2017年09月24日
9月23日 某中紀沖
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さて、先週は台風18号の影響で釣りはお休み。。。
気晴らしに釣具屋を覗きに行くと・・・
何やら市内のあちこちでタチウオの爆釣情報が・・・

・・・
そして、20日(水)・・・
仕事終わりにふらっと出かけました
18:30頃、ポイントに到着
普段はガラガラの釣り場だが、結構な人・・・
少し空いてるスキマを見つけ、声を掛けてエントリー
状況を聞くとサッパリ釣れないとか。。。
どうも台風のせいでベイトのイワシが散ってしまったらしい・・・


少し厳しい状況だが、いつものワインドで実釣スタート
まずは、ウキ釣りのタナをチェックし、違うタナから攻めてみる
底から徐々にタナを上げていき、カウント6のレンジでようやくバイト
型は指3本あるなしだが、迷わずキープ
その後、なんとか追加したものの・・・
1時間弱で終了。。。

たった3匹で終わりましたが、アタリが少な過ぎです


っで、帰ってからは・・・

久しぶりに、姿造りで


新鮮なので、銀箔色もキレイです
・・・
そして祝日の23日は、YMMT船長とオフショアフィッシング
何やら夜明け前にタチウオ狙いもするらしく、船長の鼻息は荒い(爆)
3時に集合し早々と荷物を積み込み・・・
3時過ぎ、いざ出船
・・・
今日は、ジギング、エギングなどの様々な釣りに対応すべく5本のタックルを用意
暗闇の海を慎重に航行し、およそ30分でポイントに到着
早速ルアーをセットしかけてると、YMMT船長が1投目からヒット
しかも、キャスト毎にバイトがあるらしくパラダイス状態


・・・
僕も遅れながら、ようやくゲット

サイズはF2.5くらいなのでリリース
ヘビーウェイトミノーのミディアムリトリーブなので至って簡単
YMMT船長と2人で釣りまくるが、一向にサイズが上がらない
なんとか、F3あればクーラーに放り込むが、ほとんどリリース


そして、およそ30分が経過・・・
・・・
いきなり今までと違う引きが・・・
足元まで寄せてもドラグを鳴らすファイトぶり・・・
・・・
最後は思い切ってブリ抜きじゃ~

やりました、指4本はありそうです
その後も、サイズアップに期待するが・・・
状況は変わらず、金太郎あめ・・・
気付けば周りに4隻も船が・・・
急にペースダウンしたので5時に終了し、次のアオリ狙いにポイント移動
・・・
・・・
ここでは、アジングタックルで3号のエギをセット

こんな写真を撮ってると、YMMT船長にヒットの声が・・・
・・・
そして、僕の1投目にも早速アタリが・・・


浅場を中心に攻めるとポツポツながらヒットする
しかし、夜が明けるとピタッとアタリが無くなってしまった


・・・
6時前・・・ポイント移動で更に南へ・・・
今度はジギングのポイント
水深は40mほどだが、8mまでかけあがる瀬にベイトが付いている

水面に時折ベイトが沸きあがるが、気配は無い

周りの船も気配は無く、まったりモード
それでも、せっせとジグをしゃくりあげる
・・・
着底から素早く立ち上げ、早めのワンピッチ・・・
・・・
ゴゴゴン・・・
あ~・・・いつもの引きや

皆勤賞をあげたいくらい良く釣れます
更に1匹追加し、懲りずにシャクリ続けると・・・
・・・
ゴゴンッ
・・・
・・・
ジジジジィ~
今度は違う
完全に青物らしき引きだが、かなりの重量感
寄せては引き出されを繰り返す。。。
そして・・・


やりました、ブリ 86cm です
今年に入って、妙に多いです
そして、30分後・・・
また、何かヒットしました
エソではなさそうだが、全く思い当たりません。。。
・・・
・・・

これは嬉しい魚がきました


丁寧に絞めてクーラーボックスに放り込みます
嬉しいゲストがきましたが、その後は気配なし・・・
また、ポイント移動です
・・・

今度は、ティップランです

早速、YMMT船長に・・・きてます(爆)
次々とポイントを探りますが、どうも調子が上がりません・・・
ティップランで有名な乗合船を見かけたので叩かれてる可能性も・・・
・・・
やがて北西の風もきつくなり、結構な波になってきました・・・
着底が分かりにくいので、エギにウエイトアップして対応
そして、新たなポイントに入ると・・・



