ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月16日

8月14日 某所

今日もビンビン、ドピュッとなテヘッ




またまた、発射しちゃいました。。。




待ちに待ったというか・・・




もう・・・来ちゃいましたね~『盆休み』ドキッ




前回、まさかの撃沈こに意気消沈男の子エーン




なんとかリベンジせねばと考えていると、サワラ爆釣が連日のように・・・ドキッ




ここは、何としてでも波に乗らねば・・・ムカッ







・・・





車・・・





出発は、いつものローソンに4時キラキラ




メンバーはY船長の他にTJMTさんと計3名ニコニコ




TJMTさんとは初対面だが、スローピッチを得意とするベテランジガーだとか・・・ドキッ




ジギング初心者の私には、色々と教えてもらう絶好のチャンスグー




・・・




早速準備を済ませ、4:15に出船キラキラ










8月14日 某所







今回は、紀北から少し足を伸ばしてみることに・・・シーッ




もちろん初めての場所だが、期待感はハンパ無いドキッ




約1時間チョイ走ったところで、ポイント到着キラキラ




まずは、周辺でベイトを探すが、全く映らない・・・汗




確か前日には、このあたりで爆釣だったようだが・・・タラ~




・・・



多少のウネリは残ってるが、水面はいたって穏やか・・・キラキラ




ナブラがあれば一目瞭然だが、全く気配が無い爆弾




それでも、海鳥はそこらじゅに飛んでいるので、期待はできそう・・・





そんな時は、タイラバで探ってみる・・・グー










8月14日 某所








8月14日 某所






タイラバは、ゴールド系とオレンジ系の定番カラーでスタートニコニコ








・・・







しかし、3人ともアタリがないまま、時間だけが過ぎていく・・・





そして、7時前・・・




アタリは突然、やってきたキラキラ








・・・







ガツ~ンッ






タイラバとは思えない強烈なアタリ汗




引きの強さから、そこそこの青物だと予感させるタラ~




結構な締め込みに耐えながら、寄せてくると・・・






ビックリ・・・












8月14日 某所









まさかの50アップのマダイでしたチョキ





TJMTさん曰く、イワシに付いてる時は一気にタイラバを食うのだとか・・・




それにしても、船中初ヒットは嬉しいもんですニコニコ




・・・




そして、今度はTJMTさんに強烈なアタリ・・・キラキラ






・・・





8月14日 某所





これも、ナイスサイズのマダイでしたドキッ





そして、この頃から周りに船が増えてくる・・・






そんな時、タイラバ80gが一瞬でロスト・・・ビックリ





チェックすると、リーダー毎、切られてる・・・




サワラの仕業だが、結束部分に反応されれば手の打ちようがないブロークンハート





・・・



とにかく移動しながらベイトを探す汗





8:30・・・






TJMTさんが、ジギングで本命サゴシをゲットドキッ





ビックリ・・・




吐き出したイワシは意外と小さく、すかさずルアーチェンジキラキラ








・・・





8月14日 某所







サイズはバッチリだが、ロストが怖いTGベイトタラ~




今回は、メインリーダーの先端にナイロン80LBを約50cm結びサワラ対策済みグー




なんとか、リーダー対策が効いてくれれば良いのだが・・・






すると、すぐに・・・












8月14日 某所






ここにもいるのか・・・ブロークンハート






そして、今度は・・・








8月14日 某所







旨そうなマサバキラキラ




こいつも本命の一つだが後が続かず、これっきりブロークンハートブロークンハート










ここで、水深30m付近に戻り、タイラバ再開・・・






・・・





すると・・・







ガツ~ン







またまた、きちゃいましたキラキラ





さぁ、今度は何が・・・テヘッ











8月14日 某所






こいつは嬉しいホウボウ、しかもナイスサイズチョキ








更に移動後、今度はTJMTさん・・・ドキッ











8月14日 某所








ナイスファイトのメジロクラッカークラッカークラッカー







そして、5分後、今度は僕のTGベイトに・・・ドキッ










8月14日 某所






やっときました、サゴシ70cmチョキ




しかも、ファイト中まさかのトリプルヒット黄色い星青い星ピンクの星






8月14日 某所









8月14日 某所








そして、こんな魚も・・・タラ~




