ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月08日

2月6日 さぶろう丸

今日もビンビン、ピンコ立ち へへん




さて、今回は極旨ターゲットを狙っての釣行です キラキラ




去年から予約を入れていた楽しみな釣り ハートハート




天候が心配でしたが、幸運にも最高のベタ凪予報 ドキッ




これは、期待しても良さそうです へへん









車・・・




5時前、マルニシ インター店に到着 キラキラ




今回エスコートしてくれるFJBYSさんと合流 パー




予約していた 『活けアジ』 を20匹購入し、港に向かいます グー




・・・




って事で、今回、お世話になるのは・・・





キラキラ さぶろう丸 キラキラ




ずばり、ターゲットはヒラメです キラキラ




ベタ凪なので、かなり南へ走ってくれるそうですが・・・




好天のせいか、11名の客が乗船 汗




釣り座を決めるくじでFJBYSさんが見事に1番を引き、トモを選択 ナイス




早々に荷物を積み込み、6時過ぎに出船です グー




・・・




・・・




颯爽と走ること1時間半チョイ タラ~




ようやくポイントに到着です キラキラ









2月6日 さぶろう丸





波も無く絶好のコンディション ハートハート




っで、今日のタックルは・・・







2月6日 さぶろう丸





極鋭コンセプトゲーム185 AGS に、キャタリナIC 150SH キラキラ




船長の合図とともに、早速アジを投入 ハートハート




水深は70m弱・・・




着底してから少しだけ底を切ってアタリを待ちます・・・




・・・




ゴツゴツッ





いきなり根掛かりか!? あせる




・・・




しばらくしてロッドで聞いてみると・・・




明らかに生命反応が ドキッ




そして・・・







おりゃっ





やりました、何か掛かりました 汗




慎重に巻き上げるが、カウンターの電源入れ忘れで水深が分かりません タラ~




・・・




とにかく必死で巻き上げます 汗




すると船長から ・・・




『ポンピングするな~』 とゲキが飛びます タラ~




・・・




そして・・・










2月6日 さぶろう丸






2月6日 さぶろう丸






やりました、1投目で本命ゲットです あはは




しかも、船内一番乗り ちょき




これで、一気に肩の荷が下りました 汗




・・・




・・・




今度は横で釣っていたFJBYSさんにヒット キラキラ




上がってきたのは・・・









2月6日 さぶろう丸





良型のマトウダイ ナイス




更に・・・









2月6日 さぶろう丸





今度は30cmほどのガシラ キラキラ




・・・




その後もFJBYSさんはマトウダイを追加 タラ~




流石に経験値が違います・・・




時間はあっという間に経過し、11時前・・・




すると、FJBYSさんに強烈なアタリが 汗









2月6日 さぶろう丸







・・・




無事取り込んだのは、本命ヒラメ ナイス




名物のジュニアが写真を撮ってくれます キラキラ











2月6日 さぶろう丸





FJBYSさんも本命ゲットでほっとしたようです にっこり




そして、今度は落し込みで・・・








2月6日 さぶろう丸





見事なブリをゲット びっくり




FJBYSさんは絶好調ですが、僕はサッパリです わーん




一発目のヒラメだけで、全然釣れません タラ~




何度かアタリはあったが乗らなかったり根掛かりも多発 タラ~




仕掛けを多く用意したので大丈夫だが、高切れも発生 わーん




仕方なく予備のリールにチェンジし仕切り直し タラ~




そして12時頃・・・




久々のアタリ ハートハート




・・・




慎重に合わせのタイミングを計って・・・




無事にフッキング 力こぶ




・・・



上がってきたのは・・・ ドキッ








2月6日 さぶろう丸





美味しいマトウダイ ちょき




更に連発で・・・









2月6日 さぶろう丸





これも本命のひとつ、ホウキハタ ちょき




少し型は小さいが、美味しい魚です へへん




・・・




しかし、その後は時間だけが経過・・・




そして、14時半・・・








