ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月03日

5月2日 中紀地磯

今日もビンビン、ズッキーニムカッ




今年もあっと言う間に、GWが来ちゃいましたドキッ




なんとか2回の釣行予定ですが、意外とターゲットを決めるのが大変汗




特に、今年の紀北はトツカ不在で厳しい状況ブロークンハートブロークンハートブロークンハート




更に中紀のイサギは、イマイチ不安定・・・爆弾




南紀のグレは終盤時期で微妙な釣果・・・




さて・・・どうするかシーッ












・・・





電球・・・




最近釣っていない、アオリイカでも狙ってみるか~ドキッ
























1:30に自宅を出発し、釣具屋に向かう汗




前日の渡船屋に聞くと、エサの活けアジは品切れだとか・・・ブロークンハートブロークンハートブロークンハート




仕方なくマルニシでアジを15匹、手配・・・テヘッ










車・・・




2:45、港に到着キラキラ




波止は、この時期恒例のイカ狙いの釣り人で一杯・・・汗




・・・




3時半の出船時間を迎えたが、たったの4名での出船です・・・汗










船・・・




波も風もない日和のせいか、沖一にはポツポツとライトが見えますキラキラ



そして、同船の3名の客を下ろし、船は南に回り込むキラキラ




向かった先は、『クロハエ』 だったが・・・










ビックリ・・・




まさかの先行者が2名ブロークンハートブロークンハートブロークンハート





そこで、船頭に・・・



aori : 『地磯でも、かまへんで~』ニコニコ



・・・






ゆっくり船を走らせながら、地磯に向かうと・・・



崖から降りてきた強者のライトがポツポツと・・・ガーン










そして、なんとか渡礁したのは・・・ドキッ


















5月2日 中紀地磯






柏埼の先端のムロノキ鼻 キラキラ




奥側が、今回のポイントですグー











そして、今日の釣り座はこんな感じキラキラ












5月2日 中紀地磯






アリ島を挟んで神谷と小浦の一文字が見える絶好のロケーションですキラキラ







・・・




真っ暗な中、急いでタックルを準備汗




1本はヤエンで、もう1本はウキ釣りの2本立てグー







そして、相性のいい仕掛けはコレナイス














5月2日 中紀地磯






ネーミングも面白い 『のりのり天国』 テヘッ




早速、アジを付けようとバッカンを覗き込むと・・・ビックリ




まさかの3匹・・・殉職炎炎炎




やはり、車の揺れが響いたのか・・・ガーン













慣れない手つきでアジを鼻掛けにして、放り込むニコニコ




・・・




しばらくして、ヤエンの方のアジの動きを確認し、ふとウキに目をやると・・・















無い









早速、来たか~ドキッ











・・・









おりゃっ












グンッ








よっしゃハートハートハート









気持ちいい引きを楽しみながら上がってきたのは・・・ドキッ
















5月2日 中紀地磯








食べ頃サイズの、アオリイカニコニコ




開始早々の嬉しいヒットですキラキラ




さらに、5分後・・・




また、ウキが消えてますテヘッ











そして、一呼吸おいて・・・









おりゃっ












グンッ










今度は大きそうですタラ~






ドラグを鳴らしながら強烈なジェット噴射・・・





・・・




慎重に寄せてくると、結構なサイズドキッ





手こずりながらギャフを入れて・・・



































5月2日 中紀地磯




分かりにくいが、1.5キロはありそうですへへん




久しぶりの良型に、ついついニヤケ顔に・・・テヘッ







さぁ、もう一杯釣ったるで~ムカッ








・・・





・・・





あらら・・・





・・・





辺りが白みかけてくると、完全に反応ナッシング爆弾爆弾爆弾








タナを落としてみたが、根に潜って脱走連発・・・ガーン




ヤエン仕掛けのアジは悠々自適の泳ぎっぷり・・・眠い




・・・




退屈しのぎにエギングもやってみたが、これも反応ナッシングブロークンハート




・・・












9:00・・・




少し早いが・・・
























5月2日 中紀地磯










終了ぉ~









本日の釣果ぁ~


















