2016年11月14日
11月13日 某中紀沖
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、今回は久しぶりの連チャン釣行となります
幸運な事に、風も波も少ない絶好のオフショア日和です
・・・
・・・
集合時間は、5時
およそ半年ぶりとなるTGW船長の船で、SKGM君と中紀へ向けて出発です
・・・
5:20に出船し、およそ1時間でポイント到着

今回のターゲットのひとつ、アオリイカのティップランからスタートです
っといっても、この釣りは風が命、船が流れなければ話にならない
今日のコンディションでは、キャスティングで探らなければ・・・
・・・
開始してから30分・・・
底を取ってからの数回のジャーク後、ラインを張ってると・・・
コンッ
きたっ、強烈なイカパンチ
おりゃっ
ばっちり合わせも決まり、ジェット噴射を楽しむと・・・

まずまずの良型です
・・・
そして、1時間後・・・
TGWさんも、ばっちり合わして・・・


ナイスサイズのモンゴイカ
しかしアタリは続かず、あえなく終了~


っで、今度はアマダイ狙い・・・
しばらく船を走らせ、ポイントに到着
・・・
かなり沖合になるせいか、ここでは結構な風・・・
船もいい感じで流され、早速アタリが・・・

こんなサイズのルアーにも来るんですね~
まずは、定番外道のイトヨリダイ
そして、SKGM君も・・・

これは、ナイスサイズ
っで、僕にもマシなサイズが・・・

そして、ジアイなのかアタリは連発・・・


アマダイがきても良さそうだが、イトヨリばかり・・・
そして、SKGM君にまずまずの引き・・・
底を切ってからのヒットだが、正体は・・・

ナイスサイズのサバフグ
鍋ネタには最高です
そして、今度はTGWさん・・・

これは、意外なゲストのサゴシ
・・・
更に・・・

サイズが大きくても、嬉しくないゲスト
・・・
・・・
次第にアタリは減り、新たなターゲットを求め、ポイント移動
・・・
・・・
移動してすぐに、タイラバにヒットしたのは・・・

本命のオオモンハタだが、リリースサイズ


そして、すぐにTGWさんにもヒットの声が・・・
上がってきたのは・・・

珍しいイトヒキアジ
好調なスタートかと思いきや、アタリはこれっきり


しかも潮の流れは無く、まるで池。。。


睡魔と戦いながら、長い沈黙が・・・
・・・
・・・
そろそろ、戻りながらポイントを拾っていく・・・
・・・
良さげなカケアガリのポイントに到着
しばらくして、TGWさんがヒット
上がってきたのは・・・

やりました、本命オオモンハタです
今度は、SKGM君・・・

なんとかキープサイズのマダイ
更に連チャンのヒットは・・・

これは、本命オオモンハタ
僕以外、好調に釣り続けるが、全くアタらない
そして、最後のとどめは・・・

初登場のアカハタ
これは、美味しい魚ですね~
そして・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アオリイカ 820g × 1杯
イトヨリダイ 21~32cm(線状尾びれは除く) × 6匹
オオモンハタ 25cm × 1匹(リリース)
写真の34cmはTGW船長から頂きました
そして、TGW船長の釣果は・・・

今回は、断トツの釣果です


最後のオオモンハタの連チャン後に、アカハタはお見事でしたね~
SKGM君も最後にオオモンハタをゲットで、ばっちり締めました
って事で、TGW船長、SKGM君、お疲れ様でした
今回は、贅沢3魚種狙いでしたが、朝から夕方までご苦労様でした
ティップランは、今日の風では厳し過ぎましたね
第二本命のアマダイは、未だに行方不明・・・
次回のリベンジで再捜索ですね
第三本命のオオモンハタは、かろうじて全員安打
最後のラッシュには乗れませんでしたが、楽しい釣行でした
さて、今回のような好天は少ないと思いますが、揺れも少なく楽ちん・・・
TGW船長、またお願いしますよ
さて、次回はまだ決めてませんが、某乱獲師さんがまた暴れてますね~(謝)
気になる釣りが目白押しで、仕事そっちのけで悩みそうです
って事で、次回も・・・
乞う、ご期待

