2018年09月25日
9月24日 小浦一文字
今日もビンビン、どぴゅっとな 
さぁ今週は嬉しい連休です

台風も落ち着き、絶好の釣り日和
まずは、9/23(日)は早朝エギング


たった3杯だけですが、やはり新子は旨いっすね
サイトでも釣りましたが、今年は少ない印象でした
っで、連休最終日は、先日のリベンジに・・・

小浦一文字
・・・
港に到着したのは、4:20
一番船ではないが、ちょうど出船準備中
慌てて荷物を積み込み家族連れ4人の客と沖一を目指す
・・・
連休最終日の割に、釣り客は多いようです
・・・
無事波止に着くと、迷わず階段を駆け上がる

そう、今回は 『ひとり遠投GP』 なのだ
・・・
最奥のテトラ寄りに底物師とカゴ師が数人
少し距離を置いて、荷物を降ろす

夜明け後の画像です
・・・
ぼちぼち準備をしているとKMY渡船の客が数人上がって来られた
そして僕の左側に挨拶をして入ってきたのは
KMY渡船の常連カゴ師TKDさん
夜明け後に気付きました
5:00・・・
ようやく準備を済ませ浅めのタナで実釣開始
前夜の情報で爆っていたのが、3~5ヒロ
ガセネタで無いにしろ、どうにも信じ難い
・・・
すると、TKDさんが一投目から鈎泥棒の被害に
水温が落ち着いたせいかエサ取りは高活性
僕もサシエを確認しようと、何気にハンドルを巻くと
何故かハンドルにがたつきが


そのまま回し続けると、ロックナットが外れてしまった


当然、スパナなんて持ってるはずもなく・・・
開始3投?で、戦線離脱
・・・
仕方なく予備のリールにチェンジ
しかし、トラブルは序章に過ぎなかった
・・・
こんな事をしてる隙にTKDさんはイサギの連チャンモード
・・・
焦る気持ちと裏腹に、僕には気配がない
しかも、今日の遠投はどうも調子が悪い。。。
遠投ウキが、カゴから大きく離れてしまう
しかも、放物線の途中で思い出したようにウキが加速・・・
その衝撃はバックラッシュを誘発しそう
・・・
あまりのイライラ加減に、少しパワーを開放すると・・・
ブチッ・・・ウィ~~ン
・・・
・・・

高切れの後にスーパーバックラッシュ
過去最高のパーマの掛かり具合です


・・・
すぐさま隠すように・・・緊急オペ
・・・
・・・
再開後しばらくして、ようやくアタリ

このサイズではなぁ。。。
こうなれば、開き直って・・・

グビッと・・・一息
・・・
それにしても、前の釣行時は問題なかったのになぁ・・・
そういえば、ウキに付けるスナップ付きスイベルを買い換えたような。。。
原因かどうか分からないが、そこしか思い当たらない
微妙な摩擦抵抗の違いが、ウキを離れさせたのか。。。
しかし、他に持ち合わせは無いしなぁ~
応急でシモリ玉を増やしたりしたが効果なし


・・・
努力も虚しく、遠投は一向に解消されず・・・

こんなのしか釣れない


ジアイは終わり、TKDさんは次の作戦開始
・・・
大判サイズのカワハギを連チャンで釣っていく


さすがの腕前です
・・・
・・・
すると右手のほうで良型イサギが・・・
なんとか同じラインに投げアタリを待つと・・・
一瞬でウキが消滅


今度こそ・・・
おりゃ~

やりました
ナイスサイズのイサギです
更に・・・

少しサイズダウンしたが、貴重な一匹
・・・
少しアタリが遠くなると・・・

今度は、こ奴らが・・・
しかも予想外の結構な風も・・・
・・・
こうなると遠投には程遠く、意欲も一気に失せていく・・・
・・・
11時前、TKDさんは下界に移動・・・
お誘いを受けたが、既に心はポッキン
・・・
予定より早い12時・・・

