2020年06月23日
6月21日 古座沖
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さて、先週は予約していた釣り船を、まさかのキャンセル


波が高いうえに水温が下がってイマイチとの事
幸いすぐに予約が取れたので、我慢の一週間
・・・
っで、今回、向かった先は・・・

出雲 谷口渡船 
夏季限定のカツオ・キハダ狙いの完全フカセです
去年にタックルを揃えていたが、タイミングが合わずシーズン終了


ようやく、行ける運びとなりました
ここで簡単に説明すると・・・
カツオ・キハダ狙いの仕掛けは色々あるが、この辺りでは完全フカセが主流
キハダが回っていればフロロの12号前後、カツオの場合は8号程度です
そのラインを2~300m巻けるイシダイ用リールにロッドは船竿80号といったところ
そして、針はヒラマサ鈎の12号~16号を1本結ぶだけのシンプルな仕掛け
あとはオキアミを撒きながら流すだけ・・・
いたって簡単なようだが、これが中々難しい
とにかく、強引な引きと極上のタタキを堪能すべく、いざ出陣
・・・
自宅を出発したのは、午前2時・・・
今回はTGWさんに迎えに来てもらい、阪和道を南下します
・・・
・・・
およそ2時間で港に到着
大勢の客がいるが、殆どが磯渡しの客

その客を先に渡してから、5時半に出船です

そして、船釣りの客は合計8人
トモに2名、右舷側に5人、左舷にズボ釣りの客が1名です
・・・
・・・

およそ30分走って、上瀬(古座沖)に到着です
そして規定では6時から12時までしか釣りは出来ません
っで、今日のタックルは・・・

パシフィックスプリント182 に ABU 7500CS
ラインはPE5号、200mを下巻きにフロロ8号を100m
落下防止の尻手ロープも忘れません
強いて言えばティップが固いのが気になるが、いざ勝負です
・・・

ポイントには多くの釣り船が集まり、只ならぬ雰囲気です


TGWさんのひと流し目・・・
何気に小便に行ったスキにロッドが絞り込まれます(謝)
すぐに戻って、フィッシュオ~ン

まさかの1投目でカツオをゲットです
すぐに船頭が魚を回収し処理を行ってくれます
・・・
って事で、釣った魚の写真はありませ~ん。。。
・・・
・・・
以後、ポツポツと本命カツオは釣れたが風波が出始め、ほろ酔い気分
あっと言う間に終了時刻の12時・・・

終了ぉ~
魚の写真が無いので、盛り上がりません。。。
どうか、ご勘弁を・・・
・・・
って事で、本日の釣果ぁ~

カツオ 49cm × 1匹
イサギ 30cmチョイ × 6匹
ゴマサバ 35cm位? × 1匹
船中8名でカツオ9匹、イサギ、ゴマサバ、多数にオナガグレが数匹・・・
他船の釣果もみましたが、悪くはなかったと思います
って事で、TGWさん、お疲れ様でした
渋いながらも本命2匹はお見事でしたね
とにかく本命の顔が見れて何よりです
何かと課題が見えたので次回のリベンジが楽しみです
それと、帰りの運転もご苦労様でした
また、ヨロシクお願いします
って事で、念願のカツオフカセでしたが、辛うじて1匹釣れました
アタリはあるのですが、ロッドに弾かれ食い込みが悪い気がします・・・
あと針の選択も難しいところですね
今度はキハダの回遊に期待したいです
っで、気になる晩酌は・・・

やはりモチモチ食感は堪りませんね~
刺身もタタキも最高です


そして、小鉢に入っているのは、ポキ
本来はマグロですが、カツオでもメチャ旨です
わさび醤油とゴマ油の風味がアボカドとばっちりです
秋のヒラソウダでも美味しそうですね
さて、そろそろカゴ釣り上半期も終盤です
豪快なウキスポンに癒されたいのですが、ターゲットが・・・
って事で、次回も美味しい魚を・・・
釣ったるで~

