ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年09月18日

9月17日 高井丸

今日もビンビン、ピンコ立ち あはは




皆さん、お久しぶりです 汗




仕事や所用などで、3週間ぶりの釣行です タラ~




朝晩は涼しいものの日中の暑さは依然、危険なレベル どくろどくろどくろ




って事で、暑さ対策を万全にして・・・




行ってきま~す グー








車・・・




3時前に自宅を出発 キラキラ




・・・




『釣り吉』でオキアミ3枚とアミエビ2kgを買って、4時に港に到着 キラキラ




って事で、今回は・・・







キラキラ 高井丸 キラキラ





ここの釣果情報は鵜呑みに出来ないが、カツオの気配は残ってそうです ハートハート




当たればラッキーぐらいに思って、イサギをメインに狙います フフフ




5時過ぎ・・・







9月17日 高井丸





4隻の伝馬船で、出港です グー




・・・




海は波もなく適度な風が吹き、心地よい状況・・・




10分ほどでポイントに着くと、順次、小舟を切り離し配置につきます・・・




・・・




早速、完全フカセの仕掛けを放り込んで・・・









9月17日 高井丸





プシュッと逝っちゃいます へへん




・・・




潮は緩~い下り潮 あせる




ウキカゴのタックルを準備しながら、仕掛けを回収すると・・・





びっくり・・・











9月17日 高井丸





針は盗られ潮受けゴムは、ガッツリ齧られてます タラ~




しかも、足元には・・・





6:10


9月17日 高井丸





先が思いやられます わーん




・・・




・・・




鈎泥棒の威力は凄まじく、アタリがないまま時間だけが経過・・・




7時半頃・・・




船頭が様子を見に来たので、少しだけ場所移動 ハートハート




・・・




すると、早速ウキカゴのほうにアタリが ドキッ




・・・




残念ながら軽~い手応え・・・




姿を見せたのは・・・






7:36


9月17日 高井丸






20cmチョイのイサギ あせる




これじゃキープできません・・・




・・・




更に・・・



7:43


9月17日 高井丸





7:49


9月17日 高井丸




7:53


9月17日 高井丸






同ようなサイズばかり タラ~




・・・




そして、完全フカセは潮が流れず根掛かりに わーん




なんとか上手く外すと、何やら魚が付いてます ハートハート




そこそこの引きなので、期待できそうです へへん




・・・




っで、上がってきたのは・・・




びっくり・・・













8:14


9月17日 高井丸





期待外れのサンコです わーん




その後、釣れるのは・・・



8:31


9月17日 高井丸




9:14


9月17日 高井丸





サイズアップ出来ません わーん




イサギ以外の魚は・・・






9:40


9月17日 高井丸





ムロアジ あせる




潮の流れもイマイチで完全フカセは全く機能せず 爆弾爆弾爆弾




・・・



・・・







11:28


9月17日 高井丸





塩焼きサイズを1匹釣るのが精一杯 めそめそ




・・・




って事で、予定通りの12時で・・・









9月17日 高井丸






一足早く、撤収~っ タラ~




本日の釣果ぁ~









9月17日 高井丸








イサギ 26cm × 1匹 ブロークンハートブロークンハートブロークンハート


小イサギ 20~23cm × 15匹 (リリース) わーん


ダツ 60cm位 × 2匹 (リリース) タラ~


サンノジハゲ 30cm位 × 1匹 (リリース) タラ~


ムロアジ 30cm位 × 2匹 (リリース) タラ~




って事で・・・







撃沈こ 爆弾爆弾爆弾





って事で、寂しい釣果になりました あはは汗



今回は潮の流れも悪く完全フカセは、ほとんど戦力外 わーん



しかも天秤フカセを用意してたのに重りを間違えて持ってきて、これも戦線離脱 ブロークンハートブロークンハートブロークンハート



唯一、ウキカゴにアタリが集中したが、あのサイズじゃなぁ~ わーん



もう少し涼しくなれば、リベンジしたいと思います キラキラ






って事で・・・



次回は・・・



何がなんでも爆釣やぁ~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(伝馬船)の記事画像
9月28日 高井丸
12月3日 高井丸
10月1日 高井丸
7月23日 木下丸
2月18日 高井丸
11月20日 木下丸
同じカテゴリー(伝馬船)の記事
 9月28日 高井丸 (2024-09-30 06:31)
 12月3日 高井丸 (2023-12-05 06:17)
 10月1日 高井丸 (2023-10-02 20:50)
 7月23日 木下丸 (2023-07-24 22:08)
 2月18日 高井丸 (2023-02-20 21:00)
 11月20日 木下丸 (2022-11-21 07:13)
この記事へのコメント
まいどです!

これまたきびしぃ~~~@@;
例年この時期ならボチボチいいのが釣れる頃なんですが・・・
あっちもこっちもあきませんね~。。。
とにかく水温が高過ぎで、私も撃沈続きですわぁ~(涙)
それでも、、、めげずに行くしかないですね!!
次回に期待ですわぁ~!^^;
Posted by 肴釣師 at 2023年09月18日 20:47
>肴釣師さん

おはようございます^ ^;
お恥ずかしいアップになりましたわ!
せめて一回り大きければ塩焼きになるのですが小さ過ぎます(>_<)
しかもゲストの顔ぶれも寂しく竿をぶち曲げる奴がいません。。。
紀北、中紀がダメなので遠征しないとダメですかね〜(^o^)/
Posted by aori at 2023年09月19日 06:42
高い丸伝馬船、厳しいですね、小イサキは仕方ないとしてカツオ欲しいですよね、リベンジ、料理を゙楽しみにしています。お疲れ様でした。
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2023年09月19日 18:45
>飛脚カゴ竿4号さん

おはようございます^ ^;
今回の潮はカツオには程遠いですわ(>_<)
年内にあと1回くらいはリベンジしたいですね^ ^;
貴重な小イサギはナメロウにしましたが、なかなかいけますよ@@;
爆釣の時に料理のアップ、頑張りま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2023年09月20日 06:46
印南伝馬船釣行、お疲れさまでした。
9月ともなれば魚種多彩に釣れて楽しい時期なのですが・・・
昔ほど水温は適水温ではなかったのか、それとも下り潮だったから?
さらに、ハリ泥棒の活性がすさまじかったみたいですネ。
自分もハリ泥部にやられたので、ハリスを切られないよう2本ヨリにして
オミヤに大量退治した事を思い出しました。w
Posted by ヨコちゃん at 2023年09月21日 05:57
>ヨコちゃんさん

おはようございます^ ^;
糸をブチ切られる大物も無く、小イサギばかり・・・
暑さもあって、テンション下がりました(>_<)
しかし、この辺りはハリ泥棒が多いですね!
ハリス2本ヨリは効果ありそうです@@;
リベンジに向けて参考にさせて頂きま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2023年09月21日 06:18
お疲れ様です。。。。
行くなら言っていただければ全力で止めたのに・・・。
先日TGCのHさんがひどい目にあったという話をお聞きしていたので、、、
因みに針泥棒はサバフグさんです・・・。
これ湧くと釣りになりませんよね。
次回はいい目にあいますように(祈
Posted by セイウン at 2023年09月25日 16:40
>セイウンさん

こんばんは^ ^;
やはりサバフグでしたか@@;
早めのポイント移動で救われましたが、厄介な相手ですわ!
今週末も懲りずにリベンジ釣行です!
サバフグが居ない事を祈るばかりです(^o^)/
Posted by aori at 2023年09月27日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月17日 高井丸
    コメント(8)