2015年05月07日
5月6日 中紀某所
今日もビンビン、ズッキーニ
さぁ、あっと言う間にGWも終わりです
今回は予定通り、オフショアフィッシング
折角のGWってことで、少し足を延ばしてみることに・・・
・・・
いつものローソンに4時半集合
お馴染みSKGM君、船長のY君、MRさんに幼馴染のURNS君を合わせて計5名での釣行です
そして、今日のタックルはこんな感じ

今回は新しいターゲットを狙っての釣行
前々から楽しみにしてたので、なんとか姿を見たいところ・・・
そして、5時前・・・出船

出船後、30分で綺麗な朝日・・・
・・・

しかし、車では感じないが船で走ると、かなり時間がかかる
1時間40分ほど走ったところで、魚探にベイトフィッシュの反応が
まずは、90gのライテンで探ってみると・・・
ググンッ
きた~
しかし、残念ながら途中でバラシ
そして、直後にヒットしたのは・・・

お前かい~
おそらく先程のバラシも疑わしくなってしまった
・・・
しばらく続けたが、目ぼしい魚がいないので場所移動
・・・
ようやく、本命ポイントに着いたのは8時頃
すると、フエフキ系の魚がポツポツ釣れだした
・・・
しかし、今日の本命からのシグナルは無い
Y船長もここまで来るのは初めてらしく、慎重にポイントを探ってくれている
・・・
そんな時・・・SKGM君が沈黙を破る
きたで~
・・・
こいつは間違いないで~・・・
ロッドの曲りから本命の気配が・・・


そして・・・

やってくれました、本命オオモンハタ
タイラバでのヒットですが、いきなりガツンと来るそうです
なんとか、僕も釣りたいなぁ・・・
すると・・・
きた~
・・・

後で判明したが、イトフエフキ
そして、15分後・・・

やりました、僕にもオオモンハタが・・・
そして、URNS君はこんな魚も・・・

そして、本日最長寸はMRさんがゲット



操船しながらも数を増やすY船長

12時、少し早いが・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

オオモンハタ 30?~48cm×12匹
イトフエフキ 20~25cm?×8匹
オジサン 35cm位×2匹
マダイ 30cm位×1匹
ガシラ ?~25cm位×2匹
写真の魚はイケスに残ってた分です
って事で、Y船長、SKGM君、URNS君、MRさん・・・お疲れ様でした
長い船旅は大変でしたが、全員安打で結果オーライでしたね
やはり、ここまで足を伸ばせば魚種も増え楽しいですね
次回は50オーバーのオオモンハタ、是非釣りましょう
っで、僕の釣果ぁ~

オオモンハタ 41㎝、38㎝、31㎝
イトフエフキ 25㎝×1匹
エソ 40㎝位×1匹 (リリース)
そして、帰ってからは・・・

オオモンハタは刺身とカルパッチョ、そして鍋
やはり、ハタ系の魚はハズレ無しですね
身はぷりぷりで脂も乗って最高です
また、近日中にチャレンジしてみたいですね
今年から始めたオフショアフィッシングですが、益々深みにハマってます
全て初めての経験ばかりで楽しみも倍増です
カゴ釣りのオフシーズンには、また新しい魚を狙ってみたいですね
って事で・・・
デカイ奴・・・釣ったるで~