8月14日 某所










って事で、13:30・・・






終了~






本日の釣果ぁ~




画像はありませんが・・・




サゴシ 70cm前後×6匹ニコニコ


マダイ 30チョイ~50チョイ?×4匹ニコニコ


メジロ 70cm位×1匹キラキラ


ホウボウ 42cm×1匹キラキラ


マサバ 38cm×1匹汗






っで、僕の釣果ぁ~




サゴシ 68~70cm×2匹ニコニコ


マダイ 32~52cm×2匹ニコニコ


ホウボウ 42cm×1匹キラキラ


マサバ 38cm×1匹キラキラ


シマフグ 40チョイ×1匹(リリース)タラ~


エソ 40チョイ×4匹(リリース)タラ~





8月14日 某所








8月14日 某所








って事で、Y船長、TJMTさん、お疲れ様でした男の子ニコニコ



やっと、サゴシ釣れました汗



長時間走った甲斐、ありましたねキラキラ



サゴシは仲良く2匹ずつで、オカズもバッチリニコニコ



マダイもサイズが大きく、ポテンシャル的には十分すぎますねキラキラ







っで、帰ってからは・・・ドキッ





刺身パーティーテヘッ






8月14日 某所






ホウボウは翌日、ポワレに・・・ハートハートハート





って事で、前回のストレスは見事解消できましたチョキ





しかし、しばらく日曜出勤が続きそうです男の子エーン



なんとか、代休とって埋め合わせしたいですね~



って事で、次回も・・・




爆釣や~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
9月14日 紀北オフショア
6月8日 紀北オフショア
5月26日 紀北オフショア
12月10日 紀北オフショア
10月22日 紀北オフショア
6月17日 紀北オフショア
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 9月14日 紀北オフショア (2024-09-15 17:45)
 6月8日 紀北オフショア (2024-06-11 07:00)
 5月26日 紀北オフショア (2024-05-27 06:54)
 12月10日 紀北オフショア (2023-12-13 06:16)
 10月22日 紀北オフショア (2023-10-23 06:25)
 6月17日 紀北オフショア (2023-06-18 09:20)
この記事へのコメント
オフショア釣行、お疲れサマ~です。
今回はバラエティーな釣果が出ましたね~!
サゴシ対策の80LBでのリベンジ、上手くいきましたじゃないですか!
しかもサイズがエエので、引きも楽しめた事でしょう!
そして、お刺身盛り合わせパーティー、エエですね~!
電話一本くれれば、ビール持って参加しますのに~!(爆)
次回は、平日代休釣行ですか?
休みが合うなら、こちらでもイッパツ楽しみましょう!
Posted by ヨコちゃん at 2015年08月16日 12:33
なんと!?完璧なる「海釣り」を楽しんでおられるじゃないですか(^^
ルアー類で色んな魚が釣れるんですねぇ。上手に魚が集合している
ポイントに入るのも難しいんでしょうね。そんなノウハウ持ってませんワ。
ロッドもリールも格好いいですねっ!(^^/
Posted by コットンフィール at 2015年08月16日 19:04
オフショア釣行お疲れ様でした^o^
前回はまさかの撃沈でしたが、今回はきっちり借りを返しリベンジ成功ですね^o^
オフショアは色んな魚が釣れる分タックルへの投資が怖いですね>_<
いつもながら刺身美味そうですね^o^
この時期、カゴでは釣れる魚が限られるので厳しいです>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2015年08月16日 22:49
>ヨコちゃんさん

おはようございます^^;
サゴシ対策・・・2匹ゲット出来たものの、
最後にやられました(><);
かなり効果はありましたが、まだ改良の余地が
ありそうですわ^^;
もう少し涼しくなれば、カゴ釣り復帰しますよ!
また、ヨロシクで~す(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年08月17日 07:03
>コットンフィールさん

おはようございます^^;
ルアーで釣れる魚ですが、数年でずいぶん増えましたね~(@@;
釣り具の進歩も目を見張るものがありますが、
魚自身の習性にまだまだ未知の可能性があるようです。。。

魚探のお蔭で腕が無くても、釣れるので助かります(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年08月17日 07:21
>釣り吉レスラーさん

おはようごさいます^^;
なんとか、リベンジできましたが、牙物だけは
油断できませんわ・・・(><);
釣れた数だけジグをロストするのが、普通らしいです(@@;
タングステン製がもう少し安くなればいいのですが・・・

