2019年01月29日
1月27日 浦神
今日もビンビン、ズッキーニ 
寒さも本格的となり、連日ポークビッツ
先週は悪天候のため、残念ながら釣りはパス
前日の新年会の疲れもあって、この日は大人しく自宅待機
お陰で、バッチリ充電できたのだが・・・
・・・
あいにく今回も暴風予報


しかも、今期最強寒波という嬉しくない情報も・・・
そこで、へっぽこ籠師さんに相談しコラボ釣行を計画
・・・
・・・
・・・
AM3時前・・・
今回もNKOさんを乗せて和歌山を出発


・・・
雪がチラつく中を走り、へっぽこ籠師さんと合流し・・・
5:20・・・
目的の港に到着

紀東 浦神
今年はガンガン攻めますよ~
・・・
出船まで時間はあるが、どうも客は少なそう。。。
・・・
6時40分過ぎ・・・

結局、たった12名での出船
・・・
しばらく走って外海へ出ると・・・

二ツ島
画像では分かりにくいが、6名でも余裕の広さ
そして、へっぽこ籠師さん(以下YBMTさん) の誘導で沖向き先端に店開き

カゴ釣りは我々2名で他は底物師が2名
同行のNKOさんとTNMTさんはフカセ釣り
ざっと見たところ足元からドン深で、潮通しも良さそうな感じ


カゴ釣りには最高の磯です
・・・
波も風もなく穏やかで、漁船も見当たらない・・・
はるか遠くに大型船が見えるだけ・・・
ゆっくりとした上り潮で、雰囲気はバッチリ
時間の経過すらゆっくり感じる、のどかなシチュエーション
・・・
ウキは微動だにしないが、サシエはしっかり無くなっている
・・・
8:15・・・
YBMTさんに待望のヒット
まずまずのイサキだったのに、釣り上げてからポチャン。。。
・・・
そして、僕にもアタリが
手応えから良型なのは間違いない
・・・
しかし、まさかの鈎外れ
惜しむ間もなくラインアラームを鳴らすアタリが
今度はバッチリ掛けたつもりだったが・・・
まさかの連続バラシ


いきなり出鼻を挫かれてしまった
とにかくジアイっぽいので、すぐに打ち返す
・・・
すると、今度は沈んだウキが浮いてから消えていく
どうも怪しいアタリだったが、まずまずの引き

・・・
今度は必要以上に慎重にハンドルを回す
・・・
さぁ、三度目の正直となるか・・・

まさかのサンコでした
この時期なら美味しいが、手の平サイズ
・・・
9時過ぎ・・・
緩みかけていた潮が、一気に下り潮に
すると・・・

YBMTさんに良型イサギ
10:00・・・

今度は待望のグレ・・・
次第にボディーブローが効いてきました
・・・
そして、僕にも待望のアタリが

何でやねん
どうやら今日はツキが無いので、こいつはキープ
下処理を済ませ、流し過ぎたウキを見ると・・・
スポ~ン
よっしゃ
合わすとまずまずの手応え

しかも、上品な引き


やりました、待望のグレです
感慨にふける間もなく、速射砲
・・・
しかし、期待に反しアタリは出ない


・・・
なんとかサンコを1匹追加したが・・・
激流は弱まらず大きなタイムロス
・・・
13:30・・・
ようやく弱まった頃にHR渡船の船が近づき・・・
『波が高くなるので片付けて~』


ここでまさかの強制終了
って事で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

グレ 33cm × 1匹
サンノジハゲ 33cm × 1匹
〃 25 ~ 42cm × 2匹(リリース)
以上っ
って事で、NKOさん、YBMTさん、TNMTさん お疲れ様でした
最後の強制終了は残念でしたね~
潮も緩みかけて、さぁ、これからという時に・・・
激流には参りましたが、これも運のうち
次回のリベンジでは、ばっちり返しましょう
っで、帰ってからは

