2022年11月27日
11月26日 かわばた渡船
今日もビンビン、ズッキーニ 
さて、今回は待ちに待った、キハダの完全フカセ

去年より早く串モンサイズが上がってます
今年はタックルを見直したので、気合いも十分
・・・
って事で・・・
ガチンコ勝負じゃ~
・・・
4:30・・・
今回、お世話になる かわばた渡船 に到着


既に大勢の釣り客がスタンバイしてます
っで、今回の指南役のMKTKさんとお連れの方と、無事合流
あと一人、YMNSさんは少し遅れて到着
・・・
そして、タックルの準備

ロッドはバトルシップスの220-120~300号
リールはタリカ25ⅡにPE8号300m+フロロ20号を130m

先糸にフロロ26号1ヒロとキハダ鈎を船長に結んでもらいました

そして、5:40・・・
6名の客と共に出船です
・・・

潮岬の灯台を見ながら、およそ30分でポイントに到着

エサはイワシの一匹掛け

マキエをパラパラ撒きながらラインを送り込んでいきます・・・
・・・
開始早々、クリック音は鳴らないが竿先にアタリが
上がってきたのは40cmほどのゴマサバ
すぐに船長がイケスに入れてくれるので写真はありません
・・・
その後もアタリはあるが、ゴマサバばかり
せっかくの剛腕タックルも泣いてます
・・・
・・・
船の無線にも良い情報は聞こえてきません・・・


回りには30隻以上の船が集まってるが、静かな雰囲気です
時間だけが虚しく経過。。。
・・・
マキエを撒いても魚の姿も見えず、厳しい状況です・・・
・・・
11時頃・・・
ミヨシのほうの客に、久々のヒット

しかし、2キロ弱のカツオ
・・・
あまりの渋さに、MKTKさんは朝のサバで泳がせ釣り
すると・・・

まさかのヒットです
魚は何か分からないが、とにかく強烈な引きです
・・・

一時はラインが無くなりかけたが、残り20mまで挽回
・・・
しかし、最後は痛恨のライン切れ


針のチモト付近で切れてました
おそらくサメとの事ですが、ビッグファイトでした

やはり、スタンディングでのファイトは見応えがありますね
・・・
って事で・・・

12時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ゴマサバ 43~40cm × 5匹 (1匹はお裾分け)
って事で・・・
撃沈こ


港に戻ってからは・・・


キハダの漬け丼とお味噌汁
お土産にサンマの干物も頂きました

話には聞いてましたが、サービス満点の船宿さんです
釣果は残念でしたが、また、お世話になりたいと思います
・・・
って事で、MKTKさん、YMNS君、お連れの方、お疲れ様でした
キハダのアタリはありませんでしたが、とても勉強になりました
やはり数をこなさないと、ダメみたいですね・・・
なんとか日程調整してリベンジしたいと思います
また、ご指導お願いしま~す

この日は30数隻の船で、キハダは3~4匹
カツオも少なく機嫌が悪かったようです。。。
博打要素満載の釣りですが、ロマンがあります
体が動くうちは、必ずスタンディングで串モンをやっつけますよ
さて次回は、煙樹ヶ浜ですかね~

