2016年01月18日
1月17日 某中紀沖
今日もビンビン、ズッキーニ
さぁ、今週も行ってきましたよ~
今回は、予定通りのオフショアフィッシング
この時期、最高に旨いマダイを狙ってタイラバの予定
・・・
ところが、先週の半ば、同僚のU君が某釣船で高級魚〇〇をゲット
僕自身も前から憧れの魚だったので、一気にヒートアップ


・・・
しかし、気になる高級魚〇〇は、紀北ではあまり情報が無い
とりあえずU君から情報取集したものの、場所自体がアバウト過ぎる
しかも風と波次第によっては、出船すら難しい
あとは、運任せか・・・
・・・
・・・
前日・・・


翌日の天気予報は東の風4m、波の高さは50cm、天候は曇り・・・
・・・
船長と相談の結果・・・
なんとか行けるとの事
よっしゃ
・・・
いつものローソンには、5時半過ぎに到着
少し早いかと思えば、同行のSKGM君は既に到着済み
彼も先っちょヌレヌレみたいです
しばらくしてTGW船長が到着し、早速3名で出船
・・・
・・・
・・・
随分と船を走らせ、更にポイント捜索・・・

全く未知のポイントだが、釣り船が1隻も見当たらない
底引き網らしき船が操業してるので、邪魔にならないエリアでリサーチ開始
・・・
低速航行で魚探を睨めつつベイトを探すが、全く映らない
しかも、底は真っ平らで、漁礁はおろか沈み根も何もない
しばらく船を走らせたが余りの気配の無さに、やむなく実釣開始
水深は、およそ70m
タイラバでは初めての水深・・・
新品のタングステン100gのヘッドで探りを入れる
・・・
・・・
およそ30分探ったが、反応は無い
・・・
ポイントはここで合ってるのだろうか・・・
そんな不安がよぎる中、TGWさんに待望のヒット


皆の期待感を一斉に浴びながら上がってきたのは・・・

まずは、高級魚ホウボウ
しかも、ナイスサイズ
こいつも砂泥底を好む魚なので、ポイントは間違って無さそう
本命とは違うが、皆のテンションは急上昇
そして、約30分後・・・
今度は、SKGM君が待望のヒット


更に熱い視線を浴びながら上がってきたのは・・・

良型のイトヨリダイ


線状尾びれを入れると40cmオーバー
スーパー以外で初めて見たが、メッチャきれい
実はこの魚は、第2本命
これで、ほぼポイントが間違っていないと確信
今度こそ、僕の番やで~・・・
・・・
・・・
コンコンコンッ
きたぁ~
・・・
しかし、引きが弱いなぁ・・・

何で、このサイズやねん

サイズはともかく、まずは全員安打で、ひと安心
更にTGWさんも良型のイトヨリを追加し、ますますヒートアップ


・・・
その後、釣れるのは小さなイトヨリばかり
そこでU君のアドバイスを思い出し、TGベイトで探ってみる
魚探にベイト反応は無いが、どうかなぁ?
・・・
すると・・・
グググンッ
きたぁ~
・・・
トルクのある引きと、鋭い突っ込み
・・・
重量感からして、イトヨリとは違うで~
・・・
・・・
・・・

じゃ~ん
本命ゲットぉ~
40アップのアマダイです
ニヤけたドヤ顔ですいません
これで、皆のテンションは最高潮


・・・
更に約30分後、今度はタイラバにアタリが・・・
・・・
しかも強烈な引き・・・
大きなヘッドシェイクは、おそらく奴か
・・・
ドラグから簡単にラインを引き出し抵抗を繰り返す
・・・
そして・・・
・・・

じゃじゃ~ん
マダイもゲットです
そして、30分後・・・
今度はジグに替えたとたんアタリが・・・
こいつも強烈な引き・・・
・・・
とにかく水深があるので、不安感がハンパ無い
本命らしき引きのようだが、パワーが違う
・・・
・・・

じゃじゃじゃ~ん
1匹目より遥かに大きいアマダイ
しばし、あまりの大きさと美しさに目を奪われます


その後もイトヨリは、ポツポツとヒット
・・・
そして、11時過ぎ・・・
SKGM君にもまずまずの引きが・・・
・・・

やりました、良型のアマダイです


更に・・・

こんなジグにも食ってくるんですね~(驚)
そして、TGWさんにも・・・

本命アマダイも、無事全員安打
って事で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アカアマダイ 42~55cm×4匹
マダイ 59cm×1匹
イトヨリダイ 21~32cm×14匹
イトヨリは、3人とも2ケタオーバーでした
って事で、TGW船長、SKGM君、お疲れ様でした
今回は、ほんと楽しかったですね~
場所も何も分からないところで、釣れた喜びは格別でしたね~
しかし、釣れる魚の色には、癒されましたね~
しかも、どの魚も美味なので楽しさも倍増です
釣期的には2月までは大丈夫らしいので、また行きましょう


