ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月29日

6月28日 紀北某所

今日もビンビン、ドピュッとなテヘッ



皆さん、お久しぶりです汗



ついに出ちゃいました(爆)









失踪してた訳ではありませんが、撃沈こ連チャン・・・男の子エーン



サクッと思い返してみると・・・シーッ






6月7日・・・  




小浦一文字での遠投GPキラキラ




6月28日 紀北某所






どうもアタリが少ないと思えば、ウキ止めによるまさかのタナボケブロークンハート



気付いた時には、ジアイが終わってました男の子エーン








6月14日・・・



日曜出勤なので釣りはオヤスミ・・・爆弾







6月21日・・・




小浦一文字 遠投GP第2戦



6月28日 紀北某所






この日は想定外のコサバ地獄タラ~




コサバ以外は・・・シーッ








6月28日 紀北某所






こんな感じで、アップできませんでした男の子エーン













そこで、今回は困った時のオフショア頼みドキッ




いつものY船長にお世話になりましたキラキラ










AM3:50・・・





待ち合わせのローソンにはY船長の車のみ・・・




どうやら、友人のURNS君とMRさんは寝過ごしたらしいブロークンハートブロークンハートブロークンハート





急遽2名で4:20・・・出船キラキラ




6月28日 紀北某所














北西の風が少し吹いてるが、問題なさそう・・・ニコニコ









本命ポイントに向かう途中、ちょと寄り道・・・キラキラ







6月28日 紀北某所









魚探はベイトだらけ・・・




水面からもベイトのイワシが確認できるドキッ







早速、SPタックルに100g赤金のジグでボトムから誘い上げると・・・ドキッ





・・・











グンッ






何かきたで~ドキッ





あまり大きくなさそうだが、ファーストヒットに期待は高まるキラキラ





そして・・・
















6月28日 紀北某所









良型のシマフグ爆弾




かなり早い動きでもついてくるんですね~(驚)



身は旨いらしいが、捌けないのでリリースブロークンハートブロークンハートブロークンハート






・・・




しばらく続けたがアタリがない!?