とっとと撤収~。。。
本日の釣果ぁ~


イサギ 24~34cm × 3匹
チャリコ 24cm × 1匹
ハゲ 21~24cm × 2匹 TKDさんから・・・

って事で、TKDさんお疲れ様でした
カワハギは煮付けで美味しく頂きました


それにしても、恥ずかしいところを見られちゃいましたね
両軸カゴ釣りは、現在猛勉強中でして・・・
次回お会いした時はドッピュっと大遠投を・・・
って事で、またしても不完全燃焼に終わりました
っていうか、遠投でスカッとするはずが、飛んだ番狂わせになりました
タックルは勿論、小物パーツ類まで再チェックが必要です
さて、気になるのは台風24号


例年にない大量発生の台風ですが、もうコリゴリです
とにかく、次回はストレスの無い釣りを・・・
って事で、爆釣しまっせ~

さぁ今週は嬉しい連休です


台風も落ち着き、絶好の釣り日和

まずは、9/23(日)は早朝エギング



たった3杯だけですが、やはり新子は旨いっすね

サイトでも釣りましたが、今年は少ない印象でした

っで、連休最終日は、先日のリベンジに・・・


小浦一文字


港に到着したのは、4:20

一番船ではないが、ちょうど出船準備中

慌てて荷物を積み込み家族連れ4人の客と沖一を目指す


連休最終日の割に、釣り客は多いようです

・・・
無事波止に着くと、迷わず階段を駆け上がる


そう、今回は 『ひとり遠投GP』 なのだ

・・・
最奥のテトラ寄りに底物師とカゴ師が数人

少し距離を置いて、荷物を降ろす


夜明け後の画像です

・・・
ぼちぼち準備をしているとKMY渡船の客が数人上がって来られた

そして僕の左側に挨拶をして入ってきたのは

KMY渡船の常連カゴ師TKDさん

夜明け後に気付きました

5:00・・・
ようやく準備を済ませ浅めのタナで実釣開始

前夜の情報で爆っていたのが、3~5ヒロ

ガセネタで無いにしろ、どうにも信じ難い

・・・
すると、TKDさんが一投目から鈎泥棒の被害に

水温が落ち着いたせいかエサ取りは高活性

僕もサシエを確認しようと、何気にハンドルを巻くと

何故かハンドルにがたつきが



そのまま回し続けると、ロックナットが外れてしまった



当然、スパナなんて持ってるはずもなく・・・
開始3投?で、戦線離脱

・・・
仕方なく予備のリールにチェンジ

しかし、トラブルは序章に過ぎなかった

・・・
こんな事をしてる隙にTKDさんはイサギの連チャンモード

・・・
焦る気持ちと裏腹に、僕には気配がない

しかも、今日の遠投はどうも調子が悪い。。。
遠投ウキが、カゴから大きく離れてしまう

しかも、放物線の途中で思い出したようにウキが加速・・・
その衝撃はバックラッシュを誘発しそう

・・・
あまりのイライラ加減に、少しパワーを開放すると・・・
ブチッ・・・ウィ~~ン

・・・

高切れの後にスーパーバックラッシュ

過去最高のパーマの掛かり具合です




すぐさま隠すように・・・緊急オペ

・・・
・・・
再開後しばらくして、ようやくアタリ


このサイズではなぁ。。。

こうなれば、開き直って・・・

グビッと・・・一息

・・・
それにしても、前の釣行時は問題なかったのになぁ・・・
そういえば、ウキに付けるスナップ付きスイベルを買い換えたような。。。

原因かどうか分からないが、そこしか思い当たらない

微妙な摩擦抵抗の違いが、ウキを離れさせたのか。。。
しかし、他に持ち合わせは無いしなぁ~

応急でシモリ玉を増やしたりしたが効果なし



・・・
努力も虚しく、遠投は一向に解消されず・・・

こんなのしか釣れない



ジアイは終わり、TKDさんは次の作戦開始

