2015年08月23日
8月23日 紀北某所
今日もビンビン、ピンコ立ち
ようやく暑さもマシになってきましたが、如何お過ごしでしょうか
・・・
さて、今回は日曜出勤の予定でしたが、なんとか無事回避・・・
もちろん、急遽釣りに行くことになったが・・・
・・・
台風のウネリがきつくオフショア釣行は断念


・・・
って事で・・・
この時期、恒例の早朝エギングに行ってきました
実は盆休みに、偵察釣行は完遂
なんとか、5杯釣れたものの全て100g以下・・・
当然・・・この釣果では不完全燃焼
・・・
って事で、前回のリベンジとなるか
3:30、自宅出発・・・
場所は、前回とは違うマイポイント
車からタックルを下ろしかけて、ふとライトを忘れたことに気付く


・・・
取りに帰るとジアイが終わるで、強制的にポイントに向かう
・・・
足元に注意しながら、なんとか到着しタックルを準備
・・・
外灯を頼りに、苦労しながらもセット完了
4時過ぎ、まだ暗い中を・・・
ドッピュ~
2.5号のエギでは飛びませ~ん
そして・・・
10分後・・・
ステイからのしゃくり・・・
グンッ・・・
きた~っ
・・・
何か乗ったが、引きが無い
こいつはタコやなぁ
手前まで寄せてきたところで、ブシュッ~・・・
・・・
フッ・・・
・・・
いきなり、やっちゃいました


大きさは確認出来なかったが、完全にタコ
慎重に寄せたが抱きが甘かったのか・・・
幸先の良いヒットかと思えば、この有り様
後味は悪いが、諦め気分で方向を変えてキャスト・・・
・・・
28・・・29・・・30・・・
カウントダウン後のしゃくり・・・
ズンッ
よっしゃ、きたか~
・・・
こいつはタコとちゃうなぁ~
・・・
ジジジィ~
今度はバラす訳にはいかんで~
・・・
更に数回の走りに耐えながら、なんとか足元まで寄せる
・・・
しかし、ライトが無いので一苦労
・・・
ハンディーギャフを3回も失敗しながらジェット噴射の反撃をくらう・・・
そして・・・

ピンボケですいません
久々の良型夏アオリです
これで、ホッと一息・・・
・・・
そして、30分後・・・
軽いイカパンチの後、2シャクリ目に乗りました

こいつは、食べ頃300g
そして、明るくなってからは新子のチョイスだけで・・・
6:30・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アオリ 300~900g×2杯
タコ バラシ・・・

って事で、数は出ませんでしたが、予想外の良型が楽しませてくれました
この後、一か所だけ偵察に行きましたが、釣り人が多く撤収・・・
やはり、ウネリのせいで陸っぱりアングラーが多かったようです
っで、帰ってからは・・・

厚めの身を半分に削いでソーメンに

コチュジャンを使わずピリ辛ユッケ
もちろん、定番の刺身も・・・

久々のイカ尽くしは酒も進みましたね~
さて、来週末こそホントの日曜出勤
一応、代休釣行の予定は立ててますが、天気が微妙・・・
なんとか、台風15号の影響が少ないことを祈ります
って事で・・・
次回も、旨い魚、釣ったるで~

