2019年09月02日
9月1日 小浦一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち 
何やら雨が多かった今年の8月


どこも濁りや水潮でイマイチな釣況が続いてます
それでも前回は伝馬船で気持ち良いウキスポンを体験
そこで今回は波止からの豪快ウキスポンを


って事で・・・
久々の
小浦一文字
・・・
港に到着したのは2時30分
通し組と思われる車が4台
しばらくして1名の客が来たが、肝心の船頭が来ない
・・・
電話で起こしてから、やっと到着
3:10・・・
たった2名の客で出船です
・・・
・・・

波止が見えてきたが内向きはライトまみれ
大した釣果が無いのにルアーマンで一杯です
って事で、もちろん階段を駆け上がります

上界はガラガラでポイントは選び放題
迷わず、いつものポイントへ
っで、今日の釣座はこんな感じ・・・

4時前・・・
LEDウキを付けて・・・
どぴゅ~っ
潮は緩い下りで、期待十分


・・・
・・・
しかし僅か30分もしないうちに止まってしまう


潮が止まるとサシエはそのまんま
あっと言う間に夜が明けると・・・

サシエどころか鈎まで取られるように・・・
朝のチャンスタイムは何事もなく終わり、何気に仕掛け回収すると・・・

20cm程のチャリコ
今日は不穏なスタートです
その後もアタリがあれば・・・



チャリコばかり


いつもは小魚が見えるが、シイラも何もいない
見える範囲で僕以外に3人のカゴ師がいるが無反応
前日の釣果を考えると、もう少しアタリがありそうだが・・・
内向きのルアーマン達も静かにキャストを繰り返す
そして、8時前・・・
やっと、上り潮の気配が
すると・・・
スポ~ン
やっと、きました
今度はチャリコでは無さそうです
そして・・・
おりゃ~

35cm程のツバスです
迷うところですが、今回はキープです
回りでも数匹のツバスが上がってましたが、一瞬だけ


潮はまた、止まってしまいます
そうなると・・・

ハイペースで鈎を消耗
・・・
・・・
僅かに潮が下り始めると・・・

このサイズじゃなぁ・・・
一方、内向きは特に盛り上がってる訳でも無いが・・・

昼前でも、こんな感じ
それでも、12時の便で大勢がお帰りに・・・
そして・・・

下界にてラウンド2
・・・
一緒に下界に下りた照ちゃんのカゴ師はツバスをゲット
そして、僕にも待望のアタリ
・・・
少しマシな引きで上がってきたのは・・・

やっと、31cm
っで、次のアタリは・・・

やっぱり、チャリコ
2時の迎え便まであと僅か・・・
最後の1投で・・・
スポ~ン

小さいツバス


って事で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ツバス 32~37cm × 3匹
マダイ 31cm × 1匹
チャリコ 22cm~ 2匹
他7匹くらいリリース
イサキ 20cmくらい × 1匹(リリース)
って事で・・・
撃沈こ
久々の沖一でしたが、潮の具合なのかサッパリでした
潮が動けば何かしら反応はあるが、止まればエサはそのまんま
回りも釣れてませんでしたが、HPを見ると・・・
目の届かない所で釣れていたようです
それでも型が小さいので、しばらく様子を見るのが賢明です
とにかく水潮が治まれば釣果も良くなるはずです
今後、台風シーズンを迎えますが、程々にして欲しいですね。。。
って事で・・・
今度こそ、爆釣やぁ~

