2020年02月03日
2月2日 某中紀沖
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さ~て、今回は久しぶりのオフショア釣行
天気予報では朝だけ風が残り、その後は治まるらしい

ほとんど波もなく絶好の釣り日和のようです


・・・
って事で、6:30・・・
いつものローソンで待ち合わせ
メンバーはYMMT船長とKMR君、MRさんです
・・・
時間通りに全員が揃い、船着きに向かいます
駐車場には、たくさんの車
そして、次々に出船しています
はやる心を押えながら船に荷物を積み込み・・・
7時前・・・
南に向けて出船です
もうお分かりかと思いますが、今回は中紀オフショア
狙う魚は、ずばりアマダイ


北西風がきついこの季節、波が高い場合が多く近場しか行けません
しかし今回のような天候なら迷わず南へ・・・


綺麗な朝日を拝みながら、大漁祈願
・・・
・・・
追い風のせいで順調に走ります


・・・
8時・・・

無事、ポイントに到着です
少し風はありますが潮色も良くイイ感じです

そして今日の先発はこれ

スローピッチのタックルにTGベイト緑金150gでスタート
・・・
しかし、風がきつく予想以上に船が流されます

ラインはすぐに斜めになり、じっくり探れません
回収後、ジグのウエイトを上げてボトムを中心に探ります
・・・
早速、横で釣ってるKMR君にアタったが
乗らなかったようです


・・・
すると・・・
クククッ
今度は僕にアタリです
手応えは大したこと無いので、おそらくあの魚
・・・
慎重に巻き上げてくると・・・

予想通りのイトヨリです
サイズはイマイチでも、でかいジグに食い付きます
そして、今度はタックルチェンジ

タイラバです
ウエイトは150gで大きなネクタイ
紀北では、まず釣れません
・・・
ボトム着底後、ハンドルを回すが・・・
どうも調子が良くありません
フォール時は問題ないが、リーリングがやたら重い
どうやらベアリング交換が必要かも・・・
数回探ってみたが、ストレスで釣りになりませ~ん
・・・
苦渋の決断ですfが、戦線離脱です


・・・
仕方なくジギングで探るが、相変わらず反応なし
今迄なら、イトヨリのアタリは頻繁にあったのに・・・
底引き網漁で荒らされ魚が減ったのか・・・
・・・
・・・
アタリも無く、不毛な時間が続くので・・・

グビッと景気づけ


その後、手を変え品を変え、試してみたが・・・


無反応・・・
他のメンバーも同様で、口数が少なくなってきます
・・・
9時半頃・・・
少し風も弱くなり、船の流れはちょうどイイ感じに
すると・・・

KMR君に何やらヒットです
上がってきたのは・・・

ホウボウです
少し状況が良くなってきたのか、ここでルアーチェンジ

Freq 130g ゼブラカラー
ここでは信頼できるジグです


・・・
・・・
気配は無いが根気よくボトムを探ります
・・・
10時前・・・
グググッ
突然のアタリです
しかも、まずまずの重量感
・・・
そして、ドラグを鳴らしラインを引き出します
・・・
どうやら本命のようです
・・・
・・・
慎重に巻き上げ・・・

やりました、54cmのアマダイです
久々に釣れたので感無量です
これで肩の荷が下りました
皆のモチベーションも上がり、気合いで殺気立ちます


・・・
しかし、思うようにアタリは続きません・・・
更に風も止んで潮も動かずイマイチな状況に
・・・
11時前・・・
KMR君に突然のヒットです
しかも、ヒット直後からドラグを引き出します
これも本命のようです
・・・
そして・・・

