ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月03日

3月2日 水軒一文字

今日もビンビン、ズッキーニムカッ



皆さん、お久しぶりですテヘッ



最近、どうも調子が悪くブログアップも隔週になりがちです汗



先週は、幼馴染のK君と周参見に行きましたが・・・


























撃沈こ






3日前には結構アタリがあったのに、朝から1回という激渋状態爆弾

あまりの状況に昼一に撤収しました・・・男の子エーン








そして、今週・・・キラキラ



さて、どこに行くべきかテヘッ








前日の天気予報では、あいにくの雨模様ブロークンハート




雨に打たれて撃沈こは、さすがに痛い・・・テヘッ




そこで、リセットを兼ねて、今季2回目のコウイカエギングで勝負なのだグー









陸っぱりエギングも悪くないが、ここは手堅く渡船を使ってでも景気を付けたいところキラキラ





・・・







って事でドキッ









水軒一文字








車・・・








一番船はパスして、事務所に着いたのは6時半頃汗




かろうじて雨は止んでいたが客足は少なく、穴釣りの客2名と共に出発ムカッ








・・・







今日はポイントを広く探れる旧波止にエントリーキラキラ

辺りを見渡しても僕一人ですタラ~












3月2日 水軒一文字





北からの風はキツイが海面はベタ凪汗







ウェイトチューンした3.5号のエギをかっ飛ばすムカッ









どぴゅ~っ








テヘッ・・・







気持ちよく飛ぶのはいいが、全く反応がないブロークンハート





1時間近く経過した頃、プチ移動ダッシュ





その1投目・・・








しばらくステイさせてからのシャクリで・・・











ズンッ







きた~っドキッ






思った以上の重量感に期待は膨らむドキッ




・・・




遠くにくるくる回りながら白い腹が見えてきたキラキラ






テトラといえブリ抜きできるサイズではない汗




念のためハンディタイプのギャフを取り出し・・・







・・・












3月2日 水軒一文字





写真では分かりにくいが、500gはありそうな良型、ゲットチョキ






しかし、ギャフでの取り込みは冷や汗もの汗



カゴ迷人さんみたく、やはり玉網が無難テヘッ








とりあえず気は楽になったが、この後潮の流れが一気に加速する爆弾






ウェイトチューンしてるといえ、テンションフォールでは底が取りにくい・・・タラ~





ポイントを移動しながら潮の緩い場所を探すガーン





・・・






・・・






およそ2時間半後・・・






少し潮が緩んできたキラキラ





潮下にキャストしてテンションをとりながら竿先を見ていると・・・









クインッハートハートハート






おりゃっ










今度も型は良さそうキラキラ





そして・・・












3月2日 水軒一文字





こいつもギャフ入れ、苦労しましたテヘッ







・・・





しかし、これも単発爆弾






今日は昼上がりの予定なので、時間はもう少し・・・。











とうとう、残り時間は15分・・・





・・・





シャクリを入れた後、おもむろにズボンのファスナーを下ろすテヘッ

ここにきて尿意を催しました汗





タラ~・・・





ロッドを脇に抱え、短い竿を連続ジャーク(爆)

小便完了ですムカッ






そして、竿を持ち替えシャクリ上げると・・・シーッ















ズンッ







きたぁ~ハートハートハート






これは、嬉しい展開です汗







こいつも良型、間違いなさそうキラキラ








・・・







最後は、慎重に・・・









・・・






おりゃっ



























3月2日 水軒一文字






最後は、今日一のコウイカキラキラ










そして、12:00・・・







終了ぉ~










本日の釣果ぁ~








コウイカ 3杯(計1630g)



3月2日 水軒一文字







更に、SMYS渡船から嬉しいお土産ドキッ

ありがとうございま~す男の子ニコニコ




3月2日 水軒一文字





旬だけに、バリ旨でしたキラキラ


シーズン限定なので、お早めにキラキラ





なんとか、3杯確保しましたが、型が揃っていたのは嬉しい誤算でした男の子ニコニコ


幸い危ないギャフ入れもバラシ無く、ツキにも味方された感じです汗



携帯性の良い玉網、欲しくなっちゃいましたテヘッ







そして、帰ってからは・・・ドキッ







3月2日 水軒一文字





3月2日 水軒一文字





コットンフィールさんお得意の『オイマヨ炒め』と・・・



玉ねぎとコウイカの木の芽マヨネーズ和え(長っ)テヘッ



刺身も加えて、久々のコウイカ尽くしにビールも進みましたキラキラ







さて、次回こそグレの白子か・・・いやっ、桜鯛も気になるな~テヘッ



やはり、春が近づくのは楽しみですね~キラキラ


では、次回、乞うご期待パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
9月23日 紀北某所
9月8日 紀北某所
8月27日 紀北某所
9月25日 紀北某所
8月23日 紀北某所
9月15日 近況報告
同じカテゴリー(エギング)の記事
 9月23日 紀北某所 (2021-09-23 22:22)
 9月8日 紀北某所 (2019-09-09 21:43)
 8月27日 紀北某所 (2017-08-28 08:11)
 9月25日 紀北某所 (2016-09-26 01:24)
 8月23日 紀北某所 (2015-08-23 21:19)
 9月15日 近況報告 (2014-09-16 06:25)
この記事へのコメント
まいどです~!