・・・
最後はティップランも調子よく終わることが出来ました
って事で・・・
14時前・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~




タチウオ F4.5 × 1匹
F2.5~3 × 6匹
リリース含め計16匹
ブリ 86cm × 1匹
ヒラメ 43cm × 1匹
サバフグ 32cm × 1匹
アオリイカ 150~300g位 × 13杯(計2460g)
(キャスティング5杯、ティップラン8杯)
+リリース4杯
って事で、YMMT船長 お疲れ様でした
朝一のタチウオは忙しかったですね~
あの調子なら軽く20匹は釣ってたでしょうね~・・・
サイズは別としてあれだけ当たれば、超オモローです
それと、ティップランもバッチリでしたね
前半はどうなるかと思いましたが、最後のラッシュは楽しめましたね
って事で、久しぶりにオフショアを堪能できました
この時期は狙い物が多く裏目に出ますが、たまには、こんな事も・・・
っで、帰ってからは・・・
写真はありませんが、サバフグの鍋
更に、翌日は・・・


言うまでもなくヒラメの縁側は絶品でした
久しぶりのアオリのなめろうも
さて、次回もどうやらオフショアになりそうです
行き先は未定ですが、今回のような爆釣に期待したいですね~

って事で・・・
今度も旨い魚、釣りまっせ~

さて、先週は台風18号の影響で釣りはお休み。。。

気晴らしに釣具屋を覗きに行くと・・・

何やら市内のあちこちでタチウオの爆釣情報が・・・


・・・
そして、20日(水)・・・
仕事終わりにふらっと出かけました

18:30頃、ポイントに到着

普段はガラガラの釣り場だが、結構な人・・・

少し空いてるスキマを見つけ、声を掛けてエントリー

状況を聞くとサッパリ釣れないとか。。。

どうも台風のせいでベイトのイワシが散ってしまったらしい・・・



少し厳しい状況だが、いつものワインドで実釣スタート

まずは、ウキ釣りのタナをチェックし、違うタナから攻めてみる

底から徐々にタナを上げていき、カウント6のレンジでようやくバイト

型は指3本あるなしだが、迷わずキープ

その後、なんとか追加したものの・・・
1時間弱で終了。。。

たった3匹で終わりましたが、アタリが少な過ぎです



っで、帰ってからは・・・


久しぶりに、姿造りで



新鮮なので、銀箔色もキレイです

・・・
そして祝日の23日は、YMMT船長とオフショアフィッシング

何やら夜明け前にタチウオ狙いもするらしく、船長の鼻息は荒い(爆)