サンコは薄造りに
あのクセの強い魚がウソのようです
残りの片身はムニエルにしましたが、これも最高



写真はグレの刺身ですが、煮付けも最高っ
白子も入ってましたが、焼いても激旨でした

さて、次回は恒例の フィッシングショー
新製品とおねぇちゃんでバッチリ目の保養をしたいですね~
って事で・・・
次回もビンビンモードでいきまっせ~

寒さも本格的となり、連日ポークビッツ

先週は悪天候のため、残念ながら釣りはパス

前日の新年会の疲れもあって、この日は大人しく自宅待機

お陰で、バッチリ充電できたのだが・・・
・・・
あいにく今回も暴風予報



しかも、今期最強寒波という嬉しくない情報も・・・

そこで、へっぽこ籠師さんに相談しコラボ釣行を計画

・・・
・・・

AM3時前・・・
今回もNKOさんを乗せて和歌山を出発



・・・
雪がチラつく中を走り、へっぽこ籠師さんと合流し・・・
5:20・・・
目的の港に到着


紀東 浦神

今年はガンガン攻めますよ~

・・・
出船まで時間はあるが、どうも客は少なそう。。。
・・・
6時40分過ぎ・・・

結局、たった12名での出船

・・・
しばらく走って外海へ出ると・・・


二ツ島
画像では分かりにくいが、6名でも余裕の広さ

そして、へっぽこ籠師さん(以下YBMTさん) の誘導で沖向き先端に店開き


カゴ釣りは我々2名で他は底物師が2名

同行のNKOさんとTNMTさんはフカセ釣り

ざっと見たところ足元からドン深で、潮通しも良さそうな感じ



カゴ釣りには最高の磯です

・・・
波も風もなく穏やかで、漁船も見当たらない・・・
はるか遠くに大型船が見えるだけ・・・
ゆっくりとした上り潮で、雰囲気はバッチリ

時間の経過すらゆっくり感じる、のどかなシチュエーション

・・・
ウキは微動だにしないが、サシエはしっかり無くなっている

・・・
8:15・・・
YBMTさんに待望のヒット

まずまずのイサキだったのに、釣り上げてからポチャン。。。
・・・
そして、僕にもアタリが

手応えから良型なのは間違いない

・・・
しかし、まさかの鈎外れ

惜しむ間もなくラインアラームを鳴らすアタリが

今度はバッチリ掛けたつもりだったが・・・
まさかの連続バラシ



いきなり出鼻を挫かれてしまった

とにかくジアイっぽいので、すぐに打ち返す

・・・
すると、今度は沈んだウキが浮いてから消えていく

どうも怪しいアタリだったが、まずまずの引き


・・・
今度は必要以上に慎重にハンドルを回す

・・・
さぁ、三度目の正直となるか・・・


まさかのサンコでした

この時期なら美味しいが、手の平サイズ

・・・
9時過ぎ・・・
緩みかけていた潮が、一気に下り潮に

すると・・・

YBMTさんに良型イサギ

10:00・・・

今度は待望のグレ・・・

次第にボディーブローが効いてきました

・・・
そして、僕にも待望のアタリが


何でやねん

どうやら今日はツキが無いので、こいつはキープ

下処理を済ませ、流し過ぎたウキを見ると・・・

スポ~ン
よっしゃ

合わすとまずまずの手応え


しかも、上品な引き



やりました、待望のグレです

感慨にふける間もなく、速射砲

・・・
しかし、期待に反しアタリは出ない



・・・
なんとかサンコを1匹追加したが・・・
激流は弱まらず大きなタイムロス

・・・
13:30・・・
ようやく弱まった頃にHR渡船の船が近づき・・・
『波が高くなるので片付けて~』



ここでまさかの強制終了

って事で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

グレ 33cm × 1匹

サンノジハゲ 33cm × 1匹

〃 25 ~ 42cm × 2匹(リリース)