おぉ~!@@;きっちり仕留めてますね~!!流石です!
・・・私もこのネタに便乗しとけば良かったですわ。。
「オイマヨ炒め」食いてぇ~~!orz

不安定な海況で、まだまだ春は遠そうです。。。
けど、めげずにまだまだ逝きまっせぇ~!^^;
Posted by 肴釣師 at 2014年03月03日 19:46
>肴釣師さん

こんばんは^^;
この日は微妙に水潮だったのと、潮流が早すぎでした(><);
そこらへんの状況が良ければ、5杯ゲット位は硬そうですよ!

しばらく、南紀行きも慎重に成らざるを得ませんね!
水温はいいのに・・・難しすぎです!

次回こそ、南紀遠征・・・頑張ります(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月03日 21:40
お疲れ様でした~
コウイカでもポジションはほぼ同じですね(笑)
この日はカゴなら○ボ覚悟なほどの水潮が効いていたのではないでしょうか?@@;
それでも良型コウイカゲットはさすがですね~^^v
ウエイトチューンもたっぷりでロッドが折れそうです(笑)
このポイントは遠投しないとアタリませんか?

ワカメ、いいですね~^^
私もそろそろ刈っておかないと!
そろそろ「春」の情報、お待ちしてますよ~^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年03月04日 08:07
水軒エギング釣行、お疲れさまでした。
なかなかナイスな良型コウイカちゃんですネ!
食い渋い中の3打数3安打、釣率10割はサズガ!
アタリ(?)少なくても、全部取れると気持ちがエエですよネ!
でっ、帰ってからの手の込んだ料理も美味しそう!
そろそろ潮も温くなってきましたし、のっこみ鯛が侵攻してきます。
迎撃の準備は怠り無く!(^汗^;/
Posted by ヨコちゃん at 2014年03月04日 09:42
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
撃沈このあとなので、ついつい手堅い場所、チョイスしちゃいました^^;
新波止の水潮は、きつかったでしょうね!
旧の内向きはマシでしたが、撃沈こ必至でしょ(><);

あのエギで30gジャストに調整してるので、キャストは問題ないですよ!
ティップラン用の40gは、さすがに慎重になりますわ(><);
1匹だけ、近場でヒットしましたが、やはり遠投に分がありますね!
機会があれば、どうですか・・・
1日遊べそうですよ(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
数は少なかったものの、バラシ無しは嬉しかったですね!
欲を言えば、全てアタリを取って釣りたかったっす(><);
イカ料理ですが、最近コットンフィールさんを参考にしています!
木の芽和えはTVでやってたのを嫁に作ってもらいました(爆)

いよいよマダイのシーズンですね!
そろそろ準備しときま~す(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月04日 21:34
こんばんはー。
オイマヨは奥が深いですよー(^^
何回やっても色んな味になる(ある意味ヘタクソか)んです。
全部美味しいですけど(^^

ナイスコウイカですね。
コウちゃんのギャフ入れは何か難しいですよね。

こうちょうど、エイヤ!って時に甲側に針があるんですよねー。
そして墨ブシャーって、クルクルっ!て回ってギャフにラインが絡まって・・・。あぁ、思い出すだけでドキドキします(^^;;
Posted by コットンフィール at 2014年03月05日 00:43
>コットンフィールさん

こんにちは^^;
オイマヨ・・・美味しかったっす!
他の具材も入れればバリエーションは増えますね!
また、新しいレシピ期待してますよ^^;

ギャフは、やめたほうが良さそうですね・・・
バラして墨でもかけられたら洒落になりませんよね(><);

もう少し楽しめるので又アップしますよ~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月05日 12:44
お久しぶりです!!
諸事情が重なり全然逝けてないのですが、時間ができたので田ノ浦に小アジとマイワシ君に遊んでもらいました。
マイワシは20cmくらいあって、とても美味しかったです!!
田ノ浦でも墨跡があってコウイカが上がっているみたいなので今週はやろうかなと思っているんですが、底ズル引き&たまにアクションでいいですかね?
始めてなので何かコツがあればアドバイスお願いします。
コウイカの刺身が食べた〜い!!
Posted by けんぼー at 2014年03月05日 20:26
>けんぼーさん

こんばんは^^;
ご無沙汰してます!
マイワシ、いいですね~(@@;
もう、春の気配がしてきましたね~・・・

コウイカエギングですが、個人的にはアクションをつけて待つのが好きですね!
大きくしゃくった後、15~20秒ラインを張ったままでアタリを取ってください!
アタリが取れなくても、掛かっている時があるので粘れば必ず釣れますよ!
コメントでの、爆釣報告、期待してま~す(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月06日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月2日 水軒一文字
    コメント(9)