2019年07月08日
7月7日 某紀北沖
今日もビンビン、どぴゅっとな 
皆さん、お久しぶりです
近畿地方もやっと梅雨入りしました
おかげで先週の釣りは おあずけ
ビンビンモード全開で迎えた週末だが、どうもイマイチな釣況
気晴らしに沖一でぶっ飛ばそうと考えていたが・・・
急遽、YMMT船長から『お誘いメール』が・・・


定員枠一杯だったが、即バイト
って事で、今回は紀北オフショアに決定です
・・・
いつものローソンには、4:30集合
既に到着していたKMR君はニューウエポン投入で鼻息は荒い
しばらくして、MRさんとYMMT船長も到着し、乗り場に直行
・・・
ジギング用1本とタイラバ用2本を積み込み・・・
5時・・・

期待を胸に、出船です
・・・
前回はエンジン不調だったが、無事に修理を終えて完全復活


ターボが悪かったようだが、リビルト品を探し安くついたとか・・・
それでも、〇十万の費用がかかるので維持するのは大変みたいです
・・・
快調なエンジンのせいで、ポイント到着は少し早め

少し風もあって肌寒いが、雰囲気は良さそう
水深は38mほどでベイトも多く映っているらしい


っで、今日の先発は

COSOジグ 120g


・・・
しかし予想以上に潮が早く120gでは流される・・・
・・・
・・・
全員反応も無く、速攻で移動っ
すると・・・

YMMT船長にサゴシがヒット
しばらくして隣のKMR君にもアタッたが・・・
ヒットならず


・・・

今度はウエイトアップしてみたが・・・
・・・
根掛かりで痛恨のロスト
・・・
そしてポイント移動
・・・
今度はタイラバです

80gから始めたが、流れ過ぎ
・・・
・・・
150gまでウエイトアップしても反応なし
そして、6時半頃・・・

MRさんに待望のマダイ


型は30cmほどだが、皆のテンションは一気に上昇


・・・
しかし連発とはならない・・・
そして、皆がタイラバに夢中になってると・・・
YMMT船長が意表を突いてジギングでヒット

メジロ級の青物だと思うが・・・
痛恨の針外れ
今度は全員ジグにチェンジ
すると・・・

やりました、食べ頃サイズのハマチです
すると、隣で釣ってるKMR君にも・・・

そして・・・

同サイズのハマチをゲット


やはり青物はジアイが肝心です
・・・
結局2匹だけだったが、無事全員安打
今度はマダイ狙いに集中です
・・・
マイクロジギングも試しますがヒットには至りません
8時前・・・
YMMT船長に久々のヒット

少し小さかったようです
・・・
今日は魚探に反応が良く出るが口を使ってくれません
・・・
・・・
場所移動を繰り返し・・・

型はイマイチだが、貴重な1匹です
・・・
次第に潮は緩み、ウエイトを徐々に落としていきます
60gで・・・

やっと釣れました
・・・
しかしアタリが続かないので奥の手を

キャスティングタイラバ
すると・・・

今日一、39cm
そして、次のキャストで・・・
・・・

今度はハマチ
・・・
そして、最後は・・・

って事で・・・

13時過ぎ、帰港
本日の釣果ぁ~

ハマチ 55cm × 2匹
マダイ 29~39cm × 4匹
帰りにお裾分けして・・・

我が家にはこれだけ
って事で、YMMT船長、KMR君、MRさん お疲れ様でした
なんとか天候にも恵まれ楽しい釣行になりましたね
しかし、相変わらず紀北タイラバはムズイっす
しかも小型ばかりだったので、一回り大きいのが欲しいですね
青物は今後、キャスティングにも期待したいですね
っで、帰ってからは

定番の刺し盛り
小さくても天然マダイ・・・
やっぱ旨いっす
って事で、久しぶりに紀北オフショアを楽しめました
厳しいながらも攻略法を考えるのが病み付きになりそうです
今後は魚種も増えて欲しいですね
って事で、次回も・・・
美味しい魚・・・釣ったるで~

