ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月27日

4月27日 市内地磯

皆さん、お久しぶりですテヘッ

先週は、仕事と天候がうまく噛み合わず、全く行けず・・・ガーン

実は木曜日、『モーニング エギング』行って、撃沈こ・・・ガーン





紀北の水温上昇は、思ったより遅く15℃台になったと思いきや、又

14℃台に戻る始末・・・ZZZ…

今年の、アオリは、いつの事やら・・・ 



もうしばらく、メバリングするか・・・パンチ



そうそう、バルメマンさんから、爆笑・・・イヤイヤ爆釣ブログアップ!?の

連絡もあり、ここは師匠!?のメンツに掛けて、強風も、なんのその・・・

いざ出撃なのだムカッ




車・・・



って事で、型狙いの市内某地磯へ・・・ハート




今日の潮は中潮↓・・・ドキッ


最近の強風が気になるが、3~4m位・・・


何とか、やれそうだ・・・ドキッ



無難に、フロートリグ&ビームスティック(ピンク)で・・・キラキラ


それでは・・・


・・・




クリクリ・・・


イイよ~、この感じハート


・・・


グッググッ・・・


えっ・・・


グイーン


よっしゃ~、1投目から・・・ドキッ


遠いから、引くじゃないか、この野郎・・・


・・・


おりゃ~ムカッ







4月27日 市内地磯



まずは、キープハート



しかし、その後、沈黙・・・



約20分後、ひったくる様なアタリ・・・ドキッ


・・・






4月27日 市内地磯



20cm弱か・・・


リリースガーン


10分後、全く同じアタリ・・・




4月27日 市内地磯



型も、同じガーン


釣り開始、約1時間・・・


どえりゃ~風が・・・怒


・・・


しかし、寒っ・・・


沈黙・・・





終了~ZZZ…

風には、勝てましぇーん・・・怒

本日の釣果ぁ~





4月27日 市内地磯


24cm・・・1匹ビックリ

18~9cm×2匹(リリース)

1時間の釣行では、不完全燃焼・・・ブロークンハート



風・・・早く止んでちょうだいドキッ

今週は、行くぜぃ・・・パンチ



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村




タグ :地磯メバル

このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
4月7日 紀北オフショア
2月21日 和歌山港周辺
2月17日 和歌山港周辺
5月8日 和歌山港周辺
4月30日 和歌山港周辺
4月17日 和歌山港周辺他
同じカテゴリー(メバル)の記事
 4月7日 紀北オフショア (2021-04-08 21:40)
 2月21日 和歌山港周辺 (2010-02-22 00:30)
 2月17日 和歌山港周辺 (2010-02-18 01:37)
 5月8日 和歌山港周辺 (2009-05-08 23:32)
 4月30日 和歌山港周辺 (2009-04-30 23:54)
 4月17日 和歌山港周辺他 (2009-04-18 07:40)
この記事へのコメント
こんばんわ。
やっぱ釣ってますね!
さすが!

僕も久しく行って無いっす。
週末こんな天気なんで(泣)
メバルに後ろ髪ひかれますが・・・。
もうタックル収納済みっす(笑)

イカ探索にここ1ヶ月で3度南紀走りましたが・・・。
田辺湾周辺で釣れてるだけで釣果はいまひとつ。
釣り方忘れてます(笑)

大体はGWから市内釣れるイメージなんですが・・・。
今年はちょっと遅れる?
と思ってます。

泉南でまとまって釣れるようになるまで南走りますよ!
Posted by ツリQ at 2009年04月27日 23:27
はじめまして~メバやんですよろしくお願いします。

ブログをちょくちょく拝見させていただいていました。今回初めて書き込みさせてもらいしました。

1時間で3匹釣れるのはすごいです。24センチの良型が釣れるなんて~羨ましい。

僕も行ってるポイントは同じなのでがんばってみます。
Posted by メバやん at 2009年04月28日 07:22
やはりさすがですな〜
私が見込んだだけのことはある(エラソ 笑)

ビームスティックピンク買いに行こ…(笑)
Posted by バルメマン at 2009年04月28日 08:13
荒れ模様しかも短時間で釣果出されるとは!