っで、帰ってからは・・・



イトヨリはアクアパッツァで食べましたが、文句なしの旨さですね~
アマダイは刺身と松笠揚げにしましたが、炙りは失敗でした
皮が思った以上に厚く、炙ったくらいでは硬くて食えませ~ん
松笠揚げは、ウロコの歯応えが最高っす
って事で、想定外の爆釣となりましたが、この調子で次回もオフショアで・・・
・・・
そんなに美味しい話はありません
まさかの日曜出勤でした


って事で、次回も・・・
デカイ魚、釣ったるで~

さぁ、今週も行ってきましたよ~

今回は、予定通りのオフショアフィッシング

この時期、最高に旨いマダイを狙ってタイラバの予定

・・・
ところが、先週の半ば、同僚のU君が某釣船で高級魚〇〇をゲット

僕自身も前から憧れの魚だったので、一気にヒートアップ



・・・
しかし、気になる高級魚〇〇は、紀北ではあまり情報が無い

とりあえずU君から情報取集したものの、場所自体がアバウト過ぎる

しかも風と波次第によっては、出船すら難しい

あとは、運任せか・・・

・・・
・・・
前日・・・



翌日の天気予報は東の風4m、波の高さは50cm、天候は曇り・・・

・・・
船長と相談の結果・・・
なんとか行けるとの事

よっしゃ


いつものローソンには、5時半過ぎに到着

少し早いかと思えば、同行のSKGM君は既に到着済み

彼も先っちょヌレヌレみたいです

しばらくしてTGW船長が到着し、早速3名で出船


・・・
・・・
随分と船を走らせ、更にポイント捜索・・・


全く未知のポイントだが、釣り船が1隻も見当たらない

底引き網らしき船が操業してるので、邪魔にならないエリアでリサーチ開始

・・・
低速航行で魚探を睨めつつベイトを探すが、全く映らない

しかも、底は真っ平らで、漁礁はおろか沈み根も何もない

しばらく船を走らせたが余りの気配の無さに、やむなく実釣開始

水深は、およそ70m

タイラバでは初めての水深・・・

新品のタングステン100gのヘッドで探りを入れる

・・・
・・・
およそ30分探ったが、反応は無い

・・・
ポイントはここで合ってるのだろうか・・・
そんな不安がよぎる中、TGWさんに待望のヒット



皆の期待感を一斉に浴びながら上がってきたのは・・・


まずは、高級魚ホウボウ

しかも、ナイスサイズ

こいつも砂泥底を好む魚なので、ポイントは間違って無さそう

本命とは違うが、皆のテンションは急上昇

そして、約30分後・・・
今度は、SKGM君が待望のヒット



更に熱い視線を浴びながら上がってきたのは・・・


良型のイトヨリダイ



線状尾びれを入れると40cmオーバー

スーパー以外で初めて見たが、メッチャきれい

実はこの魚は、第2本命

これで、ほぼポイントが間違っていないと確信

今度こそ、僕の番やで~・・・

・・・
・・・
コンコンコンッ
きたぁ~

・・・
しかし、引きが弱いなぁ・・・

何で、このサイズやねん


サイズはともかく、まずは全員安打で、ひと安心

更にTGWさんも良型のイトヨリを追加し、ますますヒートアップ



・・・
その後、釣れるのは小さなイトヨリばかり

そこでU君のアドバイスを思い出し、TGベイトで探ってみる

魚探にベイト反応は無いが、どうかなぁ?
・・・
すると・・・
グググンッ
きたぁ~

・・・
トルクのある引きと、鋭い突っ込み


重量感からして、イトヨリとは違うで~

・・・
・・・


じゃ~ん
本命ゲットぉ~

40アップのアマダイです

ニヤけたドヤ顔ですいません

これで、皆のテンションは最高潮



・・・
更に約30分後、今度はタイラバにアタリが・・・

・・・
しかも強烈な引き・・・

大きなヘッドシェイクは、おそらく奴か

・・・
ドラグから簡単にラインを引き出し抵抗を繰り返す

・・・
そして・・・


じゃじゃ~ん
マダイもゲットです

そして、30分後・・・
今度はジグに替えたとたんアタリが・・・

こいつも強烈な引き・・・

とにかく水深があるので、不安感がハンパ無い

本命らしき引きのようだが、パワーが違う

・・・


じゃじゃじゃ~ん
1匹目より遥かに大きいアマダイ

しばし、あまりの大きさと美しさに目を奪われます



その後もイトヨリは、ポツポツとヒット

・・・
そして、11時過ぎ・・・
SKGM君にもまずまずの引きが・・・



やりました、良型のアマダイです



更に・・・

こんなジグにも食ってくるんですね~(驚)
そして、TGWさんにも・・・

本命アマダイも、無事全員安打

って事で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

アカアマダイ 42~55cm×4匹