・・・
大判サイズのカワハギを連チャンで釣っていく



さすがの腕前です

・・・
・・・
すると右手のほうで良型イサギが・・・

なんとか同じラインに投げアタリを待つと・・・
一瞬でウキが消滅



今度こそ・・・

おりゃ~

やりました

ナイスサイズのイサギです

更に・・・

少しサイズダウンしたが、貴重な一匹

・・・
少しアタリが遠くなると・・・

今度は、こ奴らが・・・
しかも予想外の結構な風も・・・

・・・
こうなると遠投には程遠く、意欲も一気に失せていく・・・
・・・
11時前、TKDさんは下界に移動・・・
お誘いを受けたが、既に心はポッキン

・・・
予定より早い12時・・・

とっとと撤収~。。。
本日の釣果ぁ~


イサギ 24~34cm × 3匹

チャリコ 24cm × 1匹

ハゲ 21~24cm × 2匹 TKDさんから・・・


って事で、TKDさんお疲れ様でした

カワハギは煮付けで美味しく頂きました



それにしても、恥ずかしいところを見られちゃいましたね

両軸カゴ釣りは、現在猛勉強中でして・・・
次回お会いした時はドッピュっと大遠投を・・・

って事で、またしても不完全燃焼に終わりました

っていうか、遠投でスカッとするはずが、飛んだ番狂わせになりました

タックルは勿論、小物パーツ類まで再チェックが必要です

さて、気になるのは台風24号



例年にない大量発生の台風ですが、もうコリゴリです

とにかく、次回はストレスの無い釣りを・・・
って事で、爆釣しまっせ~

Posted by aori at 21:50│Comments(16)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
新子、やはり今年は少なそうですね~
でもベイトが豊富なおかげか時期の割にはサイズ良くありませんか?
私も釣りたいですが、イカに割く時間がなかなか・・・^^;
沖一、そろそろ内向きが主流なのに大遠投大会とはすっかり両軸にハマりましたね^^v
ロックナット、プライヤーで締めることはできませんでしたか?^^;
予備もアンバサダーとは覚悟のほどが伺えます@@;
ド派手な仕上がりのパーマ屋開店おめでとうございます(謝)
ウキが離れる・・・、スイベルが滑り過ぎる?今日はしっくりこんな~ってときはありますね
でも両軸投げの方が竿にしっかり乗せるのでスピニングよりも起きにくい現象のような・・・
次回への不安要素ですね><
そろそろカワハギのシーズンですね!
やっぱり胴付きでしょうか?@@
次の休みはウネリの影響ありそうですねOrz
となれば好調なアレ狙いでしょう!
期待しております^^v
新子、やはり今年は少なそうですね~
でもベイトが豊富なおかげか時期の割にはサイズ良くありませんか?
私も釣りたいですが、イカに割く時間がなかなか・・・^^;
沖一、そろそろ内向きが主流なのに大遠投大会とはすっかり両軸にハマりましたね^^v
ロックナット、プライヤーで締めることはできませんでしたか?^^;
予備もアンバサダーとは覚悟のほどが伺えます@@;
ド派手な仕上がりのパーマ屋開店おめでとうございます(謝)
ウキが離れる・・・、スイベルが滑り過ぎる?今日はしっくりこんな~ってときはありますね
でも両軸投げの方が竿にしっかり乗せるのでスピニングよりも起きにくい現象のような・・・
次回への不安要素ですね><
そろそろカワハギのシーズンですね!
やっぱり胴付きでしょうか?@@
次の休みはウネリの影響ありそうですねOrz
となれば好調なアレ狙いでしょう!
期待しております^^v
Posted by カゴ迷人
at 2018年09月26日 14:49