さぁ、あっと言う間にGWも終わりです

今回は予定通り、オフショアフィッシング

折角のGWってことで、少し足を延ばしてみることに・・・


いつものローソンに4時半集合

お馴染みSKGM君、船長のY君、MRさんに幼馴染のURNS君を合わせて計5名での釣行です

そして、今日のタックルはこんな感じ


今回は新しいターゲットを狙っての釣行

前々から楽しみにしてたので、なんとか姿を見たいところ・・・

そして、5時前・・・出船


出船後、30分で綺麗な朝日・・・

・・・

しかし、車では感じないが船で走ると、かなり時間がかかる

1時間40分ほど走ったところで、魚探にベイトフィッシュの反応が

まずは、90gのライテンで探ってみると・・・
ググンッ
きた~

しかし、残念ながら途中でバラシ

そして、直後にヒットしたのは・・・


お前かい~

おそらく先程のバラシも疑わしくなってしまった

・・・
しばらく続けたが、目ぼしい魚がいないので場所移動

・・・
ようやく、本命ポイントに着いたのは8時頃

すると、フエフキ系の魚がポツポツ釣れだした

・・・
しかし、今日の本命からのシグナルは無い

Y船長もここまで来るのは初めてらしく、慎重にポイントを探ってくれている

・・・
そんな時・・・SKGM君が沈黙を破る

きたで~
・・・
こいつは間違いないで~・・・

ロッドの曲りから本命の気配が・・・



そして・・・

やってくれました、本命オオモンハタ

タイラバでのヒットですが、いきなりガツンと来るそうです

なんとか、僕も釣りたいなぁ・・・

すると・・・
きた~


後で判明したが、イトフエフキ

そして、15分後・・・

やりました、僕にもオオモンハタが・・・

そして、URNS君はこんな魚も・・・


そして、本日最長寸はMRさんがゲット




操船しながらも数を増やすY船長


12時、少し早いが・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

オオモンハタ 30?~48cm×12匹

イトフエフキ 20~25cm?×8匹

オジサン 35cm位×2匹

マダイ 30cm位×1匹

ガシラ ?~25cm位×2匹

写真の魚はイケスに残ってた分です

って事で、Y船長、SKGM君、URNS君、MRさん・・・お疲れ様でした

長い船旅は大変でしたが、全員安打で結果オーライでしたね

やはり、ここまで足を伸ばせば魚種も増え楽しいですね

次回は50オーバーのオオモンハタ、是非釣りましょう

っで、僕の釣果ぁ~
オオモンハタ 41㎝、38㎝、31㎝

イトフエフキ 25㎝×1匹

エソ 40㎝位×1匹 (リリース)

そして、帰ってからは・・・


オオモンハタは刺身とカルパッチョ、そして鍋

やはり、ハタ系の魚はハズレ無しですね

身はぷりぷりで脂も乗って最高です

また、近日中にチャレンジしてみたいですね

今年から始めたオフショアフィッシングですが、益々深みにハマってます

全て初めての経験ばかりで楽しみも倍増です

カゴ釣りのオフシーズンには、また新しい魚を狙ってみたいですね

って事で・・・
デカイ奴・・・釣ったるで~

Posted by aori at 02:13│Comments(20)
│オフショア
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
これはマリーナからずいぶん走ったんですね~
見慣れた磯群があるのは気のせいでしょうか?^^;
オオモンハタが本命でしたか!
美味しそうですね!!
今の時期なら晩ならお鍋も暑くないですし^^
ホントにハタ系はハズレ無しですね!
私も近所のハタ科狙いましょうかね~^^;
イトフエフキはどんな感じですか?@@;
次回、カゴネタありますか?@@?
期待しております!
これはマリーナからずいぶん走ったんですね~
見慣れた磯群があるのは気のせいでしょうか?^^;
オオモンハタが本命でしたか!
美味しそうですね!!
今の時期なら晩ならお鍋も暑くないですし^^
ホントにハタ系はハズレ無しですね!
私も近所のハタ科狙いましょうかね~^^;
イトフエフキはどんな感じですか?@@;
次回、カゴネタありますか?@@?
期待しております!
Posted by カゴ迷人
at 2015年05月07日 07:47