お見事、53cmのアマダイです
潮は動いていないのに、よく釣れたものです


・・・
・・・
皆、一斉にシャクリまくるが・・・
予想通りアタリは続かず、忍耐の釣り
潮は完全に止まり真下にしか落ちません・・・
こうなると・・・

キャステイングタイラバの出番です
70mの水深でも、この潮ならなんとかなりそうです
数投後・・・

アベレージサイズのイトヨリ・・・
しかも1匹だけで後が続きません・・・
・・・
・・・
そんな時YMMT船長が、突然のヒット
フォール中のジグに何か喰らいついたようです・・・
・・・
あっさり手前まで寄せたが、最後に必死の抵抗
そして・・・

まさかのヨコワ 56cm


初めて見ましたが、カッコ良過ぎです
こんなのが釣れるからオフショアは止められません
YMMT船長も一気にご機嫌です
この後は・・・


サゴシやイトヨリが釣れたが、ドラマは起こらず・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アマダイ 54cm × 1匹
イトヨリ 28~27cm × 2匹
以上っ
って事で、YMMT船長、KMR君、MRさん、お疲れ様でした
なんとか全員、オミヤを確保出来ましたね
本命アマダイは4名で2匹と希少な魚になってきました
それでも、ヨコワのサプライズがあったりと盛り上がりましたね
不調になったといえ、まだまだポテンシャルに期待できそうです
次回コラボも楽しみに待ってます

っで、帰ってからは・・・
アマダイですが、最近は鍋とアラ煮だけしかやりません
松笠揚げや刺身も食べましたが、どうもイマイチ・・・
写真映えが悪くて載せませんが、味は抜群です
僕が釣る魚の中で鍋ネタだと、文句なしでNO,1です
次は『シロアマダイ』でも釣ってみたいですね~
って事で、今週は恒例のF・ショー


しかし世間はコロナウイルスで大騒ぎ
そういう訳で、今回は見送ります
では、次回も美味しい魚を・・・
釣ったるで~

さ~て、今回は久しぶりのオフショア釣行

天気予報では朝だけ風が残り、その後は治まるらしい


ほとんど波もなく絶好の釣り日和のようです



・・・
って事で、6:30・・・
いつものローソンで待ち合わせ

メンバーはYMMT船長とKMR君、MRさんです

・・・
時間通りに全員が揃い、船着きに向かいます

駐車場には、たくさんの車

そして、次々に出船しています

はやる心を押えながら船に荷物を積み込み・・・
7時前・・・
南に向けて出船です

もうお分かりかと思いますが、今回は中紀オフショア

狙う魚は、ずばりアマダイ



北西風がきついこの季節、波が高い場合が多く近場しか行けません

しかし今回のような天候なら迷わず南へ・・・



綺麗な朝日を拝みながら、大漁祈願

・・・
・・・
追い風のせいで順調に走ります



・・・
8時・・・

無事、ポイントに到着です

少し風はありますが潮色も良くイイ感じです


そして今日の先発はこれ


スローピッチのタックルにTGベイト緑金150gでスタート

・・・
しかし、風がきつく予想以上に船が流されます


ラインはすぐに斜めになり、じっくり探れません

回収後、ジグのウエイトを上げてボトムを中心に探ります

・・・
早速、横で釣ってるKMR君にアタったが

乗らなかったようです



・・・
すると・・・
クククッ
今度は僕にアタリです

手応えは大したこと無いので、おそらくあの魚

・・・
慎重に巻き上げてくると・・・


予想通りのイトヨリです

サイズはイマイチでも、でかいジグに食い付きます

そして、今度はタックルチェンジ


タイラバです

ウエイトは150gで大きなネクタイ

紀北では、まず釣れません

・・・
ボトム着底後、ハンドルを回すが・・・
どうも調子が良くありません

フォール時は問題ないが、リーリングがやたら重い

どうやらベアリング交換が必要かも・・・
数回探ってみたが、ストレスで釣りになりませ~ん
・・・
苦渋の決断ですfが、戦線離脱です



・・・
仕方なくジギングで探るが、相変わらず反応なし
今迄なら、イトヨリのアタリは頻繁にあったのに・・・
底引き網漁で荒らされ魚が減ったのか・・・
・・・
・・・
アタリも無く、不毛な時間が続くので・・・