皆さん、お久しぶりです

近畿地方もやっと梅雨入りしました

おかげで先週の釣りは おあずけ

ビンビンモード全開で迎えた週末だが、どうもイマイチな釣況

気晴らしに沖一でぶっ飛ばそうと考えていたが・・・
急遽、YMMT船長から『お誘いメール』が・・・



定員枠一杯だったが、即バイト

って事で、今回は紀北オフショアに決定です


いつものローソンには、4:30集合

既に到着していたKMR君はニューウエポン投入で鼻息は荒い

しばらくして、MRさんとYMMT船長も到着し、乗り場に直行

・・・
ジギング用1本とタイラバ用2本を積み込み・・・
5時・・・

期待を胸に、出船です


前回はエンジン不調だったが、無事に修理を終えて完全復活



ターボが悪かったようだが、リビルト品を探し安くついたとか・・・
それでも、〇十万の費用がかかるので維持するのは大変みたいです

・・・
快調なエンジンのせいで、ポイント到着は少し早め


少し風もあって肌寒いが、雰囲気は良さそう

水深は38mほどでベイトも多く映っているらしい



っで、今日の先発は


COSOジグ 120g



・・・
しかし予想以上に潮が早く120gでは流される・・・
・・・
・・・
全員反応も無く、速攻で移動っ

すると・・・

YMMT船長にサゴシがヒット

しばらくして隣のKMR君にもアタッたが・・・
ヒットならず



・・・

今度はウエイトアップしてみたが・・・
・・・
根掛かりで痛恨のロスト

・・・
そしてポイント移動

・・・
今度はタイラバです


80gから始めたが、流れ過ぎ

・・・
・・・
150gまでウエイトアップしても反応なし

そして、6時半頃・・・

MRさんに待望のマダイ



型は30cmほどだが、皆のテンションは一気に上昇



・・・
しかし連発とはならない・・・
そして、皆がタイラバに夢中になってると・・・
YMMT船長が意表を突いてジギングでヒット


メジロ級の青物だと思うが・・・
痛恨の針外れ

今度は全員ジグにチェンジ

すると・・・

やりました、食べ頃サイズのハマチです

すると、隣で釣ってるKMR君にも・・・

そして・・・

同サイズのハマチをゲット



やはり青物はジアイが肝心です

・・・
結局2匹だけだったが、無事全員安打

今度はマダイ狙いに集中です

・・・
マイクロジギングも試しますがヒットには至りません

8時前・・・
YMMT船長に久々のヒット


少し小さかったようです

・・・
今日は魚探に反応が良く出るが口を使ってくれません

・・・
・・・
場所移動を繰り返し・・・

型はイマイチだが、貴重な1匹です

・・・
次第に潮は緩み、ウエイトを徐々に落としていきます

60gで・・・

やっと釣れました

・・・
しかしアタリが続かないので奥の手を


キャスティングタイラバ

すると・・・

今日一、39cm

そして、次のキャストで・・・
・・・

今度はハマチ

・・・
そして、最後は・・・

って事で・・・

13時過ぎ、帰港

本日の釣果ぁ~

ハマチ 55cm × 2匹

マダイ 29~39cm × 4匹

帰りにお裾分けして・・・

我が家にはこれだけ

って事で、YMMT船長、KMR君、MRさん お疲れ様でした

なんとか天候にも恵まれ楽しい釣行になりましたね

しかし、相変わらず紀北タイラバはムズイっす