お疲れ様でした^o^
南紀も潮が動かなかったらお手上げですね>_<
今回、オオモンハタやりましたね^o^
根魚はいつ食べも美味しいですよね^o^
羨ましいです!
一層のめり込むこと間近ないですね^o^
これでまた投資が止まらないのと違いますか^o^
次回、カゴネタ?爆期待してます^o^
南紀も潮が動かなかったらお手上げですね>_<
今回、オオモンハタやりましたね^o^
根魚はいつ食べも美味しいですよね^o^
羨ましいです!
一層のめり込むこと間近ないですね^o^
これでまた投資が止まらないのと違いますか^o^
次回、カゴネタ?爆期待してます^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2015年05月07日 12:50
市場やスーパーであまり見ない高級魚 メッチャ美味しいそう いや旨いんだろなぁ~
タイラバ 良く釣れるそうで ワタシの友達も加太沖で 鯛 青物 根魚 良く釣ってます。 友達の会社関係者が船所有で 流石にワタシは お邪魔できないので いいなぁ~って憧れるだけですわ(^^)
タイラバ 良く釣れるそうで ワタシの友達も加太沖で 鯛 青物 根魚 良く釣ってます。 友達の会社関係者が船所有で 流石にワタシは お邪魔できないので いいなぁ~って憧れるだけですわ(^^)
Posted by 三本矢 at 2015年05月07日 14:02
お疲れさまでした~!!
前回の伊古木は潮動かずでは、どうしようもないですね^_^;
この時期季節はいいですがカゴ釣りはターゲットが絞りにくいですね~
そんな中、オフショア今回も楽しめたようで。。
カゴでは中々釣れないターゲットなので羨ましいですわ~
でも結構デカイの釣れるんですね~@@
今回タイは無かったようですが、次回デカイの期待してますよ~
前回の伊古木は潮動かずでは、どうしようもないですね^_^;
この時期季節はいいですがカゴ釣りはターゲットが絞りにくいですね~
そんな中、オフショア今回も楽しめたようで。。
カゴでは中々釣れないターゲットなので羨ましいですわ~
でも結構デカイの釣れるんですね~@@
今回タイは無かったようですが、次回デカイの期待してますよ~
Posted by だいちゃん at 2015年05月07日 14:51
オフショア釣行、お疲れさまでした。
今回は根魚のオオモンハタさん狙いで見事ゲット、やりましたねェ~!
サイズも良く、刺身に鍋は絶品でしたでしょう!
鍋の締めは、おじややりました?
私も串本で釣ってからは、密かに(?)狙っていますがなかなか釣れません。
それが沖で釣ると、こんなに釣れるんですねェ~!(◎驚◎;/
いっぺんレンタルボート借りて、やってみようっかな?
今回は根魚のオオモンハタさん狙いで見事ゲット、やりましたねェ~!
サイズも良く、刺身に鍋は絶品でしたでしょう!
鍋の締めは、おじややりました?
私も串本で釣ってからは、密かに(?)狙っていますがなかなか釣れません。
それが沖で釣ると、こんなに釣れるんですねェ~!(◎驚◎;/
いっぺんレンタルボート借りて、やってみようっかな?
Posted by ヨコちゃん at 2015年05月07日 18:19
まいどです~!
3日・・・やっぱり南紀まで来てたんですねぇ~!@@?
この日の周参見近辺は、一番混んでたんとちゃいますか~?
串本は空いてましたよ~!^^v・・・海の中も。。。(号泣)
以前、セシマでご一緒した時も確か散々だったような?(謝)。。。
で、船は相変わらず好釣ですねぇ~!@@;
しかもルアーなら、オセンやグーフーの心配も無いですからね~(笑)
オオモンハタ・・・だいぶ前に食べたっきりで、もう味忘れましたわぁ~。。
カルパッチョ、美味かったんでしょうねぇ~?^^;
3日・・・やっぱり南紀まで来てたんですねぇ~!@@?
この日の周参見近辺は、一番混んでたんとちゃいますか~?
串本は空いてましたよ~!^^v・・・海の中も。。。(号泣)
以前、セシマでご一緒した時も確か散々だったような?(謝)。。。
で、船は相変わらず好釣ですねぇ~!@@;
しかもルアーなら、オセンやグーフーの心配も無いですからね~(笑)
オオモンハタ・・・だいぶ前に食べたっきりで、もう味忘れましたわぁ~。。
カルパッチョ、美味かったんでしょうねぇ~?^^;
Posted by 肴釣師 at 2015年05月07日 18:53
船釣りが増えてきましたねぇ。
今回の獲物はどれもこれも聞いた事なかったです。
船だからこそ狙える獲物なのでしょうねぇ。
お酒とのコラボ写真がおしゃれでいいですね(^^
1時間40分も走行しないとポイントに着かないんですね。
海は広いですねぇ(^^
今回の獲物はどれもこれも聞いた事なかったです。
船だからこそ狙える獲物なのでしょうねぇ。
お酒とのコラボ写真がおしゃれでいいですね(^^
1時間40分も走行しないとポイントに着かないんですね。
海は広いですねぇ(^^
Posted by コットンフィール at 2015年05月07日 20:12
図鑑でしたみたことがない........
今 15万キロ走っているイストの後継者を探していますが.....
ボートにしようかな...
あっ 免許もってないや。
今 15万キロ走っているイストの後継者を探していますが.....
ボートにしようかな...
あっ 免許もってないや。
Posted by lovecamera
at 2015年05月07日 20:19

>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
ここまで時間がかかるとは思っていませんでした(><);
本命ポイント到着時はジアイが終わったのかと思いましたよ^^;
っで・・・見えてる磯は日の岬周辺です!
潮通しが良いだけあってベイトフィッシュだらけでした!
イトフエフキも白身が美しい癖のない魚ですね!
残念なのは大きさですわ(><);
同じフエフキでもハマフエフキなら90cm級もいるのに・・・^^;
最近不調なカゴ・・・頑張りますわ(^0^)/
こんばんは^^;
ここまで時間がかかるとは思っていませんでした(><);
本命ポイント到着時はジアイが終わったのかと思いましたよ^^;
っで・・・見えてる磯は日の岬周辺です!
潮通しが良いだけあってベイトフィッシュだらけでした!
イトフエフキも白身が美しい癖のない魚ですね!
残念なのは大きさですわ(><);
同じフエフキでもハマフエフキなら90cm級もいるのに・・・^^;
最近不調なカゴ・・・頑張りますわ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月07日 22:18