マダイ 59cm×1匹

イトヨリダイ 21~32cm×14匹

イトヨリは、3人とも2ケタオーバーでした

って事で、TGW船長、SKGM君、お疲れ様でした

今回は、ほんと楽しかったですね~

場所も何も分からないところで、釣れた喜びは格別でしたね~

しかし、釣れる魚の色には、癒されましたね~

しかも、どの魚も美味なので楽しさも倍増です

釣期的には2月までは大丈夫らしいので、また行きましょう



っで、帰ってからは・・・




イトヨリはアクアパッツァで食べましたが、文句なしの旨さですね~

アマダイは刺身と松笠揚げにしましたが、炙りは失敗でした

皮が思った以上に厚く、炙ったくらいでは硬くて食えませ~ん

松笠揚げは、ウロコの歯応えが最高っす

って事で、想定外の爆釣となりましたが、この調子で次回もオフショアで・・・

・・・
そんなに美味しい話はありません

まさかの日曜出勤でした



って事で、次回も・・・
デカイ魚、釣ったるで~

Posted by aori at 21:58│Comments(14)
│オフショア
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
予報が変わって絶好のオフショア日和でしたね!
っでまさかのアマダイでしたか~@@;
そんなドヤ笑顔、最近のカゴコラボでは見たことありませんでしたよ!!
イトヨリもそうですが、見かけによらずフィッシュイーターなんですね~
他の方が釣られた画像ではかなり白っぽいですが、シロアマダイとは違うんですね^^;
ますますカゴから遠ざかりそうですね(笑)
舌の肥えたご家族はグレすら食べてくれなさそうです><;
次の日曜出勤、大寒波なので好都合では?^^;
月末は穏やかな日に恵まれたいですね!
予報が変わって絶好のオフショア日和でしたね!
っでまさかのアマダイでしたか~@@;
そんなドヤ笑顔、最近のカゴコラボでは見たことありませんでしたよ!!
イトヨリもそうですが、見かけによらずフィッシュイーターなんですね~
他の方が釣られた画像ではかなり白っぽいですが、シロアマダイとは違うんですね^^;
ますますカゴから遠ざかりそうですね(笑)
舌の肥えたご家族はグレすら食べてくれなさそうです><;
次の日曜出勤、大寒波なので好都合では?^^;
月末は穏やかな日に恵まれたいですね!
Posted by カゴ迷人
at 2016年01月18日 22:15

まいどです~!
あなた!ちょっとニヤケ過ぎですよ!(謝)
そりゃ~こんな高級魚釣ったので、わかりますけど~(笑)^^;
しかし、こんなデカイのが居るんですねぇ~!!
しかも、ルアーで釣れるなんて知りませんでしたよ~!@@;
・・・ホント、カゴにはもう戻れませんねぇ~!?(笑)
あなた!ちょっとニヤケ過ぎですよ!(謝)
そりゃ~こんな高級魚釣ったので、わかりますけど~(笑)^^;
しかし、こんなデカイのが居るんですねぇ~!!
しかも、ルアーで釣れるなんて知りませんでしたよ~!@@;
・・・ホント、カゴにはもう戻れませんねぇ~!?(笑)
Posted by 肴釣師 at 2016年01月18日 23:43
オフショア釣行お疲れ様でした^o^
本命、第二本命の全員安打は凄いですね^o^
しかも高級魚でデカイ!
今年の流行りは満面の笑みにですか(笑)
これでカゴも遠のくでしょうね>_<
早い復帰とコラボ楽しみしてますね^o^
本命、第二本命の全員安打は凄いですね^o^
しかも高級魚でデカイ!
今年の流行りは満面の笑みにですか(笑)
これでカゴも遠のくでしょうね>_<
早い復帰とコラボ楽しみしてますね^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年01月19日 07:24
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
前から行きたかったのですが、何しろ情報が少ない魚でした。。。
まさかの爆釣でしたが、流石に鼻の下が伸びっ放しでしたわ^^;
イトヨリですが、かなりの数がいるようです(@@;
レシピ次第ですが、かなり美味しい魚ですよ!
久々の日曜出勤ですが、今回ばかりは仕事日和です^^;
オフショア・・・一度どうですか(^0^)/
こんばんは^^;
前から行きたかったのですが、何しろ情報が少ない魚でした。。。
まさかの爆釣でしたが、流石に鼻の下が伸びっ放しでしたわ^^;
イトヨリですが、かなりの数がいるようです(@@;
レシピ次第ですが、かなり美味しい魚ですよ!
久々の日曜出勤ですが、今回ばかりは仕事日和です^^;
オフショア・・・一度どうですか(^0^)/
Posted by aori
at 2016年01月19日 20:36