ようやく暑さもマシになってきましたが、如何お過ごしでしょうか

・・・
さて、今回は日曜出勤の予定でしたが、なんとか無事回避・・・

もちろん、急遽釣りに行くことになったが・・・
・・・
台風のウネリがきつくオフショア釣行は断念



・・・
って事で・・・
この時期、恒例の早朝エギングに行ってきました

実は盆休みに、偵察釣行は完遂

なんとか、5杯釣れたものの全て100g以下・・・

当然・・・この釣果では不完全燃焼

・・・
って事で、前回のリベンジとなるか

3:30、自宅出発・・・

場所は、前回とは違うマイポイント

車からタックルを下ろしかけて、ふとライトを忘れたことに気付く



・・・
取りに帰るとジアイが終わるで、強制的にポイントに向かう

・・・
足元に注意しながら、なんとか到着しタックルを準備


外灯を頼りに、苦労しながらもセット完了

4時過ぎ、まだ暗い中を・・・
ドッピュ~
2.5号のエギでは飛びませ~ん

そして・・・
10分後・・・
ステイからのしゃくり・・・

グンッ・・・
きた~っ

・・・
何か乗ったが、引きが無い

こいつはタコやなぁ

手前まで寄せてきたところで、ブシュッ~・・・

・・・
フッ・・・

いきなり、やっちゃいました



大きさは確認出来なかったが、完全にタコ

慎重に寄せたが抱きが甘かったのか・・・

幸先の良いヒットかと思えば、この有り様

後味は悪いが、諦め気分で方向を変えてキャスト・・・

・・・
28・・・29・・・30・・・

カウントダウン後のしゃくり・・・
ズンッ
よっしゃ、きたか~

・・・
こいつはタコとちゃうなぁ~

・・・
ジジジィ~
今度はバラす訳にはいかんで~

・・・
更に数回の走りに耐えながら、なんとか足元まで寄せる

・・・
しかし、ライトが無いので一苦労

・・・
ハンディーギャフを3回も失敗しながらジェット噴射の反撃をくらう・・・

そして・・・

ピンボケですいません

久々の良型夏アオリです

これで、ホッと一息・・・

・・・
そして、30分後・・・
軽いイカパンチの後、2シャクリ目に乗りました


こいつは、食べ頃300g

そして、明るくなってからは新子のチョイスだけで・・・
6:30・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アオリ 300~900g×2杯

タコ バラシ・・・


って事で、数は出ませんでしたが、予想外の良型が楽しませてくれました

この後、一か所だけ偵察に行きましたが、釣り人が多く撤収・・・
やはり、ウネリのせいで陸っぱりアングラーが多かったようです

っで、帰ってからは・・・


厚めの身を半分に削いでソーメンに


コチュジャンを使わずピリ辛ユッケ

もちろん、定番の刺身も・・・

久々のイカ尽くしは酒も進みましたね~

さて、来週末こそホントの日曜出勤

一応、代休釣行の予定は立ててますが、天気が微妙・・・

なんとか、台風15号の影響が少ないことを祈ります

って事で・・・
次回も、旨い魚、釣ったるで~

Posted by aori at 21:19│Comments(16)
│エギング
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
いや~、久しぶりのエギングなのにお見事でした!@@!
キロ弱の他に300gも出るとは今季は夏イカ残ってますね~
人もかなり多いですが・・・f^^;
また今度P教えてください(笑)
よ~釣りませんが><;
ヘッドライト忘れるとはオフショア癖がついたんちゃいますか~(笑)
代休釣行、期待しております^^/
いや~、久しぶりのエギングなのにお見事でした!@@!
キロ弱の他に300gも出るとは今季は夏イカ残ってますね~
人もかなり多いですが・・・f^^;
また今度P教えてください(笑)
よ~釣りませんが><;
ヘッドライト忘れるとはオフショア癖がついたんちゃいますか~(笑)
代休釣行、期待しております^^/
Posted by カゴ迷人
at 2015年08月24日 07:43