月曜日は、お疲れ様でした~
あの風のきつさは想定外でしたよね・・・汗
そんな中でもaoriさんの両軸リールはトラブルもあったみたいですが
よく飛んでましたね、さすがでした。
自分もいつか両軸にチャレンジしてみたいです。
また、お会いした時は、よろしくお願いします~~~!
あの風のきつさは想定外でしたよね・・・汗
そんな中でもaoriさんの両軸リールはトラブルもあったみたいですが
よく飛んでましたね、さすがでした。
自分もいつか両軸にチャレンジしてみたいです。
また、お会いした時は、よろしくお願いします~~~!
Posted by TKD at 2018年09月26日 18:25
なにをチンタラやってるんですか~!?(笑)^^;
派手なパーマが似合う御歳でもないでしょ~!(謝)
今回の沖一は、釣果は二の次で「遠投命」って感じですね~?@@;
遠投はちょっとしたセッティングの変更でかなり変わりますもんね~。。
ウキスイベル・・・かなり重要やと思いますよ!
昨年辺りから、誰のブログを見ても・・・
バグった両軸画像ばっかりのような気がして?(笑)。。
大会には、皆さん万全でお越し下さ~い!^^/
派手なパーマが似合う御歳でもないでしょ~!(謝)
今回の沖一は、釣果は二の次で「遠投命」って感じですね~?@@;
遠投はちょっとしたセッティングの変更でかなり変わりますもんね~。。
ウキスイベル・・・かなり重要やと思いますよ!
昨年辺りから、誰のブログを見ても・・・
バグった両軸画像ばっかりのような気がして?(笑)。。
大会には、皆さん万全でお越し下さ~い!^^/
Posted by 肴釣師 at 2018年09月26日 18:26
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
今年のアオリは期待薄ですね~(@@;
あいにく僕のHGはサイズが小さいっす(><);
メインでの釣行は無いにしろ『行きがけの駄賃』程度に楽しみます^^;
沖一はどうしても遠投でぶっ飛ばしたかったのに・・・
とんだ落とし穴に嵌りましたわ(><);
っで、こんな時に限ってプライヤーを忘れてるし・・・
スイベルのサイズアップはご法度ですわ(><);
カワハギは胴付きですが、この時期だけでも準備すべきですね^^;
今週末・・・何が何でも爆釣したいっす(^0^)/
こんばんは^^;
今年のアオリは期待薄ですね~(@@;
あいにく僕のHGはサイズが小さいっす(><);
メインでの釣行は無いにしろ『行きがけの駄賃』程度に楽しみます^^;
沖一はどうしても遠投でぶっ飛ばしたかったのに・・・
とんだ落とし穴に嵌りましたわ(><);
っで、こんな時に限ってプライヤーを忘れてるし・・・
スイベルのサイズアップはご法度ですわ(><);
カワハギは胴付きですが、この時期だけでも準備すべきですね^^;
今週末・・・何が何でも爆釣したいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2018年09月26日 19:50

>TKDさん
こんばんは^^;
先日は、ホントお世話になりました m(_ _)m
カワハギ・・・やっぱ最高に旨いっすね!
肝は1匹がパンパン、もう一匹はスカスカ・・・
まだムラがありますが身はどちらも最高に美味しかったっす!
有難うございました^^;
この日のトラブル・・・過去最高のレベルでした(><);
あんなトラブルを見ればチャレンジ欲も薄れそうですが、やり込む程面白いですよ・・・^^;
今度お会いする時は両軸を完全にマスターしときますわ!
こちらこそ、ヨロシクです(^0^)/
こんばんは^^;
先日は、ホントお世話になりました m(_ _)m
カワハギ・・・やっぱ最高に旨いっすね!
肝は1匹がパンパン、もう一匹はスカスカ・・・
まだムラがありますが身はどちらも最高に美味しかったっす!
有難うございました^^;
この日のトラブル・・・過去最高のレベルでした(><);
あんなトラブルを見ればチャレンジ欲も薄れそうですが、やり込む程面白いですよ・・・^^;
今度お会いする時は両軸を完全にマスターしときますわ!
こちらこそ、ヨロシクです(^0^)/
Posted by aori
at 2018年09月26日 20:12