>釣り吉レスラーさん
初日はマジやられましたよ・・・(><);
潮が悪い・・・といっても程がありますよ(怒)
あの潮ではどこもエサ取り天国でしょうね~・・・
最近の悩みは、オフショアでの物欲でしょうか^^;
カゴ釣りと違って持ち込みロッドの数が多いのでついつい・・・
次回はカゴネタで爆釣を・・・(^0^)/
初日はマジやられましたよ・・・(><);
潮が悪い・・・といっても程がありますよ(怒)
あの潮ではどこもエサ取り天国でしょうね~・・・
最近の悩みは、オフショアでの物欲でしょうか^^;
カゴ釣りと違って持ち込みロッドの数が多いのでついつい・・・
次回はカゴネタで爆釣を・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月07日 22:23

>三本矢さん
こんばんは^^;
少し沖に出れば、魚種もグッと増えますね(@@;
南に行くほど魚がカラフルになるのも面白いです^^;
しかし、未だに分かりませんが、タイラバって釣れますわ!
作業が単純な割に奥深いですよ(@@;
友達に頼み込んででも是非チャレンジを・・・ (^0^)/
こんばんは^^;
少し沖に出れば、魚種もグッと増えますね(@@;
南に行くほど魚がカラフルになるのも面白いです^^;
しかし、未だに分かりませんが、タイラバって釣れますわ!
作業が単純な割に奥深いですよ(@@;
友達に頼み込んででも是非チャレンジを・・・ (^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月07日 23:28

>だいちゃんさん
こんばんは^^;
伊古木では派手にやらかしました(><);
無理してでもセシマに乗るべきでしたわ・・・
少し沖に出るだけで釣れる魚が変わるのは不思議です!
しかし、タイラバのポテンシャルには驚かされますよ!
いったい何に見えるのか・・・匂いもしないのに^^;
夏にはマダイの数釣りも、楽しみますよ(^0^)/
こんばんは^^;
伊古木では派手にやらかしました(><);
無理してでもセシマに乗るべきでしたわ・・・
少し沖に出るだけで釣れる魚が変わるのは不思議です!
しかし、タイラバのポテンシャルには驚かされますよ!
いったい何に見えるのか・・・匂いもしないのに^^;
夏にはマダイの数釣りも、楽しみますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月07日 23:35

>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
初めての釣りで狙い通りに釣れれば、言う事無しっす!
マイボートで行ける人って、ほんと羨ましいですね^^;
鍋のオジヤはしませんが、間違いなく美味しいでしょうね!
ヨコちゃんさんが昔良く行った伝馬船も興味ありますよ!
タイラバでも何か釣れそうですが・・・
ただ欲張りすぎて道具の積み過ぎも、注意しなくちゃ(^0^)/
こんばんは^^;
初めての釣りで狙い通りに釣れれば、言う事無しっす!
マイボートで行ける人って、ほんと羨ましいですね^^;
鍋のオジヤはしませんが、間違いなく美味しいでしょうね!
ヨコちゃんさんが昔良く行った伝馬船も興味ありますよ!
タイラバでも何か釣れそうですが・・・
ただ欲張りすぎて道具の積み過ぎも、注意しなくちゃ(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月07日 23:47

>肴釣師さん
こんばんは^^;
3日の伊古木・・・底物師の数が・・・(><);
2便目でも5人の底物師が同船しましたからね・・・
まぁ、上物同様全く駄目だったみたいです^^;
オフショアのルアーも経験値が大きいっす!
というよりポイントのストック量でしょうか・・・
たまに遊漁船に乗るのも必要みたいです^^;
肴釣師さんの洋風レシピ、待ってるんですが・・・
今回の出家オミヤで、どうですか~(^0^)
こんばんは^^;
3日の伊古木・・・底物師の数が・・・(><);
2便目でも5人の底物師が同船しましたからね・・・
まぁ、上物同様全く駄目だったみたいです^^;
オフショアのルアーも経験値が大きいっす!
というよりポイントのストック量でしょうか・・・
たまに遊漁船に乗るのも必要みたいです^^;
肴釣師さんの洋風レシピ、待ってるんですが・・・
今回の出家オミヤで、どうですか~(^0^)
Posted by aori
at 2015年05月07日 23:57

