2019年10月22日
10月20日 コサダ丸
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さて今回は待ち遠しかったカセ釣りです
同船するのは、この釣りに精通しているFJBYSさん
事前情報では、魚種も多く期待十分


さて、思惑通りにいくでしょうか・・・
・・・
4:00に湯浅PAで合流し、印南ICで下車・・・
途中、『つり吉』でエサを調達
マキエ専用沖アミ2枚とアミエビ2㎏で計8㎏を用意
さらに南に走って・・・
5時前、港に到着
そして今回、お世話になるのは・・・
コサダ丸
ここは初めてだが、カセ自体大きくゆったり釣りを楽しめます
船頭に挨拶をし、軽トラに荷物を積み込みます
通常は親船の後ろに小舟を引っ張るが、ここは状況が違います
親船を挟んで小舟を真横に連結
写真では分からないが、今日は3隻のカセを引っ張ります


って事で、予定通り5:30に出船です
夜明けと共に見えてきたのは、濁った水潮
前日は雨だったが、この辺りは酷く降ったようです
しかも今日の予報では結構な風が
一気に期待から不安へと変わっていきます

5:50、ポイントに到着
水深は23mで風はそこそこ吹いてますが波は大丈夫
早速準備を始め完全フカセからスタートです



早速マキエを撒いてみたが・・・
思うように流れません
適当なタナで止まるようにラインアラームをセットしたが・・・
・・・
・・・
無反応


およそ30分程すると、FJBYSさんにファーストヒット

可愛いメイチダイの子供です
更にチャリコを追加したが、どちらも天秤ズボ釣り
そこで僕も作戦変更

今度はウキカゴです

ウキが付くだけで完全フカセとは異なる流れ方に
しばらくすると・・・
スポン・・・

どうやら底付近はこいつが高活性
もう1匹追加したところで小休止

曇り空だが程よい涼しさで快適です
・・・
8時・・・
FJBYSさんがヒットしたのは・・・

美味しそうなカワハギです
これも天秤ズボ釣りです
あんな美味しい魚を見れば狙わない理由はありません
胴付き仕掛けのタックルを引っ張り出すと・・・

僕にも釣れました
仕掛けを降ろすと高活性なのかバンバン当たります



FJBYSさんも、ハゲ散らかしてます
外道は意外に少なく、こんな面々・・・




9時半頃・・・
次第にアタリが遠くなったところで弁当船が・・・

温かいうちに食べちゃいます


アタリが少なくなったが、カワハギを2匹追加
完全フカセも流しながら様子を探ります
しかし、風と反対方向の潮なので困難な状況です
相変わらず流れが悪いので仕掛けに小細工を・・・
すると小さくラインアラームが・・・

やっぱり、あなたですか~


さらに仕掛けを弄って、ラインアラームをセット
・・・
・・・
ジジジジィ~
少しこましな引きで上がってきたのは・・・

ようやくイサギが釣れました
しかしこの1匹だけで後が続きません
そして胴付きから天秤ズボに仕掛けをチェンジ
竿掛けにロッドをセットして・・・
・・・
・・・
ギュイ~ン
一気にロッドが海面に突き刺さります
結構な引きの魚がヒットしました
上がってきたのは・・・

初めてのコロダイです
FJBYSさんに神経締めをしてもらい、クーラーIN
・・・
・・・
今度は50分後・・・

また釣れちゃいました
・・・
最終は2時らしいので残り時間はあと1時間・・・
すると、HJBYSさんの完全フカセに強烈なアタリが
結構な引きで上がってきたのは・・・



値千金のマダイ40cm
今日の状況ではお見事です


13:30・・・

イトフエフキ
終了15分前には・・・

小さいが3匹目
これにて終了ぉ~

本日の釣果ぁ~



コロダイ 41cm、40cm、30cm
イサギ 33cm × 1匹
カワハギ 24~16cm × 8匹
バリコ 30cm × 1匹
イトフエフキ 20cmチョイ × 1匹 (リリース)
サンノジハゲ 35cm位 × 1匹 (リリース)
チャリコ 20cm前後 × 3匹 (リリース)
ベラ、トラハゼ 各1匹 (リリース)
って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした
予想外の水潮に苦労しましたが、結果オーライですかね
鉄板のイサギが釣れなかったのが残念ですが、カワハギに救われました
早速、昨日はハゲ鍋で肝パンを堪能しましたよ


