2022年11月21日
11月20日 木下丸
今日もビンビン、ピンコ立ち 
皆さん、お久しぶりです
先週は、娘夫婦らと一緒にカニ旅行


湯船に浸かりながら沈む夕陽を見るのは至高のひととき
美味しいカニも十分堪能し、リフレッシュ完了
って事で・・・
早速、出撃です
・・・
4時半に湯浅PAで、FJBYSさんと合流・・・
印南ICで降り、『つり吉』でオキアミ2枚を購入・・・
・・・
港に到着したのは5時過ぎ
って事で・・・
木下丸 
久しぶりの伝馬船です
天気が良くないせいか客は少なく伝馬船は3隻です
先に2隻の船外機船が出て6時過ぎに出船です

しばらく走って、ポイントに到着

早速、完全フカセから始めます
6:40

・・・
続いてウキカゴも投入

・・・
・・・
反応が無さそうなので・・・

グビッと景気づけ
・・・
すると、早速アタリです
横走りする引きはカツオ系

・・・
上がってきたのは・・・
6:57

残念ながら、メジカでした
でも、塩焼きやオイル煮が好きなのでキープです
・・・
・・・
イイ感じに流れているが、反応はありません・・・
・・・
ようやく、FJBYSさんにもアタリがあったが・・・
7:27

チャリコでした
・・・
余りの反応の無さに、天秤フカセも投入

・・・
しかし、全くアタリがありません


イサギくらい楽に釣れると思ってたのに大きな誤算です
・・・
・・・
とにかくマキエを切らさず、完全フカセに集中します
すると、FJBYSさんにヒット


上がってきたのはメジカ
しかし、この1匹からアタリが連発

・・・
僕にもアタリがきて・・・
8:55

待望のヒラソウダ
・・・
写真をとる間もなく釣っていたが、HJBYSさんにシイラがヒット
最後は外れてしまったが・・・
メジカも散ってしまいました

・・・
FJBYSさんは胴付き仕掛けを投入したが・・・

サンコを連発
・・・
時折、小雨がパラつき波も高くなり・・・
13時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ヒラソウダ 33cm × 1匹 (左上)

メジカ 33~30cm × 8匹
以上っ
って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした
イサギは大誤算でしたが、楽しめましたね
メジカはオイル煮にしたので、パスタにしてワインで楽しみたいと思います


さて、今回は予想外の大苦戦
この時期の伝馬船ならもっとアタリがあるはずなのに・・・
今期の伝馬船はこれで終わりですが、またリベンジしたいと思います
さて、次回は待望の串本キハダ狙い
何とか去年の雪辱を晴らしたいものです
って事で・・・
デカイ奴、釣ったるで~

皆さん、お久しぶりです

先週は、娘夫婦らと一緒にカニ旅行



湯船に浸かりながら沈む夕陽を見るのは至高のひととき

美味しいカニも十分堪能し、リフレッシュ完了

って事で・・・
早速、出撃です


4時半に湯浅PAで、FJBYSさんと合流・・・
印南ICで降り、『つり吉』でオキアミ2枚を購入・・・
・・・
港に到着したのは5時過ぎ

って事で・・・


久しぶりの伝馬船です

天気が良くないせいか客は少なく伝馬船は3隻です

先に2隻の船外機船が出て6時過ぎに出船です

しばらく走って、ポイントに到着

早速、完全フカセから始めます

6:40
・・・
続いてウキカゴも投入

・・・
・・・
反応が無さそうなので・・・
グビッと景気づけ

・・・
すると、早速アタリです

横走りする引きはカツオ系


・・・
上がってきたのは・・・
6:57
残念ながら、メジカでした

でも、塩焼きやオイル煮が好きなのでキープです

・・・
・・・
イイ感じに流れているが、反応はありません・・・
・・・
ようやく、FJBYSさんにもアタリがあったが・・・
7:27
チャリコでした

・・・
余りの反応の無さに、天秤フカセも投入

・・・
しかし、全くアタリがありません



イサギくらい楽に釣れると思ってたのに大きな誤算です

・・・
・・・
とにかくマキエを切らさず、完全フカセに集中します

すると、FJBYSさんにヒット


上がってきたのはメジカ

しかし、この1匹からアタリが連発


・・・
僕にもアタリがきて・・・
8:55
待望のヒラソウダ

・・・
写真をとる間もなく釣っていたが、HJBYSさんにシイラがヒット

最後は外れてしまったが・・・
メジカも散ってしまいました


・・・
FJBYSさんは胴付き仕掛けを投入したが・・・
サンコを連発

・・・
時折、小雨がパラつき波も高くなり・・・
13時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
ヒラソウダ 33cm × 1匹 (左上)


メジカ 33~30cm × 8匹

以上っ

って事で、FJBYSさん、お疲れ様でした

イサギは大誤算でしたが、楽しめましたね

メジカはオイル煮にしたので、パスタにしてワインで楽しみたいと思います



さて、今回は予想外の大苦戦

この時期の伝馬船ならもっとアタリがあるはずなのに・・・
今期の伝馬船はこれで終わりですが、またリベンジしたいと思います

さて、次回は待望の串本キハダ狙い

何とか去年の雪辱を晴らしたいものです

って事で・・・
デカイ奴、釣ったるで~

Posted by aori at 07:13│Comments(2)
│伝馬船
この記事へのコメント
印南伝馬船釣行、お疲れさまでした。
この時期、魚種多彩に釣れるのですが、潮が悪かった?
それとも掛けてもらったPが悪かった?
それでもカツオさん2種ゲットで、引きと食は楽しめたようで。
これからもう少し水温が下がれば石モノさんも食ってくるので
イサギさんや青物さん共々リベンジやっちゃって下さい!
この時期、魚種多彩に釣れるのですが、潮が悪かった?
それとも掛けてもらったPが悪かった?
それでもカツオさん2種ゲットで、引きと食は楽しめたようで。
これからもう少し水温が下がれば石モノさんも食ってくるので
イサギさんや青物さん共々リベンジやっちゃって下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2022年11月22日 12:45
>ヨコちゃんさん
おはようございます^ ^;
期待ハズレの釣果でしたが他の船はイサギが釣れていたのでポイントのせいでしょうか(T ^ T)
一瞬だけでもメジカ祭りを楽しめたのが救いです^ ^;
リベンジしたいところですが年内はほぼ予定が埋まっちゃいました!
とりあえず週末のキハダに全集中で挑みますわ(^o^)/
おはようございます^ ^;
期待ハズレの釣果でしたが他の船はイサギが釣れていたのでポイントのせいでしょうか(T ^ T)
一瞬だけでもメジカ祭りを楽しめたのが救いです^ ^;
リベンジしたいところですが年内はほぼ予定が埋まっちゃいました!
とりあえず週末のキハダに全集中で挑みますわ(^o^)/
Posted by aori at 2022年11月23日 07:23