さて、先週は予約していた釣り船を、まさかのキャンセル



波が高いうえに水温が下がってイマイチとの事

幸いすぐに予約が取れたので、我慢の一週間

・・・
っで、今回、向かった先は・・・



夏季限定のカツオ・キハダ狙いの完全フカセです

去年にタックルを揃えていたが、タイミングが合わずシーズン終了



ようやく、行ける運びとなりました

ここで簡単に説明すると・・・

カツオ・キハダ狙いの仕掛けは色々あるが、この辺りでは完全フカセが主流

キハダが回っていればフロロの12号前後、カツオの場合は8号程度です

そのラインを2~300m巻けるイシダイ用リールにロッドは船竿80号といったところ

そして、針はヒラマサ鈎の12号~16号を1本結ぶだけのシンプルな仕掛け

あとはオキアミを撒きながら流すだけ・・・
いたって簡単なようだが、これが中々難しい

とにかく、強引な引きと極上のタタキを堪能すべく、いざ出陣


自宅を出発したのは、午前2時・・・
今回はTGWさんに迎えに来てもらい、阪和道を南下します

・・・
・・・
およそ2時間で港に到着

大勢の客がいるが、殆どが磯渡しの客

その客を先に渡してから、5時半に出船です


そして、船釣りの客は合計8人

トモに2名、右舷側に5人、左舷にズボ釣りの客が1名です

・・・
・・・
およそ30分走って、上瀬(古座沖)に到着です

そして規定では6時から12時までしか釣りは出来ません

っで、今日のタックルは・・・
パシフィックスプリント182 に ABU 7500CS

ラインはPE5号、200mを下巻きにフロロ8号を100m

落下防止の尻手ロープも忘れません

強いて言えばティップが固いのが気になるが、いざ勝負です

・・・
ポイントには多くの釣り船が集まり、只ならぬ雰囲気です



TGWさんのひと流し目・・・
何気に小便に行ったスキにロッドが絞り込まれます(謝)
すぐに戻って、フィッシュオ~ン

まさかの1投目でカツオをゲットです

すぐに船頭が魚を回収し処理を行ってくれます

・・・
って事で、釣った魚の写真はありませ~ん。。。
・・・
・・・
以後、ポツポツと本命カツオは釣れたが風波が出始め、ほろ酔い気分

あっと言う間に終了時刻の12時・・・
終了ぉ~
魚の写真が無いので、盛り上がりません。。。
どうか、ご勘弁を・・・

・・・
って事で、本日の釣果ぁ~
カツオ 49cm × 1匹

イサギ 30cmチョイ × 6匹

ゴマサバ 35cm位? × 1匹

船中8名でカツオ9匹、イサギ、ゴマサバ、多数にオナガグレが数匹・・・
他船の釣果もみましたが、悪くはなかったと思います

って事で、TGWさん、お疲れ様でした

渋いながらも本命2匹はお見事でしたね

とにかく本命の顔が見れて何よりです

何かと課題が見えたので次回のリベンジが楽しみです

それと、帰りの運転もご苦労様でした

また、ヨロシクお願いします

って事で、念願のカツオフカセでしたが、辛うじて1匹釣れました

アタリはあるのですが、ロッドに弾かれ食い込みが悪い気がします・・・
あと針の選択も難しいところですね

今度はキハダの回遊に期待したいです

っで、気になる晩酌は・・・

やはりモチモチ食感は堪りませんね~

刺身もタタキも最高です



そして、小鉢に入っているのは、ポキ

本来はマグロですが、カツオでもメチャ旨です

わさび醤油とゴマ油の風味がアボカドとばっちりです

秋のヒラソウダでも美味しそうですね

さて、そろそろカゴ釣り上半期も終盤です

豪快なウキスポンに癒されたいのですが、ターゲットが・・・

って事で、次回も美味しい魚を・・・
釣ったるで~

Posted by aori at 02:15│Comments(10)
│完全フカセ
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
なるほど、これならあまり設備投資しなくても出来そうですね〜
8号と12号を使い分けるのが面倒な感じですね(^_^;)
黒潮離れてるので1本でも釣れて良かったですね!
船頭さんの処理はどんな感じでしたか?
ヒラソウダ釣りにも活かしたいところです^_^
本カツオにヤイト、もっと北上して射程圏内に入ってきてほしいです>.<
なるほど、これならあまり設備投資しなくても出来そうですね〜
8号と12号を使い分けるのが面倒な感じですね(^_^;)
黒潮離れてるので1本でも釣れて良かったですね!
船頭さんの処理はどんな感じでしたか?
ヒラソウダ釣りにも活かしたいところです^_^
本カツオにヤイト、もっと北上して射程圏内に入ってきてほしいです>.<
Posted by カゴ迷人
at 2020年06月23日 07:03

