ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月17日

6月16日 某紀北沖

今日もビンビン、ズッキーニ ムカッ




さて、今回はオフショア釣行 ドキッ




SNP丸でデカアジを狙ったリベンジ戦です グー




っといっても、前日は雨で西の風8mと暴風予報 タラ~




・・・




単独釣行の上に不安要素満載の状況・・・ タラ~ 




さて、どうなる事か ドキッ













車・・・




港に到着したのは、3時半過ぎ・・・




暴風なので客が少ないかと思いきや、大盛況 ビックリ




前回は見かけなかった会員の客が多数いるようです タラ~




早速、受付けの列に並ぶ 汗




今回の早朝便は客が多く2艘で出船するらしい 汗




そして、釣座を決める番号札を引く ドキッ




・・・




38番 タラ~




番号の若い順から好きな釣り座を選ぶので、くじ運の無さを痛感 わーん




4:30・・・




運命の釣り座抽選 キラキラ




・・・




大型船のトモから次々に埋まっていく 汗




・・・




選んだ釣り座は・・・















6月16日 某紀北沖






小さい船のミヨシに近い位置・・・ キラキラ




揺れを覚悟でチョイスです へへん




6月16日 某紀北沖





6月16日 某紀北沖







出船まで仕掛けを準備し・・・




5時・・・











6月16日 某紀北沖





出船です グー




・・・




港を出ると波が高く、ゆっくりな航行 汗




およそ30分後・・・













6月16日 某紀北沖





ポイントに到着です キラキラ



そして、今回のタックルは ドキッ












6月16日 某紀北沖





アナリスターライトゲーム 73MH-255Y に スパルタンMX IC 200H キラキラ




前の釣行で専用タックルの必要性を痛感し、今回新調 ドキッ




なんとかデカアジを仕留めたいところです フフフ




・・・



最初のポイントは50mチョイ・・・




1回だけアタリがあったが・・・




しばらくして次のポイントに移動 タラ~




・・・




今度は水深35mほど・・・




すると・・















6月16日 某紀北沖





近くで竿が曲がり始めた 汗




そして僕にも待望のアタリが ドキッ
















6月16日 某紀北沖






やりました、30cmチョイですが、嬉しい1匹目 ニコニコ




・・・




しかし、この日は船尾方向に船が流れる感じ・・・




つまり、トモの客が真っ先にポイントに入る訳で・・・




僕が選んだミヨシに近い釣り座は不利な状況・・・




それでも真後ろの右舷側の方は結構釣っている タラ~




単純に腕のせいかもしれません 爆弾爆弾爆弾




その後、釣れるのは・・・










6月16日 某紀北沖






6月16日 某紀北沖





大アジに届かないサイズばかり 汗



・・・




・・・



しばらくして今日一の引きがあったのだが・・・




痛恨の口切れ ブロークンハートブロークンハートブロークンハート




どうやら、釣り運も逃げていったか・・・ わーん




周りでは大きなアジもポツポツと・・・ 汗




アドバイザーの方に聞いても今日は好調らしいとか・・・ タラ~




・・・




9時過ぎ・・・












6月16日 某紀北沖





マサバ 37cm 汗




その後、回りでは釣れていたが・・・




アタリも無く・・・




11時前・・・












6月16日 某紀北沖





終了ぉ~







本日の釣果ぁ~










6月16日 某紀北沖





マアジ 33~21cm × 7匹 汗


マサバ 37cm × 1匹 テヘッ





って事で、大アジにはフラれたが、なんとか楽しめました ニコニコ



誘いの掛け方やちょっとした仕掛けの違いで大きな差が出ます わーん



それとタックル以外の道具も工夫が必要です キラキラ 



改善する余地が多すぎて、楽しみも倍増しました へへん












そして、帰って晩酌の準備を始めると・・・










6月16日 某紀北沖





6月16日 某紀北沖





何やら 『父の日』 だったようで嬉しいプレゼントが・・・ プレゼントプレゼントプレゼント




買ってもらった、お皿には・・・ ドキッ
















6月16日 某紀北沖





定番の刺身盛り ビールビールビール



このサイズは脂も激乗りで申し分無し テヘッ



やっぱ、アジは最高ですね ナイス





って事で、SNP丸は激熱です 汗



次回も行きたいところですが・・・



久々の日曜出勤 わーん




なんとか代休を駆使するしかありません グー



って事で・・・




次回は爆釣やぁ~・・・ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
9月14日 紀北オフショア
6月8日 紀北オフショア
5月26日 紀北オフショア