>肴釣師さん
こんばんは^^;
今回の釣行はアップせずに水に流すつもりでしたが・・・
また失踪の噂が流れるのも何ですし・・・
涙を流しながらアップしました(><);
僕の『遠投命』・・・分かりましたか^^;
ところが、つい空回りしちゃって、この有り様です!
ウキスイベル・・・身をもって重要さを体験しました(><);
しばらくベストセッティングの旅になりそうですが・・・
あのバックラ画像・・・ほんと寒気がしますわ!
カット作業も200m巻き巻きも、ほんと涙がちょちょ切れます(><);
大会までにはベストな状態に持っていきますよ~(^0^)/
こんばんは^^;
今回の釣行はアップせずに水に流すつもりでしたが・・・
また失踪の噂が流れるのも何ですし・・・
涙を流しながらアップしました(><);
僕の『遠投命』・・・分かりましたか^^;
ところが、つい空回りしちゃって、この有り様です!
ウキスイベル・・・身をもって重要さを体験しました(><);
しばらくベストセッティングの旅になりそうですが・・・
あのバックラ画像・・・ほんと寒気がしますわ!
カット作業も200m巻き巻きも、ほんと涙がちょちょ切れます(><);
大会までにはベストな状態に持っていきますよ~(^0^)/
Posted by aori
at 2018年09月26日 20:26