グビッと景気づけ



その後、手を変え品を変え、試してみたが・・・


無反応・・・
他のメンバーも同様で、口数が少なくなってきます

・・・
9時半頃・・・
少し風も弱くなり、船の流れはちょうどイイ感じに

すると・・・

KMR君に何やらヒットです

上がってきたのは・・・

ホウボウです

少し状況が良くなってきたのか、ここでルアーチェンジ


Freq 130g ゼブラカラー

ここでは信頼できるジグです



・・・
・・・
気配は無いが根気よくボトムを探ります

・・・
10時前・・・
グググッ
突然のアタリです

しかも、まずまずの重量感

・・・
そして、ドラグを鳴らしラインを引き出します


どうやら本命のようです

・・・
・・・
慎重に巻き上げ・・・

やりました、54cmのアマダイです

久々に釣れたので感無量です

これで肩の荷が下りました

皆のモチベーションも上がり、気合いで殺気立ちます



・・・
しかし、思うようにアタリは続きません・・・
更に風も止んで潮も動かずイマイチな状況に

・・・
11時前・・・
KMR君に突然のヒットです

しかも、ヒット直後からドラグを引き出します

これも本命のようです

・・・
そして・・・

お見事、53cmのアマダイです

潮は動いていないのに、よく釣れたものです



・・・
・・・
皆、一斉にシャクリまくるが・・・
予想通りアタリは続かず、忍耐の釣り

潮は完全に止まり真下にしか落ちません・・・
こうなると・・・

キャステイングタイラバの出番です

70mの水深でも、この潮ならなんとかなりそうです

数投後・・・

アベレージサイズのイトヨリ・・・
しかも1匹だけで後が続きません・・・
・・・
・・・
そんな時YMMT船長が、突然のヒット

フォール中のジグに何か喰らいついたようです・・・
・・・
あっさり手前まで寄せたが、最後に必死の抵抗

そして・・・


まさかのヨコワ 56cm



初めて見ましたが、カッコ良過ぎです

こんなのが釣れるからオフショアは止められません

YMMT船長も一気にご機嫌です

この後は・・・


サゴシやイトヨリが釣れたが、ドラマは起こらず・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アマダイ 54cm × 1匹

イトヨリ 28~27cm × 2匹

以上っ
って事で、YMMT船長、KMR君、MRさん、お疲れ様でした

なんとか全員、オミヤを確保出来ましたね

本命アマダイは4名で2匹と希少な魚になってきました

それでも、ヨコワのサプライズがあったりと盛り上がりましたね

不調になったといえ、まだまだポテンシャルに期待できそうです

次回コラボも楽しみに待ってます


っで、帰ってからは・・・

アマダイですが、最近は鍋とアラ煮だけしかやりません

松笠揚げや刺身も食べましたが、どうもイマイチ・・・
写真映えが悪くて載せませんが、味は抜群です

僕が釣る魚の中で鍋ネタだと、文句なしでNO,1です

次は『シロアマダイ』でも釣ってみたいですね~

って事で、今週は恒例のF・ショー



しかし世間はコロナウイルスで大騒ぎ

そういう訳で、今回は見送ります

では、次回も美味しい魚を・・・
釣ったるで~

Posted by aori at 20:42│Comments(10)
│オフショア
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
あの日は良い天気でしたね〜(T_T)
アマダイ日和ではありましたが、何者かの手が入ったのかイトヨリ含めて低活性でしたね(^_^;)
それでも貴重な本命ゲットは素晴らしいですね(^^)v
なるほど、刺し身はイマイチでしたか〜@@;
生より鍋や煮付けならアコウに似てますね!
しかし、150gのジグですか〜(*_*)
やはり私にはオフショアは無理かもです(+_+)
あの日は良い天気でしたね〜(T_T)
アマダイ日和ではありましたが、何者かの手が入ったのかイトヨリ含めて低活性でしたね(^_^;)
それでも貴重な本命ゲットは素晴らしいですね(^^)v
なるほど、刺し身はイマイチでしたか〜@@;
生より鍋や煮付けならアコウに似てますね!
しかし、150gのジグですか〜(*_*)
やはり私にはオフショアは無理かもです(+_+)
Posted by カゴ迷人
at 2020年02月04日 07:04