何やら雨が多かった今年の8月



どこも濁りや水潮でイマイチな釣況が続いてます

それでも前回は伝馬船で気持ち良いウキスポンを体験

そこで今回は波止からの豪快ウキスポンを



って事で・・・
久々の

小浦一文字


港に到着したのは2時30分

通し組と思われる車が4台

しばらくして1名の客が来たが、肝心の船頭が来ない

・・・
電話で起こしてから、やっと到着

3:10・・・
たった2名の客で出船です


・・・

波止が見えてきたが内向きはライトまみれ

大した釣果が無いのにルアーマンで一杯です

って事で、もちろん階段を駆け上がります


上界はガラガラでポイントは選び放題

迷わず、いつものポイントへ

っで、今日の釣座はこんな感じ・・・

4時前・・・
LEDウキを付けて・・・
どぴゅ~っ
潮は緩い下りで、期待十分



・・・
・・・
しかし僅か30分もしないうちに止まってしまう



潮が止まるとサシエはそのまんま

あっと言う間に夜が明けると・・・

サシエどころか鈎まで取られるように・・・
朝のチャンスタイムは何事もなく終わり、何気に仕掛け回収すると・・・

20cm程のチャリコ

今日は不穏なスタートです

その後もアタリがあれば・・・



チャリコばかり



いつもは小魚が見えるが、シイラも何もいない

見える範囲で僕以外に3人のカゴ師がいるが無反応

前日の釣果を考えると、もう少しアタリがありそうだが・・・
内向きのルアーマン達も静かにキャストを繰り返す

そして、8時前・・・
やっと、上り潮の気配が

すると・・・
スポ~ン
やっと、きました

今度はチャリコでは無さそうです

そして・・・
おりゃ~

35cm程のツバスです

迷うところですが、今回はキープです

回りでも数匹のツバスが上がってましたが、一瞬だけ



潮はまた、止まってしまいます

そうなると・・・

ハイペースで鈎を消耗

・・・
・・・
僅かに潮が下り始めると・・・

このサイズじゃなぁ・・・
一方、内向きは特に盛り上がってる訳でも無いが・・・

昼前でも、こんな感じ

それでも、12時の便で大勢がお帰りに・・・

そして・・・

下界にてラウンド2

・・・
一緒に下界に下りた照ちゃんのカゴ師はツバスをゲット

そして、僕にも待望のアタリ

・・・
少しマシな引きで上がってきたのは・・・

やっと、31cm

っで、次のアタリは・・・

やっぱり、チャリコ

2時の迎え便まであと僅か・・・
最後の1投で・・・
スポ~ン

小さいツバス



って事で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ツバス 32~37cm × 3匹

マダイ 31cm × 1匹

チャリコ 22cm~ 2匹

他7匹くらいリリース

イサキ 20cmくらい × 1匹(リリース)

って事で・・・
撃沈こ
久々の沖一でしたが、潮の具合なのかサッパリでした

潮が動けば何かしら反応はあるが、止まればエサはそのまんま

回りも釣れてませんでしたが、HPを見ると・・・

目の届かない所で釣れていたようです

それでも型が小さいので、しばらく様子を見るのが賢明です

とにかく水潮が治まれば釣果も良くなるはずです

今後、台風シーズンを迎えますが、程々にして欲しいですね。。。
って事で・・・
今度こそ、爆釣やぁ~

Posted by aori at 08:47│Comments(8)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
こんにちは!加太から印南まで船の釣行楽しく拝見していました。沖一にウキブラブラがやって来ましたネ!イサキの群れが居なかった見たいですねぇ自分も先週、雨のヒジキでチャリコだらけでした。本日K渡船で常連さん2名の数釣りでアドレナリンが上がり明日出撃します☆秋釣行突入!楽しいビッグ釣果期待してます(^0^)
Posted by 飛脚カゴ竿4号 at 2019年09月02日 16:54
お疲れ様でした!
早くから来てるのにに寝坊なんてするから人気無いんですわ(笑)
しかし、これといった獲物無いのになんちゃって軍団で大盛況ですね〜(@_@)
黒潮の蛇行場所がズレて来たのでもっと回遊魚の気配が出てきて欲しいものですが…
こりゃ晩秋の浜でイワスしかないですね(^o^)
それまではカセ釣りを極めましょう(^^)v
早くから来てるのにに寝坊なんてするから人気無いんですわ(笑)
しかし、これといった獲物無いのになんちゃって軍団で大盛況ですね〜(@_@)
黒潮の蛇行場所がズレて来たのでもっと回遊魚の気配が出てきて欲しいものですが…
こりゃ晩秋の浜でイワスしかないですね(^o^)
それまではカセ釣りを極めましょう(^^)v
Posted by カゴ迷人
at 2019年09月02日 17:31