>カゴ迷人さん
おはようございます^ ^;
タックルさえ揃えれば持ち込む道具も少ないし、まさに大名釣りですよ!
帰り際に気付きましたが魚を触らない釣りなんて初めてです@@
船頭が勧めるのは8号ラインですが、6号でも十分だと思います。
ただ他の釣り人との絡みも考慮して統一したいようです^ ^;
船頭さんの処理はカツオの場合すぐに針を外して尾を持って頭を床に叩き付けて失神させてから〆て潮氷に浸けてくれます。
尾には結束バンドをして混同しない工夫もしてくれてました!
サバの場合頭を落とし内臓も抜いて潮氷にドボンです!
最後に分けますが、カツオ以外は誰が釣ったものか分かりません(爆)^ ^
カツオも数が多ければ適当な分け方になるかも・・・
今年はショアからのヒラソウダも期待出来る気がしますよ(^o^)/
おはようございます^ ^;
タックルさえ揃えれば持ち込む道具も少ないし、まさに大名釣りですよ!
帰り際に気付きましたが魚を触らない釣りなんて初めてです@@
船頭が勧めるのは8号ラインですが、6号でも十分だと思います。
ただ他の釣り人との絡みも考慮して統一したいようです^ ^;
船頭さんの処理はカツオの場合すぐに針を外して尾を持って頭を床に叩き付けて失神させてから〆て潮氷に浸けてくれます。
尾には結束バンドをして混同しない工夫もしてくれてました!
サバの場合頭を落とし内臓も抜いて潮氷にドボンです!
最後に分けますが、カツオ以外は誰が釣ったものか分かりません(爆)^ ^
カツオも数が多ければ適当な分け方になるかも・・・
今年はショアからのヒラソウダも期待出来る気がしますよ(^o^)/
Posted by aori at 2020年06月23日 07:49
まいどです!
こんな体型のカツオなら値打ちありますね~!@@;
見るからに美味そうですが、もしかして子持ち?
引き味は強烈で楽しいでしょうね~!?
カツオ以外は誰のかわからないって、ちょっと残念な気がしますが。。。(笑)
私も早く沖一でカツオの引きを味わいたいですわぁ~!^^;
こんな体型のカツオなら値打ちありますね~!@@;
見るからに美味そうですが、もしかして子持ち?
引き味は強烈で楽しいでしょうね~!?
カツオ以外は誰のかわからないって、ちょっと残念な気がしますが。。。(笑)
私も早く沖一でカツオの引きを味わいたいですわぁ~!^^;
Posted by 肴釣師 at 2020年06月23日 09:36
カツオの完全フカセ釣行、お疲れサマ~でした!
今年もこの季節が来まして、各船とも賑わっていますね~!
大勢でマキエを撒いているので、ハリの付いたエサに食いつく確率は低くなるでしょうが
そんな中見事にキャッチ、おめでとうございます~!
自分も過去に何度かあの引きを味わいましたが、強烈過ぎるでしょう!
そして帰ってからの食味、釣りたてだからモチモチ感は歯ごたえあり過ぎたと思います。www
これが二日三日と寝かせれば食感が変わり、また違った味わいを楽しめます!
今年もこの季節が来まして、各船とも賑わっていますね~!
大勢でマキエを撒いているので、ハリの付いたエサに食いつく確率は低くなるでしょうが
そんな中見事にキャッチ、おめでとうございます~!
自分も過去に何度かあの引きを味わいましたが、強烈過ぎるでしょう!
そして帰ってからの食味、釣りたてだからモチモチ感は歯ごたえあり過ぎたと思います。www
これが二日三日と寝かせれば食感が変わり、また違った味わいを楽しめます!
Posted by ヨコちゃん at 2020年06月23日 10:59
お疲れ様でした。
今回は剛腕タックルでのカツオ&マグロ狙いでしたか^_^
初挑戦で本命カツオお見事です!
職場の同僚がここの船頭さんと親しく夏はよくマグロ狙いに行くとのことでタックルを揃えたらと誘われた事がありました^_^
今年の夏はショア、オフショアと熱い夏になりそうですね^_^
来月から釣行解禁となるのでまたお誘いします^_^
今回は剛腕タックルでのカツオ&マグロ狙いでしたか^_^
初挑戦で本命カツオお見事です!
職場の同僚がここの船頭さんと親しく夏はよくマグロ狙いに行くとのことでタックルを揃えたらと誘われた事がありました^_^
今年の夏はショア、オフショアと熱い夏になりそうですね^_^
来月から釣行解禁となるのでまたお誘いします^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2020年06月23日 13:36
