまっせ~

Posted by aori at 10:37│Comments(10)
│オフショア
この記事へのコメント
オフショア釣行、お疲れさまでした。
アオリさんは潮が速く、底取りに苦戦されたみたいですが、
粘った甲斐あってエエ型のアオリさんをゲットされましたね~!!
また底物の部は、本命さんは不在のようで残念でした。
でも、美味しい食材の活性が良く、オミヤになりましたネ!
個人的には、メンドリ(オジサン)さんの刺身が好きでェ~す!w
そして、最後に大本命のアマダイさんゲット、満面のドヤ顔出来ましたネ!!w
嬉しさハンパない、エエ(⌒笑⌒)/ですね~!!
アオリさんは潮が速く、底取りに苦戦されたみたいですが、
粘った甲斐あってエエ型のアオリさんをゲットされましたね~!!
また底物の部は、本命さんは不在のようで残念でした。
でも、美味しい食材の活性が良く、オミヤになりましたネ!
個人的には、メンドリ(オジサン)さんの刺身が好きでェ~す!w
そして、最後に大本命のアマダイさんゲット、満面のドヤ顔出来ましたネ!!w
嬉しさハンパない、エエ(⌒笑⌒)/ですね~!!
Posted by ヨコちゃん at 2016年12月05日 08:02
お疲れ様でした!!
ティップランのラインってそんな細いんですか~(@_@;)
ただでさえ結びにくいのに船上では…(×_×)
なかなか高コストなジャンルですね(^_^;)
アマダイ、やりましたね\(^o^)/
これから冬にかけて楽しみですね!
筋肉質で美味しいだけでなくよ~
引っ張りそうですね(@_@;)
余ったら頂きに参りますよ(^q^)
次回は荒れそうですね~(>_<)
となると…楽しみにしております(^^)v
ティップランのラインってそんな細いんですか~(@_@;)
ただでさえ結びにくいのに船上では…(×_×)
なかなか高コストなジャンルですね(^_^;)
アマダイ、やりましたね\(^o^)/
これから冬にかけて楽しみですね!
筋肉質で美味しいだけでなくよ~
引っ張りそうですね(@_@;)
余ったら頂きに参りますよ(^q^)
次回は荒れそうですね~(>_<)
となると…楽しみにしております(^^)v
Posted by カゴ迷人 at 2016年12月05日 09:48
aori様
オフショア釣行お疲れ様です。
本命不在といいながらもボコスカボコスカ釣り上げ嬉しい悲鳴をあげれたのではないですか?しかも旨そうなのがずらりとならんで(^-^)
しかも満面のドヤ顔!!!
某Nさん仕様の複数針仕掛けでもっと入れ食いなったのでは?(^^ゞ(謝)
しかしながらカゴ仕掛けもですがルアー系も何個もロストすると痛いですね~僕には高コスト過ぎですよ。
お高くつきそ~(>_<)
次回もドヤ顔期待してま~す(^_^)v
オフショア釣行お疲れ様です。
本命不在といいながらもボコスカボコスカ釣り上げ嬉しい悲鳴をあげれたのではないですか?しかも旨そうなのがずらりとならんで(^-^)
しかも満面のドヤ顔!!!
某Nさん仕様の複数針仕掛けでもっと入れ食いなったのでは?(^^ゞ(謝)
しかしながらカゴ仕掛けもですがルアー系も何個もロストすると痛いですね~僕には高コスト過ぎですよ。
お高くつきそ~(>_<)
次回もドヤ顔期待してま~す(^_^)v
Posted by 川 at 2016年12月05日 10:45
まいどです~!
てっきりグレやと思ってましたよ~!?。。。しかも土曜日でしたか?@@;
まだまだイカが釣れてますねぇ~!
私も早く釣って、今季初のイカそうめん食べたいですわぁ~!^^;
果たして「なんちゃってエギング」で、釣れてくれるイカが居るかどうか・・・(笑)
しかし、イトヨリって見かけによらず獰猛なんですねぇ~!?@@;
こんな小っこい口で、ジグを喰いに来るとは・・・@@;
次週は、私も釣りに行こお~~!!
てっきりグレやと思ってましたよ~!?。。。しかも土曜日でしたか?@@;
まだまだイカが釣れてますねぇ~!
私も早く釣って、今季初のイカそうめん食べたいですわぁ~!^^;
果たして「なんちゃってエギング」で、釣れてくれるイカが居るかどうか・・・(笑)
しかし、イトヨリって見かけによらず獰猛なんですねぇ~!?@@;
こんな小っこい口で、ジグを喰いに来るとは・・・@@;
次週は、私も釣りに行こお~~!!
Posted by 肴釣師 at 2016年12月05日 18:21
オフショア釣行お疲れ様でした^o^
ナイス甘鯛ですね!
久々のドヤ顔エエ顔してますね(爆)
ティップランのイカお見事です!
なんちゃってエギングですがボトム全くわかりません>_<
船らはボトムわかります?
これからラストスパート忙しいですね!
次回も爆期待してます^o^
ナイス甘鯛ですね!
久々のドヤ顔エエ顔してますね(爆)
ティップランのイカお見事です!
なんちゃってエギングですがボトム全くわかりません>_<
船らはボトムわかります?
これからラストスパート忙しいですね!
次回も爆期待してます^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年12月05日 18:43
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
とにかく忙しい釣りでしたわ^^;
ティップランは、あんな速い潮でアオリが釣れたのは、ある意味驚きでしたね!
オジサンは煮付けで食べましたが、予想以上に美味かったです!
ウロコの大きい魚は、良いイメージが無かったのに、あの脂乗りなら
次回から迷わずキープです^^;
ドヤ顔ド・・・次回もいいですか~(^0^)/
こんばんは^^;
とにかく忙しい釣りでしたわ^^;
ティップランは、あんな速い潮でアオリが釣れたのは、ある意味驚きでしたね!
オジサンは煮付けで食べましたが、予想以上に美味かったです!
ウロコの大きい魚は、良いイメージが無かったのに、あの脂乗りなら
次回から迷わずキープです^^;
ドヤ顔ド・・・次回もいいですか~(^0^)/
Posted by aori
at 2016年12月05日 21:28