さて、今回は久しぶりの連チャン釣行となります

幸運な事に、風も波も少ない絶好のオフショア日和です

・・・
・・・
集合時間は、5時

およそ半年ぶりとなるTGW船長の船で、SKGM君と中紀へ向けて出発です


5:20に出船し、およそ1時間でポイント到着


今回のターゲットのひとつ、アオリイカのティップランからスタートです

っといっても、この釣りは風が命、船が流れなければ話にならない

今日のコンディションでは、キャスティングで探らなければ・・・

・・・
開始してから30分・・・
底を取ってからの数回のジャーク後、ラインを張ってると・・・

コンッ
きたっ、強烈なイカパンチ

おりゃっ
ばっちり合わせも決まり、ジェット噴射を楽しむと・・・

まずまずの良型です

・・・
そして、1時間後・・・
TGWさんも、ばっちり合わして・・・


ナイスサイズのモンゴイカ

しかしアタリは続かず、あえなく終了~



っで、今度はアマダイ狙い・・・

しばらく船を走らせ、ポイントに到着

・・・
かなり沖合になるせいか、ここでは結構な風・・・

船もいい感じで流され、早速アタリが・・・


こんなサイズのルアーにも来るんですね~

まずは、定番外道のイトヨリダイ

そして、SKGM君も・・・

これは、ナイスサイズ

っで、僕にもマシなサイズが・・・


そして、ジアイなのかアタリは連発・・・



アマダイがきても良さそうだが、イトヨリばかり・・・
そして、SKGM君にまずまずの引き・・・

底を切ってからのヒットだが、正体は・・・


ナイスサイズのサバフグ

鍋ネタには最高です

そして、今度はTGWさん・・・

これは、意外なゲストのサゴシ
・・・
更に・・・

サイズが大きくても、嬉しくないゲスト

・・・
・・・
次第にアタリは減り、新たなターゲットを求め、ポイント移動


・・・
移動してすぐに、タイラバにヒットしたのは・・・

本命のオオモンハタだが、リリースサイズ



そして、すぐにTGWさんにもヒットの声が・・・
上がってきたのは・・・


珍しいイトヒキアジ

好調なスタートかと思いきや、アタリはこれっきり



しかも潮の流れは無く、まるで池。。。



睡魔と戦いながら、長い沈黙が・・・
・・・
・・・
そろそろ、戻りながらポイントを拾っていく・・・
・・・
良さげなカケアガリのポイントに到着

しばらくして、TGWさんがヒット

上がってきたのは・・・


やりました、本命オオモンハタです

今度は、SKGM君・・・

なんとかキープサイズのマダイ

更に連チャンのヒットは・・・


これは、本命オオモンハタ

僕以外、好調に釣り続けるが、全くアタらない

そして、最後のとどめは・・・

初登場のアカハタ

これは、美味しい魚ですね~

そして・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アオリイカ 820g × 1杯

イトヨリダイ 21~32cm(線状尾びれは除く) × 6匹

オオモンハタ 25cm × 1匹(リリース)

写真の34cmはTGW船長から頂きました

そして、TGW船長の釣果は・・・


今回は、断トツの釣果です



最後のオオモンハタの連チャン後に、アカハタはお見事でしたね~

SKGM君も最後にオオモンハタをゲットで、ばっちり締めました

って事で、TGW船長、SKGM君、お疲れ様でした

今回は、贅沢3魚種狙いでしたが、朝から夕方までご苦労様でした

ティップランは、今日の風では厳し過ぎましたね

第二本命のアマダイは、未だに行方不明・・・

次回のリベンジで再捜索ですね

第三本命のオオモンハタは、かろうじて全員安打

最後のラッシュには乗れませんでしたが、楽しい釣行でした

さて、今回のような好天は少ないと思いますが、揺れも少なく楽ちん・・・

TGW船長、またお願いしますよ

さて、次回はまだ決めてませんが、某乱獲師さんがまた暴れてますね~(謝)

