ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月13日

2月11日 某紀北沖 

今日もビンビン、ピンコ立ち ムカッ




さて、先日の日曜日は釣行予定でしたが・・・




予想外の強風予報 荒波荒波荒波




やむを得ず、釣りは断念 ブロークンハートブロークンハートブロークンハート




・・・




幸い祝日の火曜日は、少しマシな感じ ドキッ




・・・




って事で、今回はオフショア釣行 グー




朝一は8mの風が吹くが、次第におさまる予報 ハートハート




そこで、久々に紀北マダイを狙いたいと思います へへん




・・・




車・・・




・・・




今回も6時半にローソンで待ち合わせ キラキラ




メンバーはYMMT船長と船長の知り合いのSRKW君 ニコニコ




・・・




駐車場の客は少ないが、意外と風は吹いていない ドキッ




微かな期待を胸に、7時に出船です グー













2月11日 某紀北沖 






雲も少なく綺麗な朝日です キラキラ




・・・




・・・




しかし、港を出てしばらくすると白波が・・・




ポイントに近づくにつれ波も高くなってきます タラ~




・・・




8時・・・




ポイントに到着 汗










2月11日 某紀北沖 






ドカット(道具箱)は落ちかけで、かなり荒れてます タラ~




・・・




風は8mどころか10mはありそうな勢い 汗










2月11日 某紀北沖 








厳しい状況の中、タイラバタックルをセット 汗





2月11日 某紀北沖 






前回不調のリールはオーバーホール中 汗




スペアリールに、『中井チューン』のネクタイをセット にやり




・・・




数回落としてみたが、無反応・・・




・・・




しばらくしてポイント移動 汗




場所が変わると流れ方が違うのでシンカーの交換が忙しい 汗




小まめに変えてみるが、指先の感覚が無くなってくる タラ~




とにかく寒さがハンパ無い やべー




・・・




漁師や数台の遊漁船もいるが、魚は釣れて無さそう・・・




せめて魚を見ればテンションは上がるのだが・・・




・・・




魚探を見ながら小まめに移動を繰り返す・・・




9時頃・・・




ようやく初アタリ ドキッ




しかし、フッキングには至らない やべー




これはチャンスと気合いを入れて巻き巻き・・・




・・・




・・・




ククククッ





またアタリです キラキラ




そのままリーリングして・・・




おりゃっ へへん




今度は掛かりました ドキッ




そう大きくはないが、マダイ特有の引きです 汗




慎重に巻き上げて・・・














2月11日 某紀北沖 







やりました、35cmの綺麗なマダイです ちょき




更に・・・










2月11日 某紀北沖 





今度はサイズダウン タラ~ 



・・・



アタリはこれっきりで、また沈黙の時間・・・




・・・



・・・




次第に風は止んで暖かくなってきます 晴れ晴れ晴れ








2月11日 某紀北沖 






キャスティングタイラバも駆使するが・・・




反応なし タラ~




・・・




ちょうど12時・・・




久々のアタリ ドキッ




今度は少しマシなサイズか 汗












2月11日 某紀北沖 





脱走兵を思わせる魚体だが、嬉しい1匹 へへん




すぐに、YMMT船長もヒットして・・・










2月11日 某紀北沖 






無事、マダイをゲット ナイス




この後、しばらく続けたが・・・




アタリは来ること無く・・・




終了ぉ~








本日の釣果ぁ~












2月11日 某紀北沖 





マダイ 42cm、35cm、25cm? の3匹 ニコニコ


     1匹はお裾分け 汗



って事で、YMMT船長、SRKW君、お疲れ様でした ニコニコ



朝一の寒さは堪えましたね。。。 



しかもアタリも少なく厳しい状況でした 汗



今度は温かくなってからリベンジしましょう ニコニコ




っで、帰ってからは ドキッ









2月11日 某紀北沖 





まだ乗っ込み前なので、脂乗りも良くメチャ美味しいです キラキラ



厳しい状況で釣った甲斐がありますね ニコニコ



さて、ようやく紀北も本来の水温に近づいてきました 汗



本来なら南に行きたいところですが、起爆剤が欲しいところです 汗



って事で、イイ情報に期待しつつ・・・



次回も美味しい魚、釣ったるで~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