しかも小型ばかりだったので、一回り大きいのが欲しいですね

青物は今後、キャスティングにも期待したいですね

っで、帰ってからは


定番の刺し盛り

小さくても天然マダイ・・・
やっぱ旨いっす

って事で、久しぶりに紀北オフショアを楽しめました

厳しいながらも攻略法を考えるのが病み付きになりそうです

今後は魚種も増えて欲しいですね

って事で、次回も・・・
美味しい魚・・・釣ったるで~

Posted by aori at 21:53│Comments(8)
│オフショア
この記事へのコメント
オフショア釣行、お疲れサマ~でした!
早朝は食いが渋かったようですが、終わってみればオミヤが出来ましたネ!
状況の悪い中、奥の手の効果がでましたね~!
終わり良ければ何とやらですが、もう少し早く活性が上がって欲しかったところでしょうか。
まあ、こればっかりは、今回の沖一みたいに、行ってみないと分かりませんもんネ。
また、帰ってからの定番刺身盛り、プレゼントのお皿を埋め尽くしているじゃあないですか!w
早朝は食いが渋かったようですが、終わってみればオミヤが出来ましたネ!
状況の悪い中、奥の手の効果がでましたね~!
終わり良ければ何とやらですが、もう少し早く活性が上がって欲しかったところでしょうか。
まあ、こればっかりは、今回の沖一みたいに、行ってみないと分かりませんもんネ。
また、帰ってからの定番刺身盛り、プレゼントのお皿を埋め尽くしているじゃあないですか!w
Posted by ヨコちゃん at 2019年07月09日 17:03
オフショア釣行お疲れ様でした。
オフショアも厳しかったんですね>_<
苦労して釣れた魚は格別ですね!
やはり天然物の真鯛は美味いですか^_^
沖一に行ってたらもっと厳しかたかもですね>_<
今月1回は釣りに行きたいのですが天候等々タイミングが悪過ぎですT^T
刺激的な釣果期待してます^_^
オフショアも厳しかったんですね>_<
苦労して釣れた魚は格別ですね!
やはり天然物の真鯛は美味いですか^_^
沖一に行ってたらもっと厳しかたかもですね>_<
今月1回は釣りに行きたいのですが天候等々タイミングが悪過ぎですT^T
刺激的な釣果期待してます^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2019年07月09日 18:10
お疲れさまでした!
春を思えばすっかり適正水温になってきましたが、相変わらず厳しいですね><;
ベイトがそんなに移るならコッソリ落とし込みやってしまいそうです^^;
しかし、そんなに流される状況では私の持ち回りでは厳しいかもです・・・
近頃デカいメジロブリよりもそのくらいのハマチの方が脂乗ってるそうですが如何でしたか?@@?
嫌な梅雨ですが、今のところ大阪和歌山は平和な感じですね^^;
次回も期待しております!
春を思えばすっかり適正水温になってきましたが、相変わらず厳しいですね><;
ベイトがそんなに移るならコッソリ落とし込みやってしまいそうです^^;
しかし、そんなに流される状況では私の持ち回りでは厳しいかもです・・・
近頃デカいメジロブリよりもそのくらいのハマチの方が脂乗ってるそうですが如何でしたか?@@?
嫌な梅雨ですが、今のところ大阪和歌山は平和な感じですね^^;
次回も期待しております!
Posted by カゴ迷人
at 2019年07月09日 20:03

