2019年08月26日
8月25日 印南 木下丸
今日もビンビン、ドッピュっとな 
皆さん、お久しぶりです
今年の盆休みは、まさかの1回きりの釣行
安全を優先し、久々にまったりと過ごしました
当然、ストレスゲージはレッドゾーン


やっぱり潮風に当たらないと


って事で・・・
待ちに待った釣行で~す
・・・
今回はTGWさんとニコイチ釣行


この方も、ビンビンモード全開のようです
3時に待ち合わせをし、和歌山を出発
印南ICで降り『つり吉』でエサを調達し、港に向かいます

印南 木下丸
はい、最近夢中になってる伝馬船です
しかし、台風のせいで情報は少なく本命のカツオは微妙な感じ・・・
しかも港内を見ると、泥濁りの水が・・・
それでも、伝馬船5台、船外機6台の船がスタンバイ


・・・
5:20・・・
大漁を祈って、いざ出船

・・・
・・・
港を出ると沿岸は白波で真っ白
海面は大きく上下し、先行の船外機船が波間に消えるほど
・・・
・・・
そして、無事にポイント到着

ウネリさえ無ければ、良さげな感じ
早速、完全フカセの準備から始めます

タックルは、コアスペックⅡ真鯛3.5 に ABU6500CSクローム
道糸5号に鈎を直結し、流してみる
前回ぶち切られた奴も気になるが、この状況なら大丈夫だろう・・・
・・・
潮は下りで、隣の船に向かって流れていく・・・
しばらくすると何やら魚が釣れた様子
同じ完全フカセのようなので期待は十分
・・・
そして、今日の初ヒットはTGWさん

まずまずの引きで上がってきたのは

小さめのメジカです
こいつが釣れれば期待できそうだが・・・
・・・
・・・
TGWさんのヒットから1時間、全くアタリがありません


・・・
7:30・・・
そこで、次の作戦に

伝馬船では初のウキカゴです
タックルは 我夢者4-50 に ABU6500CS
ナイロンカゴに棒ウキ、ハリスは4号
船べりに落とすだけなので醍醐味に欠けるが、視認性は抜群
流すこと、約30分・・・
100m近く流していたウキが・・・
スポ~ン
やっぱ気持ちイイですね~
合わせもバッチリ決まり、強烈な引きが
・・・
潮の流れも手伝ってなかなか寄ってこない。。。
そして、上がってきたのは・・・

ゴマサバです
型は35cmほどですが、良く引きました
そして、次の流しも・・・


嬉しい3連チャンでしたが、ゴマサバばかり
・・・
しかしアタリが遠くなると、次第に暑さが

首かけタイプの扇風機で暑さをしのぎます
・・・
しかし、本命カツオどころかイサギも釣れません
ウネリのせいで酔ったのか、やたら生あくびが・・・
・・・
そして、潮が緩みだすと・・・

鈎泥棒なら許せるが・・・

切り裂きジャックはご勘弁
・・・
昼前に潮が変わり始め、上りの気配
すぐにアタリがあったが、ブチ切られてしまう


そして、次のアタリは・・・

30cmのメジカ


って事で・・・

終了ぉ~
最終2時まで粘りましたが、本命は釣れず


本日の釣果ぁ~

ゴマサバ 33~35cm × 6匹
メジカ 30cm × 1匹
以上っ


って事で・・・
TGWさん、お疲れ様でした
期待して望みましたが、完全にアテが外れましたね
保険のイサギにも裏切られたのはマジで痛かったっす
次回のリベンジはベタ凪限定にしましょう
っで、翌日は・・・

久しぶりのキズシは最高でした


明日は炙りで・・・
って事で、今回は微妙に撃沈こな結果になりました
でも、船からのカゴ釣りは大収穫
今後は新たなゲストにも期待したいですね
って事で、次回こそは・・・
爆釣しまっせ~

