2023年07月09日
7月8日 貴丸
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さ~て、今回は・・・
6月の台風でキャンセルとなった『波浪ブイのカツオ釣り』です
台風後しばらく不調だったが、ここにきて連日フィーバー


生憎の天気予報だが、ここは一か八か、賭けてみることに・・・
・・・
TGWさんに迎えに来てもらい自宅を出発したのは、1時半頃・・・
土曜日から日曜にかけて天気は下り坂
特効薬のアネロンは2段服用で船酔いに備えます
・・・
2時半過ぎ・・・
田辺の江川港に到着
去年と同じ、貴丸さん で、お世話になります・・・
2m の波予報というのに、物好きな釣り師12名が集結
しばらくして女将さんが受付け開始

カツオの保存方法などの話を聞いてると、あっという間に時間が経過・・・
今日は親父さんの船だけなので片側6名ずつ
何とかTGWさんと並んで釣り座をとって・・・
3時30分・・・
波がないことを祈って、出船です

ポイントは白浜沖17キロ付近だが、到着までおよそ1時間半
これが、非常~に辛い
釣果が悪ければ帰りのロングクルージングは罰ゲームです
って事で、早めの燃料補給・・・

っで、今回のタックルは・・・

バトルシップス150号220 に、ビーストマスター3000EJ
道糸PE6号に、リーダーはフロロ20号

K型天秤50cmにステンカゴ、ハリス16号を2mとってヒラマサ針14号
錘は100号で統一です
・・・
あとは、ポイント到着まで我慢
・・・

・・・
あと30分程です
・・・

5時過ぎ、ようやくポイントに到着
レンズが曇っていたのか強烈なピンボケ
思ったより波は無さそうです
しかし、既に10隻以上の船が集まってます
波浪ブイの潮上に移動し、期待の一投目

・・・
船長の指示ダナは10~15m
まずは15mでじっと待っていると・・・
・・・
ギュイ~ン
きた~

強めのドラグでフルスピードで巻き上げます
タナが浅いのとリールのパワーのお陰で、難なく浮かせたが・・・
ここからが大変・・・
仕掛けを手に取るが凄まじいパワーに四苦八苦
・・・
TGWさんのタモ助もあって・・・
5:14

やりました、50cm位の立派なカツオです
幸先いいスタートだが、感慨に耽ってる場合じゃありません
釣ったカツオは、すぐ船べりに頭をぶつけてから、エラを切って血抜き・・・
言うのは簡単だが暴れまくるカツオを一発で締めるのは至難の業
しかも血しぶきが飛ぶので、そこらじゅうドロドロ
・・・
そうこうしてると、TGWさんもヒット


これも良く引いてましたね~
・・・

ブイが近づくと船を潮上に付けなおして、再び流します・・・
とにかくジアイが続く間の手返しが勝負
もたもたしてると船長からの厳しいゲキも飛び、船内は殺気立ってます
・・・
・・・
隣の客とオマツリすると、16号のハリスでも切れっちゃいます
更にライン絡みで穂先を折ったりと、周りではトラブルが多発・・・
一瞬たりとも気は抜けません
・・・
・・・
忘れた頃に写真を撮るが、とにかく忙しい釣りです
6:44

7:24

7:49

・・・
・・・
次第にアタリは減るが、気付けばクーラーBOXはいい感じに・・・

・・・
少し早いが、全員満足の釣果らしく・・・
8:15・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

自宅のシンクじゃ入らないので、港にて・・・
本ガツオ 53~49cm位 × 15匹
40cmチョイ × 1匹
魚だけでも軽く30Kgオーバーなので、船から下ろすのは大変です
ちなみに竿頭のかたで21匹、他船では30匹超えの強者も
とにかく今が最高に面白いですよ~
って事で・・・
TGWさん、お疲れ様でした
心配していた波もなく、満足の釣果になりましたね・・・
帰宅後のお裾分けは大変ですが、脂乗りが良いとの事で楽しみです


これで迷うことなく完全フカセに移行できますね

またお誘いするので宜しくお願いします


っで、帰ってからは・・・
・・・
・・・


王道の刺身にタタキ、レアカツも最高です


噂通りの脂乗りで、お裾分けした方からも大好評でした
さて、梅雨明けもそろそろ近付いてきました・・・
新たなターゲット達が、今か今かと待ち構えてます
って事で・・・
この調子で、爆釣街道やぁ~