12月10日 紀北オフショア
10月22日 紀北オフショア
6月17日 紀北オフショア
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 9月14日 紀北オフショア (2024-09-15 17:45)
 6月8日 紀北オフショア (2024-06-11 07:00)
 5月26日 紀北オフショア (2024-05-27 06:54)
 12月10日 紀北オフショア (2023-12-13 06:16)
 10月22日 紀北オフショア (2023-10-23 06:25)
 6月17日 紀北オフショア (2023-06-18 09:20)
この記事へのコメント
オフショア釣行お疲れ様でした^_^
強風の予報でしだが行ったんですね^_^
とりあえずは狙いのトツカクラスおめでとうございます^_^
娘さんからの皿インスタ映えしますね!
美味しそうです^_^
元上司はタチウオのテンヤ専門で年間4桁タチウオを釣ってるようでシーボーグ200Jが良いとの事でした^_^
ジャンルを増やすと散財が加速しますね^_^
沖一大遠投GPもお忘れなく(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2019年06月18日 10:34
お疲れ様でした!
また新たなジャンルでタックル増えましたね〜(^_^;)
アジが相手となるとジギングの竿では話になりませんからね!
新規参入では課題満載ですね(*_*)
これも経験と散財で徐々に解決に向かうでしょう(笑)
私も投資途中だったオフショアジギングは凍結して船太刀タックル揃えたいですね〜
貴重な代休では良い釣り座でリベンジですね(^o^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2019年06月18日 17:22
>釣吉レスラーさん

こんばんは^ ^;
なかなかの強風予報でしたが波が無さそうだったので迷わず決行ですわ!
カゴ釣りでは豪快なアタリですが船では意外と繊細ですよ!
常連さんの足元にも及ばない釣果でしたが、今後の攻略が楽しみです^ ^;
船のタチウオテンヤ・・・是非チャレンジするつもりです@@;
カゴ釣り不調の今年は浮気性の私には酷なシーズンですわ(>_<);
もちろんシーボーグも購入するつもりですが、今年は厳しそうです!
バッテリーを入れれば、ほぼ10万しますからね・・・
沖一、天気が良ければそろそろ・・・(^o^)/
Posted by aori at 2019年06月18日 22:21
>カゴ迷人さん

こんばんは^ ^;
今年は新ジャンルが増えそうです(>_<);
船アジもなかなか趣があってハマりそうですわ^ ^;
波止以上に潮回りの影響が大きく難易度が高いです!

ジギング、しばしのお待ちを(謝)^ ^;
某船長の船は復活しましたが、仕事が忙しいそうです!
私も我慢汁タラタラですわ・・・

船タチ・・散財で破産しそうです(^o^)/
Posted by aoriaori at 2019年06月18日 22:35
乗合デカアジ釣行、お疲れサマ~でした。
波の高い大荒れの日でも、皆さんは過去の実績があるから来るのでしょうか。
それとも、ほとんどリーマンでこの日しか休めないからかな?
そんな中、デカアジさんは不発でも、まずまずオミヤが出来ましたネ。
ですが、この週末は水軒熱かったようで、タイミングが悪いとゆうか
これも運が無かったようで、代休釣行はここで決まりですかネ?w
また、いつもの一品画像は、お皿とマッチして美味しそうですね~。
Posted by ヨコちゃん at 2019年06月19日 12:03
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
風や波より、どうやら潮回りですかね@@;
前回の撃沈した時は小潮!今回は・・・
多分、大きい潮の時がアジは釣れる気がしますわ^ ^;

水軒も調子が良くなりましたね@@;
代休釣行・・・ホント迷いますね!
他にも気になるところが満載なので決められませんわ(>_<);

今回の刺盛りは頑張り過ぎました(^o^)/
Posted by aoriaori at 2019年06月19日 20:02
まいどです!

紀北沿岸の朝一はかなりウネリ波があったので、船酔いしそうですが?^^;
それでも沖に出ると釣れそうに思いますが、そう簡単でも無いんですね~(謝)
竿が違うだけでも釣果に差が出るのは驚きですわぁ~!@@;

父の日・・・よく忘れられるんですよねぇ~(涙)
母の日はみんな覚えてるのに。。。(笑)^^;
アジの刺身が更に美味しくなりましたね~!「サラ」だけに?^^;
Posted by 肴釣師 at 2019年06月20日 10:11
>肴釣師さん

こんばんは^ ^;
かなりのウネリだったようですね〜@@;
でも島の陰だったせいで全く気付かず、帰りの便で青ざめました(°_°)

今回はお土産狙いのポイントには行かずに最後まで本命ポイントだったのが良かったようです^ ^;
常に何処かで竿が曲がってましたが、船内で移動出来ないのがストレスでしたわ(><);

基本、刺身の写真しかアップしません^ ^;
っていうか、切る事しか出来ないんです(爆)(^o^)/
Posted by aori at 2019年06月20日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月16日 某紀北沖
    コメント(8)