年内にもう一回は行きたいので機会が合えば・・・


さて、次回の釣行は決めてませんが、ウキスポン禁断症が・・・
台風もそろそろ終わって欲しいですね。。。
って事で、次回も美味しい魚釣ったるで~

さて今回は待ち遠しかったカセ釣りです

同船するのは、この釣りに精通しているFJBYSさん

事前情報では、魚種も多く期待十分



さて、思惑通りにいくでしょうか・・・

4:00に湯浅PAで合流し、印南ICで下車・・・
途中、『つり吉』でエサを調達

マキエ専用沖アミ2枚とアミエビ2㎏で計8㎏を用意

さらに南に走って・・・
5時前、港に到着

そして今回、お世話になるのは・・・

コサダ丸

ここは初めてだが、カセ自体大きくゆったり釣りを楽しめます

船頭に挨拶をし、軽トラに荷物を積み込みます

通常は親船の後ろに小舟を引っ張るが、ここは状況が違います

親船を挟んで小舟を真横に連結

写真では分からないが、今日は3隻のカセを引っ張ります



って事で、予定通り5:30に出船です

夜明けと共に見えてきたのは、濁った水潮

前日は雨だったが、この辺りは酷く降ったようです

しかも今日の予報では結構な風が

一気に期待から不安へと変わっていきます


5:50、ポイントに到着

水深は23mで風はそこそこ吹いてますが波は大丈夫

早速準備を始め完全フカセからスタートです




早速マキエを撒いてみたが・・・
思うように流れません

適当なタナで止まるようにラインアラームをセットしたが・・・
・・・
・・・
無反応



およそ30分程すると、FJBYSさんにファーストヒット


可愛いメイチダイの子供です

更にチャリコを追加したが、どちらも天秤ズボ釣り

そこで僕も作戦変更


今度はウキカゴです


ウキが付くだけで完全フカセとは異なる流れ方に

しばらくすると・・・
スポン・・・

どうやら底付近はこいつが高活性

もう1匹追加したところで小休止


曇り空だが程よい涼しさで快適です

・・・
8時・・・
FJBYSさんがヒットしたのは・・・

美味しそうなカワハギです

これも天秤ズボ釣りです

あんな美味しい魚を見れば狙わない理由はありません

胴付き仕掛けのタックルを引っ張り出すと・・・

僕にも釣れました

仕掛けを降ろすと高活性なのかバンバン当たります




FJBYSさんも、ハゲ散らかしてます

外道は意外に少なく、こんな面々・・・




9時半頃・・・
次第にアタリが遠くなったところで弁当船が・・・

温かいうちに食べちゃいます



アタリが少なくなったが、カワハギを2匹追加

完全フカセも流しながら様子を探ります

しかし、風と反対方向の潮なので困難な状況です

相変わらず流れが悪いので仕掛けに小細工を・・・
すると小さくラインアラームが・・・


やっぱり、あなたですか~



さらに仕掛けを弄って、ラインアラームをセット

・・・
・・・
ジジジジィ~
少しこましな引きで上がってきたのは・・・

ようやくイサギが釣れました

しかしこの1匹だけで後が続きません

そして胴付きから天秤ズボに仕掛けをチェンジ

竿掛けにロッドをセットして・・・
・・・
・・・
ギュイ~ン
一気にロッドが海面に突き刺さります

結構な引きの魚がヒットしました

上がってきたのは・・・

初めてのコロダイです

FJBYSさんに神経締めをしてもらい、クーラーIN

・・・
・・・
今度は50分後・・・

また釣れちゃいました

・・・
最終は2時らしいので残り時間はあと1時間・・・
すると、HJBYSさんの完全フカセに強烈なアタリが

結構な引きで上がってきたのは・・・




値千金のマダイ40cm

今日の状況ではお見事です



13:30・・・

イトフエフキ

終了15分前には・・・

小さいが3匹目

これにて終了ぉ~

本日の釣果ぁ~



コロダイ 41cm、40cm、30cm

イサギ 33cm × 1匹

カワハギ 24~16cm × 8匹

バリコ 30cm × 1匹

イトフエフキ 20cmチョイ × 1匹 (リリース)