皆さん、お久しぶりです

今年の盆休みは、まさかの1回きりの釣行

安全を優先し、久々にまったりと過ごしました

当然、ストレスゲージはレッドゾーン



やっぱり潮風に当たらないと



って事で・・・
待ちに待った釣行で~す


今回はTGWさんとニコイチ釣行



この方も、ビンビンモード全開のようです

3時に待ち合わせをし、和歌山を出発

印南ICで降り『つり吉』でエサを調達し、港に向かいます


印南 木下丸
はい、最近夢中になってる伝馬船です

しかし、台風のせいで情報は少なく本命のカツオは微妙な感じ・・・
しかも港内を見ると、泥濁りの水が・・・
それでも、伝馬船5台、船外機6台の船がスタンバイ



・・・
5:20・・・
大漁を祈って、いざ出船


・・・
・・・
港を出ると沿岸は白波で真っ白

海面は大きく上下し、先行の船外機船が波間に消えるほど

・・・
・・・
そして、無事にポイント到着


ウネリさえ無ければ、良さげな感じ

早速、完全フカセの準備から始めます


タックルは、コアスペックⅡ真鯛3.5 に ABU6500CSクローム

道糸5号に鈎を直結し、流してみる

前回ぶち切られた奴も気になるが、この状況なら大丈夫だろう・・・
・・・
潮は下りで、隣の船に向かって流れていく・・・
しばらくすると何やら魚が釣れた様子

同じ完全フカセのようなので期待は十分

・・・
そして、今日の初ヒットはTGWさん


まずまずの引きで上がってきたのは


小さめのメジカです

こいつが釣れれば期待できそうだが・・・
・・・
・・・
TGWさんのヒットから1時間、全くアタリがありません



・・・
7:30・・・
そこで、次の作戦に


伝馬船では初のウキカゴです

タックルは 我夢者4-50 に ABU6500CS

ナイロンカゴに棒ウキ、ハリスは4号

船べりに落とすだけなので醍醐味に欠けるが、視認性は抜群

流すこと、約30分・・・
100m近く流していたウキが・・・
スポ~ン
やっぱ気持ちイイですね~

合わせもバッチリ決まり、強烈な引きが

・・・
潮の流れも手伝ってなかなか寄ってこない。。。
そして、上がってきたのは・・・


ゴマサバです

型は35cmほどですが、良く引きました

そして、次の流しも・・・


嬉しい3連チャンでしたが、ゴマサバばかり

・・・
しかしアタリが遠くなると、次第に暑さが


首かけタイプの扇風機で暑さをしのぎます

・・・
しかし、本命カツオどころかイサギも釣れません

ウネリのせいで酔ったのか、やたら生あくびが・・・

・・・
そして、潮が緩みだすと・・・

鈎泥棒なら許せるが・・・

切り裂きジャックはご勘弁

・・・
昼前に潮が変わり始め、上りの気配

すぐにアタリがあったが、ブチ切られてしまう



そして、次のアタリは・・・


30cmのメジカ



って事で・・・

終了ぉ~
最終2時まで粘りましたが、本命は釣れず



本日の釣果ぁ~

ゴマサバ 33~35cm × 6匹

メジカ 30cm × 1匹

以上っ



って事で・・・
TGWさん、お疲れ様でした

期待して望みましたが、完全にアテが外れましたね

保険のイサギにも裏切られたのはマジで痛かったっす

次回のリベンジはベタ凪限定にしましょう

っで、翌日は・・・

久しぶりのキズシは最高でした



明日は炙りで・・・

って事で、今回は微妙に撃沈こな結果になりました

でも、船からのカゴ釣りは大収穫

今後は新たなゲストにも期待したいですね

って事で、次回こそは・・・
爆釣しまっせ~

Posted by aori at 22:33│Comments(6)
│伝馬船
この記事へのコメント
印南伝馬船釣行お疲れ様でした。
今年の盆休みは台風にやられましたね>_<
伝馬船にハマってますね^_^
完全フカセ面白そうです^_^
我夢者での船カゴは納得です!
重たいカゴスペを船の上から投げてたのかと思ってました(笑)
今年の盆休みは台風にやられましたね>_<
伝馬船にハマってますね^_^
完全フカセ面白そうです^_^
我夢者での船カゴは納得です!
重たいカゴスペを船の上から投げてたのかと思ってました(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2019年08月27日 22:35
>釣吉レスラーさん
おはようございます^ ^;
今年の盆休みはストレスMAXでした!
年々、台風の影響が大きくなってる気がしますね(>_<)
伝馬船の完全フカセ、メチヤ面白いですよ@@;
他にもズボやウキカゴにノマセなど何でもありで、ニコイチなら経済的ですしね^ ^;
竿掛けさえ用意すれば普通の磯竿で始められるので一度どうですか?
今年のカゴスペは出番が少ないですわ・・・
そろそろ、ぶん投げたい気分ですけど(^o^)/
おはようございます^ ^;
今年の盆休みはストレスMAXでした!
年々、台風の影響が大きくなってる気がしますね(>_<)
伝馬船の完全フカセ、メチヤ面白いですよ@@;
他にもズボやウキカゴにノマセなど何でもありで、ニコイチなら経済的ですしね^ ^;
竿掛けさえ用意すれば普通の磯竿で始められるので一度どうですか?
今年のカゴスペは出番が少ないですわ・・・
そろそろ、ぶん投げたい気分ですけど(^o^)/
Posted by aori at 2019年08月28日 07:37
お疲れさまでした!
伝馬船、ハマってますね~^^
タックルも手持ちでできそうなのでオフショアジギングよりは私も挑戦できそうです!
でも、ロッドは船用の短い方が扱いやすそうですね^^;
今回は台風後のウネリや濁りで魚の寄りが悪かったようですね><
手堅いはずのイサギ不在ではラインはいくらでも流されそうです^^;
当日はウネリで難しかったでしょうが、ズボでカワハギも面白そうですね!
次回のリベンジ戦に期待しましょう^^v
伝馬船、ハマってますね~^^
タックルも手持ちでできそうなのでオフショアジギングよりは私も挑戦できそうです!
でも、ロッドは船用の短い方が扱いやすそうですね^^;
今回は台風後のウネリや濁りで魚の寄りが悪かったようですね><
手堅いはずのイサギ不在ではラインはいくらでも流されそうです^^;
当日はウネリで難しかったでしょうが、ズボでカワハギも面白そうですね!
次回のリベンジ戦に期待しましょう^^v
Posted by カゴ迷人
at 2019年08月28日 09:19