さ~て、今回は・・・
6月の台風でキャンセルとなった『波浪ブイのカツオ釣り』です

台風後しばらく不調だったが、ここにきて連日フィーバー



生憎の天気予報だが、ここは一か八か、賭けてみることに・・・


TGWさんに迎えに来てもらい自宅を出発したのは、1時半頃・・・

土曜日から日曜にかけて天気は下り坂

特効薬のアネロンは2段服用で船酔いに備えます

・・・
2時半過ぎ・・・
田辺の江川港に到着

去年と同じ、貴丸さん で、お世話になります・・・
2m の波予報というのに、物好きな釣り師12名が集結

しばらくして女将さんが受付け開始


カツオの保存方法などの話を聞いてると、あっという間に時間が経過・・・

今日は親父さんの船だけなので片側6名ずつ

何とかTGWさんと並んで釣り座をとって・・・
3時30分・・・
波がないことを祈って、出船です

ポイントは白浜沖17キロ付近だが、到着までおよそ1時間半

これが、非常~に辛い

釣果が悪ければ帰りのロングクルージングは罰ゲームです

って事で、早めの燃料補給・・・
っで、今回のタックルは・・・
バトルシップス150号220 に、ビーストマスター3000EJ

道糸PE6号に、リーダーはフロロ20号

K型天秤50cmにステンカゴ、ハリス16号を2mとってヒラマサ針14号

錘は100号で統一です

・・・
あとは、ポイント到着まで我慢

・・・
・・・
あと30分程です

・・・
5時過ぎ、ようやくポイントに到着

レンズが曇っていたのか強烈なピンボケ

思ったより波は無さそうです

しかし、既に10隻以上の船が集まってます

波浪ブイの潮上に移動し、期待の一投目


・・・
船長の指示ダナは10~15m

まずは15mでじっと待っていると・・・
・・・
ギュイ~ン
きた~


強めのドラグでフルスピードで巻き上げます

タナが浅いのとリールのパワーのお陰で、難なく浮かせたが・・・
ここからが大変・・・
仕掛けを手に取るが凄まじいパワーに四苦八苦

・・・
TGWさんのタモ助もあって・・・
5:14
やりました、50cm位の立派なカツオです

幸先いいスタートだが、感慨に耽ってる場合じゃありません

釣ったカツオは、すぐ船べりに頭をぶつけてから、エラを切って血抜き・・・
言うのは簡単だが暴れまくるカツオを一発で締めるのは至難の業

しかも血しぶきが飛ぶので、そこらじゅうドロドロ

・・・
そうこうしてると、TGWさんもヒット


これも良く引いてましたね~

・・・
ブイが近づくと船を潮上に付けなおして、再び流します・・・
とにかくジアイが続く間の手返しが勝負

もたもたしてると船長からの厳しいゲキも飛び、船内は殺気立ってます

・・・
・・・
隣の客とオマツリすると、16号のハリスでも切れっちゃいます

更にライン絡みで穂先を折ったりと、周りではトラブルが多発・・・
一瞬たりとも気は抜けません

・・・
・・・
忘れた頃に写真を撮るが、とにかく忙しい釣りです

6:44
7:24
7:49
・・・
・・・
次第にアタリは減るが、気付けばクーラーBOXはいい感じに・・・
・・・
少し早いが、全員満足の釣果らしく・・・
8:15・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
自宅のシンクじゃ入らないので、港にて・・・
本ガツオ 53~49cm位 × 15匹