カツオ釣りお疲れさまでした。
船頭のとこだったのですね!
私も船頭のとこで来週です(笑)
カツオまるまるしてますねー。渋い中1匹きっちりゲットされているのは流石としか言いようがありません。イサギもめちゃめちゃ嬉しいですよね。
私はカツオ釣り次回が初めてですので、aori先生、いろいろご教示ください!
そしてご飯がすすみそうな感じですね。ポキ本当に美味しそうです。
次回もまた期待していますね!!
船頭のとこだったのですね!
私も船頭のとこで来週です(笑)
カツオまるまるしてますねー。渋い中1匹きっちりゲットされているのは流石としか言いようがありません。イサギもめちゃめちゃ嬉しいですよね。
私はカツオ釣り次回が初めてですので、aori先生、いろいろご教示ください!
そしてご飯がすすみそうな感じですね。ポキ本当に美味しそうです。
次回もまた期待していますね!!
Posted by セイウン at 2020年06月23日 14:03
>肴釣師さん
こんばんは^ ^;
なかなかのプロポーションでしよ^ ^;
腹はパンパンの胃袋と大きな肝でした!
僕も驚きましたが大きな潮氷に一まとめに入れられてました!
皆さんカツオ以外は興味が無いのかたくさん余ってましたよ^ ^;
それより沖で釣れるグレは全て型揃いのオナガばかり@@;
そちらも釣りたかったっすわ(^o^)/
こんばんは^ ^;
なかなかのプロポーションでしよ^ ^;
腹はパンパンの胃袋と大きな肝でした!
僕も驚きましたが大きな潮氷に一まとめに入れられてました!
皆さんカツオ以外は興味が無いのかたくさん余ってましたよ^ ^;
それより沖で釣れるグレは全て型揃いのオナガばかり@@;
そちらも釣りたかったっすわ(^o^)/
Posted by aori at 2020年06月23日 22:20
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
やっと念願のカツオ釣りに行く事が出来て感動しました!
とても人気の釣りなので日曜日に予約を取るのが大変です^ ^;
本来なら平日のプレッシャーが少ない時にゆっくり狙いたいです!
モチモ食感は家族にも大好評で、あっという間に無くなりました!
次回は最低2匹は釣りたいです(^o^)/
こんばんは^ ^;
やっと念願のカツオ釣りに行く事が出来て感動しました!
とても人気の釣りなので日曜日に予約を取るのが大変です^ ^;
本来なら平日のプレッシャーが少ない時にゆっくり狙いたいです!
モチモ食感は家族にも大好評で、あっという間に無くなりました!
次回は最低2匹は釣りたいです(^o^)/
Posted by aori at 2020年06月23日 22:26
>釣吉レスラーさん
こんばんは^ ^;
ここの船頭は優しいし面白く人気の船頭ですね!
まだマグロの気配は有りませんが、回遊が有れば是非トライしてみたいものです!
きっと殺気だって釣ることになりそうです^ ^;
っで、ようやく解禁ですか@@
スーパー一文字の遠投GPで、我慢汁ごとぶっ飛ばして下さい(^o^)/
こんばんは^ ^;
ここの船頭は優しいし面白く人気の船頭ですね!
まだマグロの気配は有りませんが、回遊が有れば是非トライしてみたいものです!
きっと殺気だって釣ることになりそうです^ ^;
っで、ようやく解禁ですか@@
スーパー一文字の遠投GPで、我慢汁ごとぶっ飛ばして下さい(^o^)/
Posted by aori at 2020年06月23日 22:32
>セイウンさん
こんばんは^ ^;
まさか同じ渡船ですか?
あの船頭、性格も良いので人気ですからね!
僕なんか教える事は何一つありませんよ^ ^;
唯一反省してるのはロッドが硬すぎた事です!
スプールをフリーにして軽く押さえて待つくらいが良いのかもしれませんよ!
是非、あの暴力的な引きを堪能して下さい(^o^)/
こんばんは^ ^;
まさか同じ渡船ですか?
あの船頭、性格も良いので人気ですからね!
僕なんか教える事は何一つありませんよ^ ^;
唯一反省してるのはロッドが硬すぎた事です!
スプールをフリーにして軽く押さえて待つくらいが良いのかもしれませんよ!
是非、あの暴力的な引きを堪能して下さい(^o^)/
Posted by aori at 2020年06月23日 22:37