ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月04日

4月3日 和歌山港周辺

4月になって始めての釣行チョキ

気合十分、やる気、満々なのだムカッ




風は、3~4m程度キラキラ

しかし、潮がイマイチ・・・

小潮で、干潮が19:11汗

まっ、なんとかなるか・・・




車・・・



ポイントに到着したが、ライズはなさそうZZZ…

まずは、ジグヘッドリグニコニコ

反応なし・・・

この間みたいに、ライズを探すドキッ

ダッシュ・・・


・・・


しばらく進むと、ライズ発見ビックリ

ポイントが遠いので、フロートリグ仕様で・・・ドキッ

ドピュッ~アップ

・・・


数回のアタリの後・・・









4月3日 和歌山港周辺


ふ~・・・ガーン

マイクロサイズ怒



その後も、ライズは続く・・・

小さい奴から、結構なサイズまでライズしているが・・・ドキッ





その割りにアタリが・・・怒

何とか、3匹追加テヘッ









4月3日 和歌山港周辺




4月3日 和歌山港周辺




4月3日 和歌山港周辺



15~20cm、3匹・・・汗

デカメバルを期待してリリースニコニコ

しかし、2時間ヒットなし・・・

数回のアタリだけ・・・


・・・


22:00、終了ぉ~男の子エーン

キープなしビックリ

撃沈こ、丸出しガーン







そうそう、終了30分前・・・

足元の5~6m先・・・

バシャバシャッ・・・

ライズか?

でも、妙に光っているビックリ

月の光が、水面に映っている訳でもなく・・

こちらに、近づいてくるぞ・・・

・・・

気持ち悪ぅ~ZZZ…

・・・

光が柱のように・・・


ん!?


・・・


そうです、人が潜っていたのですビックリ

かなり、ビビリましたビックリ

もう少しで、大・・・ちびるとこでした男の子エーン

いったい、何を取っているのでしょう?

和歌山港のど真ん中で・・・





よしっ、いよいよ週末ハート

また、釣っちゃうよ~パンチ




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
4月7日 紀北オフショア
2月21日 和歌山港周辺
2月17日 和歌山港周辺
5月8日 和歌山港周辺
4月30日 和歌山港周辺
4月27日 市内地磯
同じカテゴリー(メバル)の記事
 4月7日 紀北オフショア (2021-04-08 21:40)
 2月21日 和歌山港周辺 (2010-02-22 00:30)
 2月17日 和歌山港周辺 (2010-02-18 01:37)
 5月8日 和歌山港周辺 (2009-05-08 23:32)
 4月30日 和歌山港周辺 (2009-04-30 23:54)
 4月27日 市内地磯 (2009-04-27 23:08)
この記事へのコメント
こんにちわ

私も前に、夜釣りをすると少し離れたところで
バシャンと大きなものが、落ちたような音がして
近くに行くと、水中が光っていた事がありました。
ビビリましたよ。
まさか、人が潜ってるとは思いませんでしたわ
何採ってるんでしょうね
Posted by アクディマⅳアクディマⅳ at 2009年04月04日 10:44
こんにちは^^

あせりました(><)
はじめ気づかずに、必死でキャストしてました m(_ _)m

ワカメぐらいしか、なさそうですがね~ ^^;
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月04日 10:53
僕も、この前見ました。
あれ、完全に密猟っすよねー。

夜中に潜られると、かなり怖いっす(汗)
Posted by k@zu at 2009年04月04日 19:15
まいどです!

サイズでず残念でしたね、お疲れさまです
そのおやじ2月にオイラも遭遇しましたわ
入り口に車置いて「メバルなんかおらんって」言うてたん思いだしました
今度あったら尋問したろ^^
Posted by chariepapachariepapa at 2009年04月04日 19:31
>K@zuさん

こんばんは^^

皆さん、遭遇してるようです!
夜中は、やめて欲しいですね(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月04日 20:10
>chariepapaさん

そうです!型、ダメでした!
又、出直し・・・です(><)

そういえば、黒っぽい、軽カーありました@@
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月04日 20:22
こんばんは
ライズがあるのになかなか厳しいですね~
ちなみに私はメバルのライズを見たことがありません(泣)
やはり常夜灯がらみの場所でよく発生するのでしょうか??

大型サイズが釣れないのはその密漁おっさんのせいかもしれません!
水中ライトで照らされるとどうしようもありませんね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年04月05日 23:42
>カゴ迷人さん

こんにちは^^
僕が行くところは、常夜灯ありません。
波止の、先端とかも、よくライズ発生しますよ^^;

今週、天気も潮も良さそうなので、出撃です(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月06日 08:11
和歌山の皆さんでナス型オモリで一斉攻撃なさってみては?(笑)
Posted by バルメマンバルメマン at 2009年04月06日 13:49
こんばんは^^;

メバリングロッドなら、1~2号くらいやね・・・^^;
Posted by aorisquid1850aorisquid1850 at 2009年04月06日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月3日 和歌山港周辺
    コメント(10)