>カゴ迷人さん
おはようございます^ ^;
休日とあんな天候が合うのは少ないですからね!
迷わず中紀行きに決定しましたよ!
事前情報で状況が悪いのは知っていたので粘り強くしゃくれました^ ^;
アタリが無ければ飽きてきますが、そこさえ辛抱すれば必ずアタリますよ!
潮がほとんど流れて無かったのも低活性の原因だと思います(>_<)
中深海まで水深が無いので200gまでのジグがあれば大丈夫ですよ!
まずは紀北を攻略しちゃいましょう(^o^)/
おはようございます^ ^;
休日とあんな天候が合うのは少ないですからね!
迷わず中紀行きに決定しましたよ!
事前情報で状況が悪いのは知っていたので粘り強くしゃくれました^ ^;
アタリが無ければ飽きてきますが、そこさえ辛抱すれば必ずアタリますよ!
潮がほとんど流れて無かったのも低活性の原因だと思います(>_<)
中深海まで水深が無いので200gまでのジグがあれば大丈夫ですよ!
まずは紀北を攻略しちゃいましょう(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月04日 08:28
中紀オフショア釣行、お疲れさまでした!
最近、冬型の気圧配置が多くなってきましたが、絶好の天気に恵まれましたネ!
そんな中、そんな深いところに網を入れられ、ほぼ根こそぎ獲られていては、
潮の流れも悪さも加わり、ダブルパンチ、ノックアウト寸前でしたネ。
でも、苦戦されつつも大型アマダイさんをゲットはサスガですね~!
他にも、今年は水温が高かったせいか、ヨコワさんも上がったんですネ。
この夏、伝馬船に行かれるようなら、ぜひヨコワさんを狙ってみて下さい!
最近、冬型の気圧配置が多くなってきましたが、絶好の天気に恵まれましたネ!
そんな中、そんな深いところに網を入れられ、ほぼ根こそぎ獲られていては、
潮の流れも悪さも加わり、ダブルパンチ、ノックアウト寸前でしたネ。
でも、苦戦されつつも大型アマダイさんをゲットはサスガですね~!
他にも、今年は水温が高かったせいか、ヨコワさんも上がったんですネ。
この夏、伝馬船に行かれるようなら、ぜひヨコワさんを狙ってみて下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2020年02月04日 10:47
オフショア釣行お疲れ様でした。
厳しい海況でしたが本命アマダを仕留めると苦労が報われるますね^_^
今年の誓いとは裏腹にヘタレレスラーに成り下がり全く釣りに行けてませんので覚醒するぐらい刺激的な情報お待ちしてます^_^
厳しい海況でしたが本命アマダを仕留めると苦労が報われるますね^_^
今年の誓いとは裏腹にヘタレレスラーに成り下がり全く釣りに行けてませんので覚醒するぐらい刺激的な情報お待ちしてます^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2020年02月04日 13:25
アマダイ釣行お疲れさまでした。
アマダイといえばアマラバばかりイメージしていましたが、ジグでも釣れるんですね!!アマダイは未だに釣ったことがありませんが、スーパー高級魚なのでさぞ美味しいことでしょう!私も万が一釣ったら鍋にしてみます。イトヨリも本当に美味しい魚ですよね!羨ましい限りです!!
アマダイといえばアマラバばかりイメージしていましたが、ジグでも釣れるんですね!!アマダイは未だに釣ったことがありませんが、スーパー高級魚なのでさぞ美味しいことでしょう!私も万が一釣ったら鍋にしてみます。イトヨリも本当に美味しい魚ですよね!羨ましい限りです!!
Posted by セイウン at 2020年02月04日 15:21
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
天気は恵まれましたが、活性的には悪い日に当たりましたね!
