ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月15日

1月13日 串本

今日もビンビン、ピンコ立ち ムカッ




さて、今回は今年初めてのカゴ釣りです グー




いまだに黒潮は離れたままだが、例年になくグレが絶好調 ドキッ




美味しい白子には少し早いが、そろそろ恋しくなってきました ハートハート




そこで、ライトカゴの師匠NKOさんとコラボ釣行です にやり










車・・・




・・・




・・・




出船30分前の5時半・・・




ようやく、港に到着 汗




連休のせいもあり、既に40人以上の釣客が・・・ ビックリ




・・・




6:00・・・




大勢のフカセ師を残し、先行で出船です グー












1月13日 串本






って事で、今回は・・・




串本大島 キラキラ




船頭任せで案内されたのは、湾内のヒラバエ 汗




マイナーポイントらしく、場所が分かりません 爆弾爆弾爆弾

多分、ナギ崎周辺だと思います タラ~




っで・・・何が釣れますか?




船頭:イサキやなぁ・・・ 




グレを期待してただけに、厳しい宣告 タラ~


















1月13日 串本






っで、こんなところです 汗




夜明けと共に、正面には通夜島が・・・ キラキラ




そして、僅かな期待をこめて浅タナからスタート グー




・・・




・・・




やはり、無反応・・・




すぐに、タナを下げるが・・・




サシエはそのまま、足元には何も見えません わーん




しかも潮は、アテ潮気味 爆弾爆弾爆弾




・・・




とにかく、どんどんタナを下げていきます わーん




・・・




『弁当船が来たら磯替えしますか~?』




なんて話をしていると・・・




いきなり、ウキが消滅 びっくり













ジジジジィ




やっときました ドキッ




・・・




・・・















フッ 




まさか、こんな時に鈎ハズレ えーん




・・・




すると、すぐにNKOさんにアタリが 汗




慎重に釣り上げたのは30チョイのイサキ キラキラ




・・・




すると、今度は僕のウキが消えてラインアラームが ドキッ




・・・




なかなかの手応え ハート




小気味よく竿先を叩く引きは・・・






















1月13日 串本






分かりにくいが、南紀サイズ40cmです ちょき




そして、すぐにNKOさんにヒット 汗




・・・




今度は、まさかのグレ36cm タラ~




驚く間もなく、今度は僕にウキスポン 汗




よく分かりませんが、アタリ連発です ハートハートハート




そして・・・















1月13日 串本





今度も同サイズ びっくり




あれだけ無反応だったのに、いきなりジアイです ドキッ




更に、イサキを追加すると・・・

















1月13日 串本





僕にも待望のグレが・・・ チュッ




しかし、これを最後にアタリはストップ 危険危険危険












1月13日 串本





軽く喉を潤し、再開するが・・・




・・・




・・・




長~い沈黙。。。




・・・




午後になると・・・











1月13日 串本








1月13日 串本







NKOさんだけ竿が曲がり・・・





・・・




16時・・・
















1月13日 串本






終了ぉ~






本日の釣果ぁ~











1月13日 串本





イサギ 33~40cm × 4匹 ニコニコ



グレ 33cm × 1匹 タラ~



以上っ 




NKOさんの釣果ぁ~



イサキ 24~31cm × 8匹 クラッカークラッカークラッカー



グレ 36cm × 1匹 ナイス




って事で、NKOさんお疲れ様でした ニコニコ




それにしても、朝のラッシュは驚きましたね~ ハートハート



長~い沈黙から、いきなりアタリ連発でしたからね~ 汗



そして、午後のジアイもお見事でした タラ~



こんな経験初めてでしたが、いい勉強になりました ニコニコ



また、お願いしますね チュッ






っで、気になるお味の方は・・・ ドキッ











1月13日 串本





残念ながら、イサキの刺身は・・・ 




あせる・・・




カルパッチョなら美味しく頂けました ビールビールビール



グレのほうは、間違いなしの旨さでしたよ ナイス







さて、今週末は荒れそうです タラ~