3時に集合し早々と荷物を積み込み・・・
3時過ぎ、いざ出船

・・・
今日は、ジギング、エギングなどの様々な釣りに対応すべく5本のタックルを用意

暗闇の海を慎重に航行し、およそ30分でポイントに到着

早速ルアーをセットしかけてると、YMMT船長が1投目からヒット

しかも、キャスト毎にバイトがあるらしくパラダイス状態



・・・
僕も遅れながら、ようやくゲット


サイズはF2.5くらいなのでリリース

ヘビーウェイトミノーのミディアムリトリーブなので至って簡単

YMMT船長と2人で釣りまくるが、一向にサイズが上がらない

なんとか、F3あればクーラーに放り込むが、ほとんどリリース



そして、およそ30分が経過・・・
・・・
いきなり今までと違う引きが・・・

足元まで寄せてもドラグを鳴らすファイトぶり・・・

・・・
最後は思い切ってブリ抜きじゃ~


やりました、指4本はありそうです

その後も、サイズアップに期待するが・・・
状況は変わらず、金太郎あめ・・・

気付けば周りに4隻も船が・・・

急にペースダウンしたので5時に終了し、次のアオリ狙いにポイント移動


・・・
ここでは、アジングタックルで3号のエギをセット


こんな写真を撮ってると、YMMT船長にヒットの声が・・・

・・・
そして、僕の1投目にも早速アタリが・・・



浅場を中心に攻めるとポツポツながらヒットする

しかし、夜が明けるとピタッとアタリが無くなってしまった



・・・
6時前・・・ポイント移動で更に南へ・・・

今度はジギングのポイント

水深は40mほどだが、8mまでかけあがる瀬にベイトが付いている


水面に時折ベイトが沸きあがるが、気配は無い


周りの船も気配は無く、まったりモード

それでも、せっせとジグをしゃくりあげる

・・・
着底から素早く立ち上げ、早めのワンピッチ・・・
・・・
ゴゴゴン・・・
あ~・・・いつもの引きや


皆勤賞をあげたいくらい良く釣れます

更に1匹追加し、懲りずにシャクリ続けると・・・
・・・
ゴゴンッ
・・・
・・・
ジジジジィ~
今度は違う

完全に青物らしき引きだが、かなりの重量感

寄せては引き出されを繰り返す。。。
そして・・・


やりました、ブリ 86cm です

今年に入って、妙に多いです

そして、30分後・・・
また、何かヒットしました

エソではなさそうだが、全く思い当たりません。。。
・・・


これは嬉しい魚がきました



丁寧に絞めてクーラーボックスに放り込みます

嬉しいゲストがきましたが、その後は気配なし・・・
また、ポイント移動です



今度は、ティップランです


早速、YMMT船長に・・・きてます(爆)

次々とポイントを探りますが、どうも調子が上がりません・・・
ティップランで有名な乗合船を見かけたので叩かれてる可能性も・・・
・・・
やがて北西の風もきつくなり、結構な波になってきました・・・
着底が分かりにくいので、エギにウエイトアップして対応

そして、新たなポイントに入ると・・・




・・・
最後はティップランも調子よく終わることが出来ました

って事で・・・
14時前・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~




タチウオ F4.5 × 1匹

F2.5~3 × 6匹
リリース含め計16匹

ブリ 86cm × 1匹

ヒラメ 43cm × 1匹

サバフグ 32cm × 1匹

アオリイカ 150~300g位 × 13杯(計2460g)
(キャスティング5杯、ティップラン8杯)
+リリース4杯
って事で、YMMT船長 お疲れ様でした

朝一のタチウオは忙しかったですね~

あの調子なら軽く20匹は釣ってたでしょうね~・・・

サイズは別としてあれだけ当たれば、超オモローです

それと、ティップランもバッチリでしたね

前半はどうなるかと思いましたが、最後のラッシュは楽しめましたね

って事で、久しぶりにオフショアを堪能できました

この時期は狙い物が多く裏目に出ますが、たまには、こんな事も・・・

っで、帰ってからは・・・

写真はありませんが、サバフグの鍋

更に、翌日は・・・



言うまでもなくヒラメの縁側は絶品でした

久しぶりのアオリのなめろうも

さて、次回もどうやらオフショアになりそうです

行き先は未定ですが、今回のような爆釣に期待したいですね~


って事で・・・
今度も旨い魚、釣りまっせ~

Posted by aori at 21:49│Comments(10)
│オフショア
この記事へのコメント
オフショア釣行、お疲れさまでした。
前夜のタチ釣行はアタリ少なく残念でした。
でも、今回のオフショア釣行、アタリが多く楽しめましたね~!
タッちゃんもF4クラスとなると、引きに加え重量感も凄いですよネ!
また、ブリさんの引きもメジロさんと違って凄かったでしょうね~!
そして、嬉しいゲストにヒラメさん、笑いが止まりませんネ!
最後にアオリさんの活性も良く、ティップランを楽しめましたネ!
ブリやヒラメの舞い踊りに、タチやアオリも舞い踊ってますね~!
さどかし、豪華な食事になった事でしょう!
この秋、沖波止が熱いですが、オフショアも熱いですネ!
前夜のタチ釣行はアタリ少なく残念でした。
でも、今回のオフショア釣行、アタリが多く楽しめましたね~!
タッちゃんもF4クラスとなると、引きに加え重量感も凄いですよネ!
また、ブリさんの引きもメジロさんと違って凄かったでしょうね~!
そして、嬉しいゲストにヒラメさん、笑いが止まりませんネ!
最後にアオリさんの活性も良く、ティップランを楽しめましたネ!
ブリやヒラメの舞い踊りに、タチやアオリも舞い踊ってますね~!
さどかし、豪華な食事になった事でしょう!
この秋、沖波止が熱いですが、オフショアも熱いですネ!
Posted by ヨコちゃん at 2017年09月25日 07:01
お疲れ様でした!
今回はたっぷり暴れましたね〜^^
タチウオ、ヘビーミノーを沈めてバーチカルに巻くんですか〜@@;
かなりしんどそうです(笑)
ブリ、今季はかなり縁がありますね!!
食レポに出ませんでしたが…脂は如何ですか?
今季のショア物はイマイチ脂乗ってないそうです…
食器も見栄えするものが増えてきましたね〜^^;
次もオフショアですか?@@?
極太サワラ、期待してますよ^^v
今回はたっぷり暴れましたね〜^^
タチウオ、ヘビーミノーを沈めてバーチカルに巻くんですか〜@@;
かなりしんどそうです(笑)
ブリ、今季はかなり縁がありますね!!
食レポに出ませんでしたが…脂は如何ですか?
今季のショア物はイマイチ脂乗ってないそうです…
食器も見栄えするものが増えてきましたね〜^^;
次もオフショアですか?@@?
極太サワラ、期待してますよ^^v
Posted by カゴ迷人
at 2017年09月25日 07:32