カゴノマセがそろそろ面白い時期ですよ!
平日に先手必勝・・・如何ですか(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年08月17日 07:29
お疲れ様でした!
前回の鬱憤を晴らせましたね^^v
それにしても今季はサワラが多いような・・・
刺身も船盛りができそうな量ですね(笑)
ホウボウ、私も食べてみたいですわ~@@;

しばらくは日曜出勤でオフショア封印ですね!
久々の朝連も良いと思いますよ~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年08月17日 07:36
>カゴ迷人さん

お疲れ様でした^^;
ほんと今年はサワラが多いようですね!
その分タチウオが、少ない気がしますが・・・^^;

日曜出勤も続けば辛いんですよ!
何より皆さんの爆釣アップを見るのが・・・(><);
朝練ですか・・・(@@;
久々に考えてみますわ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年08月17日 20:38
オフショア釣行お疲れ様でした〜‼️

サゴシ対策を施しての狙い撃ち、また、良型真鯛と、
何をさせても流石の腕前、今さらながらお見それしますわ。

40センチ級の真サバが小さくみえますね。

刺身パーティーの皿、うちの重役達が見れば狂ってしまいそうで、
この画像は見せれないですねェ…。怒りが僕に向いてしまいます(爆)。

当方、カゴ釣りではなかなか釣果が伸びず羨ましい限りです。
Posted by じろう at 2015年08月18日 10:42
お疲れ様でした~!!

前回のリベンジ、きっちりですね~!!
サイズもでかくてほんと楽しい盆休み釣行でしたね!!
料理もウマそうですし、あ~羨ましい限りです
デカイの行きたいですが、また台風ですね~
今週こそはと企んでますが、なんとかしてほしいです(笑)
Posted by だいちゃん at 2015年08月18日 17:27
まいどです~!

美味そうなサゴシ!@@;。。。ええサイズの真鯛!@@;
里帰りのお土産を、貴方にお願いすれば良かったかぁ?。。。(爆)^^;
こんなのばっかり釣ってたら、もうカゴ投げれませんねぇ~?(謝)

しかし、サゴシの刃・・・ノマセでは至難の業です。。
今秋には、何とか1匹くらい仕留めたいですわぁ~。。
Posted by 肴釣師 at 2015年08月18日 20:56
>じろうさん

こんばんは^^;
前回、痛い目に遭ってましたからね~・・・
しかし、80LBをアッサリ切られるとは・・・(><);

刺身盛りも程々にしないと魚嫌いになりますよ!
うちの娘なんか、完全に肉食系!?に・・・(爆)

少し水温高過ぎですね~・・・
台風に少し掻き混ぜてもらいましょか~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年08月18日 21:39
>だいちゃんさん

こんばんは^^;
この時期、オフショアには勝てませんよね!
って、年中勝てないってか・・・^^;
僕もそろそろ、ウキスポン禁断症状が・・・
爆釣もいいもんですが、やっぱウキが消し込む瞬間って・・・
エクスタシ~っ・・・(爆)

また嫌な台風が二つも・・・(@@;
今年はどうなる事やら・・・(><);
Posted by aoriaori at 2015年08月18日 21:45
>肴釣師さん

こんばんは^^;
何気に始めたオフショアフィッシング・・・
あまりの釣れっぷりに、いつカゴに戻ろうかと・・・^^;
しかも、散財しまくりましたからね~・・・

今年はサゴシ、多い気がしますよ!
紀北HGなら、そろそろ朝一に鉄板系投げれば・・・(@@;

次は、台風一過に期待したいっすね(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年08月18日 21:51
こんばんは
すごいですね~(@_@)
旨そうな魚満載ですね
刺身の写真なんかヨダレもんです
サバといい、ホウボウといい、
食べたい魚ばかりです。
ホウボウのポワレなんかそうそう
食べれないですよね
日曜出勤続くんですか~
仕事は大事ですけどかなんですよね~
カゴのオンシーズンまであと少しですね
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2015年08月18日 23:48
>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは^^;
最近、オフショアの魅力にドップリです!
美味しい魚が多く、お裾分けしても喜んでもらってます^^;

今回のホウボウ・・・実はイマイチでした!
40cmを超えると身も皮もしっかりして食感が固かったですね・・・
次は、普通に鍋で食べようかと思います^^;

カゴ釣りもきっちりタイミング図ってますよ(@@;
こちらも、旨い魚釣りたいっすね(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年08月19日 01:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月14日 某所
    コメント(16)