>コットンフィールさん
こんばんは^^;
知らず知らずのうちに、オフショア増えちゃいました^^;
友人のお蔭で磯へ渡るより安上がりですからね~!
しかも、魚がどれも旨いのでついつい・・・^^;
説明不足でしたが、ポイントまでは寄り道せずに2時間半(爆)
さすがに、ちょっと遠く感じました^^;
次回はもう少し手前でポイント見つけたいですね(^0^)/
こんばんは^^;
知らず知らずのうちに、オフショア増えちゃいました^^;
友人のお蔭で磯へ渡るより安上がりですからね~!
しかも、魚がどれも旨いのでついつい・・・^^;
説明不足でしたが、ポイントまでは寄り道せずに2時間半(爆)
さすがに、ちょっと遠く感じました^^;
次回はもう少し手前でポイント見つけたいですね(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月08日 00:03

>lovecameraさん
こんばんは^^;
ちょっと沖に出れば知らない魚だらけです!
あと、海図なんかもあれば便利でしょうね・・・
良く乗った磯も沖から見れば、違った趣きですよ。。。
車、買い替えですか?
僕も去年買い替えましたが、ローン地獄から解放されるのは
いつのことやら・・・(^0^)/
こんばんは^^;
ちょっと沖に出れば知らない魚だらけです!
あと、海図なんかもあれば便利でしょうね・・・
良く乗った磯も沖から見れば、違った趣きですよ。。。
車、買い替えですか?
僕も去年買い替えましたが、ローン地獄から解放されるのは
いつのことやら・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月08日 00:14

オフショア釣行、お疲れさまでした。
オオモンハタいいですね!
釣趣もあって、美味しくて、ターゲットとしては申し分無しですもんね!
僕もちっこいのが偶然釣れたことはありますが、40オーバーは迫力が違うんでしょうね〜。
磯からルアー(しかも15cmクラスのミノー!)でオオモンハタを狙えるポイントを友人に教えて貰ったんですが、
ちょっと行ってきます(笑)
オオモンハタいいですね!
釣趣もあって、美味しくて、ターゲットとしては申し分無しですもんね!
僕もちっこいのが偶然釣れたことはありますが、40オーバーは迫力が違うんでしょうね〜。
磯からルアー(しかも15cmクラスのミノー!)でオオモンハタを狙えるポイントを友人に教えて貰ったんですが、
ちょっと行ってきます(笑)
Posted by shikawo at 2015年05月08日 08:25
>shikawoさん
こんばんは^^;
初めてでしたが、なんとか釣れました^^;
おっしゃる通り最高のターゲットです!
次はホウキハタでも狙いたいですね^^;
え~。。。磯から狙えるんですか(@@;
羨ましい限りですね~!
頑張って下さいよ~(^0^)/
こんばんは^^;
初めてでしたが、なんとか釣れました^^;
おっしゃる通り最高のターゲットです!
次はホウキハタでも狙いたいですね^^;
え~。。。磯から狙えるんですか(@@;
羨ましい限りですね~!
頑張って下さいよ~(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月08日 21:55

こんばんは‼
伊古木の潮動かずはどうしようもなさそうですよね~
オフショアではオオモンハタですか@@
カゴ釣りでは釣れない魚でしょうし、ハタ科の魚自体
高級魚ばかりで貴重な魚達ですよね~@@
刺身食べてみたいっす
しかし、道具への投資もハンパなさそうで^^;
伊古木の潮動かずはどうしようもなさそうですよね~
オフショアではオオモンハタですか@@
カゴ釣りでは釣れない魚でしょうし、ハタ科の魚自体
高級魚ばかりで貴重な魚達ですよね~@@
刺身食べてみたいっす
しかし、道具への投資もハンパなさそうで^^;
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2015年05月09日 00:01

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
伊古木・・・まさに完全試合でした(><);
あれだけ潮が動かなければマキエが効くどころか、
エサ取りには絶好のプレゼントだったでしょうね。。。
オフショアのほうは、本格シーズン突入ですよ(@@;
やりたい事や攻めたい場所・・・ありすぎて困ってます^^;
まだまだ投資も足らないようです(^0^)/
こんばんは^^;
伊古木・・・まさに完全試合でした(><);
あれだけ潮が動かなければマキエが効くどころか、
エサ取りには絶好のプレゼントだったでしょうね。。。
オフショアのほうは、本格シーズン突入ですよ(@@;
やりたい事や攻めたい場所・・・ありすぎて困ってます^^;
まだまだ投資も足らないようです(^0^)/
Posted by aori
at 2015年05月09日 20:39