オフショア釣行お疲れ様でした。
ワインド釣行はさておき、久々のオフショア爆ですね(謝)
これが毎回だとエライ事ですね(笑)
ブリからヒラメ!さらに良い型タチウオ!
アオリイカは船では二桁当たり前ですか>_<
コロッケサイズのイカ1杯で喜んでる自分が恥ずかしいです>_<
料理アップ見てるだけでヨダレが(笑)
この調子だとカゴは当分なしですね(笑)
次回は更にデカイ奴いわしてくださいね!
ワインド釣行はさておき、久々のオフショア爆ですね(謝)
これが毎回だとエライ事ですね(笑)
ブリからヒラメ!さらに良い型タチウオ!
アオリイカは船では二桁当たり前ですか>_<
コロッケサイズのイカ1杯で喜んでる自分が恥ずかしいです>_<
料理アップ見てるだけでヨダレが(笑)
この調子だとカゴは当分なしですね(笑)
次回は更にデカイ奴いわしてくださいね!
Posted by 釣吉レスラー at 2017年09月25日 19:22
こんばんは
タチウオ釣行、オフショア釣行お疲れ様でした
仕事終わりに釣りなんてよいですね~(@_@)
タチウオの刺身は私、一昨日、初めて食して悶絶いたしましたが
aoriさんの盛り付けはいつもホント完璧ですね(@_@)
余計に美味しそうです!
オフショアでもヒラメ、ブリ、アオリイカと美味しい食材満載ですね!
次回もオフショアですか!
でかい魚の爆釣果、期待しております!
タチウオ釣行、オフショア釣行お疲れ様でした
仕事終わりに釣りなんてよいですね~(@_@)
タチウオの刺身は私、一昨日、初めて食して悶絶いたしましたが
aoriさんの盛り付けはいつもホント完璧ですね(@_@)
余計に美味しそうです!
オフショアでもヒラメ、ブリ、アオリイカと美味しい食材満載ですね!
次回もオフショアですか!
でかい魚の爆釣果、期待しております!
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2017年09月25日 20:56
まいどです~!
波止はいい釣果が出ると、途端に場所取り合戦が熾烈ですが・・・@@;
船だとその心配が無いのでいいですよねぇ~!?
渡船利用は体力勝負!?かなり辛い年ごろになってきましたわぁ~(笑)^^;
この連休は、水軒でもタチウオが凄かったですよ~!
ルアー専門で来てた人は、クーラー満タン釣ってましたよ~!@@;
AM10時でも、まだ釣れてましたからねぇ~!!
とにかく、楽しい時期になってきました~!^^v
波止はいい釣果が出ると、途端に場所取り合戦が熾烈ですが・・・@@;
船だとその心配が無いのでいいですよねぇ~!?
渡船利用は体力勝負!?かなり辛い年ごろになってきましたわぁ~(笑)^^;
この連休は、水軒でもタチウオが凄かったですよ~!
ルアー専門で来てた人は、クーラー満タン釣ってましたよ~!@@;
AM10時でも、まだ釣れてましたからねぇ~!!
とにかく、楽しい時期になってきました~!^^v
Posted by 肴釣師 at 2017年09月25日 22:16
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
陸っぱりのタチウオは散々でした(><);
台風前ならクーラー満タンだったようですが・・・
その甲斐あってかオフショアは久々に爆発しました(@@;
こんな事があるのでオフショアはやめられません^^;
今回ばかりは重たいタックルがいい仕事をしましたわ!
唯一アタリが無かったのがタイラバです。。。
次回からの課題になりそうです(^0^)/
こんばんは^^;
陸っぱりのタチウオは散々でした(><);
台風前ならクーラー満タンだったようですが・・・
その甲斐あってかオフショアは久々に爆発しました(@@;
こんな事があるのでオフショアはやめられません^^;
今回ばかりは重たいタックルがいい仕事をしましたわ!
唯一アタリが無かったのがタイラバです。。。
次回からの課題になりそうです(^0^)/
Posted by aori
at 2017年09月25日 22:33