>肴釣師さん
こんばんは^^;
すいません。。。未だにニヤケ顔が戻りません(爆)^^;
U君のアドバイスが良かったと思いますが、底べったりの魚ですわ(@@;
子供の頃にピンポンダッシュをしたと思いますが、まさにそんな感じ!
着底後すぐのアタリがほとんどでした^^;
顔に似合わず、マダイより遥かに忙しい釣りですよ!
カゴ釣りの豪快ウキスポンは、ルアーでは味わえませんからね~。。。
オフショアで爆釣の次は、カゴに戻ります^^;
ってことで、次回は・・・(^0^)/
こんばんは^^;
すいません。。。未だにニヤケ顔が戻りません(爆)^^;
U君のアドバイスが良かったと思いますが、底べったりの魚ですわ(@@;
子供の頃にピンポンダッシュをしたと思いますが、まさにそんな感じ!
着底後すぐのアタリがほとんどでした^^;
顔に似合わず、マダイより遥かに忙しい釣りですよ!
カゴ釣りの豪快ウキスポンは、ルアーでは味わえませんからね~。。。
オフショアで爆釣の次は、カゴに戻ります^^;
ってことで、次回は・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2016年01月19日 20:48

>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
新年早々、なかなかのロケットスタートでしょ^^;
このまま、どこかに激突しなければ良いのですが・・・(爆)
しかし、場所が分からなかっただけに、釣れた時の喜びは一塩でしたよ!
カゴ釣りも、新規開拓が必要って事ですかね~^^;
次回は豪快ウキスポンで癒されたいっす(^0^)/
こんばんは^^;
新年早々、なかなかのロケットスタートでしょ^^;
このまま、どこかに激突しなければ良いのですが・・・(爆)
しかし、場所が分からなかっただけに、釣れた時の喜びは一塩でしたよ!
カゴ釣りも、新規開拓が必要って事ですかね~^^;
次回は豪快ウキスポンで癒されたいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2016年01月19日 20:54

こんばんは!!
満面のドヤ顔でお腹一杯です(^^)
すごいですね~!!
甘鯛なんてスーパーか魚屋で買うイメージしかないです
ウロコも食べれるんですよね~
甘鯛のアクアパッツァなんて・・・
次回はカゴ釣りでのドヤ顔期待してます~かお\(^o^)/
満面のドヤ顔でお腹一杯です(^^)
すごいですね~!!
甘鯛なんてスーパーか魚屋で買うイメージしかないです
ウロコも食べれるんですよね~
甘鯛のアクアパッツァなんて・・・
次回はカゴ釣りでのドヤ顔期待してます~かお\(^o^)/
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2016年01月19日 22:38
オフショア釣行、お疲れさまでした。
今回は先っちょヌレヌレイキまくり釣果ですね~!w
こんな釣果だと、最後まで体力もちました?w
アマダイさんは日本海のイメージがあったのですが・・・
太平洋側でも生息しているのですね~!
しかも、どれもサイズが良いのでビックリ横丁!(◎驚◎;/
それに大本命のマダイさんや、イトヨリさんの数釣りも楽しまれましたね~!
ドヤ顔写真、眩しすぎる笑顔です!
今回は先っちょヌレヌレイキまくり釣果ですね~!w
こんな釣果だと、最後まで体力もちました?w
アマダイさんは日本海のイメージがあったのですが・・・
太平洋側でも生息しているのですね~!
しかも、どれもサイズが良いのでビックリ横丁!(◎驚◎;/
それに大本命のマダイさんや、イトヨリさんの数釣りも楽しまれましたね~!
ドヤ顔写真、眩しすぎる笑顔です!
Posted by ヨコちゃん at 2016年01月20日 00:42
>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます^^;
すいません。。。ついついドヤってしまいました!
僕も知らなかったんですが、調べると松笠揚げが・・・(@@;
想像以上にパリパリ感が強く、超美味しいですよ^^;
この寒波でカゴ釣りの場所が一気に限定されそうです(><);
なんとか高水温のままならイイんですが・・・(^0^)/
おはようございます^^;
すいません。。。ついついドヤってしまいました!
僕も知らなかったんですが、調べると松笠揚げが・・・(@@;
想像以上にパリパリ感が強く、超美味しいですよ^^;
この寒波でカゴ釣りの場所が一気に限定されそうです(><);
なんとか高水温のままならイイんですが・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2016年01月20日 07:40

