2009年01月14日
1月13日 雑賀崎漁港
昨日は、強風&時々雪の最悪の天気
夕方、晴れ間が見えたので、和歌山港某ポイントへカゴ釣りに向かったが・・・
海はまさに東映のオープニング状態
(古っ)
せっかくのアミエビは足元へ、ドボンッ・・・(大きくなれよ)
撤収ー
さて今日も、強風(北西6~7m)なので雑賀崎漁港へレッツらGO
ここは少々の風でも(北西)大丈夫!!
ちょうど潮止まり(7:30)からのSTART!!
ライズもベイトの気配もないので、今日はガシラ釣り!!
まずはダウンショット(カッティングベイト3インチ)で良型狙い
30分程して、やっとアタリ・・・
水温が下がったためか、まるで厳寒期のアタリのようだ・・・
くわえた後、すぐ離してしまった・・・
約2時間探ってみたが、4バイト・・・ノーフィッシュ
全部、咥えた後にはなしてしまう・・・
今年の雑賀崎漁港はちょっと、ヤバクねー
あと1時間位やったら帰ろうかな・・・とあきらめモードの時・・・
茶色い
が歩いてきた
アタリもなく暇だったので、しばらくネコと遊ぶ・・・
野良猫の割りに、やたら人懐っこい
そこらじゅうに、体をこすりつけにくる・・・
なかなか、かわいいもんんだ!!
よし、ガシラを釣ってビックリさせてやろう
ダウンショットからジグヘッドリグに変更

メバル弾丸1.5gに常吉ワーム2”カーリーテールで底をズル引きしていると待望のアタリ
やっと、フッキン グ~
型は小さいが、ガシラ君ゲーット~

(
フラッシュで目が光って、ちょっと不気味・・・)
さて猫ちゃんと遊んでやるか・・・
っと、猫ちゃんを見ると、やたらテンション上がりまくり

”ニャーニャー”とメッチャうるさいっ
どうしたん??
ガシラにビックリしたん??
よしっ、ガシラを置いてやれっ
ポイッ・・・
あれっ・・・
置いたとたん、ガッツリ、ガシラを咥えて猛ダッシュ
・・・
何じゃー
突然の出来事に、1人爆笑
あのカワイかったのは何だったの・・・
猫の世界も喰っていくのに大変な様だ・・・
みなさん、雑賀崎漁港で茶色い
を見かけたら、一度試してみては?

夕方、晴れ間が見えたので、和歌山港某ポイントへカゴ釣りに向かったが・・・
海はまさに東映のオープニング状態

せっかくのアミエビは足元へ、ドボンッ・・・(大きくなれよ)
撤収ー

さて今日も、強風(北西6~7m)なので雑賀崎漁港へレッツらGO

ここは少々の風でも(北西)大丈夫!!
ちょうど潮止まり(7:30)からのSTART!!
ライズもベイトの気配もないので、今日はガシラ釣り!!
まずはダウンショット(カッティングベイト3インチ)で良型狙い

30分程して、やっとアタリ・・・
水温が下がったためか、まるで厳寒期のアタリのようだ・・・
くわえた後、すぐ離してしまった・・・
約2時間探ってみたが、4バイト・・・ノーフィッシュ

全部、咥えた後にはなしてしまう・・・
今年の雑賀崎漁港はちょっと、ヤバクねー

あと1時間位やったら帰ろうかな・・・とあきらめモードの時・・・
茶色い


アタリもなく暇だったので、しばらくネコと遊ぶ・・・

野良猫の割りに、やたら人懐っこい

そこらじゅうに、体をこすりつけにくる・・・
なかなか、かわいいもんんだ!!


ダウンショットからジグヘッドリグに変更


メバル弾丸1.5gに常吉ワーム2”カーリーテールで底をズル引きしていると待望のアタリ

やっと、フッキン グ~

型は小さいが、ガシラ君ゲーット~

(

さて猫ちゃんと遊んでやるか・・・
っと、猫ちゃんを見ると、やたらテンション上がりまくり


”ニャーニャー”とメッチャうるさいっ

どうしたん??
ガシラにビックリしたん??



ポイッ・・・
あれっ・・・
置いたとたん、ガッツリ、ガシラを咥えて猛ダッシュ

・・・
何じゃー

突然の出来事に、1人爆笑

あのカワイかったのは何だったの・・・
猫の世界も喰っていくのに大変な様だ・・・
みなさん、雑賀崎漁港で茶色い


Posted by aori at 01:18│Comments(2)
│ガシラ
この記事へのコメント
こんばんは、はじめまして!
カゴ迷人と申します
私もカゴ釣りメインでソルトも欲張る釣り人ですのでよろしくお願いします!
最近の荒れ模様はなす術ありませんね~
せっかくの連休もパーです・・・
紀北でも水温は12度台をキープしているので今年の冬はグレにアジと楽しめそうです!
雑賀崎ではカゴ釣りをしたことはありませんが、あの水深ではポテンシャルが高そうに思うのですがどうでしょう?
カゴ迷人と申します
私もカゴ釣りメインでソルトも欲張る釣り人ですのでよろしくお願いします!
最近の荒れ模様はなす術ありませんね~
せっかくの連休もパーです・・・
紀北でも水温は12度台をキープしているので今年の冬はグレにアジと楽しめそうです!
雑賀崎ではカゴ釣りをしたことはありませんが、あの水深ではポテンシャルが高そうに思うのですがどうでしょう?
Posted by カゴ迷人
at 2009年01月14日 22:08

去年からカゴ釣り始めたので、詳しくは分かりませんが、20m位投げて、タナは8~9ヒロでやってます。
秋のカワハギ釣り、かなり面白いですよ。
普段は、和歌山港周辺で両型アジを狙ってます。
水温が下がったので、厳しくなりましたが、今年は、頑張ってみたいと思います。
秋のカワハギ釣り、かなり面白いですよ。
普段は、和歌山港周辺で両型アジを狙ってます。
水温が下がったので、厳しくなりましたが、今年は、頑張ってみたいと思います。
Posted by aorisquid1850 at 2009年01月15日 09:40