以上っ

って事で、NKOさん、YBMTさん、TNMTさん お疲れ様でした

最後の強制終了は残念でしたね~

潮も緩みかけて、さぁ、これからという時に・・・

激流には参りましたが、これも運のうち

次回のリベンジでは、ばっちり返しましょう

っで、帰ってからは


サンコは薄造りに

あのクセの強い魚がウソのようです

残りの片身はムニエルにしましたが、これも最高




写真はグレの刺身ですが、煮付けも最高っ

白子も入ってましたが、焼いても激旨でした



さて、次回は恒例の フィッシングショー

新製品とおねぇちゃんでバッチリ目の保養をしたいですね~

って事で・・・
次回もビンビンモードでいきまっせ~

Posted by aori at 22:09│Comments(8)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
今年は厳しい時期から機動力が違いますね〜@@
もはや紀東全域テリトリー化も時間の問題ですね!
なかなか最初の磯はうまくいきませんね〜(^_^;)
願わくば紀東の大本命尾長を狙いたいですね(^o^)
強制撤収、やはり熊野灘のウネリは恐ろしいですわ(*_*)
そこまでキレイに盛り付けられるサンコは居ませんよ!
だいたいは放られるか中には酷い目に遭いつつ放られるケースも…(^_^;)
白子グレ、今季も行くこと無さそうですわ(*_*)
今年は厳しい時期から機動力が違いますね〜@@
もはや紀東全域テリトリー化も時間の問題ですね!
なかなか最初の磯はうまくいきませんね〜(^_^;)
願わくば紀東の大本命尾長を狙いたいですね(^o^)
強制撤収、やはり熊野灘のウネリは恐ろしいですわ(*_*)
そこまでキレイに盛り付けられるサンコは居ませんよ!
だいたいは放られるか中には酷い目に遭いつつ放られるケースも…(^_^;)
白子グレ、今季も行くこと無さそうですわ(*_*)
Posted by カゴ迷人
at 2019年01月30日 07:09

まいどです~!
薄造り・・・とうとう禁断の味に踏み込んだんですね!(笑)@@;
うまく下処理すれば、生でも全然イケるでしょ!?
白浜のスーパーでは、普通に「お刺身用」で売ってますもんねぇ~(笑)^^;
で、今回はへっぽこ籠師さんのエスコートでしたか!@@
初めての場所は、あのワクワク感が堪りませんよねぇ~!
ここも水深があるなら、カゴが出来る磯も多そうですね?
私も連休の時には、足を延ばしてみたいです!^^;
薄造り・・・とうとう禁断の味に踏み込んだんですね!(笑)@@;
うまく下処理すれば、生でも全然イケるでしょ!?
白浜のスーパーでは、普通に「お刺身用」で売ってますもんねぇ~(笑)^^;
で、今回はへっぽこ籠師さんのエスコートでしたか!@@
初めての場所は、あのワクワク感が堪りませんよねぇ~!
ここも水深があるなら、カゴが出来る磯も多そうですね?
私も連休の時には、足を延ばしてみたいです!^^;
Posted by 肴釣師 at 2019年01月30日 09:44
浦神釣行、お疲れさまでした。
またまた紀東へ、釣行範囲拡大中ですね~!
そんな今回、出だしの連続バラシが痛かったですね~!
イサギさんだったかもしれなかっただけに、残念でしたね~!
それでも、最後になんとか本命さんを釣り上げ、喜びもひとしおでしたネ。
おかげで、帰りは少しは安全運転で帰れた事でしょう~。
でっ、帰ってからのお刺身、この時期のサン公は美味しかったでしょう!
今度沢山釣れたら、フライにしてみて下さい!
こちらも美味しいですよ~!
また、グレさんも今が美味しい時期ですし、白子もバッチグ~ですよネ!www
この時期の紀東巡り、これからも期待しておりますね~!
またまた紀東へ、釣行範囲拡大中ですね~!
そんな今回、出だしの連続バラシが痛かったですね~!
イサギさんだったかもしれなかっただけに、残念でしたね~!
それでも、最後になんとか本命さんを釣り上げ、喜びもひとしおでしたネ。
おかげで、帰りは少しは安全運転で帰れた事でしょう~。
でっ、帰ってからのお刺身、この時期のサン公は美味しかったでしょう!
今度沢山釣れたら、フライにしてみて下さい!
こちらも美味しいですよ~!
また、グレさんも今が美味しい時期ですし、白子もバッチグ~ですよネ!www
この時期の紀東巡り、これからも期待しておりますね~!
Posted by ヨコちゃん at 2019年01月30日 16:33
浦神釣行お疲れ様でした。
七里御浜以降アクティブに南紀から紀東へとに行かれてますね!
朝一のバラシ悔やみますね>_<
まさかサンコをお持ち帰りとはと思いましたがサンコの薄造り美味しそうです^_^
フィッシングショー一度行きたいのですが新製品を触ると買いたい病が発症するので我慢ですT^T
楽しんできてください^_^
七里御浜以降アクティブに南紀から紀東へとに行かれてますね!
朝一のバラシ悔やみますね>_<
まさかサンコをお持ち帰りとはと思いましたがサンコの薄造り美味しそうです^_^
フィッシングショー一度行きたいのですが新製品を触ると買いたい病が発症するので我慢ですT^T
楽しんできてください^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2019年01月30日 22:27
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
回数を重ねる程に近く感じちゃいますね(@@;
さすがにカゴ迷人さんみたいに浜田までは無理ですけど。。。
北西風が強いうちは知らない磯を片っ端から攻めようかと・・・^^;
それにしても南からの低気圧には要注意ですわ(><);
サンコ・・・2月中なら全然キープOKですよ(^0^)/
こんばんは^^;
回数を重ねる程に近く感じちゃいますね(@@;
さすがにカゴ迷人さんみたいに浜田までは無理ですけど。。。
北西風が強いうちは知らない磯を片っ端から攻めようかと・・・^^;
それにしても南からの低気圧には要注意ですわ(><);
サンコ・・・2月中なら全然キープOKですよ(^0^)/
Posted by aori
at 2019年01月31日 00:26