何気にメタルジグを確認すると・・・






ビックリ・・・
















6月28日 紀北某所







アシストフックが切られてるタラ~




これでは、釣れんわなタラ~








全く気付かなかったので、おそらく奴の仕業かムカッ




・・・




ここで、後ろ髪を引かれるが、本命ポイントに船を走らせるダッシュ







最近のタイラバ情報では、数も型もイマイチらしい・・・




予想通りアタリは皆無で貴重な時間が刻々と過ぎていく・・・













そして、1時間後・・・




回収しかけたタイラバに、まさかのアタリテヘッ



なんとかフッキングするとY船長も・・・ドキッ








6月28日 紀北某所








あれだけアタリが無かったのに、まさかのWヒットクラッカークラッカークラッカー






・・・





潮の流れも手伝って、まずまずの引き汗






そして・・・
















6月28日 紀北某所








嬉しい40オーバーグー





Y船長のほうは、30cm程のアベレージサイズキラキラ





更に・・・








6月28日 紀北某所







やはり経験の差が出てきましたテヘッ







・・・




そして、魚探に大きなベイトフィッシュの反応がハートハートハート





ここで、ベイトタックルのジギングにチェンジですキラキラ





今度はイワシカラーSTAYをワンピッチジャーク・・・









・・・












ガツン










きたできたで~ドキッ





慎重に寄せてくると・・・





ビックリ・・・






無事、Y船長に掬ってもらったのは・・・











6月28日 紀北某所








まずまずのサゴシドキッ




秘かに狙っていた本命ですドキッ






そして、フックを見れば・・・







6月28日 紀北某所






危ないところでしたタラ~



キャッチできるのは運にも左右されそうです汗






そして、船長は着実に数を増やしています・・・






そして、朝一のポイントに寄ってみると・・・









6月28日 紀北某所







画像では分かりにくいが、ベイトフィッシュまみれ・・・ビックリ





もちろん、船の数もハンパ無い汗




少しずつ移動しながら魚群の端を攻める・・・






そして・・・









ガツ~ン















きましたよ~チョキ







派手に首を振るのは・・・
















6月28日 紀北某所






本日最長寸のマダイ56cmキラキラ









そして・・・












6月28日 紀北某所








終了ぉ~







本日の釣果ぁ~









6月28日 紀北某所









っで、僕の釣果は・・・シーッ








6月28日 紀北某所






6月28日 紀北某所






サゴシ 65cm×1匹チョキ


マダイ 41~56cm×3匹ニコニコ


シマフグ 40cm位×1匹 (リリース)テヘッ






って事で、Y船長さん お疲れ様でしたニコニコ



タイラバは流石の釣果でしたねキラキラ



ナブラ打ちでは、キャスティングタイラバも面白そうですニコニコ



次回こそ、中紀釣行、お願いします男の子ニコニコ













そして、帰ってからは・・・ドキッ











6月28日 紀北某所





サゴシのほうが脂のってますビール







さて、6月は散々な釣行が続きましたが、なんとか治まりましたテヘッ



ベイトフィッシュが多くなった紀北周辺、しばらく楽しめそうですキラキラ



次回釣行は、まだ決めてませんが暑さが気になるところです汗



なんとかカゴ釣り前半戦のリベンジも考えながら・・・





デカイ奴・・・


釣ったるで~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
9月14日 紀北オフショア
6月8日 紀北オフショア
5月26日 紀北オフショア
12月10日 紀北オフショア
10月22日 紀北オフショア
6月17日 紀北オフショア
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 9月14日 紀北オフショア (2024-09-15 17:45)
 6月8日 紀北オフショア (2024-06-11 07:00)
 5月26日 紀北オフショア (2024-05-27 06:54)
 12月10日 紀北オフショア (2023-12-13 06:16)
 10月22日 紀北オフショア (2023-10-23 06:25)
 6月17日 紀北オフショア (2023-06-18 09:20)
この記事へのコメント
こんにちは‼
オフショア釣行お疲れ様です
カゴは撃沈こ(謝)が続いたようですが、流石のオフショアですね~@@
サゴシ・・・なんかよく釣果写真とかスーパーで見るのよりコロコロしてる
感じしますね‼脂ののりよかったんですね~
天然ヒレピン真鯛・・・もう食べ飽きられたのでは⁉(笑)
よいですね~、私も来週は3週間振りの釣行燃えてます‼
でもビンビンではないですね~^^; 萎えてます
釣りはビンビンでいきたいです
Posted by 奈良のライトカゴ師奈良のライトカゴ師 at 2015年06月29日 18:18
小浦のズラっと並んだ釣り師の風景が、釣り人気を語っていますね~。

エビで鯛を釣るではなくて、そんな鉄の棒で、、、スゴイですね。
最近は皆さん、ボートフィッシングの記事が多くなってきました。
船酔いする私には、できない遊びです(><;
大物揃いで、最後の刺身画像で羨ましい感じでお腹一杯です(^^

aoriさん、名前のとおり春アオリ狙いはされないのかな?もう私の中
からは春アオリの文字は消えました(^^;
Posted by コットンフィール at 2015年06月29日 21:58
お疲れ様でした!
最近は確かに失踪をにおわせる匿名ぶりでしたね!(謝)
ド遠投GP、少し手前の波止に会場を移すのも良さげですね^^;

オヤマ、強烈な噛み跡ですね><;
いくらサゴシでもジグにそこまで深く噛めませんからね~
それにしてもブットいサゴシです@@;
ベイト食いまくって美味そうですね!!
タイもベイト食ってそろそろ味も回復してきたでしょうか?^^;
もうカゴでマダイ釣るなんてやってられないんじゃないですか~?(笑)

ベイトにサゴシ、もっと岸寄りに回ってくれませんかね~
そろそろウズいてきましたわ><;
次回はカゴ?、期待しております^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年06月29日 22:16
オフショア釣行お疲れ様でした^o^
久しぶりに鮮魚食べれましたね^o^
鯛にサゴシ美味そうです^o^
私はあいかわらず撃沈続きでストレスMAXです>_<
そろそろカゴネタも終わりですか?
私はカゴジャンキーなので終わりはないですが暑のもイヤですね>_<
次回、リベンジ期待してますよ^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年06月29日 22:27
>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは^^;
遠投GP・・・
飛距離は上位入賞ですが、肝心の魚が・・・(号泣)
あのコサバが無くならなければ、僕には太刀打ちできませんわ。。。

オフショア・・・行けば釣れますよ^^;
サゴシはこのサイズでもイイ脂乗ってます(@@;
一度、メーター級を釣ってみたいっすね!

次回3週間ぶりの大漁・・・期待してますよ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年06月29日 22:47
>コットンフィールさん

こんばんは^^;
スーパー一文字の洗礼、受けちゃいましたわ(><);
ついつい遠投にムキになりましたが、後の祭りですわ。。。
それにしても、内向きのシイラ人気は凄まじいですよ(@@;
明るくなった時点で満員御礼・・・
その後の客は全て階段上がってきますよ^^;

船酔い・・・今の酔い止めは効きますよ~!
いつもダブル(前夜と当日)で飲んでますが、昨日は当日のみ・・・
一度、お試しあれ^^;

ハンドルネーム・・・お恥ずかしい^^;
秋アオリで挽回しますよ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年06月29日 22:58
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
失踪寸前・・・片足突っ込んでましたわ(^0^)/
遠投GPも一段落なので手前の波止でも行きたいですね~(@@;

オヤマ、初めて釣ったかもです^^;
捌ける知り合いでもあればキープしたのに・・・(><);

僕も毎回不思議に思いますが、カゴでマダイは
至難の業なのに、ルアーならいとも簡単に釣れちゃいます^^;
ちなみに3匹のうちタイラバは1匹だけ・・・
ジギングも超オモローですよ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年06月29日 23:18
>釣り吉レスらーさん

やはり困ったときはオフショアでしょ^^;
カゴ釣りでも最後の頼み的な場所が欲しいですね!