こんばんわ~
月曜 一文字に居られたのですね^^;;
そして 風のせいで お昼に撤収っとは^^;;
実は その日の午後から 一文字に入ってしまい
一晩 強風と雨で えらい目に遭ってきましたよwwww
釣果はホクホク?でしたが、もう夜は 濡れると寒いですね(;'∀')
月曜 一文字に居られたのですね^^;;
そして 風のせいで お昼に撤収っとは^^;;
実は その日の午後から 一文字に入ってしまい
一晩 強風と雨で えらい目に遭ってきましたよwwww
釣果はホクホク?でしたが、もう夜は 濡れると寒いですね(;'∀')
Posted by 大漁1091 at 2018年09月26日 21:16
沖一釣行、お疲れさまでした。
今回は祝日の月曜とゆう事で、クーパー氏と急遽コラボでしたか!
この人は沖一を知り尽くしているので、勉強になるところが多いです。
この日はトラブル続きで、災難でしたネ。
ツイてない時はひたすらツイてなく、釣果にも差が出て残念でした。
でも、良型のイサギさんがあったので、ダメージは軽微だったと思います。
水温が徐々に下がって来て魚さんの活性が上がって来ていますので、
次回は魚種多彩に爆爆って、今回の鬱憤を晴らしましょう!
今回は祝日の月曜とゆう事で、クーパー氏と急遽コラボでしたか!
この人は沖一を知り尽くしているので、勉強になるところが多いです。
この日はトラブル続きで、災難でしたネ。
ツイてない時はひたすらツイてなく、釣果にも差が出て残念でした。
でも、良型のイサギさんがあったので、ダメージは軽微だったと思います。
水温が徐々に下がって来て魚さんの活性が上がって来ていますので、
次回は魚種多彩に爆爆って、今回の鬱憤を晴らしましょう!
Posted by ヨコちゃん at 2018年09月27日 02:07
>大漁1091さん
おはようございます^ ^;
ご覧の通りトラブルまみれで心が複雑骨折です^ ^;
1091さんみたいに毎回安定の釣果には、道のりが遠すぎますわ(><);
いつかお会いした時は是非ともご指導お願いしますわ(^o^)/
おはようございます^ ^;
ご覧の通りトラブルまみれで心が複雑骨折です^ ^;
1091さんみたいに毎回安定の釣果には、道のりが遠すぎますわ(><);
いつかお会いした時は是非ともご指導お願いしますわ(^o^)/
Posted by aori at 2018年09月27日 08:00
>ヨコちゃんさん
おはようございます^ ^;
TKDさんとはヨコちゃんさんので話でも盛り上がりましたよ^ ^;
とにかく引出しが多く休む間もないくらいに釣りまくってました!
あいにくトラブル処理で忙しかったですが、勉強になりましたわ^ ^;
水温はいい感じになってますね!
今のうちに負のスパイラルから脱出しなければ(^o^)/
おはようございます^ ^;
TKDさんとはヨコちゃんさんので話でも盛り上がりましたよ^ ^;
とにかく引出しが多く休む間もないくらいに釣りまくってました!
あいにくトラブル処理で忙しかったですが、勉強になりましたわ^ ^;
水温はいい感じになってますね!
今のうちに負のスパイラルから脱出しなければ(^o^)/
Posted by aori at 2018年09月27日 08:07
初めまして、沖一 外向きの遠投ですか、ハハハ懐かしいですねぇ~。
僕も数年前から、両軸遠投を沖一で覚えました。
伊豆や関東方面では結構メジャーですね。
何年か昔は、沖一の外向きに5月頃から、沢山の人が並び遠投大会で
イサキを狙ってましたね。皆さんお泊りで朝方までやってました。
僕は最近は、もっぱら3号竿で内向き専門で、60~70mラインの釣りです。
一昨年位に、外向きで隣の人と遠投試合になり、80~100mラインまで飛ばすと、フグの餌食になり釣りになりませんでした。(笑
やはり60mラインまでが一番釣れる気がします。
最近あまり見ませんが、白長靴+ABU+絞りカゴ(網カゴ)ウキは小さくて殆ど見えない。Yさん等は80mライン以上で他の人とはくらべものにならない釣果
を上げて居られましたね!
私のセットは、ABUガンナー+同じレグロン+羽ウキ+遠投カゴ若しくは絞りカゴ
+3号竿でやってます。
やはりウキペットは、プラスティックのはダメですね、何度か使っていると
引っかかる様になります。
私のは、金属製で金色ですね。すみません名前忘れました。
リールのブレーキは、2個を1つだけ付けてます。
それでも、本気で遠投すると100mは飛びますよ、ゴルフのレーザースコープ
で見ないと正確な距離は判りませんが・・・
15号位のロケットカゴ+4号竿などで投げると、一番の近道かも知れませんね。
とかく言ってる僕も、もう3年程90mライン以上の遠投はしていないので
偉そうなこと言っても投げれないかもですね(笑
遠投、頑張ってください。
僕も数年前から、両軸遠投を沖一で覚えました。
伊豆や関東方面では結構メジャーですね。
何年か昔は、沖一の外向きに5月頃から、沢山の人が並び遠投大会で
イサキを狙ってましたね。皆さんお泊りで朝方までやってました。
僕は最近は、もっぱら3号竿で内向き専門で、60~70mラインの釣りです。
一昨年位に、外向きで隣の人と遠投試合になり、80~100mラインまで飛ばすと、フグの餌食になり釣りになりませんでした。(笑
やはり60mラインまでが一番釣れる気がします。
