ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月05日

10月3日 高井丸

今日もビンビン、ピンコ立ち へへん




さて、狙い物に悩む時期がきました タラ~




紀北オフショアはサバフグの大発生で仕掛けロスト警報が発令中 危険危険危険




依然、不調が続く水軒一文字のトツカアジ・・・




湯浅一文字もタチウオが沸いてるらしくイマイチな感じ・・・




そこで、小型ながらカツオ系の魚が好調なフィールドが・・・ ハートハート




・・・




って事で・・・














キラキラ 印南 高井丸 キラキラ




10月3日 高井丸





久しぶりの伝馬船です あはは 




4時半過ぎに港に到着 キラキラ




今回は単独での釣行です グー




っで、僕以外の客は4名・・・




3隻で出船することになりました キラキラ




最高気温は29℃だが、夜明け前は肌寒いです タラ~




・・・




そして、予定通り、5時半に出船 キラキラ




・・・




・・・




30分ほどで、ポイントに到着 キラキラ










10月3日 高井丸






水深は20m程度 キラキラ




まずは、ウキカゴから・・・





10月3日 高井丸






ロッドはインターライン シーパラダイス MH-350Rを新調 キラキラ




糸絡みもなくショートタイプなので取り回しも良さそうです にっこり




・・・




とりあえず仕掛けを放り込んだが、潮色が悪いです・・・




次は完全フカセの準備 汗




10月3日 高井丸





・・・




潮の流れは弱く、ほぼ真下に落ちていきます わーん




それなら・・・





10月3日 高井丸






天秤フカセ グー




・・・




早速、仕掛けを落としてみると・・・











グググンッ




いきなり、きました ハートハート




・・・



上がってきたのは・・・








6:57


10月3日 高井丸





30チョイのまずまずのイサギ あはは



気を良くして次を狙うが・・・










10月3日 高井丸





ウリ坊のダブル わーん




・・・



すると、今度は強烈なアタリが びっくり




・・・




数分のファイトで上がってきたのは50cm近いイスズミ タラ~




タモ入れでもたついていると・・・




痛恨のハリス切れ 爆弾爆弾爆弾




その後は・・・






8:06


10月3日 高井丸





8:22


10月3日 高井丸





ウリ坊も混じるが、キープサイズを追加 汗



・・・



一段落したところで・・・





10月3日 高井丸






グビッと逝っちゃいます へへん




・・・




8:28


10月3日 高井丸





8:42


10月3日 高井丸






ウキカゴや完全フカセでもイサギが釣れます・・・




しかし、サイズも数もパッとしません・・・




・・・




8:59


10月3日 高井丸






完全フカセは潮が流れず、この有り様・・・



・・・



・・・



不毛な時間が過ぎて、ようやくウキカゴにアタリが ドキッ




ラインアラームも鳴り響き期待十分 ハートハート




・・・



上がってきたのは・・・









9:54


10月3日 高井丸






元気なツバス 38cm タラ~




すぐに海に帰っていただき、次の流し・・・




すぐにアタリがあって・・・









10:00


10月3日 高井丸




今度はシオとダブル あはは




・・・




しかし、これっきりでアタリは止まります わーん




・・・




・・・




12時には2隻の船は、お帰りに バイバイ




・・・




ようやく、少し潮が流れてきました・・・




完全フカセのラインを多めに送り込むと・・・




・・・




・・・










ジジジジィ~




今度は強烈な引き ハートハート




慎重にファイトをしたが・・・




根ズレでラインブレイク わーん




気配が出てきたので、すぐに入れ直します・・・




・・・




・・・




残念ながらアタリが無いので回収・・・




グンッ びっくり




珍しく居食いのようです タラ~




・・・




まずまずの引きで期待十分・・・




今度はバラす訳にはいきません・・・




慎重に寄せて・・・













10月3日 高井丸





やりました、マダイです あはは



すぐに〆て処理をしてると・・・








ジジジジィ~




今度はウキカゴにアタリです 汗




そんなに大きくはないが走ってます 汗




そして・・・









12:48


10月3日 高井丸





30cmチョイのメジカです ブロークンハートブロークンハートブロークンハート



更に・・・





13:33


10月3日 高井丸






13:38

10月3日 高井丸






13:45


10月3日 高井丸






連続ヒットで楽しめたが・・・









10月3日 高井丸






終了ぉ~




本日の釣果ぁ~







10月3日 高井丸





マダイ 50cm × 1匹 ちょき


イサギ 32~24cm × 5匹 あはは


ウリ坊 7~8匹 (リリース) わーん


シオ 30cm × 1匹 汗


ツバス 38cm × 2匹 (リリース) バイバイ


メジカ ヒラソウダ 30cmチョイ × 3匹 (リリース) バイバイ


ベラ、ガシラ 数匹 (リリース) タラ~




って事で、物足りない釣果になりました 汗



朝の潮色でイサギの爆釣に期待したが、波に乗れず沈黙・・・



ラインブレイクのバラシも痛かったですね~ わーん



そして、港に帰って船頭に聞くとメジカじゃなくスマとのこと・・・



写真で確認しましたが、確かにヒラっぽいですね あはは汗



さすがに、あの細さじゃリリースは仕方ないです あはは汗



・・・



そして、帰ってからは・・・



水道橋崩落により和歌山市北部が断水に 眠い



まさかの事態に一気に忙しくなりました タラ~



って事で、魚を捌く訳にも行かず嫁いでいきました えーん



断水のお蔭で生活は一変しましたが、週末頃には仮復旧の見通しとか・・・



ラインや連絡を下さった方の心遣いは本当に励みになります キラキラ



もう少しの辛抱なので頑張りたいと思います グー



・・・



って事で・・・



今度こそ、爆釣やぁ~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(伝馬船)の記事画像
9月28日 高井丸
12月3日 高井丸
10月1日 高井丸
9月17日 高井丸
7月23日 木下丸
2月18日 高井丸
同じカテゴリー(伝馬船)の記事
 9月28日 高井丸 (2024-09-30 06:31)
 12月3日 高井丸 (2023-12-05 06:17)
 10月1日 高井丸 (2023-10-02 20:50)
 9月17日 高井丸 (2023-09-18 07:53)
 7月23日 木下丸 (2023-07-24 22:08)
 2月18日 高井丸 (2023-02-20 21:00)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
粘って良かった展開でしたね✌️
何でも釣れそうに思いますがやはり潮次第ですね〜
大物バラシは残念でしたがマダイで良しとしましょう