土曜日には新年会もあるので、釣行は無理っぽいっすね えーん



って事で、次回もガツンと釣りまっせ~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
串本大島釣行、お疲れさまでした。
今回は湾内の奥まった磯に渡してもらったのかな・・・?
期待されたグレさんは、そんなに居なくて回遊待ちのPだったのかも?
でもお互い1枚づつ顔が見れまして良かったじゃないですか。
そんな中、オミヤのイサギさんが光っていますね~!
串本の湾外~湾口でのイサギさんは30cm前後がアベレージ感ですが・・・
湾内ではちょくちょくジャンボサイズが水揚げされていますよね~!
今年は特大アマダイさんに続いてジャンボイサギさんも釣られ
この勢いだと次の釣行ではDGさんも仕留めてしまうンじゃないですか~!
Posted by ヨコちゃん at 2019年01月16日 06:59
お疲れさまでした!
今季も相変わらず離れている黒潮ですが、グレの釣果は出てますね!
しかし今回は連休でしたので思い切って南下されましたね~
船頭任せ、カゴは常に形見狭いですね><;
イサギはあっさりジャンボとはさすが串本エリアですね!
スタイル通りの味は仕方ないですが・・・
グレ、こちらでは見かけない色合いが鮮やかですね^^

宇久井に続き大島とaoriさんの磯地図が着実に広がってますね!
またお勧めの磯など教えてくださいね~^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2019年01月16日 09:53
まいどです~!

大島で「カゴおまかせ!」って言うと、殆んど湾内に降ろされますよ~(笑)
この時期は特にフカセが多いので、なかなか沖磯には行けませんわぁ~。。^^;
でも40UPイサギなら、結果オーライですねぇ~!
ナギ崎は深タナで真鯛のデカイのが釣れるらしいですよ!?
私が行った時は、イケスが破れ脱走した近大マグロが大量に回って釣りに成りませんでしたけど~(号泣)。。
Posted by 肴釣師 at 2019年01月16日 18:26
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
船頭任せでしたが、思うようなポイントに乗れませんでした!
偶然にも1匹ずつグレが釣れましたが、完全にイサキのタナですわ(><);
それでもジャンボサイズが釣れただけ運が良かったと思います^^;
やはり串本のポテンシャルは凄いようですね(@@;

今年は例年にない好調なスタートが切れました!
この調子をなんとか維持できるように、無い知恵絞って頑張ります^^;
DG・・・今年は釣れそうな予感が (^0^)/
Posted by aoriaori at 2019年01月16日 19:00
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
皆さんの遠征グセが、しっかり感染しちゃいました(笑)
紀東まで行けば串本なんて近いもんですわ^^;

全体的に深い場所が多そうなので重量級の底カゴが嵌りそうです!
しかも、周辺にはマグロのイケスだらけ(@@;
取れなくてもマグロでラインアラーム鳴らしたいですわ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2019年01月16日 20:19
>肴釣師さん

こんばんは^^;
さすが師匠・・・よく知ってますね~(@@;
ほんとは沖磯に行きたかったのに・・・(><);
なんとかジャンボが釣れたので救われましたわ^^;
今回はライトオンリーでしたが、底カゴなら魚種も増えそうです!

今度、マグロ狙いでコラボ決定ですね(笑)
情報が入れば必ず連絡下さ~い(^0^)/
Posted by aoriaori at 2019年01月16日 20:28
串本大島釣行お疲れ様でした。
今年は南紀でグレが爆釣って聞いてますがこの時期はフカセ優先なのでカゴは肩身が狭いですね>_<
湾内の磯はドン深なのでタナ探しに翻弄しそうですがジャンボのタナ当てましたね^_^
しかし、お味の方は残念でした^_^
さらに水温が下がりカゴネタも厳しくなりますね>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2019年01月16日 21:48
>釣吉レスラーさん

こんばんは^ ^;
今年のグレは型、数共に良さそうです@@;
その分メジャーポイントには行きづらいですわ(><);
でも沖磯より地方の方が釣れてるので、行くなら今が良いですよ^ ^;
しかも去年と違い水温が高いので、もしかしたら春まで出来るかも!
ただガソリン代が高くつくのが、難点ですわ(><);
今年はなんとかDG狙いたいです(^o^)/
Posted by aori at 2019年01月17日 06:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月13日 串本
    コメント(8)