最近あまり見ませんが、白長靴+ABU+絞りカゴ(網カゴ)ウキは小さくて殆ど見えない。Yさん等は80mライン以上で他の人とはくらべものにならない釣果
を上げて居られましたね!
私のセットは、ABUガンナー+同じレグロン+羽ウキ+遠投カゴ若しくは絞りカゴ
+3号竿でやってます。
やはりウキペットは、プラスティックのはダメですね、何度か使っていると
引っかかる様になります。
私のは、金属製で金色ですね。すみません名前忘れました。
リールのブレーキは、2個を1つだけ付けてます。
それでも、本気で遠投すると100mは飛びますよ、ゴルフのレーザースコープ
で見ないと正確な距離は判りませんが・・・
15号位のロケットカゴ+4号竿などで投げると、一番の近道かも知れませんね。
とかく言ってる僕も、もう3年程90mライン以上の遠投はしていないので
偉そうなこと言っても投げれないかもですね(笑
遠投、頑張ってください。
Posted by ABU6500 at 2018年10月02日 21:52
>ABU6500さん
いらっしゃいませ^ ^;
貴重なお話、有り難うございますm(_ _)m
まだまだ両軸遠投は初心者なので、ホント参考になります^ ^:
両軸遠投は釣果は別として、つい遠投にハマっちゃいますよね・・・
とにかく遠投出来た時の快感は何とも言えません^ ^;
絞りカゴ・・・いわゆる両軸ライトカゴですね@@;
南紀方面でちょくちょく見かけますよ!
あの釣り方もかなりのポテンシャルかと・・・
もちろんそちらも勉強中です^ ^;
今年の遠投はほぼ終了なので、来年仕切り直して頑張ります!
また沖一で見かけたら是非声を掛けて下さいね!
今後ともよろしくお願いします(^o^)/
いらっしゃいませ^ ^;
貴重なお話、有り難うございますm(_ _)m
まだまだ両軸遠投は初心者なので、ホント参考になります^ ^:
両軸遠投は釣果は別として、つい遠投にハマっちゃいますよね・・・
とにかく遠投出来た時の快感は何とも言えません^ ^;
絞りカゴ・・・いわゆる両軸ライトカゴですね@@;
南紀方面でちょくちょく見かけますよ!
あの釣り方もかなりのポテンシャルかと・・・
もちろんそちらも勉強中です^ ^;
今年の遠投はほぼ終了なので、来年仕切り直して頑張ります!
また沖一で見かけたら是非声を掛けて下さいね!
今後ともよろしくお願いします(^o^)/
Posted by aori at 2018年10月02日 23:58
エギング&沖一釣行お疲れ様でした。
今年は新子も少ないんですか(◞‸◟)
一度サイトエギングもしたいです(笑)
今回は両軸使いの洗礼を受けましたね(笑)
そのパーマどっかでよく見かけるやつですね!
レスラーの十八番とったらダメですよ(爆)
煙樹もあるので今季の両軸封印はまだ早いですよ!
今年は新子も少ないんですか(◞‸◟)
一度サイトエギングもしたいです(笑)
今回は両軸使いの洗礼を受けましたね(笑)
そのパーマどっかでよく見かけるやつですね!
レスラーの十八番とったらダメですよ(爆)
煙樹もあるので今季の両軸封印はまだ早いですよ!
Posted by 釣吉レスラー at 2018年10月04日 18:30
>釣吉レスラーさん
こんばんは^ ^;
サイトエギング、今のうちに是非体験して下さい!
ゴロタではちと難しいと思いますが、スキルアップ間違いなしですよ^ ^;
話は変わりますが、沖一のバックラ祭り・・・過去最強でした(><)
昔、バス釣りにハマった頃でもあそこ迄のバックラッシュはありません!
次回からは当然ヘタレ野郎に成り下がりますわ(><);
今年の煙樹ヶ浜は両軸ライトカゴで挑むつもりです!
台風の合間にウキでも作りますわ(^o^)/
こんばんは^ ^;
サイトエギング、今のうちに是非体験して下さい!
ゴロタではちと難しいと思いますが、スキルアップ間違いなしですよ^ ^;
話は変わりますが、沖一のバックラ祭り・・・過去最強でした(><)
昔、バス釣りにハマった頃でもあそこ迄のバックラッシュはありません!
次回からは当然ヘタレ野郎に成り下がりますわ(><);
今年の煙樹ヶ浜は両軸ライトカゴで挑むつもりです!
台風の合間にウキでも作りますわ(^o^)/
Posted by aori at 2018年10月04日 20:52
はじめまして、こんにちは、8年近くブログ見ています、小浦でわ過去にあってるかもですが、、初コメですよろしくお願いします笑笑
あんなバックラッシュ初めて見ました笑笑
両軸遠投慣れたらスピニングなんか使えませんよー頑張って下さい!
あんなバックラッシュ初めて見ました笑笑
両軸遠投慣れたらスピニングなんか使えませんよー頑張って下さい!
Posted by はじめまして^_^ at 2018年10月18日 15:54
>はじめまして^_^さん
こんばんは^ ^;
長い間お付き合い、ありがとうございます!
あのバックラッシュ、かなりのものでしょ^ ^;
お陰でカットも随分上達しましたよ!
あんな事もありますが、とにかく両軸は面白いですね!
今度お会いしたら何かとご指導お願いします(^o^)/
こんばんは^ ^;
長い間お付き合い、ありがとうございます!
あのバックラッシュ、かなりのものでしょ^ ^;
お陰でカットも随分上達しましたよ!
あんな事もありますが、とにかく両軸は面白いですね!
今度お会いしたら何かとご指導お願いします(^o^)/
Posted by aori at 2018年10月19日 00:32