>ヨコちゃんさん
おはようございます^^;
まさか、こんな釣果になるとは予想できませんでした^^;
実は、もう一種類狙いの魚があったんですが、
ポロポロ釣れ続いたので時間がありませんでした(><);
次回は、そちらも狙うつもりです^^;
あのドヤ顔は同船者にはブーイングでしたわ(爆)
しかし、イトヨリも超美味しい魚ですね!
小さくても、全キープが正解ですわ(^0^)/
おはようございます^^;
まさか、こんな釣果になるとは予想できませんでした^^;
実は、もう一種類狙いの魚があったんですが、
ポロポロ釣れ続いたので時間がありませんでした(><);
次回は、そちらも狙うつもりです^^;
あのドヤ顔は同船者にはブーイングでしたわ(爆)
しかし、イトヨリも超美味しい魚ですね!
小さくても、全キープが正解ですわ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年01月20日 07:47

アカアマダイ、きれいな魚体に体高がすごいですね(@_@)
しかもおいしい高級魚となればテンションあがりまくりでしょうね
なにより、広大な海からポイントをみつけて、本命を釣り上げた喜びは格別でしょうね
ベイトがいなくて、沈み根もないとこでも、腹へらせて待ってるんですね(^^ゞ
こんなの釣ってしまったら、カゴになかなか戻れないかもしれませんね
僕も、いつの日かマイボートを所有してみたいものですが・・・
ロト6、当たったら考えてみます(-_-)
しかもおいしい高級魚となればテンションあがりまくりでしょうね
なにより、広大な海からポイントをみつけて、本命を釣り上げた喜びは格別でしょうね
ベイトがいなくて、沈み根もないとこでも、腹へらせて待ってるんですね(^^ゞ
こんなの釣ってしまったら、カゴになかなか戻れないかもしれませんね
僕も、いつの日かマイボートを所有してみたいものですが・・・
ロト6、当たったら考えてみます(-_-)
Posted by まつのき
at 2016年01月20日 20:16

いい釣りしてますねぇ!(^^
アマダイって超美味しいらしいですね。この極寒の中での
しかも海の上での釣りで、素晴らしい釣果ですね。
釣り種がどんどん増えて行ってますね(^^。今年は釣りの幅
を広げていかれていくのかな~。
今年も楽しみましょう。
アマダイって超美味しいらしいですね。この極寒の中での
しかも海の上での釣りで、素晴らしい釣果ですね。
釣り種がどんどん増えて行ってますね(^^。今年は釣りの幅
を広げていかれていくのかな~。
今年も楽しみましょう。
Posted by コットンフィール at 2016年01月21日 21:17
>まつのきさん
こんばんは^^;
今回の魚は全て色合いがメチャ綺麗でした!
イトヨリなんか、蛍光ペン並みの黄色ですよ(@@;
アマダイに至っては、厚化粧したチーママみたいっす(爆)
どちらも、まだレシピ的に開拓が必要ですが、楽しみな魚ですね^^;
マイボート持つより持った知り合い探しましょう!
船酔いさえ無ければ一気に釣り物は広がりますよ(^0^)/
こんばんは^^;
今回の魚は全て色合いがメチャ綺麗でした!
イトヨリなんか、蛍光ペン並みの黄色ですよ(@@;
アマダイに至っては、厚化粧したチーママみたいっす(爆)
どちらも、まだレシピ的に開拓が必要ですが、楽しみな魚ですね^^;
マイボート持つより持った知り合い探しましょう!
船酔いさえ無ければ一気に釣り物は広がりますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年01月21日 21:36

>コットンフィールさん
こんばんは^^;
アマダイはオフショアを始めた時から憧れの魚でした!
初めてのトライで釣れたのはラッキーでした^^;
個人的に食べて美味しいのは、イトヨリですかね・・・
一夜干しの旨さは絶品でしたよ(@@;
今シーズンの新魚種には、期待して下さいね(^0^)/
こんばんは^^;
アマダイはオフショアを始めた時から憧れの魚でした!
初めてのトライで釣れたのはラッキーでした^^;
個人的に食べて美味しいのは、イトヨリですかね・・・
一夜干しの旨さは絶品でしたよ(@@;
今シーズンの新魚種には、期待して下さいね(^0^)/
Posted by aori
at 2016年01月21日 21:42