離れてるので関係無いと思いきや断水エリアでしたが
ご愁傷様です
ライフラインは止まってから改めて大切さを思い知らされますね
あの水道橋、何度も横目に通り過ぎてますが経年劣化でしたか?
あと数日、何とか耐えましょう
Posted by カゴ迷人 at 2021年10月05日 07:22
印南伝馬船釣行、お疲れさまでした!
この日は潮の状況が悪かったみたいですが、後半は流れ出し良かったですネ!
何度もラインアラームを楽しみ、秋らしい魚種多彩な釣果になりましたね~!
バラシもありましたが、これはこれで早くもリベンジしたくなった事でしょう!
で、帰ってからは美味しい刺身で晩酌の予定が、水道橋落下により残念。
普段、何気に使ってる水道水ですが、何日も断水されると困りますよネ。
早く復旧される事を祈り、また晩酌写真のアップを期待しています!w
Posted by ヨコちゃん at 2021年10月05日 10:51
お疲れ様です!!
まさかの高井丸でしたか!!
しかも好釣果ですね!!
潮の色的にはイサギの潮っぽいですが、潮が流れないときついですよね。
マダイがあがったってことは、船頭つけたのはイサギポイントの方じゃなく、砂地のポイントですかね??
串本カセもそろそろピークですので、いきましょうよーー!!!
そして水道、、、お互い我慢のときですね!頑張りましょう!!
Posted by セイウン at 2021年10月05日 15:28
印南伝馬船釣行お疲れ様でした。
一人のんびりと言いたいところですが竿出し過ぎで忙しかったんと違います(笑)
せっかくの食べ頃良型真鯛ですが断水だと料理できませんもんね>_<
残念でした!
aoriさんのご近所が異動先となったので色々大変です>_<
とりあえず仮復旧が早くなりそうでありがたいですね!
Posted by 釣吉レスラー at 2021年10月05日 20:13
>カゴ迷人さん

こんばんは^ ^;
あのマダイが無ければ本当に寂しい釣果です(>_<)
潮の流れがない時はラインをブチ切る魚が良く掛かります!
道糸が3.5号なので根ズレだと一瞬ですわ(T ^ T)

水道橋の崩落動画を見ましたが、経年劣化であんな事なりますかね!
あと数日で復旧するとのことですが、全国的に恥ずかしい事象が多い和歌山です(>_<)
今度こそ伝馬船デビューしましょう(^o^)/
Posted by aori at 2021年10月05日 20:36
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
浮気性の僕にはラインアラームは欠かせません!
今回のウキカゴは殆どラインアラーム頼りでした^ ^;
それにしても中紀の伝馬船は高確率でラインをぶち切られます!
そこが面白いのですが毎回課題が増えるのが難点です^ ^;

断水の復旧も見えてきたのでメンタル的に楽になりました!
今週末こそ美味しい晩酌で逝っちゃいま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2021年10月05日 21:02
まいどです!
今回はガセネタ疑惑を晴らすために、こっちに来られるか?と思ってましたが。。。(謝)
お昼前から風が強くなりましたが、伝馬船って揺れたでしょ~?@@;
けど一人だと、あれこれ竿が出せるのがいいですね!
船酔いが無かったら、ご一緒したいんですけどねぇ~。。。
船内が私の撒き餌でエライことになりそうです。。。(笑)^^;

断水・・・あんなのが崩落するなんて信じ難いんですが?@@;
不自由な生活、お見舞い申し上げます。。。^^;
Posted by 肴釣師 at 2021年10月05日 21:18
>セイウンさん

こんばんは^ ^;
サイズはともかく台風前にはよく釣れてましたからね〜@@;
思わず僕の方が先に釣られました^ ^;
まだ2回目なのでイサギポイントも何も分かりませんが前回と大して変わらない場所だと思いますよ^ ^;

串本カセ・・行きたいのですが今月は予定一杯ですわ(T ^ T)
断水・・もう少しの辛抱ですね(^o^)/
Posted by aori at 2021年10月05日 21:40
>釣吉レスラーさん

こんばんは^ ^;
のんびりが売りの伝馬船ですがご指摘の通り忙しさ満載です!
単独の伝馬船はやりたい放題なので返って厄介ですわ(>_<)
とはいえ開放感といい気持ちいいですよ^ ^;
仮復旧が思いのほか早いので今週末は出撃出来そうですわ(^o^)/
Posted by aori at 2021年10月05日 22:06
>肴釣師さん

こんばんは^ ^;
そっちも気になってましたが後ろから蹴飛ばされそうで(笑)^ ^;
そういえば昼前に揺れがキツくなりましたが随分と慣れたせいで大丈夫でした!
でもウネリだけは未だに手強くアネロンの2段服用に頼ってます^ ^;

水道橋の崩落・・あんなの見た事ありませんよね!
耐用年数とかの問題じゃないと思うのは僕だけですかね^ ^;
とにかく今週も出撃で〜す(^o^)/
Posted by aoriaori at 2021年10月05日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月3日 高井丸
    コメント(10)