とにかく潮が動かず真下にしかジグが落ちませんからね〜
本命アマダイが釣れたのは、奇跡に近いですよ^ ^;
ヨコワを初めて見ましたが、感動ものですね@@;
速さに特化し無駄を一切削ぎ落としたボディーは究極ですわ(^o^)/
こんばんは^ ^;
天気は恵まれましたが、活性的には悪い日に当たりましたね!
とにかく潮が動かず真下にしかジグが落ちませんからね〜
本命アマダイが釣れたのは、奇跡に近いですよ^ ^;
ヨコワを初めて見ましたが、感動ものですね@@;
速さに特化し無駄を一切削ぎ落としたボディーは究極ですわ(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月04日 20:40
>釣吉レスラーさん
こんばんは^ ^;
たかが1匹、されど1匹の心境ですわ^ ^
それも一番に釣れたので終日楽しめました!
それにしても随分と釣りから離れてますね@@;
竿の握り方を忘れないうちに早く行って下さいね〜!
次はマグロでも釣りましょか(^o^)/
こんばんは^ ^;
たかが1匹、されど1匹の心境ですわ^ ^
それも一番に釣れたので終日楽しめました!
それにしても随分と釣りから離れてますね@@;
竿の握り方を忘れないうちに早く行って下さいね〜!
次はマグロでも釣りましょか(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月04日 20:56
まいどです!
ヨコワが回るくらいの水温なら、もっと反応あってもいいハズじゃ~?
やっぱり網が入ってるんでしょうか??@@;
それとも、貴方がスケベ過ぎるからなんでしょうか?(謝)。。。(爆)^^;
鍋・・・画像のアップは要りませんので、呼んで下さ~い!(笑)^^;
それと、ヨコワの時もお願いします。。。^^;
ヨコワが回るくらいの水温なら、もっと反応あってもいいハズじゃ~?
やっぱり網が入ってるんでしょうか??@@;
それとも、貴方がスケベ過ぎるからなんでしょうか?(謝)。。。(爆)^^;
鍋・・・画像のアップは要りませんので、呼んで下さ~い!(笑)^^;
それと、ヨコワの時もお願いします。。。^^;
Posted by 肴釣師 at 2020年02月04日 21:08
>セイウンさん
こんばんは^ ^;
全国的に希少なアマダイですが、ここのはデカイ奴が多いですね@@:
とにかく鍋で食べるとヤバイくらい美味しいですわ!
全身がコラーゲンの塊りですからね^ ^;
いくら遠投を極めてもカゴ釣りではお目にかかりませんよね!
また新たなターゲットが増えることやを願ってます(^o^)/
こんばんは^ ^;
全国的に希少なアマダイですが、ここのはデカイ奴が多いですね@@:
とにかく鍋で食べるとヤバイくらい美味しいですわ!
全身がコラーゲンの塊りですからね^ ^;
いくら遠投を極めてもカゴ釣りではお目にかかりませんよね!
また新たなターゲットが増えることやを願ってます(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月04日 21:14
>肴釣師さん
こんばんは^ ^;
魚探で底を見る限り、美味しい魚が釣れる場所には見えませんけどね!
シモリも魚礁も何もありませんからね!
そんな形状なので底引き網が走れるのでしょうね!
イトヨリは減りましたがアマダイは現状維持であって欲しいです!
いつかはTJC鍋ぱでも開催したいですね(^o^)/
こんばんは^ ^;
魚探で底を見る限り、美味しい魚が釣れる場所には見えませんけどね!
シモリも魚礁も何もありませんからね!
そんな形状なので底引き網が走れるのでしょうね!
イトヨリは減りましたがアマダイは現状維持であって欲しいです!
いつかはTJC鍋ぱでも開催したいですね(^o^)/
Posted by aori at 2020年02月04日 21:23