2月6日 さぶろう丸





終了ぉ~





本日の釣果ぁ~







2月6日 さぶろう丸





これは、船全体の釣果 あはは汗



僕の釣果は・・・






2月6日 さぶろう丸





2月6日 さぶろう丸






ヒラメ 64cm × 1匹 ちょき


マトウダイ 37cm × 1匹 ちょき


ホウキハタ 36cm × 1匹 にっこり



FJBYSさんは・・・



ヒラメ 1匹、ブリ 1匹、マトウダイ 4匹、ガシラ 1匹 と圧巻の釣果 クラッカークラッカークラッカー



って事で、FJBYSさんお疲れ様でした あはは



2人揃って本命ヒラメゲットは奇跡でしたね~ キラキラ



11名でたった4匹は、値打ちがありますわ 汗



たまたま最初に釣れて楽な展開でしたが、精神的にヤバイ釣りですね あはは汗



今回は満足の釣果で本当に有難うございました キラキラ



また、次回も美味しい魚を狙いましょう パー




・・・




って事で、魚を捌くと・・・






2月6日 さぶろう丸




ヒラメには、大きな真子とキモが びっくり




っで、翌日の晩酌は ハートハート






2月6日 さぶろう丸





2月6日 さぶろう丸






とりあえずヒラメとマトウダイの刺し盛り キラキラ



ヒラメは・・・



薄造りの他に胃袋の辛子酢味噌和え、皮は湯引きしてネギポン酢に・・・



マトウダイは、刺身の他にキモを使ったなめろう キラキラ



まずい訳がないので、ベロンベロン にんまり



今晩は、FJBYSさんお薦めのヒラメのしゃぶしゃぶで ビールビールビール



って事で、今回は無事にミッション コンプリート出来ました ちょき



かなり高コストな釣りなのでプレッシャーはハンパ無いです 汗



その分、釣れた時の感動も大きく、晩酌も楽しみですね キラキラ



まだまだシーズンは長いですが、財布と相談しながら検討ですね 汗



・・・




さて、次回もオフショア予定 汗



天候次第ですが、出船不可ならカゴ釣りも ハートハート



とにかく美味しい魚を狙って・・・



ベロンベロンやぁ~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(乗合い船)の記事画像
5月5日 弁慶丸
4月19日 千代丸
3月15日 共栄丸
12月5日 紀北沖
7月28日 かわばた渡船
6月16日 黒龍丸
同じカテゴリー(乗合い船)の記事
 5月5日 弁慶丸 (2025-05-06 19:04)
 4月19日 千代丸 (2025-04-21 06:52)
 3月15日 共栄丸 (2025-03-16 21:39)
 12月5日 紀北沖 (2024-12-07 19:51)
 7月28日 かわばた渡船 (2024-07-30 06:57)
 6月16日 黒龍丸 (2024-06-19 00:00)
この記事へのコメント
ヒラメ釣行、お疲れ様でした。無風、ベタ凪のお天気で、気持ち良く釣りは出来ましたが、全く潮が動かず、厳しい海況でしたね。そんな中で値千金のビックワン、お見事でした。それにしても、見るからに美味しそうな刺し身盛りです。今晩もヒラメしゃぶしゃぶで、呑みすぎ間違いなしですよー。また、次回も宜しくお願いしますー。
Posted by まなぶ at 2021年02月08日 13:00
お疲れ様です!!
寒ビラメでしたか!しかも60アップは流石の一言に尽きます。
おまけに、マトウにホウキハタまで・・・。
aoriさん釣りすぎですよ!!
しかし美味しそうな魚の盛り合わせ、さぞかしお酒がすすんだことでしょう。
私もaoriさんにあやからなくてはいけませんね><
Posted by セイウン at 2021年02月08日 14:49
飲ませヒラメ釣行、お疲れさまでした。
幸先良く本命ゲットされ精神的に楽になったでしょうが・・・
その後は運に見放されたのか、我慢の時間を過ごされましたね~。
でも、最後にはオミヤ2種が釣れ、何とか楽しめましたね~!
その分、帰宅してからの楽しみは、ビールが進んでお腹がヤバイんちゃいます~?www
Posted by ヨコちゃん at 2021年02月08日 19:06
>まなぶさん

こんばんは^ ^;
思い返してもラッキー以外、何者でもありません^ ^;
今年は妙に釣果に恵まれてるのは運が良いだけですよ!
折角のヒラメですが捌くのに、かなり時間がかかりました(>_<)
でも、その甲斐あって捨てるところが無いですね!
今週一杯は楽しめそうです^ ^;
しゃぶしゃぶ・・・都合で明日に延期ですわ(T ^ T)
Posted by aori at 2021年02月08日 20:25
>セイウンさん