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
タッチーはもっとライトなミノーでも良かったのですが、
生憎これしか持ち合わせが無く・・・^^;
完全に浮いてたので着水後すぐのリトリーブでバンバン当たりました!
今年のブリにはホント参ってます(><);
去年まで釣った事無いのに、もう勘弁して欲しいです(爆)^^;
ブリは船長にもらってもらいました!照り焼きで美味しく頂いたとかで・・・
どうも微妙な脂の乗りだったようです。。。^^;
器が変わったの気付きましたか(@@;
地味な色の器なら見栄えが良くなりますね^^;
次回も器に負けない魚を・・・(^0^)/
こんばんは^^;
タッチーはもっとライトなミノーでも良かったのですが、
生憎これしか持ち合わせが無く・・・^^;
完全に浮いてたので着水後すぐのリトリーブでバンバン当たりました!
今年のブリにはホント参ってます(><);
去年まで釣った事無いのに、もう勘弁して欲しいです(爆)^^;
ブリは船長にもらってもらいました!照り焼きで美味しく頂いたとかで・・・
どうも微妙な脂の乗りだったようです。。。^^;
器が変わったの気付きましたか(@@;
地味な色の器なら見栄えが良くなりますね^^;
次回も器に負けない魚を・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2017年09月25日 22:48

>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
たまには、こんな事も許されるでしょう^^;
毎回20㎏のドカット(BOX)を提げてますからね~。。。
釣りから帰れば何故か筋肉痛ですよ(爆)^^;
アオリですが、機動力を活かしてランガンするのも一つの手段です(@@;
夜のランガンは危険なので潮待ちするのがイイと思います^^;
料理の方は最近のインスタからパクッテます^^;
是非、覗いてみては・・・(^0^)/
こんばんは^^;
たまには、こんな事も許されるでしょう^^;
毎回20㎏のドカット(BOX)を提げてますからね~。。。
釣りから帰れば何故か筋肉痛ですよ(爆)^^;
アオリですが、機動力を活かしてランガンするのも一つの手段です(@@;
夜のランガンは危険なので潮待ちするのがイイと思います^^;
料理の方は最近のインスタからパクッテます^^;
是非、覗いてみては・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2017年09月25日 23:00

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
タチウオの刺身・・・ほんと美味しいですよね!
個人的には削ぎ切りで食べる方が美味しく感じます(@@;
それとクセになるのがご存知の炙りですね~!
あれを一度試せば、何でも炙りまくりですわ。。。
火の取り扱いには十分注意しましょう(爆)^^;
料理の方は、インスタやらYOU TUBEで日々勉強してます(笑)
つい皿一杯に盛り付けしちゃいますが、少な目に盛るのがコツです!
次回も乞うご期待。。。(^0^)/
こんばんは^^;
タチウオの刺身・・・ほんと美味しいですよね!
個人的には削ぎ切りで食べる方が美味しく感じます(@@;
それとクセになるのがご存知の炙りですね~!
あれを一度試せば、何でも炙りまくりですわ。。。
火の取り扱いには十分注意しましょう(爆)^^;
料理の方は、インスタやらYOU TUBEで日々勉強してます(笑)
つい皿一杯に盛り付けしちゃいますが、少な目に盛るのがコツです!
次回も乞うご期待。。。(^0^)/
Posted by aori
at 2017年09月25日 23:09

>肴釣師さん
こんばんは^^;
確かに今のネット時代では爆釣情報なんて一瞬ですからね(><);
しかも渡船屋はネットなしでは生き残れないので辛いところです!
水軒・・・やはりクーラー満タンの方がいましたか(@@;
洲本沖や武庫一なんかもスゴイ数が釣れてますが、
今年はタチウオの当たり年かもしれませんよ^^;
涼しくなって狙い物が増えすぎて、選びきれませ~ん(^0^)/
こんばんは^^;
確かに今のネット時代では爆釣情報なんて一瞬ですからね(><);
しかも渡船屋はネットなしでは生き残れないので辛いところです!
水軒・・・やはりクーラー満タンの方がいましたか(@@;
洲本沖や武庫一なんかもスゴイ数が釣れてますが、
今年はタチウオの当たり年かもしれませんよ^^;
涼しくなって狙い物が増えすぎて、選びきれませ~ん(^0^)/
Posted by aori
at 2017年09月25日 23:21