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
細いPEですが、根掛かりを除けば最高に使い易いです!
ダイワのセンサーホワイト+Siなんか、コスパ的にもイイですよ^^;
いよいよ、アマダイのシーズンインですね(@@;
釣り味も食味も最高なんですが、南に出航できるかが問題です(><);
今週の土曜日は恒例の忘年会です。。。
翌日は、ゆっくり出撃可能なあそこしか無さそうです(^0^)/
こんばんは^^;
細いPEですが、根掛かりを除けば最高に使い易いです!
ダイワのセンサーホワイト+Siなんか、コスパ的にもイイですよ^^;
いよいよ、アマダイのシーズンインですね(@@;
釣り味も食味も最高なんですが、南に出航できるかが問題です(><);
今週の土曜日は恒例の忘年会です。。。
翌日は、ゆっくり出撃可能なあそこしか無さそうです(^0^)/
Posted by aori
at 2016年12月05日 21:47

>川さん
こんばんは^^;
なんとか3杯釣りましたが、週ごとに難しくなってきましたね~(@@;
ティップランは風が強くても弱くても難しいので、厄介です(><);
しかし、エギの5ヶロストは久しぶりでしたね~。。。
財布もそうですが、結び直しのタイムロスが一番痛いです!
次回は、単独釣行になるのでドヤ顔は三脚が必要ですわ(^0^)/
こんばんは^^;
なんとか3杯釣りましたが、週ごとに難しくなってきましたね~(@@;
ティップランは風が強くても弱くても難しいので、厄介です(><);
しかし、エギの5ヶロストは久しぶりでしたね~。。。
財布もそうですが、結び直しのタイムロスが一番痛いです!
次回は、単独釣行になるのでドヤ顔は三脚が必要ですわ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年12月05日 22:02

>肴釣師さん
こんばんは^^;
沖一も行きたかったのですが、つい予定を入れちゃってて。。。
でも沖一グレは、これからが本番でしょ^^;
それより未消化の公休を、忙しい12月に使うのがマジきついっす!
今年は水温が高いので、まだアオリは狙えそうですね(@@;
しかしイカソーメンって、もう冬ですが・・・(^0^)/
こんばんは^^;
沖一も行きたかったのですが、つい予定を入れちゃってて。。。
でも沖一グレは、これからが本番でしょ^^;
それより未消化の公休を、忙しい12月に使うのがマジきついっす!
今年は水温が高いので、まだアオリは狙えそうですね(@@;
しかしイカソーメンって、もう冬ですが・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2016年12月05日 22:27

>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
最近、僕のドヤ顔も板に付いてきたのか、ファンが多くなりました(爆)^^;
あのサイズのアマダイを釣れば、つい目尻も下がりますよ!
ティップランですが、あんな重たいエギでさえ着底が分からない時はありますよ。。。
船の方が流されてるので、着底後すぐにしゃくらなければ速攻で根掛かりっす(><);
残り少ない12月・・・有終の美で飾りたいっすね(^0^)/
こんばんは^^;
最近、僕のドヤ顔も板に付いてきたのか、ファンが多くなりました(爆)^^;
あのサイズのアマダイを釣れば、つい目尻も下がりますよ!
ティップランですが、あんな重たいエギでさえ着底が分からない時はありますよ。。。
船の方が流されてるので、着底後すぐにしゃくらなければ速攻で根掛かりっす(><);
残り少ない12月・・・有終の美で飾りたいっすね(^0^)/
Posted by aori
at 2016年12月05日 22:36