マルアジ不在のHGですが、前半戦で行けるかどうか・・・
そろそろ、本命引き出してもらえますか(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年06月29日 23:24
お疲れ様です!
”” 今日もビンビン、ドピュッとな.. ””
気に入りました。
いや~すごい釣果ですね、今までのストレスも一気に発散できたのでは?
次もドピュっと濃いのをお願いいたします!
Posted by lovecameralovecamera at 2015年06月30日 00:01
おつかれさまでした!
しばらくUPされてなかったのは、撃ちこだったからでしたか(^_^;)
しかし、オフショアではさすがの釣果ですね~
ぶっといサゴシですね~
アシストフックがズタズタにされるとは・・・
オフショアからのジギング、楽しそうですね
興味深々ですわ(^^ゞ
良いお友達をお持ちでうらやましいかぎりです(^_^;)

沖一の写真、ルアーマンがびっしりでびびりましたわ(^_^;)
あれだけ感覚狭いと、おまつりしまくりな気がしますけどね~
Posted by まつのきまつのき at 2015年06月30日 08:19
オフショア釣行、お疲れサマ~でした。
ここんところ、昼の沖一はさっぱりしませんね~。
小サバくんが居なければ、まだチャンスがあったのでしょうが・・・
そんな今回、オフショアは裏切りませんネ!
タイさんは、すべて食べごろ良型揃いで、楽しかったでしょう!
集合写真を見ると、良型はaoriさんが全て釣っちゃった~!
こんなエエのんを釣っちゃうと、連敗の苦味も吹っ飛んだでしょう。
次回は南紀あたりまで南下して、いっぱつエエのん掛けて楽しんで下さァ~い!
Posted by ヨコちゃん at 2015年06月30日 15:14
まいどです~!

失踪先は、てっきり水軒やと思ってお待ちしてましたが(爆)。。。
HGの前を素通りは、冷たいじゃないですか~!?^^;

やっぱりオフショアには沢山居ますねぇ~!@@;
いくら「ド遠投」しても、そこまで届きませ~~ん。。。
鯛の引きもいいですが、そのサゴシが旨そうな!@@;

次は、暑さを吹っ飛ばすような「カゴ釣果」!待ってますよ~!!
Posted by 肴釣師 at 2015年06月30日 19:29
>lovecamera さん

おはようございます^^;
気に入ったフレーズを探すのに苦労してます(笑)
『ドピュッとな』を使うときは撃沈続きなので、微妙な心境ですわ^^;

遊漁船の釣果では、サワラサイズも数が増えてきました(@@;
もう少し釣果アップしたいですね~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年07月01日 07:17
>まつのきさん

おはようございます^^;
午前中、特に内向きは、ルアーマンの数はスゴイですよ(@@;
横でヒットすれば、すぐ回収しないとトラブル多発です^^;
沖一の撃沈こは、朝が早いだけに堪えます(><);
帰る頃にはド遠投の筋肉痛も加わり、悲惨な心境ですわ^^;

オフショアといえ油断すると釣果に恵まれません・・・
今回、早朝からアタリがあり気分的に楽な展開でした^^;
しかし、サワラの歯は強烈です(@@;
しばらくルアーのロストに震えながら釣ることに・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年07月01日 07:27
>ヨコちゃんさん

おはようございます^^;
沖一の早朝からのカゴは、外向きしか出来ないのが辛いです!
GP第2戦ではコサバの割にシイラが少なかったですね~・・・
期待された内向きでしたが、腕が未熟なようです(><);

この時期マダイはイワシに着くそうです(@@;
2匹はメタルジグで釣れたので、やはり型が揃うようですね^^;
もう少し調子を上げてから南紀に挑むつもりです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年07月01日 07:38
>肴釣師さん

おはようございます^^;
あの状態で水軒出撃は、マジで失踪しそうです^^;
まともなウキスポンを見てないので、釣り方忘れちゃってます!
コラボの際は針の結び方から教えて下さい(爆)

カゴ釣り行きたいところですが、まだ傷が癒えてません^^;
せめてHGでマルアジ爆釣の情報でもあれば・・・
次回水軒では、青岸まで飛ばしますよ~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年07月01日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月28日 紀北某所
    コメント(16)