>飛脚カゴ4号さん
こんばんは^ ^;
そういえば加太も印南も撃沈だったような(笑)^ ^;
今回はイサギの群れが居ないのかタナが合っていないのか、とにかく手も足も出なかった感じですわ(>_<)
しかし、今日も常連さんは結構な釣果を叩き出してますね@@;
僕は4号ハリスで通しましたが、無理があったようです^ ^;
釣れるイサギも小型主体なので細ハリスなら大漁ですね!
とにかく、頑張って下さ〜い(^o^)/
こんばんは^ ^;
そういえば加太も印南も撃沈だったような(笑)^ ^;
今回はイサギの群れが居ないのかタナが合っていないのか、とにかく手も足も出なかった感じですわ(>_<)
しかし、今日も常連さんは結構な釣果を叩き出してますね@@;
僕は4号ハリスで通しましたが、無理があったようです^ ^;
釣れるイサギも小型主体なので細ハリスなら大漁ですね!
とにかく、頑張って下さ〜い(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月02日 21:22
>カゴ迷人さん
こんばんは^ ^;
ここの船頭、ちょくちょくあるんですよ、寝坊が・・・
寝坊するなら少し時間を遅くしてくれれば助かるんですけどね^ ^;
しかし、内向きの盛況ぶりは凄まじいですよ!
水面からボトムまでルアーまみれなので魚もたまったものじゃありませんね^ ^;
お陰で場所移動後はマキエ効果も速攻で効きました@@;
逆に昼一から出船も面白いかも・・・
逆サイドの浜、そろそろ情報が欲しいっすね(^o^)/
こんばんは^ ^;
ここの船頭、ちょくちょくあるんですよ、寝坊が・・・
寝坊するなら少し時間を遅くしてくれれば助かるんですけどね^ ^;
しかし、内向きの盛況ぶりは凄まじいですよ!
水面からボトムまでルアーまみれなので魚もたまったものじゃありませんね^ ^;
お陰で場所移動後はマキエ効果も速攻で効きました@@;
逆に昼一から出船も面白いかも・・・
逆サイドの浜、そろそろ情報が欲しいっすね(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月02日 21:45
沖一釣行お疲れ様でした。
せっかくのお誘いキャンセル続きで申し訳ありません>_<
沖一も相変わらず厳しいですねT^T
外向きのイサギはド遠投より手前で食ってるようです^_^
もう少し内向きのルアーマンが少なくなり食わせ飲ませでシオ&ハマチが釣れだしたら面白いんですがね!
今週末は台風の影響が>_<
せっかくのお誘いキャンセル続きで申し訳ありません>_<
沖一も相変わらず厳しいですねT^T
外向きのイサギはド遠投より手前で食ってるようです^_^
もう少し内向きのルアーマンが少なくなり食わせ飲ませでシオ&ハマチが釣れだしたら面白いんですがね!
今週末は台風の影響が>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2019年09月03日 12:32
>釣吉レスラーさん
こんばんは^ ^;
キャンセルなんて全然気にしてませんから!
行ける時にいつでも連絡下さ〜い^ ^;
今回は、ど遠投を控えたつもりですが、この有様ですわ(>_<)
毎日の常連さんの釣果には驚かされます^ ^;
カゴノマセはポイント争奪戦が酷いですからね〜。。。
初めから眼中にありませんが、あのルアーマンの数では無理っぽいですよ^ ^;
今週はいやな台風ですね!
仕事も釣りも台風だけは勘弁願いたいっす(^o^)/
こんばんは^ ^;
キャンセルなんて全然気にしてませんから!
行ける時にいつでも連絡下さ〜い^ ^;
今回は、ど遠投を控えたつもりですが、この有様ですわ(>_<)
毎日の常連さんの釣果には驚かされます^ ^;
カゴノマセはポイント争奪戦が酷いですからね〜。。。
初めから眼中にありませんが、あのルアーマンの数では無理っぽいですよ^ ^;
今週はいやな台風ですね!
仕事も釣りも台風だけは勘弁願いたいっす(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月03日 22:23
久しぶりの沖一釣行、お疲れサマ~でした!
最近、大きく無いですが魚種多彩に数上がっていて楽しめそうでしたのに・・・
今回は潮の具合が良くなかったようで残念でしたネ。
夜明け前、良型イサギさんが一番期待出来る時間帯でしたのにね~。
それにしても、ハリ泥棒さんはもう暗躍しだしましたか。
自分も早いトコ出撃したいですが、カゴ復帰はもう少し先になりそう・・・
それにしても、20年前ほど前と違い、下界は賑やかですネ。
下界が混雑していなければ、もっと沖一に通いたくなるのですが・・・
今年は10月くらいまでは無理かな~?
最近、大きく無いですが魚種多彩に数上がっていて楽しめそうでしたのに・・・
今回は潮の具合が良くなかったようで残念でしたネ。
夜明け前、良型イサギさんが一番期待出来る時間帯でしたのにね~。
それにしても、ハリ泥棒さんはもう暗躍しだしましたか。
自分も早いトコ出撃したいですが、カゴ復帰はもう少し先になりそう・・・
それにしても、20年前ほど前と違い、下界は賑やかですネ。
下界が混雑していなければ、もっと沖一に通いたくなるのですが・・・
今年は10月くらいまでは無理かな~?
Posted by ヨコちゃん at 2019年09月04日 06:31
>ヨコちゃんさん
おはようございます^ ^;
そうなんですよ、数釣りでウキスポンを楽しむ予定でしたが見事に裏切られました(>_<);
夜明け前後のゴールデンタイムにアタリが無いとマジで焦りますわ(号泣)
やはり右か左どちらかに潮が動かないとダメですね^ ^;
下界の盛況ぶりはエゲツないですよ@@;
少し涼しくなったせいか釣れてなくても帰りません(>_<);
今後はカゴノマセは難しそうです。。。
1日も早いカゴ復帰をお待ちしています(^o^)/
おはようございます^ ^;
そうなんですよ、数釣りでウキスポンを楽しむ予定でしたが見事に裏切られました(>_<);
夜明け前後のゴールデンタイムにアタリが無いとマジで焦りますわ(号泣)
やはり右か左どちらかに潮が動かないとダメですね^ ^;
下界の盛況ぶりはエゲツないですよ@@;
少し涼しくなったせいか釣れてなくても帰りません(>_<);
今後はカゴノマセは難しそうです。。。
1日も早いカゴ復帰をお待ちしています(^o^)/
Posted by aori at 2019年09月04日 07:03