こんばんは^ ^;
まさか一投目でこの日の最大サイズが釣れるとは・・・
とにかく運が良かったですね^ ^;
マトウダイは船中数が釣れてたので、もう少し釣りたかったですわ^ ^;
実は刺し盛りは大好物なんですよ^ ^;
美味しそうなインスタがあれば、すぐにパクっちゃいます!
この時期美味しい魚が多いので迷いますわ(^o^)/
Posted by aori at 2021年02月08日 20:37
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
朝一のヒラメは本当に助かりました@@;
最後にドラマがあるのも魅力的ですが、出来れば避けたいと思ってましたからね〜^ ^;
ご指摘のように我慢の時間が長かったのは辛かったです(T ^ T)
色々と試したつもりですが未だ原因は分かりませ〜ん!
やはり授業料を払わないとダメみたいです^ ^;

お腹・・・
また、明日から筋トレに励みますわ〜(^o^)/
Posted by aori at 2021年02月08日 20:48
まいどです!
ハイリスクの極旨魚はヒラメでしたか!@@;
・・・で、こりゃまた豪華な刺身盛りですね~!@@;
真子と肝のダブル攻撃なんて体験した事無いですわぁ~^^;
こんなに毎週ベロンベロンは、身体に良くないですよ~!(謝)
そろそろウキスポンが恋しくなってませんか?(笑)次回も期待してま~す!^^/
Posted by 肴釣師 at 2021年02月08日 23:21
>肴釣師さん

こんばんは^ ^;
そうなんですよ、船代14000円にエサ代4000円の高額出費にビビりながら乗り込みました(>_<)
しかし、あんな型物が釣れるとは思ってなかったので大正解でした^ ^;
量が量なので、しばらくはベロンベロン状態から脱出不可能かと・・・

既にウキスポン禁断症状が出始めてます(汗)
今月中には必ず行きますわ〜(^o^)/
Posted by aori at 2021年02月08日 23:54
お疲れ様でした!
ノマセ専門の釣行とは珍しいですね!
できれば活けエサは船で用意してほしいですがそうはいかないんですね(;^ω^)
底狙いなので根がかり厄介ですね(*_*)
ヒラメ狙いなのでやはり孫針仕様でしょうか?
マトウダイ、串本のカセなら私にも…(;^ω^)
Posted by カゴ迷人 at 2021年02月09日 07:10
>カゴ迷人さん

おはようございます^ ^;
ノマセ釣りがメインでベイトが写れば落とし込み仕掛けもやるって感じです!
途中やりましたが、良さげなウルメが付く割にフィッシュイーター不在でダメでした(T ^ T)
活けエサは各自用意しなけれはならず今のアジは小型のため孫針なしでやりました^ ^;
全体釣果の中にキロオーバーのアオリがありましたが孫針仕様の仕掛けで運良く掛かったみたいです!
串本のカセ・・・一度行きますか(^o^)/
Posted by aori at 2021年02月09日 07:29
ヒラメにマトウダイ!
フランス料理の食材ばかりじゃないですか!
こんな時はみんな招待してね
羨ましい限りです。
ですので...もうウキスポンいらないですよね!
水軒で見かけたら嫉妬ビームで邪魔しますんで
よ・ろ・し・く
Posted by 吉野のKと名乗っておこう at 2021年02月09日 15:56
お疲れ様でした。
本命一番乗りでしかも良型ときたら気持ち良過ぎですね^_^
ただギアが噛み合わなかったらメンタルやばい釣りですね>_<
また昨年から予約とはすごいです!
船タックルの流用で補えてると思いますが釣具で家の中えらいことになってません(笑)
次はどのジャンルの釣りか楽しみです!
Posted by 釣吉レスラー at 2021年02月09日 18:56
こんばんは^ ^;
グルメのKさんなら美味しい得意レシピが多々ありそうですね@@;
僕の場合『生』が好きなもんで基本、刺身ですけど(笑)^ ^;

カゴ釣りもそろそろ行くつもりですが、皆さんの視線が気になりますね〜
正体がバレないように良さげな被り物でも探してきま〜す(^o^)/
Posted by aori at 2021年02月09日 21:04
>釣吉レスラーさん

こんばんは^ ^;
今回は久々に楽な展開でしたよ!
でも、あれが無ければ立ち直れなかったでしょうねぇ〜。。。

ちょっとジャンルを広げ過ぎてタックル購入に歯止めが効きません(笑)
クーラーボックス以外のタックルは寝室に置いてますが、部屋の一部が竹藪みたいになってきました^ ^;
まだまだ増えそうな予感がしますが内密にお願いします(^o^)/
Posted by aori at 2021年02月09日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月6日 さぶろう丸
    コメント(14)