9月14日 紀北オフショア
6月8日 紀北オフショア
5月26日 紀北オフショア
12月10日 紀北オフショア
10月22日 紀北オフショア
6月17日 紀北オフショア
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 9月14日 紀北オフショア (2024-09-15 17:45)
 6月8日 紀北オフショア (2024-06-11 07:00)
 5月26日 紀北オフショア (2024-05-27 06:54)
 12月10日 紀北オフショア (2023-12-13 06:16)
 10月22日 紀北オフショア (2023-10-23 06:25)
 6月17日 紀北オフショア (2023-06-18 09:20)
この記事へのコメント
紀北オフショア釣行、お疲れさまでした!
北西風が残る中、出港&移動時はゲロゲロ大揺れ&なかなか釣れなったので
最悪の日かもと想像したかもですが、何とか顔が見れましたネ!
いろいろと条件があるでしょうが、今回はこれでヨシとしておきましょう!
今季は水温は下がり切らないかもと思うと、梅の開花みたいにのっこみも早まるかも?
それまでもう少し辛抱です!
Posted by ヨコちゃん at 2020年02月13日 11:34
オフショア釣行お疲れ様でした。
あの風予報でしたがよく出船しましたね!
厳しい天候でしたが食べ頃真鯛ゲットさすがオフショアですね^_^
水軒のアジってホンマに釣れてました?
TJCで一番水軒が近いですがますます遠い存在となりそうです!
巷で懸念されているウイルスより強烈な撃沈菌いりません?
ちなみに吉野のKさんは感染しました(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2020年02月13日 12:25
タイラバ釣行お疲れさまでした。
水温が下がっていくなか、3匹のマダイゲットおめでとうございます。
この時期のマダイはさぞ脂がのって、身も引き締まり美味しかったことでしょう。
タイラバは昔道具揃えたのに、天候不良で釣行不可になり、実家に眠ったままですね。最近のタイラバブームを見ていると、なんかしたくなってきたような…。うずうずうずうず。
Posted by セイウン at 2020年02月13日 16:38
お疲れ様でした!
波高くてかなりやり辛かったですが貴重なアタリは逃しませんでしたね(^^)v
やはりシンカーはタングステンですね〜(@_@)
この前のセールで買うのを忘れてしまいました(*_*)
紀北ならまだノッコミ前で最高の味わいでしょう!
水温もここ数日の暖気である程度は持ちこたえてくれるでしょう(^_^)
限られてきた釣りネタですが手詰まりな状況ではないですね〜
あとは風次第でしょう(-_-;)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2020年02月13日 17:42
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
港で、べた凪に期待したのが間違いでした(>_<)
今更ですが、出船時間を遅らせても良かったかもです^ ^;
今年は水温が高いので乗っ込みは早いでしょうね!
気難しい紀北マダイなので最新のタイラバを取り入れないと釣れません(>人<;)
難しい分、釣った甲斐がありますけど・・・(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月13日 20:53
>釣吉レスラーさん

午後からの予報に期待して痛い目に遭いました^ ^;
何とか釣れたものの実は裏技の枝針も考えてました!
結局、使わずに済みましたけどね^ ^;

『撃沈菌』・・年々強力になっていきますね(謝)^ ^;
TJCで唯一の近所なので、以後気を付けますわ(爆)
吉野のKさん、例のタッチーだけでしたか@@;
しばらく自宅待機でお願いしま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月13日 21:04
>セイウンさん

こんばんは^ ^;
苦労しましたが、何とかゲット出来ました^ ^;
しかし最近のタイラバ事情には付いていけません!
従来のネクタイ以外にワーム系や匂い付きのガルプ等・・
シンカーも多種多様で選び切れませんわ(>_<);
とにかく良く釣る人の真似しか上達の道は無さそうです・・・
是非、一度お試しを〜^ ^:
Posted by aori at 2020年02月13日 21:15
>カゴ迷人さん

こんばんは^ ^;
ホント貴重なアタリでしたわ!
シンカーはタングステンも使いましたがほぼ鉛ですよ!
実はシンカーよりネクタイに気を使いますね〜@@;
内緒ですが、細めが流行りですわ^ ^;
またお誘いするのでヨロシクで〜す(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月13日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月11日 某紀北沖 
    コメント(8)