5月2日 中紀地磯







アオリイカ 760g、1770g ちょき




短いジアイでしたが、なんとか姿を見れましたニコニコ




船頭の情報通り夜明けまでが勝負ですが、その後が大変です汗




基本、待ちの釣りなので退屈で仕方ありません爆弾




準備は大変ですが、カゴ釣りの用意も有りですね・・・テヘッ




そして、次回こそヤエンで釣りたいところですテヘッ










って事で初戦のアオリイカは、なんとかやっつけましたグー




後半は、オフショアですが、こちらもターゲットが微妙です汗




できれば、南に行きたいところですが・・・シーッ







って事で、次回も・・・



デカイ奴、釣ったるで~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
5月10日 紀北某所
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 5月10日 紀北某所 (2015-05-11 08:04)
この記事へのコメント
アオリ釣行、お疲れさまでした。
エギングするのかなと思ったら、今回はヤエン&ウキ釣りでしたか~。
目的の磯に上がれず残念でしたが、そこは百戦錬磨のaoriさん!
夜明け前も短時間の時合いを逃さず、見事食べごろ&良型をゲットされましたね~!
時合いが過ぎると退屈だったでしょうが、神谷崎周辺みたいにイカ影は薄いのでしょうか?
湾口部分だから、もう少し濃いかなと思いましたが・・・
次回はもう少し濃いところでのリベンジ、期待していますよ~!
Posted by ヨコちゃん at 2016年05月03日 12:14
こんにちはー。aoriさんらしくアオリイカをげっとですね(^^
いかにもアオリが居そうな感じの磯場ですねぇ。
エギングが下火になってきている感じなので、少しは狙いやすく
なってきてるのでしょうかね。もう長い期間、春アオリに振られて
いますので、、、、羨ましいです。

今年はアオリイカ情報が釣り具屋情報でも多いですので、もしか
してアタリ年とか!?(^^;
Posted by コットンフィール at 2016年05月03日 19:27
>ヨコちゃんさん

おはようございます^^;
昔は1日中、エギングロッドをしゃくってましたが、
全然、根性が足りませんわ~(><);
どうしても楽な釣りになるのは、やっぱ、年・・・ですかね~^^;

なんとか釣れましたが、日が上がってからでも、
もう少しはアタリがあるのかと・・・(泣)
神谷崎周辺は良く釣れてますが、時間帯はどうですかね~・・・
早く、未経験のヤエンでも釣ってみたいです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月04日 08:20
>コットンフィールさん

おはようございます^^;
いやぁ、お恥ずかしい・・・ハンドルネームもサッパリ錆付いてます!
年中アオリ狙いの時期もありましたが・・・遠い昔ですわ^^;

やはり乗っ込み時期のアオリは、磯周りで夜が狙い目でしょうね!!
以前、沖一で隣のお兄ちゃんがヤエンで数を稼いだのを見て、
頑張ってますが、腕が悪いのかサッパリです(><);
反面、ウキ釣りは何故か相性バッチリです^^;
エサ付けの際、掛け針がアジ掬いのネットに絡むのが欠点ですが、
思ったより簡単で面白いですよ!

紀北アオリも期待したいですね~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月04日 08:33
まいどで~す!

おっ、今度はアオリですか!
あの手この手には恐れいります!!!

短時間とはいえ、1.7Kはエエサイズです!
ウキ釣りは一撃必殺、確実にgetですね!
かなりオモローだったと推察します!!!

地磯釣師の飽くなきスピリッツには驚きですね~。
山越え谷越えとも聞きますが、活かしバケツを持ってはさすがにシンドイと思うんですが・・・。

しかしサクっと釣ってサクっと帰る・・・、男前ですねぇ!!!
そろそろaoriさんの地元にも回遊してくる時期では?

オフショア編も期待してま~す!
Posted by じろう at 2016年05月04日 22:50
まいどです~!

意外や意外!?@@
アオリのウキ釣りにヤエンですかぁ~!?@@;
・・・エギロッド、安くで引き取りますよ!(笑)^^;

暗い内は、ウキでもええサイズが来ますよねぇ~!
アジを用意するのが面倒で、しばらくやってませんでしたが・・・
このサイズには、ちょっと刺激されちゃいましたねぇ~!^^;

GW後半戦・・・期待してもいいですか~!?^^/
Posted by 肴釣師 at 2016年05月05日 21:02
>じろうさん

こんばんは^^;
あの手この手というか、カゴでの釣果に自信喪失中ですわ(爆)
ヒジキの乗っ込みイサギと随分悩みましたが、正解だったかもです。。。
しかし地磯釣り師のガッツには、関心しますね!
ロープ伝って登ってる様を見ると、冷や汗ものです(怖)
しかも結構なご年配の方が多いも・・・(@@;