おはようございます!
サクッと近場でアオリですか〜!?
必死こいて沖磯でアジ泳がせても中々釣れませんでしたが、エギングで良型っ
流石ですね〜✌️
今週は台風去ってくれそうですね!
オフショア楽しみにしてますよ〜!
サクッと近場でアオリですか〜!?
必死こいて沖磯でアジ泳がせても中々釣れませんでしたが、エギングで良型っ
流石ですね〜✌️
今週は台風去ってくれそうですね!
オフショア楽しみにしてますよ〜!
Posted by だいちゃん at 2015年08月24日 09:13
まいどです~!
こんなええサイズも身近に釣れるのが、エギのええ処ですね~!
イカは季節関係無しに、いつでも美味いのも良いです!!
ショア、オフショアとも絶好調じゃないですかぁ~!@@?
私も秋に、また「なんちゃってエギング」やってみます!(笑)^^;
こんなええサイズも身近に釣れるのが、エギのええ処ですね~!
イカは季節関係無しに、いつでも美味いのも良いです!!
ショア、オフショアとも絶好調じゃないですかぁ~!@@?
私も秋に、また「なんちゃってエギング」やってみます!(笑)^^;
Posted by 肴釣師 at 2015年08月24日 13:02
お疲れ様でした^o^
乗っけのライトなしトラブルがありながらの良型アオリお見事です!
この時期でもアオリ釣れるんですね^o^
しかし、アオリ尽くしたまりません^o^
酒を飲まない私は、ユッケ丼が食いたいです^o^
しかし、アオリを釣ったことがないです(泣)
そろそろ沖一のくわせ飲ませ開幕ちゃいますか?
平日釣行期待してます^o^
乗っけのライトなしトラブルがありながらの良型アオリお見事です!
この時期でもアオリ釣れるんですね^o^
しかし、アオリ尽くしたまりません^o^
酒を飲まない私は、ユッケ丼が食いたいです^o^
しかし、アオリを釣ったことがないです(泣)
そろそろ沖一のくわせ飲ませ開幕ちゃいますか?
平日釣行期待してます^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年08月24日 19:50
こんばんは‼
良型アオリ流石ですね(@_@)
40センチくらいあるんですね
しかもユッケすごい旨そうですね!
添えてあるのはミョウガでしょうか?
コチュジャンなしのピリ辛味付けも
気になります。私も魚介食べたいっす
良型アオリ流石ですね(@_@)
40センチくらいあるんですね
しかもユッケすごい旨そうですね!
添えてあるのはミョウガでしょうか?
コチュジャンなしのピリ辛味付けも
気になります。私も魚介食べたいっす
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2015年08月24日 20:28
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
この時期、意外と良型が出るんですよね!
ベイトも多くスズキのボイルもあちこちで・・・(@@;
しかし、根掛かりも多く2ケやられましたけど・・・(><);
ヘッドライトは完全にオフショア病ですわ・・・
次回は期待通り・・・オフショアで(^0^)/
こんばんは^^;
この時期、意外と良型が出るんですよね!
ベイトも多くスズキのボイルもあちこちで・・・(@@;
しかし、根掛かりも多く2ケやられましたけど・・・(><);
ヘッドライトは完全にオフショア病ですわ・・・
次回は期待通り・・・オフショアで(^0^)/
Posted by aori
at 2015年08月24日 21:45

>だいちゃんさん
こんばんは^^;
この時期、型は選べませんが、大型は夜明け前が
圧倒的に多いです(@@;
やはり警戒心が強いのでしょうね・・・
当然、夜明け後は早々に撤収が正解ですよ^^;
次回は台風一過に期待っす(^0^)/
こんばんは^^;
この時期、型は選べませんが、大型は夜明け前が
圧倒的に多いです(@@;
やはり警戒心が強いのでしょうね・・・
当然、夜明け後は早々に撤収が正解ですよ^^;
次回は台風一過に期待っす(^0^)/
Posted by aori
at 2015年08月24日 21:55

>肴釣師さん
こんばんは^^;
恥ずかしながらハンドルネームである以上、たまにアップしないと・・・^^;
おっしゃる通り、イカはいつでも美味しいというか、旬が無いというか・・・
ハズレが無い分、喜ばれますね!
この時期、まだエギンガーが少ないので狙い目ですね~^^;
新月以外は夜明け前でもチャンスありますよ(^0^)/
こんばんは^^;
恥ずかしながらハンドルネームである以上、たまにアップしないと・・・^^;
おっしゃる通り、イカはいつでも美味しいというか、旬が無いというか・・・
ハズレが無い分、喜ばれますね!
この時期、まだエギンガーが少ないので狙い目ですね~^^;
新月以外は夜明け前でもチャンスありますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年08月24日 22:05