>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
相変わらず紀北マダイは難しいです(>_<);
それでもキャスティングタイラバには度々助けられますよ@@;
特に潮が緩めば、効果てきめんですわ^ ^;
船のエンジン音に警戒してるのか、巻き始めでのヒットが多いです^ ^;
釣り人の特権ですが、やはり刺身が一番ですね!
釣りもあっちも生が一番です(>人<;)
こんばんは^ ^;
相変わらず紀北マダイは難しいです(>_<);
それでもキャスティングタイラバには度々助けられますよ@@;
特に潮が緩めば、効果てきめんですわ^ ^;
船のエンジン音に警戒してるのか、巻き始めでのヒットが多いです^ ^;
釣り人の特権ですが、やはり刺身が一番ですね!
釣りもあっちも生が一番です(>人<;)
Posted by aori at 2019年07月09日 20:47
>釣吉レスラーさん
こんばんは^ ^;
久しぶりの紀北マダイに会えました^ ^
ここ数年一気に難易度か高くなった気がしますね(>_<);
それにタイラバ自体の種類が爆発的に増えたので完全に乗り遅れてますわ!
味の方はこの時期にしては良かったと思いますよ^ ^;
厳寒期には到底及びませんが、サイズ的には食べ頃ですからね!
今月中にコラボお願いしますね(^o^)/
こんばんは^ ^;
久しぶりの紀北マダイに会えました^ ^
ここ数年一気に難易度か高くなった気がしますね(>_<);
それにタイラバ自体の種類が爆発的に増えたので完全に乗り遅れてますわ!
味の方はこの時期にしては良かったと思いますよ^ ^;
厳寒期には到底及びませんが、サイズ的には食べ頃ですからね!
今月中にコラボお願いしますね(^o^)/
Posted by aori
at 2019年07月09日 21:46

>カゴ迷人さん
こんばんは^ ^;
この日は珍しく潮が飛んでましたわ(汗)
角度が付くので広範囲に攻める事が出来ますが、流し過ぎると着底が分からなくなります(>_<);
潮が動かないよりイイですが、なかなか難しいですわ^ ^;
今回のハマチは意外と脂が乗ってました@@;
おそらくメジロ、ブリより美味しかったと思いますね^ ^;
個人的には、このサイズの方が嬉しいですわ!
またお誘いするので、ヨロシクです(^o^)/
こんばんは^ ^;
この日は珍しく潮が飛んでましたわ(汗)
角度が付くので広範囲に攻める事が出来ますが、流し過ぎると着底が分からなくなります(>_<);
潮が動かないよりイイですが、なかなか難しいですわ^ ^;
今回のハマチは意外と脂が乗ってました@@;
おそらくメジロ、ブリより美味しかったと思いますね^ ^;
個人的には、このサイズの方が嬉しいですわ!
またお誘いするので、ヨロシクです(^o^)/
Posted by aori at 2019年07月10日 02:09
まいどです~!
オフショア復活ですか~!@@;
しかし、リビルトタービンで〇十万円なんてエゲツナイですね~!@@;
車ならフルチューン組めますよ~!(笑)^^;
天然真鯛いいですねぇ~!
やっぱり身の味が違いますもんねぇ~。。。
今季は紀北沖波止でもええサイズが上がってるので!
交通事故に期待するのも面白いかも?^^;
オフショア復活ですか~!@@;
しかし、リビルトタービンで〇十万円なんてエゲツナイですね~!@@;
車ならフルチューン組めますよ~!(笑)^^;
天然真鯛いいですねぇ~!
やっぱり身の味が違いますもんねぇ~。。。
今季は紀北沖波止でもええサイズが上がってるので!
交通事故に期待するのも面白いかも?^^;
Posted by 肴釣師 at 2019年07月10日 21:40
>肴釣師さん
こんばんは^ ^;
ほんと船の修理は高過ぎますよ@@;
リビルト品でなかったら倍ほどかかるでしょね!
燃料代だけ払って乗せてもらってますが、申し訳ないです^ ^;
そういえば今年の水軒はマダイにアコウ、イサギも良型揃いですよね!
本命トツカが少なくてもサプライズが豪華なので妙に期待しちゃいますね^ ^;
もしかして、もう釣りましたか〜(^o^)/
こんばんは^ ^;
ほんと船の修理は高過ぎますよ@@;
リビルト品でなかったら倍ほどかかるでしょね!
燃料代だけ払って乗せてもらってますが、申し訳ないです^ ^;
そういえば今年の水軒はマダイにアコウ、イサギも良型揃いですよね!
本命トツカが少なくてもサプライズが豪華なので妙に期待しちゃいますね^ ^;
もしかして、もう釣りましたか〜(^o^)/
Posted by aori at 2019年07月11日 04:03