紀北アオリでもウキ釣り、チャレンジしたいです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月05日 22:37
>肴釣師さん

こんばんは^^;
こっちのウキ釣りもオモローですが、残念なことに
ウキスポンの瞬間を見逃しました(><);
まだヤエン投入までいきませんが、
アジが嫌がって潜らないような気がします・・・
今度は鉛を打って、チャレンジしますわ^^;

師匠もやってましたか~(@@;
確かにアジの用意と世話が大変ですね。。。
この時期限定ですが、あのサイズなら価値ありますよ^^;

後半戦・・・不完全燃焼でした(><);
Posted by aoriaori at 2016年05月05日 22:48
お疲れ様でした!
ウキ釣りとヤエンの2刀流でしたか~@@;
ヤエンの方がアタリ多いイメージですが、マズメ時はしっかり沈めたウキ釣りが良かったですね!
1.7キロ、掛け針も折れそうですね@@;
この市販仕掛け、次回に使う時にはかなりヘタっているのが難点ですね^^;
デカいイカ、お味と食感は如何でしたか?

ショップで売られているアジはやっぱり弱いですね~^^;
でもヤエンなら冷凍アジでされる方も居てるので無駄にはできませんね!
その手のアジなら水軒で入れ食いですわ(笑)

後半戦、不完全燃焼記事?楽しみにしております^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2016年05月06日 07:32
アオリGET、お見事ですね~
しかもいいサイズ(^^♪
さすが今があつい本命は、逃しませんね~

ヤエンの方があたりありそうなイメージがありますが、2杯ともウキでしたか
ドラグはゆるゆるでいいんですよね?
沖一でドラグゆるゆるにしてたら、アジが自由に動きすぎて根係り連発だったもので(^^ゞ
やはり、夜明け前までが勝負なんですね~

ぼちぼち紀北でもあがってきましたね
GW、エギンガーの人数はすごかったですが(^_^;)
Posted by まつのきまつのき at 2016年05月06日 20:12
アオリ釣行お疲れ様でした^o^
まさかのカゴ無しのアオリ一本狙いだったんですね^o^
結果、地磯で正解でしたね^o^
1.7キロとなれば引きも強烈ですか?
一度イカを釣りたいと思うだけで、なかなか行動に移せません>_<
GWの前半は私用でダメ>_<
後半と思いましたが暴風警報で缶詰>_<
さらに、強風と・ ・ ・ ・>_<
ストレスが(泣)
ショアジギも楽しみにしております^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年05月06日 20:27
>カゴ迷人さん

おはようございます^^;
ご指摘のように、無理やり沈めたアジに軍配が上がったようですね!
本来ならヤエンのほうがアタリは多いはずですが・・・^^;
ノリノリ天国ですが、2杯も釣ればナイロン部分に反りが
出たので交換しましたが、針はまだまだ使えそうでしたよ^^;

このサイズのイカは身が厚いので2枚にスライスしてから薄造りにしました!
身の甘さは申し分無かったので、大人気のうちに無くなりましたわ!
活けアジの確保は、極力釣り場の近く・・・ですわ(><);
イイ勉強になりました(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月07日 06:43
>まつのきさん

おはようございます^^;
なんとかウキ釣り仕掛けに食いつきましたが、
偶然タナがバッチリだったのでしょうね^^;
いつものカゴ釣り用リールですが、ヤエンの方はドラグゆるゆるに
しましたが、ウキ釣りのほうは普通に締めてましたよ。。。
ヤエンのほうは、出来れば専門リールが欲しいですね!
音が大きいのでアタリも分かりやすく良さげですわ^^;
まつのきさんのアジは元気が良かったのですかね?
こっちのアジは、長旅で疲れが残ってましたわ(><);

紀北でも一度トライしたいですね~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月07日 06:53
>釣り吉レスラーさん

おはようございます^^;
随分とカゴ釣りとの二刀流を考えましたが、用意が大変なので。。。
でも、アタリの無い時の退屈さは辛抱できません(><);
誘いも何もアジ次第ですからね~^^;

このサイズは流石に引きますが、エギングに比べると弱い気がします!
やはり仕掛けの重さが大きいのか、ファーストランが全然違いますわ^^;

もうレスラーさんなら、あそこは先っちょヌレヌレでしょうね(謝)^^;
週明けにフィニッシュできるように・・・頑張りますわ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年05月07日 07:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月2日 中紀地磯
    コメント(14)