ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月11日

9月10日 某紀北沖

今日もビンビン、ズッキーニムカッ




さて、朝晩が随分と涼しくなりました ニコニコ




このまま残暑なしで、秋になりそうな気配ですキノコ3もみじ01もみじ02




っで、気になる最近の釣果情報は・・・シーッ




数日前から中紀のスーパー一文字が、大盛況 ビックリ




昔に聞いたことはあるが、ヨコワやヤイトカツオが連日水揚げ ハートハートハート




黒潮は離れているのに、いったいどうなってるのか。。。およよ




とにかく、本格的な秋を目前に嬉しい情報です ニコニコ




・・・




そして、今週はオフショア釣行グー




メンテナンス修理から帰ってきたYMMT君の船での釣行です・・ドキッ




同行のMRさんとは、久々の再会ハートハート




今シーズン初のティップランに加えジギング、青物キャスティングにタイラバと超欲張り テヘッ




タックルはさほどに重くないが、ジグを入れる ドカットが超重い汗汗




筋トレかと思う程の荷物を積み込み タラ~




5時半・・・いざ出船 グー











9月10日 某紀北沖






暑さもなく秋を感じさせる風は、超気持ちイイ ニコニコ




今日は船長任せで出発したが、港を出て南へ舵を向けた ドキッ




・・・




しばらく走って、ポイントに到着 キラキラ




まずは、ティップラン からドキッ












9月10日 某紀北沖






2.5号18gのエギでスタート ニコニコ




まだシーズン初期のため浅場がメイン キラキラ



今日は用意してないが、陸っぱり用のエギングタックルも欲しいところ汗




・・・




新子には18gのフォールスピードが速いのか、アタリがない・・・




潮色は抜群なのでチェイスの姿も確認できそうだが・・・汗




アタリが無いので少し移動。。。タラ~




・・・




すると、ようやくYMMT船長にヒット ハートハートハート










9月10日 某紀北沖






型は200gあるなしだが、強面顔の船長もにっこり(謝)テヘッ




そして、僕のティップにもアタリが ドキッ










9月10日 某紀北沖








更に・・・









9月10日 某紀北沖







型は小さいのに、アタリは豪快 テヘッ




そして、アタリが止まると移動・・・







・・・




・・・








9月10日 某紀北沖







少し出遅れたMRさんも、これで安心 ニコニコ




そして、今日一の引きは・・・ドキッ












9月10日 某紀北沖






このサイズは嬉しい400g ニコニコ




しかし、日が高くなるにつれアタリは遠のく・・・




移動中にいい反応があれば、ジグを落とすのだが・・・














9月10日 某紀北沖






今日のジギングは、いいとこ無し爆弾爆弾爆弾




って事で・・・




2時過ぎ・・・




終了ぉ~




本日の釣果ぁ~














9月10日 某紀北沖






アオリイカ 150~400g × 4杯 ニコニコ

コウイカ含めリリース2杯 爆弾


エソ 40cm位 × 2匹 爆弾


YMMT船長は、リリース含め計9杯 クラッカークラッカークラッカー


MRさんは、リリース含め計6杯 ナイス





って事で、YMMT船長、MRさん お疲れ様でしたキラキラ



今日の船長の4連チャンは見事でしたね~ナイス



満面のドヤ顔撮影するのも忘れ、つい熱くなっちゃいましたテヘッ



ティップランには定番のパープル系のエギが、ばっちり決まりましたねキラキラ



そして、MRさんは、ニューロッドの墨付け完了で何よりですニコニコ



今日はタックルの2本使いが後半の追い上げに繋がりましたねクラッカークラッカークラッカー



って事で、ジギングは不本意ながらティップランは楽しめましたニコニコ



これから一潮ごとに成長するのが、ほんと楽しみですハートハートハート




さて、次回釣行もオフショアの予定 ドキッ


紀北青物が一段落してるので、新たな情報に期待したいですキラキラ


それと、中紀のスーパー一文字が気になって仕方ありません。。。タラ~


なんとか激務をこなし休みでも取らなければ・・・にやり




って事で・・・



忙しくなりますわ~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
9月14日 紀北オフショア
6月8日 紀北オフショア
5月26日 紀北オフショア
12月10日 紀北オフショア
10月22日 紀北オフショア
6月17日 紀北オフショア
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 9月14日 紀北オフショア (2024-09-15 17:45)
 6月8日 紀北オフショア (2024-06-11 07:00)
 5月26日 紀北オフショア (2024-05-27 06:54)
 12月10日 紀北オフショア (2023-12-13 06:16)
 10月22日 紀北オフショア (2023-10-23 06:25)
 6月17日 紀北オフショア (2023-06-18 09:20)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
新子でもティップランで釣れるんですね〜
もっと浅いところに隠れてるイメージでしたが…
でも早生まれの良型を狙えますね!
この時期に400アップは貴重ですわ^^
アタリは豪快だそうですが、ティップが戻るより引っ手繰られる感じでしょうか?
ジギング、ヤイトエリアまで行かなかったんですね(笑)