40cmチョイ × 1匹

魚だけでも軽く30Kgオーバーなので、船から下ろすのは大変です

ちなみに竿頭のかたで21匹、他船では30匹超えの強者も

とにかく今が最高に面白いですよ~

って事で・・・
TGWさん、お疲れ様でした

心配していた波もなく、満足の釣果になりましたね・・・
帰宅後のお裾分けは大変ですが、脂乗りが良いとの事で楽しみです



これで迷うことなく完全フカセに移行できますね


またお誘いするので宜しくお願いします



っで、帰ってからは・・・
・・・
・・・
王道の刺身にタタキ、レアカツも最高です



噂通りの脂乗りで、お裾分けした方からも大好評でした

さて、梅雨明けもそろそろ近付いてきました・・・
新たなターゲット達が、今か今かと待ち構えてます

って事で・・・
この調子で、爆釣街道やぁ~

Posted by aori at 20:42│Comments(4)
│乗合い船
この記事へのコメント
お疲れ様です!
あの風でよく行きましたね(笑)
私はどこか行こうと思いましたが、風が強すぎて近場で断念でした><
しかしカツオすごい量ですね!マックス2キロくらいでしたか?
私も先週くらいからボコスコ釣れてるのを見てたので、候補には入れてるのですが、いかんせん行くタイミングが・・・
次回の釣果も楽しみにしていますよ!
あの風でよく行きましたね(笑)
私はどこか行こうと思いましたが、風が強すぎて近場で断念でした><
しかしカツオすごい量ですね!マックス2キロくらいでしたか?
私も先週くらいからボコスコ釣れてるのを見てたので、候補には入れてるのですが、いかんせん行くタイミングが・・・
次回の釣果も楽しみにしていますよ!
Posted by セイウン at 2023年07月10日 14:57
>セイウンさん
こんばんは^ ^;
只でさえ波の高いポイントなので決断するのは博打でした!
でも、その甲斐あって沖は予報とは大違いの海況で快適でしたよ^ ^;
今回のMAXで2.3キロ位で、ほとんど2キロを超えてます!
ダイソーのゴム手袋を使いましたが引きが強く指まで切っちゃいました。。
引きが強いので手袋は厚めをお薦めします(笑)
12月には波浪ブイを撤去するらしいので、今のうちに是非・・(^o^)/
こんばんは^ ^;
只でさえ波の高いポイントなので決断するのは博打でした!
でも、その甲斐あって沖は予報とは大違いの海況で快適でしたよ^ ^;
今回のMAXで2.3キロ位で、ほとんど2キロを超えてます!
ダイソーのゴム手袋を使いましたが引きが強く指まで切っちゃいました。。
引きが強いので手袋は厚めをお薦めします(笑)
12月には波浪ブイを撤去するらしいので、今のうちに是非・・(^o^)/
Posted by aori
at 2023年07月10日 20:13

波浪ブイカツオ釣行、お疲れサマ~でした!
絶好調で釣れていたので、いつ行くの、まだ行かないのと待っていました!www
それにしても短時間でスゴイ釣れっぷりですねェ~っ!!(◎驚◎;/
でもこれだけ釣れれば、船酔いも吹っ飛んだ事でしょう!
指切った?ゴム手袋は薄いのでアキマセンよね!
普通のフィッシンググローブでも摩擦で切れちゃいますから!
絶好調で釣れていたので、いつ行くの、まだ行かないのと待っていました!www
それにしても短時間でスゴイ釣れっぷりですねェ~っ!!(◎驚◎;/
でもこれだけ釣れれば、船酔いも吹っ飛んだ事でしょう!
指切った?ゴム手袋は薄いのでアキマセンよね!
普通のフィッシンググローブでも摩擦で切れちゃいますから!
Posted by ヨコちゃん at 2023年07月11日 17:24
>ヨコちゃんさん
こんばんは^ ^;
お待たせしました(笑)
台風2号でタイミングが狂ってしまい、とうとう今になりました^ ^;
この爆釣劇はカツオの当り年かもしれませんよ〜@@;
1投目からアタリ連発で水面下にはコバルトブルーに輝くカツオの群れが見えたりで、すっかり船酔いを忘れてました^ ^;
ゴム手袋はどうせ汚れるだろうと使い捨てにしましたが・・・
やっぱダメですね・・・
狙い物が多くて次のステージに進めませ〜ん・・・(^o^)/
こんばんは^ ^;
お待たせしました(笑)
台風2号でタイミングが狂ってしまい、とうとう今になりました^ ^;
この爆釣劇はカツオの当り年かもしれませんよ〜@@;
1投目からアタリ連発で水面下にはコバルトブルーに輝くカツオの群れが見えたりで、すっかり船酔いを忘れてました^ ^;
ゴム手袋はどうせ汚れるだろうと使い捨てにしましたが・・・
やっぱダメですね・・・
狙い物が多くて次のステージに進めませ〜ん・・・(^o^)/
Posted by aori at 2023年07月11日 21:53