サンノジハゲ 35cm位 × 1匹 (リリース)

チャリコ 20cm前後 × 3匹 (リリース)

ベラ、トラハゼ 各1匹 (リリース)

って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした

予想外の水潮に苦労しましたが、結果オーライですかね

鉄板のイサギが釣れなかったのが残念ですが、カワハギに救われました

早速、昨日はハゲ鍋で肝パンを堪能しましたよ



年内にもう一回は行きたいので機会が合えば・・・



さて、次回の釣行は決めてませんが、ウキスポン禁断症が・・・
台風もそろそろ終わって欲しいですね。。。
って事で、次回も美味しい魚釣ったるで~

Posted by aori at 11:52│Comments(8)
│伝馬船
この記事へのコメント
伝馬船釣行お疲れ様でした。
せっかくの完全フカセ潮の流れが悪かったらお手上げですね>_<
海況が悪い中釣り方を替え魚種多彩で楽しめたようですね^_^
ウキスッポンの禁断症状(笑)
私なんか禁断症状以前に感覚すら忘れてしまいました(笑)
せっかくの完全フカセ潮の流れが悪かったらお手上げですね>_<
海況が悪い中釣り方を替え魚種多彩で楽しめたようですね^_^
ウキスッポンの禁断症状(笑)
私なんか禁断症状以前に感覚すら忘れてしまいました(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2019年10月22日 17:14
みなべカセ釣行、お疲れさまでした!
今回は潮の具合が悪かったのか、完全フカセやウキ流しは状況が良くなかったみたいですネ。
この時期、水温が高いのでけっこう浮いてくるのですが、水潮が影響したのかな?
印南みたいな水深40mほどあれば問題なかったかもしれませんが・・・
でも、ハゲ太郎くんは楽しめ、まずまずなオミヤが出来ましたネ。
肝の具合、いかがでしたか?
そして、奥の手のズボ釣りでコロダイさん、こちらも楽しめましたネ!
まだ水温は20℃以上ありますので、年末までは楽しめるでしょうから、
いままでのリベンジしちゃって下さい!
今回は潮の具合が悪かったのか、完全フカセやウキ流しは状況が良くなかったみたいですネ。
この時期、水温が高いのでけっこう浮いてくるのですが、水潮が影響したのかな?
印南みたいな水深40mほどあれば問題なかったかもしれませんが・・・
でも、ハゲ太郎くんは楽しめ、まずまずなオミヤが出来ましたネ。
肝の具合、いかがでしたか?
そして、奥の手のズボ釣りでコロダイさん、こちらも楽しめましたネ!
まだ水温は20℃以上ありますので、年末までは楽しめるでしょうから、
いままでのリベンジしちゃって下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2019年10月22日 17:43
>釣吉レスラーさん
こんばんは^ ^;
期待した完全フカセでしたが今回はダメでしたわ(>_<);
ウキカゴもそうですが適度に流れないとダメみたいです!
それに引き換え天秤ズボ釣りや胴突き仕掛けが丁度良かったようですね!
数種類のタックルを使い分けるのも楽しみの一つです^ ^;
ウキスポンなら巷で噂の『湯浅』で感覚を戻してみては(^o^)/
こんばんは^ ^;
期待した完全フカセでしたが今回はダメでしたわ(>_<);
ウキカゴもそうですが適度に流れないとダメみたいです!
それに引き換え天秤ズボ釣りや胴突き仕掛けが丁度良かったようですね!
数種類のタックルを使い分けるのも楽しみの一つです^ ^;
ウキスポンなら巷で噂の『湯浅』で感覚を戻してみては(^o^)/
Posted by aori
at 2019年10月22日 20:22