>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
本来なら数釣りがこの時期の醍醐味なんですが、
年々初心な新子が無くなってますわ(><);
2.5号エギでこの数ですから、3号や3.5号なんて・・・
ユッケ丼ですか~。。。こっちも美味しそうですね^^;
まだまだ美味しそうな料理を発掘したいっす!
そろそろカゴノマセですね!
次回辺りは、行きたいっす(^0^)/
こんばんは^^;
本来なら数釣りがこの時期の醍醐味なんですが、
年々初心な新子が無くなってますわ(><);
2.5号エギでこの数ですから、3号や3.5号なんて・・・
ユッケ丼ですか~。。。こっちも美味しそうですね^^;
まだまだ美味しそうな料理を発掘したいっす!
そろそろカゴノマセですね!
次回辺りは、行きたいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2015年08月24日 22:46

こんばんわ~!
近場でそんな良型が・・・。
イカサマにイカもヤる僕としては驚愕の釣果です(+o+)
アホみたいに車を走らせても、なかなかありつけないですからねぇ・・・。
釣果もさることながら、また料理の腕前もお達者のようで
羨ましいですっ。
次回はまたオフショア?カゴ?
いずれにしても楽しみにしてま~す!
近場でそんな良型が・・・。
イカサマにイカもヤる僕としては驚愕の釣果です(+o+)
アホみたいに車を走らせても、なかなかありつけないですからねぇ・・・。
釣果もさることながら、また料理の腕前もお達者のようで
羨ましいですっ。
次回はまたオフショア?カゴ?
いずれにしても楽しみにしてま~す!
Posted by じろう at 2015年08月24日 23:20
>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます^^;
エギングといっても、こんなサイズが釣れるので
やめられません!
でも、タコのバラシは残念でした(><);
今回のレシピは『カンタン釣魚料理』って本からパクリました^^;
イカの横の薬味はミョウガに青ネギ、刻み海苔です!
タレは醤油とミリンを2:1にごま油少々、白ネギのミジン切りに一味唐辛子を入れて、最後に全て混ぜ合わせます^^;
やっぱ、『簡単・旨い』に限りますね(^0^)/
おはようございます^^;
エギングといっても、こんなサイズが釣れるので
やめられません!
でも、タコのバラシは残念でした(><);
今回のレシピは『カンタン釣魚料理』って本からパクリました^^;
イカの横の薬味はミョウガに青ネギ、刻み海苔です!
タレは醤油とミリンを2:1にごま油少々、白ネギのミジン切りに一味唐辛子を入れて、最後に全て混ぜ合わせます^^;
やっぱ、『簡単・旨い』に限りますね(^0^)/
Posted by aori
at 2015年08月25日 06:47

>じろうさん
おはようございます^^;
本来、手頃な釣りだったエギングですが、最近はなかなか
思いように釣れないのが現実です(><);
それでも、シーズン初期や竿抜けポイントなら、あっさり釣れちゃうことも^^;
小さなエギを一つ忍ばせておけば、間に合いますよ!
料理ですが、久々に気合い入れました^^;
でも、写真を撮るのに忙しく『まだ食べれないの?』・・・
って、ブーイングが(爆)
次回釣行・・・迷いますね~(^0^)/
おはようございます^^;
本来、手頃な釣りだったエギングですが、最近はなかなか
思いように釣れないのが現実です(><);
それでも、シーズン初期や竿抜けポイントなら、あっさり釣れちゃうことも^^;
小さなエギを一つ忍ばせておけば、間に合いますよ!
料理ですが、久々に気合い入れました^^;
でも、写真を撮るのに忙しく『まだ食べれないの?』・・・
って、ブーイングが(爆)
次回釣行・・・迷いますね~(^0^)/
Posted by aori
at 2015年08月25日 06:53