気になる釣りが目白押しで、仕事そっちのけで悩みそうです

って事で、次回も・・・
乞う、ご期待

Posted by aori at 06:04│Comments(10)
│オフショア
この記事へのコメント
お疲れさまでした~!!
タイラバのターゲットはいろいろあるんですね~!!
あまり詳しくないですが、面白そうです!!
かご釣りとちょっと魚種が違って、いろんな魚が晩酌で楽しめますね(^'^)
煙樹のヒラソーダもお見事でした
時間取れれば今一番行きたいですわー!!
次回はグレですかwww
期待しておりますー!!
タイラバのターゲットはいろいろあるんですね~!!
あまり詳しくないですが、面白そうです!!
かご釣りとちょっと魚種が違って、いろんな魚が晩酌で楽しめますね(^'^)
煙樹のヒラソーダもお見事でした
時間取れれば今一番行きたいですわー!!
次回はグレですかwww
期待しておりますー!!
Posted by だいちゃん at 2016年11月14日 16:43
煙樹&オフショア連チャン釣行お疲れ様でした^o^
連チャン釣行は久々と違います(笑)
煙樹のカツオお見事です!
シラス漁も始まりこれからココも目が離せませんね!
オフショアこの日は絶好の釣り日和でしたね^o^
本命ハタお見事です!
この日は鯛の活性が低かったんですかね>_<
釣場選びホント仕事そっちのけで考えますね!
次回はデカイ奴釣って下さいね^o^
連チャン釣行は久々と違います(笑)
煙樹のカツオお見事です!
シラス漁も始まりこれからココも目が離せませんね!
オフショアこの日は絶好の釣り日和でしたね^o^
本命ハタお見事です!
この日は鯛の活性が低かったんですかね>_<
釣場選びホント仕事そっちのけで考えますね!
次回はデカイ奴釣って下さいね^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年11月14日 18:40
オフショア釣行、お疲れさまでした。
船は流れずアオリさんは苦戦したみたいですが、なんとか1ゲット!
まずまずの良型ですね~!
また、アマダイ狙いは、待ち人(魚)来たらず残念。
イトヨリさんは好調のようでしたが、アマダイさん好みの潮でななかったのかな?
しかし、オオモンさんやアカハタさんは南紀でしか釣れないと思っていましたが、
沖合に出れば中紀でも釣れるンですね~!(◎驚◎;/
船は流れずアオリさんは苦戦したみたいですが、なんとか1ゲット!
まずまずの良型ですね~!
また、アマダイ狙いは、待ち人(魚)来たらず残念。
イトヨリさんは好調のようでしたが、アマダイさん好みの潮でななかったのかな?
しかし、オオモンさんやアカハタさんは南紀でしか釣れないと思っていましたが、
沖合に出れば中紀でも釣れるンですね~!(◎驚◎;/
Posted by ヨコちゃん at 2016年11月14日 19:24
まいどです~!
・・・で、お先に失礼~!(謝)^^v
やっぱり尾長は最高ですよ~!(笑)
・・・人を「ゴジラ」みたいに書くのは止めてって言ってるでしょ~!(爆)
しかし、久しぶりの連チャンでしたねぇ~!@@;
水軒でみんなと煙樹の話をしてたんですが・・・
3つも釣れれば恩の字じゃないですか~?
年内は、ここも選択肢に入れておかないとねぇ!?^^;
しかしオフショアは色々な魚種が楽しめますねぇ~!@@;
何とか船の揺れを「固定」する方法は無いもんかなぁ~?。。
即、行きますけどねぇ!!(爆)
・・・で、お先に失礼~!(謝)^^v
やっぱり尾長は最高ですよ~!(笑)
・・・人を「ゴジラ」みたいに書くのは止めてって言ってるでしょ~!(爆)
しかし、久しぶりの連チャンでしたねぇ~!@@;
水軒でみんなと煙樹の話をしてたんですが・・・
3つも釣れれば恩の字じゃないですか~?
年内は、ここも選択肢に入れておかないとねぇ!?^^;
しかしオフショアは色々な魚種が楽しめますねぇ~!@@;
何とか船の揺れを「固定」する方法は無いもんかなぁ~?。。
即、行きますけどねぇ!!(爆)
Posted by 肴釣師 at 2016年11月14日 19:29
お疲れ様でした!
あの日はオフショア日和でしたね!
ティップランには向かなくても貴重な良型でしたね^^v
アカハタ、中紀でも居てるんですね~@@;
オオモンもそうですが、九州みたいにショアハタゲームで釣れてくれたらハマるのですが(笑)
アマダイ、昨シーズンはもっと水温下がってからでしたっけ?@@?
次回、暴れ乱獲師さんに続きますか!?
楽しみにしております^^v
あの日はオフショア日和でしたね!
ティップランには向かなくても貴重な良型でしたね^^v
アカハタ、中紀でも居てるんですね~@@;
オオモンもそうですが、九州みたいにショアハタゲームで釣れてくれたらハマるのですが(笑)
アマダイ、昨シーズンはもっと水温下がってからでしたっけ?@@?
次回、暴れ乱獲師さんに続きますか!?
楽しみにしております^^v
Posted by カゴ迷人
at 2016年11月14日 19:31