次回もオフショアですか〜
沖一のお灸祭りは終息しそうなので集中できそうですね(笑)
今度はデカいヤツも期待しております^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年09月12日 07:07
こんばんは
オフショア釣行お疲れ様でした!
一昨日はお会いできるのかな~と密かに
期待しておりましたのですが^^;
400のアオリイカ、美味しそうですね~(@_@)
釣りものが増えてきて嬉しい限りですね!
沖一のヤイト祭は普通に終わりそうですね
三連休も台風の影響でそうで代休必要ですね!
私も狙ってます^^;
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2017年09月12日 19:59
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
去年デビューのティップランが出遅れたので今年は早めのスタートです^^;
この時期ならバス釣りのように岸際を早いテンポで探るのも一手ですね@@;
ただ出船時間がそれほど早くないので、ティップランで少し深場を狙う方が型は良さそうです^^;
アタリはご指摘通りティップを持っていくようなケースが多いです‼︎
これが晩秋の型物アオリになると、コンッとパンチされたりティップが揺れたり渋いアタリが多くなりますわ@@;

実は沖一周辺も走りましたが、魚探に反応はなく通り過ぎただけですわ(><)
今週末は荒れた天気っぽいので、オフショアは無理ですわ(><)。。。
Posted by aori at 2017年09月12日 22:15
>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは^^;
沖一も行きたいところでしたが、先に予定が・・・
オフショアから沖一の外向き側を走ったのですが、青物の気配はありませんでした^^;
魚探があるだけに反応が無ければ移動も早いです^^;
今回の台風は迷走台風になりそうな気がしてなりません‼︎
もう少し長く居座って欲しいのに、この台風で散ってしまいそうです!
天候を考えれば代休も厳しそうですわ(><)。。。
Posted by aori at 2017年09月12日 22:25
オフショア釣行お疲れ様でした。
この時期はスーパー波止が大盛況でもオフショアは魚種多彩に狙えますからね(笑)
エギのことはよく知りませんがティップラン用エギは2.5号でも重たいんですね。
私もこの秋は水軒トツカが賑やかになるまでカゴは少し休憩でエギングに専念したいです(笑)
せっかくの週末連休も台風ですね>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2017年09月13日 22:01
まいどです~!

もしかしたら来られるかなぁ?と、お待ちしてましたが・・・^^;
でも、この日は正解だったように思いますよ。。。
一日掛けて小ヤイト1匹じゃ、割に合いませんわぁ~。。。(号泣)

沖に出ると、もうこんなええサイズが釣れるんですねぇ~?@@;
イカも喰いてぇ~~!^^;
次のオフショア、期待してま~す!
Posted by 肴釣師 at 2017年09月14日 00:00
オフショア釣行、お疲れさました。
気温・水温が下がり、ようやく秋めいてきましたが・・・
この日は波止も沖も、活性はイマイチだったみたいですネ。
でも、美味しいアオリさんは楽しめたみたいですネ!
ティップランだと、アタリは取りやすいのですか?
そんな中、お刺身サイズまで飛び出して、これにはニッコリですすネ!
今回は魚さんの活性は無かったみたいですが、次回はドッカァ~ンとイワしちゃって下さい!
さらなるエエ獲物を期待していますよ~!
Posted by ヨコちゃん at 2017年09月14日 02:48
>釣吉レスラーさん

おはようございます^^;
ティップランのエギは通常より約1.5倍重くなってます‼︎
深場では重宝しますが、浅場はちょっとね〜^^;
しかし今年のエギングの意気込みはかなりのものですね〜@@;
今の新子狙いならティップランより陸っぱりの方がイイかもしれませんよ!
根掛かり以外は、まず切れないので細いラインをお勧めします^^;

さすがに、この週末は、かなり厳しそうですわ(><);
Posted by aori at 2017年09月14日 07:17
>肴釣師さん

こんばんは^^;
師匠でも手を焼くヤイト・・・(@@;
確かに行かずに正解でしたわ(爆)^^;
実は明日行くつもりでしたが、天候は悪くなるばかり。。。
苦渋の決断で諦めました(><);
ここまでヤイトに縁が無いとは・・・号泣

オフショアも次の連休までオアズケっぽいですわ!
市内で爆ってる陸っぱりのタッチーでも行こうかな(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年09月14日 20:49
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
ほんと9月前半なのに、この涼しさは異状ですね(@@;
これでは魚もイカもびっくりしますわ(><);
なんとか酒の肴にはなりましたが、不完全燃焼ですわ(><);
この時期の割に良いサイズが出たものの、船でこの数では。。。
ティップランの方が確かにアタリは出やすいですよ!
エギが重い分テンション張ってますからね~^^;

次回はジギングで美味しい魚を・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年09月14日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月10日 某紀北沖
    コメント(10)