>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
完全フカセもウキカゴもサッパリでした(>_<);
ここ以外のカセではイサギがよく釣れていたので水深の問題かもしれませんね@@;
ハゲのキモは全ての個体に入ってましたが小さいものもありました!
もう少し水温が下がれば良くなりそうですね^ ^;
今回は水潮に泣かされましたが近いうちにリベンジしたいです!
浮気性なのでタックルが多くなるのが悩みですわ(^o^)/
こんばんは^ ^;
完全フカセもウキカゴもサッパリでした(>_<);
ここ以外のカセではイサギがよく釣れていたので水深の問題かもしれませんね@@;
ハゲのキモは全ての個体に入ってましたが小さいものもありました!
もう少し水温が下がれば良くなりそうですね^ ^;
今回は水潮に泣かされましたが近いうちにリベンジしたいです!
浮気性なのでタックルが多くなるのが悩みですわ(^o^)/
Posted by aori
at 2019年10月22日 20:58

お疲れ様でした!
水潮でメインのイサギは少なかったようですが魚種多彩ですね〜(@@;)
濁ってさえなければカツオ系もあったかもしれませんね!
けっこう伝馬船の船元多いんですね〜
とりあえず2人以上でコスト抑えたいですね(^_^;)
ウキスッポン禁断症状、運動会で燃焼しましょう(^^)/
水潮でメインのイサギは少なかったようですが魚種多彩ですね〜(@@;)
濁ってさえなければカツオ系もあったかもしれませんね!
けっこう伝馬船の船元多いんですね〜
とりあえず2人以上でコスト抑えたいですね(^_^;)
ウキスッポン禁断症状、運動会で燃焼しましょう(^^)/
Posted by カゴ迷人
at 2019年10月22日 22:09

>カゴ迷人さん
こんばんは^ ^;
胴突きに天秤ズボは魚種を選びませんからね!
何がくるか分からないだけに面白いですよ^ ^;
メジカなら少し釣れてましたがヒラや本スマは気配無かったですね(>_<);
この辺りはカセ釣りが多いみたいですが、ここから南は串本くらいまで行かないと無さそうです!
良さそうな場所は無数にありますけどね^ ^;
運動会までに旧波止の調子が良くなって欲しいです(^o^)/
こんばんは^ ^;
胴突きに天秤ズボは魚種を選びませんからね!
何がくるか分からないだけに面白いですよ^ ^;
メジカなら少し釣れてましたがヒラや本スマは気配無かったですね(>_<);
この辺りはカセ釣りが多いみたいですが、ここから南は串本くらいまで行かないと無さそうです!
良さそうな場所は無数にありますけどね^ ^;
運動会までに旧波止の調子が良くなって欲しいです(^o^)/
Posted by aori
at 2019年10月23日 03:28

おはようございます
ご無沙汰しております
コロダイ、ハゲ散らかしと素晴らしい
釣果ですね!
しかし、酔い止めとスーパードライの
組み合わせは
大丈夫でしたか?(笑)
運動会楽しみですね!
コロダイ・・・刺身ですか?
食べたいですね~(@_@)
ご無沙汰しております
コロダイ、ハゲ散らかしと素晴らしい
釣果ですね!
しかし、酔い止めとスーパードライの
組み合わせは
大丈夫でしたか?(笑)
運動会楽しみですね!
コロダイ・・・刺身ですか?
食べたいですね~(@_@)
Posted by 奈良籠
at 2019年10月23日 08:52

>奈良籠さん
こんにちは^ ^;
お久しぶりです!
藤林さんに比べれば可愛い釣果ですよ^ ^;
でも浮気性の僕にはカセ釣りは合ってるかもしれませんわ!
忙しいですが、あれこれ考えながら釣るのが楽しいですよ!
この日はアネロン無しでしたが酔い止めとビールは問題ないですよ^ ^;
朝からガンガンいきますからね(爆)^ ^;
それと運動会は手加減して下さいね!
最近はアジにコテンパンにやられてますから(^o^)/
こんにちは^ ^;
お久しぶりです!
藤林さんに比べれば可愛い釣果ですよ^ ^;
でも浮気性の僕にはカセ釣りは合ってるかもしれませんわ!
忙しいですが、あれこれ考えながら釣るのが楽しいですよ!
この日はアネロン無しでしたが酔い止めとビールは問題ないですよ^ ^;
朝からガンガンいきますからね(爆)^ ^;
それと運動会は手加減して下さいね!
最近はアジにコテンパンにやられてますから(^o^)/
Posted by aori at 2019年10月23日 12:32