>だいちゃんさん
こんばんは^^;
魚種が多いのは楽しい上に、家族にも好評です!
釣り方が簡単なタイラバですが、奥が深いのも魅力です^^;
新しい魚を見るたびに、魚の食性には驚かされますわ(@@;
煙樹ヶ浜は、渡船代もいらずあんな美味しい魚が釣れて
言う事なしですよ~!
おまけに、あのロケーションですからね~。。。
まだまだ、これからなので是非・・・(^0^)/
こんばんは^^;
魚種が多いのは楽しい上に、家族にも好評です!
釣り方が簡単なタイラバですが、奥が深いのも魅力です^^;
新しい魚を見るたびに、魚の食性には驚かされますわ(@@;
煙樹ヶ浜は、渡船代もいらずあんな美味しい魚が釣れて
言う事なしですよ~!
おまけに、あのロケーションですからね~。。。
まだまだ、これからなので是非・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2016年11月15日 00:40

>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
久々の連チャン釣行でしたが、ブログのアップが疲れましたわ。。。
早くアップしないと、忘れちゃいますからね~^^;
カゴ釣りは、いつもメモしてますが、オフショアは結構忙しく
メモなしなので写真が頼りです^^;
紀北マダイは、これから美味しくなるので、楽しみです!
DG狙いも気になるし・・・
あ~、寝不足になりそうですわ(^0^)/
こんばんは^^;
久々の連チャン釣行でしたが、ブログのアップが疲れましたわ。。。
早くアップしないと、忘れちゃいますからね~^^;
カゴ釣りは、いつもメモしてますが、オフショアは結構忙しく
メモなしなので写真が頼りです^^;
紀北マダイは、これから美味しくなるので、楽しみです!
DG狙いも気になるし・・・
あ~、寝不足になりそうですわ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年11月15日 00:46

>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
アマダイですが、この時期はどうなんでしょうね~。。。
去年からなので、データ不足ですが秋が産卵なので
その影響かと・・・^^;
アカハタは正直、驚きましたね~(@@;
温暖化の影響もあるでしょうが、これは嬉しいですね^^;
この魚も前から狙ったので、更にポイントを探してみたいです(^0^)/
こんばんは^^;
アマダイですが、この時期はどうなんでしょうね~。。。
去年からなので、データ不足ですが秋が産卵なので
その影響かと・・・^^;
アカハタは正直、驚きましたね~(@@;
温暖化の影響もあるでしょうが、これは嬉しいですね^^;
この魚も前から狙ったので、更にポイントを探してみたいです(^0^)/
Posted by aori
at 2016年11月15日 00:56

>肴釣師さん
こんばんは^^;
いつも、すいません。。。
あの、ドヤ顔を見てつい書いちゃいました(謝)^^;
煙樹ヶ浜は、これからほんと楽しみです(@@;
まだ、メジカが少ないので早い目にリベンジしたいですね!
オフショアですが、僕も随分船酔いには慣れてきました!
まだ薬を飲んでますが、そのうち薬なしでも・・・(^0^)/
こんばんは^^;
いつも、すいません。。。
あの、ドヤ顔を見てつい書いちゃいました(謝)^^;
煙樹ヶ浜は、これからほんと楽しみです(@@;
まだ、メジカが少ないので早い目にリベンジしたいですね!
オフショアですが、僕も随分船酔いには慣れてきました!
まだ薬を飲んでますが、そのうち薬なしでも・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2016年11月15日 01:03

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
このひのティップランは、ショアエギングの船釣り版でした^^;
マグレでしたが、有難い一杯でした!
オオモンハタやアカハタですが、中紀で釣れるのは嬉しい限りです!
最近は南紀の沖磯でも、一部の方がブームになってます(@@;
釣りビジョンでも、よく見ますが面白そうですよね~!!
ただ、根掛かりが半端無く多そうですが・・・(><);
去年初めて釣ったアマダイは1月半ばですから、
水温も随分低いでしょうね~。。。
次回は、ほんと悩みますわ~(^0^)/
こんばんは^^;
このひのティップランは、ショアエギングの船釣り版でした^^;
マグレでしたが、有難い一杯でした!
オオモンハタやアカハタですが、中紀で釣れるのは嬉しい限りです!
最近は南紀の沖磯でも、一部の方がブームになってます(@@;
釣りビジョンでも、よく見ますが面白そうですよね~!!
ただ、根掛かりが半端無く多そうですが・・・(><);
去年初めて釣ったアマダイは1月半ばですから、
水温も随分低いでしょうね~。。。
次回は、ほんと悩みますわ~(^0^)/
Posted by aori
at 2016年11月15日 01:14