>肴釣師さん
こんばんは^^;
久しぶりのサンコでしたが、激旨でしたわ^^;
白浜のスーパーで売ってるんですね(@@;
まさか夏休みじゃないですよね~(笑)
へっぽこ籠師さんのカゴスタイルも両刀使いですからね~!
今期は何かとお世話になりそうです^^;
連休と言わず、ガンガン行きましょか(^0^)/
こんばんは^^;
久しぶりのサンコでしたが、激旨でしたわ^^;
白浜のスーパーで売ってるんですね(@@;
まさか夏休みじゃないですよね~(笑)
へっぽこ籠師さんのカゴスタイルも両刀使いですからね~!
今期は何かとお世話になりそうです^^;
連休と言わず、ガンガン行きましょか(^0^)/
Posted by aori
at 2019年01月31日 00:34

>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
串本すらまともに攻略出来てないのに足を伸ばし過ぎですわ!
でも初めての場所は楽し過ぎますわ^^;
いきなり連発のバラシは凹みましたよ(><);
朝一は針のサイズも考えないといけませんわ。。。
サンコ・・・フライも美味しそうですね!
久々だったので半信半疑でしたが、3月まではキープしようかと・・・
オフショアが難しい時期なのでしばらくグレ狙いっす(^0^)/
こんばんは^^;
串本すらまともに攻略出来てないのに足を伸ばし過ぎですわ!
でも初めての場所は楽し過ぎますわ^^;
いきなり連発のバラシは凹みましたよ(><);
朝一は針のサイズも考えないといけませんわ。。。
サンコ・・・フライも美味しそうですね!
久々だったので半信半疑でしたが、3月まではキープしようかと・・・
オフショアが難しい時期なのでしばらくグレ狙いっす(^0^)/
Posted by aori
at 2019年01月31日 00:41

>釣吉レスラーさん
こんばんは^^;
すっかり七里御浜から遠征がクセになりました!
田辺も周参見南も高速代が変わらないのが大きいですね!
串本あたりから少しずつ攻めたいっす^^;
知らないところだらけなので、是非教えて下さい!
F・ショー・・・新製品の写メでも送りますわ!
それに、がまかつのカタログも・・・(^0^)/
こんばんは^^;
すっかり七里御浜から遠征がクセになりました!
田辺も周参見南も高速代が変わらないのが大きいですね!
串本あたりから少しずつ攻めたいっす^^;
知らないところだらけなので、是非教えて下さい!
F・ショー・・・新製品の写メでも送りますわ!
それに、がまかつのカタログも・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2019年01月31日 00:51