>カゴ迷人さん
こんばんは^ ^;
伝馬船・・・是非お勧めしますわ^ ^;
カゴ迷人さんなら船酔いはクリアしてるので、やりたい放題ですよ(爆)^ ^;
ロッドの長さは基本短い方が楽ですが、ウキカゴのようにハリスが長いと迷う所です^ ^;
狙えるターゲットもヨコワまで狙えるので乗らない理由は見当たらないでしょう^ ^;
あとは凪の日を狙うだけですよ(^o^)/
こんばんは^ ^;
伝馬船・・・是非お勧めしますわ^ ^;
カゴ迷人さんなら船酔いはクリアしてるので、やりたい放題ですよ(爆)^ ^;
ロッドの長さは基本短い方が楽ですが、ウキカゴのようにハリスが長いと迷う所です^ ^;
狙えるターゲットもヨコワまで狙えるので乗らない理由は見当たらないでしょう^ ^;
あとは凪の日を狙うだけですよ(^o^)/
Posted by aori at 2019年08月28日 19:55
印南伝馬船釣行、お疲れサマ~でした!
台風に秋雨前線の影響で、カゴネタもあまりありませんが・・・
こんな時こそ、伝馬船通いでですよね~!
ですが、海況が良くなかったのか、少し残念でした。
この日は伝馬船周りにサバフグさんに居つかれたようで、
ハリを盗られたり、カゴをズタボロにされましたネ。
自分も良くやられたの事があり、ワイヤー入りに変えました。
また、波止場じゃないのでハリスは5ヒロを取っていました。
おかで、サイズアップな魚さん達が良く掛かってくれました。
次回はリベンジかねて、長ハリスを試してみて下さい。
エサ盗りに今回のサバフグさんやウスバさんが居るなら、
焼け石に水ですが・・・
台風に秋雨前線の影響で、カゴネタもあまりありませんが・・・
こんな時こそ、伝馬船通いでですよね~!
ですが、海況が良くなかったのか、少し残念でした。
この日は伝馬船周りにサバフグさんに居つかれたようで、
ハリを盗られたり、カゴをズタボロにされましたネ。
自分も良くやられたの事があり、ワイヤー入りに変えました。
また、波止場じゃないのでハリスは5ヒロを取っていました。
おかで、サイズアップな魚さん達が良く掛かってくれました。
次回はリベンジかねて、長ハリスを試してみて下さい。
エサ盗りに今回のサバフグさんやウスバさんが居るなら、
焼け石に水ですが・・・
Posted by ヨコちゃん at 2019年08月29日 08:53
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
伝馬船ののんびり感からは想像出来ないポテンシャルにハマりました!
ニコイチ釣行なら渡船の1000円アップで楽しめるのも魅力ですね^ ^;
しかも、カツオにメイチダイ、カンパチにコロダイ・・・
数えればキリが無いほど美味しい魚が多過ぎますわ^ ^;
っで、あの仕業の犯人はサバフグでしたか@@;
そういえば、この海域なら納得です!
釣れれば迷う事なくキープですが、カスリもしませんでしたT^T
ヨコちゃんさんも久しぶりに如何でしょうか(^o^)/
こんばんは^ ^;
伝馬船ののんびり感からは想像出来ないポテンシャルにハマりました!
ニコイチ釣行なら渡船の1000円アップで楽しめるのも魅力ですね^ ^;
しかも、カツオにメイチダイ、カンパチにコロダイ・・・
数えればキリが無いほど美味しい魚が多過ぎますわ^ ^;
っで、あの仕業の犯人はサバフグでしたか@@;
そういえば、この海域なら納得です!
釣れれば迷う事なくキープですが、カスリもしませんでしたT^T
ヨコちゃんさんも久しぶりに如何でしょうか(^o^)/
Posted by aori at 2019年08月29日 21:06