近場のエギング釣行、お疲れサマ~でした。
台風のうねりで皆さん中止だろうと思っていましたが、
数少ないPと思いますが、陸っパリでサクッとイカさんゲット流石です!
昨日は病院の展望窓から和歌浦湾を眺めていましたが、
紀北は(遠目ですけど)案外うねりが小さかった(?)みたいですネ。
それにしても、キロ弱や食べごろサイズだと、そう厚からず美味しかったでしょう!
イカさんをしなくなって何年と経ちますが、アオリさんの記を読むとまたしたくなってきました。
台風のうねりで皆さん中止だろうと思っていましたが、
数少ないPと思いますが、陸っパリでサクッとイカさんゲット流石です!
昨日は病院の展望窓から和歌浦湾を眺めていましたが、
紀北は(遠目ですけど)案外うねりが小さかった(?)みたいですネ。
それにしても、キロ弱や食べごろサイズだと、そう厚からず美味しかったでしょう!
イカさんをしなくなって何年と経ちますが、アオリさんの記を読むとまたしたくなってきました。
Posted by ヨコちゃん at 2015年08月25日 13:02
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
病院の展望窓って、体の調子、悪いんですか(@@;
大したこと無ければイイんですが・・・
この場所は全くウネリの影響はありませんでした!
しかもプレジャーボートも何艘か出ていきましたよ。。。
たまたま良い釣果出ましたが、サッパリな時もあるのでねぇ・・・
こればかりは、何とも・・・(><);
次は新子の数釣り、目指しま~す(^0^)/
こんばんは^^;
病院の展望窓って、体の調子、悪いんですか(@@;
大したこと無ければイイんですが・・・
この場所は全くウネリの影響はありませんでした!
しかもプレジャーボートも何艘か出ていきましたよ。。。
たまたま良い釣果出ましたが、サッパリな時もあるのでねぇ・・・
こればかりは、何とも・・・(><);
次は新子の数釣り、目指しま~す(^0^)/
Posted by aori
at 2015年08月25日 20:36

いいですねぇ。
そんなサイズが揚がるんですね!
コウイカでコケた春だったので、秋アオリは釣りたいなぁ。
イカ刺身を久しぶりに食べたいです。そろそろ一回行っておこうかな(^^
でも、こんな時期に釣れる場所って私は持っていませんわ。
イカレシピ美味しそうですね。参考にさせて頂きます!
そんなサイズが揚がるんですね!
コウイカでコケた春だったので、秋アオリは釣りたいなぁ。
イカ刺身を久しぶりに食べたいです。そろそろ一回行っておこうかな(^^
でも、こんな時期に釣れる場所って私は持っていませんわ。
イカレシピ美味しそうですね。参考にさせて頂きます!
Posted by コットンフィール at 2015年08月26日 17:54
>コットンフィールさん
こんばんは^^;
7~8月はキロクラス、狙えますよ(@@;
これが本格的な新子シーズンになっちゃうと、なかなか釣れません!
紀北界隈でも、普通に磯場なら可能性ありますよ!
あとは時間帯でしょうね。。。
デイエギングでは、ほぼ不可能に近いのでは・・・(><);
また美味しそうなレシピあればアップしますね(^0^)/
こんばんは^^;
7~8月はキロクラス、狙えますよ(@@;
これが本格的な新子シーズンになっちゃうと、なかなか釣れません!
紀北界隈でも、普通に磯場なら可能性ありますよ!
あとは時間帯でしょうね。。。
デイエギングでは、ほぼ不可能に近いのでは・・・(><);
また美味しそうなレシピあればアップしますね(^0^)/
Posted by aori at 2015年08月26日 19:50