今度こそ、ジージーと快音を聞きたいものです・・・
って事で・・・
今度こそ、爆釣やぁ~

さて、今回は待ちに待った、キハダの完全フカセ


去年より早く串モンサイズが上がってます

今年はタックルを見直したので、気合いも十分

・・・
って事で・・・
ガチンコ勝負じゃ~


4:30・・・
今回、お世話になる かわばた渡船 に到着

既に大勢の釣り客がスタンバイしてます

っで、今回の指南役のMKTKさんとお連れの方と、無事合流

あと一人、YMNSさんは少し遅れて到着

・・・
そして、タックルの準備

ロッドはバトルシップスの220-120~300号

リールはタリカ25ⅡにPE8号300m+フロロ20号を130m

先糸にフロロ26号1ヒロとキハダ鈎を船長に結んでもらいました


そして、5:40・・・
6名の客と共に出船です

・・・
潮岬の灯台を見ながら、およそ30分でポイントに到着

エサはイワシの一匹掛け


マキエをパラパラ撒きながらラインを送り込んでいきます・・・
・・・
開始早々、クリック音は鳴らないが竿先にアタリが

上がってきたのは40cmほどのゴマサバ

すぐに船長がイケスに入れてくれるので写真はありません
・・・
その後もアタリはあるが、ゴマサバばかり

せっかくの剛腕タックルも泣いてます

・・・
・・・
船の無線にも良い情報は聞こえてきません・・・
回りには30隻以上の船が集まってるが、静かな雰囲気です

時間だけが虚しく経過。。。
・・・
マキエを撒いても魚の姿も見えず、厳しい状況です・・・
・・・
11時頃・・・
ミヨシのほうの客に、久々のヒット

しかし、2キロ弱のカツオ

・・・
あまりの渋さに、MKTKさんは朝のサバで泳がせ釣り

すると・・・
まさかのヒットです

魚は何か分からないが、とにかく強烈な引きです

・・・
一時はラインが無くなりかけたが、残り20mまで挽回

・・・
しかし、最後は痛恨のライン切れ



針のチモト付近で切れてました

おそらくサメとの事ですが、ビッグファイトでした


やはり、スタンディングでのファイトは見応えがありますね

・・・
って事で・・・
12時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
ゴマサバ 43~40cm × 5匹 (1匹はお裾分け)

って事で・・・
撃沈こ



港に戻ってからは・・・
キハダの漬け丼とお味噌汁

お土産にサンマの干物も頂きました


話には聞いてましたが、サービス満点の船宿さんです

釣果は残念でしたが、また、お世話になりたいと思います

・・・
って事で、MKTKさん、YMNS君、お連れの方、お疲れ様でした

キハダのアタリはありませんでしたが、とても勉強になりました

やはり数をこなさないと、ダメみたいですね・・・
なんとか日程調整してリベンジしたいと思います

また、ご指導お願いしま~す


この日は30数隻の船で、キハダは3~4匹

カツオも少なく機嫌が悪かったようです。。。
博打要素満載の釣りですが、ロマンがあります

体が動くうちは、必ずスタンディングで串モンをやっつけますよ

さて次回は、煙樹ヶ浜ですかね~


今度こそ、ジージーと快音を聞きたいものです・・・
って事で・・・
今度こそ、爆釣やぁ~

Posted by aori at 18:16│Comments(4)
│乗合い船
この記事へのコメント
同じ青モンでも?エラいサイズ小っさいモンに化けましたね~(謝)^^;
一発勝負の大物は当たりハズレあるのは仕方ないですが・・・
キハダのお裾分け、期待してたんですけどね~^^;
次の煙樹は貴方も私もうっぷん晴らしになりそうですね(笑)!?
当日、がんばりましょ~!
一発勝負の大物は当たりハズレあるのは仕方ないですが・・・
キハダのお裾分け、期待してたんですけどね~^^;
次の煙樹は貴方も私もうっぷん晴らしになりそうですね(笑)!?
当日、がんばりましょ~!
Posted by 肴釣師 at 2022年11月29日 17:33
>肴釣師さん
こんばんは^ ^;
期待ハズレにも程がありますわ(号泣)
冷静に考えればキハダのエサを釣っただけですからね(>_<)
っとなると、今週の忘年会は持ち込みビールが増えそうです^ ^;
少し絡むかもしれませんが覚悟して下さいね〜(^o^)/
こんばんは^ ^;
期待ハズレにも程がありますわ(号泣)
冷静に考えればキハダのエサを釣っただけですからね(>_<)
っとなると、今週の忘年会は持ち込みビールが増えそうです^ ^;
少し絡むかもしれませんが覚悟して下さいね〜(^o^)/
Posted by aori at 2022年11月29日 20:07
串本キハダ釣行、お疲れさまでした。
ひところ、各渡船屋のHPはキハダさんで賑わっていましたが・・・
少なくなったようで、今回は残念な結果になりましたネ。
しっかし、年々タックルはゴッつくなっていきますね~!
いつかその竿にキハダさんのウロコが付くとイイですネ!
ひところ、各渡船屋のHPはキハダさんで賑わっていましたが・・・
少なくなったようで、今回は残念な結果になりましたネ。
しっかし、年々タックルはゴッつくなっていきますね~!
いつかその竿にキハダさんのウロコが付くとイイですネ!
Posted by ヨコちゃん at 2022年11月30日 11:22
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
こればかりは運だけが頼りですわ(T ^ T)
天候と活性を選んで予約は取れませんからね(泣)
荒天で船が少ないと確率は上がりますが船酔いの確率も上がります!
このタックルでのウロコ付け、早いとこ済ませたいっす(^o^)/
こんばんは^ ^;
こればかりは運だけが頼りですわ(T ^ T)
天候と活性を選んで予約は取れませんからね(泣)
荒天で船が少ないと確率は上がりますが船酔いの確率も上がります!
このタックルでのウロコ付け、早いとこ済ませたいっす(^o^)/
Posted by aori at 2022年11月30日 22:33