さすがですね~☆

僕はタイミング大きく外して釣行してるので、人の釣果みて羨ましく思う日々が続いています。。。。(じゃぁタイミング合わせって話なんですがね)

「釣れん釣りも釣り」この言葉を胸にデータ収集中です(苦笑)
Posted by 若頭 at 2009年04月28日 09:48
こんにちは
1投目から釣れるとテンション上がりますよね!
でも後が続きませんでしたか~
まだ土曜の雨の影響で水温が安定しませんね

GWは今のところいい天気なようです^^
私も何回行けるか楽しみです!
たまにはサボりまくりのメバリングもやってみたいですね^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年04月28日 12:38
>ツリQさん

えっ、もう、収納・・・(@@);
早っ・・・
ってか、水温上昇、遅いのでズルズルと・・・^^;
今年のアオリ前線北上は、ハンパなく遅いようです・・・
ETC割引もあって、週末の釣りは厳しいです・・・m(_ _)m




>メバやんさん

いらっしゃ~い^^;
彗星のごとく・・・コメ入れてますね~(@@)/
僕のポイント、分かりますか・・・^^;
ホットな情報、期待してます!
今度、お邪魔しま~す(^0^)/



>バルメマンさん

こんばんは^^;
今年は、水温上昇が遅い分、メバリング楽しめそうです^^;
調子のイイうちに!?・・・(失礼)
ヒットルアーのレパートリー増やしましょう^^;
次は、地磯廻りの、フロートリグなど、いかが・・・!
ドピュ~ッ・・・(^0^)/


>若頭さん

こんばんは^^;
『釣れん釣りも釣り・・・』 癒されます、その言葉^^;
特に、これからの、『乗っ込みイカ』など・・・(@@);
爆釣アップ、期待してます(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
1投目から釣れた時に限って、爆釣した事ありません・・・m(_ _)m
しかし、なかなか水温、上昇しません・・・
北港・・・、水温又下がりました (><);

GW・・・竿抜けポイント無いかな・・・
アップ、期待してます(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月28日 20:11
こんにちは。
今日、有田に行ってきたんですが、元気なのは、アジ、イワシ、チヌぐらいなもんで、イカなんか全然まだまだ。

逢井の八角アミ(定置アミ)にもイカはほとんど入ってません。
今年は数が少ないかも・・・
Posted by fishing-jazz at 2009年04月28日 20:37
>fishing-jazzさん

こんばんは^^;
有田・・・気配ないですか(><);
逢井の八角アミといえば、確か伝統漁法の・・・
タチウオだけでなくイカも入るのですか・・・(@@);
年々、アオリの釣果、厳しくなっているような・・・
早く、あの引きを味わいたいものです(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月28日 23:41
まいどっす!
いい釣果っすね~!
ホント水温上がって安定してくれたらバッコバッコ釣れるようになるのに~♪
GWは人多いだろうーなー・・・
暇なんで行きたいけど悩む・・・今日この頃ざんす。
Posted by なりなり at 2009年04月29日 20:09
>なりさん
こんばんは^^;
近場で、チマチマやってます^^;
早く、水温上がって欲しいっす!
GW・・・ほんと、悩みます・・・(><);
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月29日 20:44
こんばんわ!

水温上がらずメバルまだいけるようですね、GWに狙う価値ありみたいっすね
5日あたり石鯛行くんでエギ調査もしようかなっと・・・・・
アオリさんの釣果見て市内釣行きめますから早く釣ってくださぁーい
Posted by chariemama at 2009年04月29日 21:48
>chariemamaさん

こんばんは^^;
水温14℃台から、なかなか脱出できません・・・(><);
今日も、行きたかったのですが、仕事でした・・・(><);
明日あたり・・・チョット探り入れよかな(^0^)/
Posted by aorisquid1850 at 2009年04月29日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月27日 市内地磯
    コメント(12)