ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月10日

10月8日 水軒一文字

今日もビンビン、ピンコ立ち ムカッ




先週は台風24号のおかげで厳戒態勢・・・ やべー




幸い21号程の被害はなかったが、今年ほど恐怖を感じた年はありません汗




今のところ25号の気配は無いが、いい加減勘弁して欲しいです わーん




・・・




って事で、今回は台風明けの荒食いに期待して・・・ドキッ
















水軒一文字キラキラ






車・・・




4時過ぎ・・・




港に到着したが、既に釣り客でいっぱい びっくり




慌てて荷物をもって受付に行くと・・・




川さんがお出迎え パー




話を聞くと、先日苦戦したらしく、今日は旧波止調査に行くとか。。。




随分と迷ったが、当初の予定通り、最沖5番をチョイス グー














10月8日 水軒一文字






5時過ぎ・・・




目的の5番に降りたのは、僕を含め6名のカゴ師 キラキラ




無事、釣り座を確保し、準備を始めます 汗




・・・




っで、今日の釣り座は、こんな感じ キラキラ










10月8日 水軒一文字





マシな濁りに見えるが・・・














10月8日 水軒一文字





かなりの激濁りです 爆弾爆弾爆弾




夜明け前から、皆さんタチウオ狙いのようだが、アタリは無さそう・・・




そんな状況を見ながら、こっそりカゴ釣り開始 シーッ




・・・




潮はイイ感じの左流れ ハートハート




2流し目・・・
















スポ~ン





ほら、きた~ ドキッ














10月8日 水軒一文字






よっしゃちょき




思惑通りの展開にひとり、ニヤケ顔 へへん




そして、次の流しもアタリがあったが、痛恨の素鈎。。。 わーん




・・・




しばらく気配はなく、次のアタリは20分後・・・









スポ~ン キラキラ













10月8日 水軒一文字






更に、5分後・・・










10月8日 水軒一文字







イイ感じにアタリが続きます ドキッ




そして、次のアタリは・・・













10月8日 水軒一文字





あら~、チャリコ ガーン




何か変わったのかなぁ 汗




この頃から、エサ取りも高活性 アップアップアップ




・・・




何気に誘いを掛けると・・・






スポ~ン





今度は、強烈な引き・・・




汗・・・




これは、トツカじゃないなぁ~ 汗











・・・




慎重に寄せて、お隣さんのタモ助で・・・


















10月8日 水軒一文字






良型ハマチ ちょき

タモ助、有難うございましたハート




危うく針が伸ばされるとこでした テヘッ




そして、次第に潮が緩み始めます・・・




すると・・・
















10月8日 水軒一文字






コアジが沸いてきました 爆弾爆弾爆弾





風も強くなり、状況は厳しくなります 汗




そして、ウキとカゴをチェンジして仕切り直し グー




・・・




すると・・・











スポ~ン





今度もまずまずの重量感 ハートハート




・・・




そして・・・














10月8日 水軒一文字







やりました、今日一の35cmです へへん





そして、30分後・・・




左の兄ちゃんがグレをヒット・・・ びっくり




タモ助して釣り座に戻ると、ラインはビンビン 汗





すぐさま戦闘開始 グー




・・・




強烈なファイトで期待は十分 ドキッ




潮が濁ってるせいで、姿はなかなか見えません タラ~




足元まで寄せても強烈な突っ込み・・・









そして・・・















10月8日 水軒一文字





やってしまいました わーん




チモトでハリス切れ 爆弾爆弾爆弾





この後は・・・










10月8日 水軒一文字





コアジ地獄・・・




なんとか、中アジを1匹、追加したが・・・














10月8日 水軒一文字






昼便で撤収~




本日の釣果ぁ~










10月8日 水軒一文字





マアジ 35~26cm × 5匹 ニコニコ


ハマチ 49cm × 1匹 ちょき


チャリコ 24~22cm × 2匹(リリース) 汗


コアジ 多数 爆弾爆弾爆弾






って事で、川さん お疲れ様でした ニコニコ



こちらは数は少ないものの、なんとか姿を見れました キラキラ



潮が止まってからはコアジばかりでお手上げでしたが・・・ わーん



早く旧波止にも、トツカが回って欲しいですね グー








っで、帰ってからは・・・ ドキッ











10月8日 水軒一文字







10月8日 水軒一文字






久しぶりのアジ尽くし ビールビールビール



ハマチは黒胡椒とタイムをたっぷりかけて洋風タタキ キラキラ



こちらは、少し味が変わり新鮮ですよ ナイス






って事で、爆釣とはいきませんでしたが楽しめました ニコニコ



このまま台風もなく落ち着くことを期待したいですね~。。。



では、次回も美味しい魚を求めて・・・



ガンガン、釣りまっせ~ パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
水軒トツカ釣行、お疲れさまでした。
こちらの波止は、台風被害が無かったようですネ!
毎週足止めを食らっていた中での出撃、楽しまれましたね~!
数はなかったものの、良型サイズやサプライズオミヤ、
そして、強烈なファイトする魚さんはプッツン、残念でした。
せめて魚種を確認したかったでしょうが、したらしたで悔しさが倍増?
この借りは、早いトコ返しておかなければでしょうが・・・
aoriさんの事でしょうから、行きたいところがいっぱいでしょうね~。
今年も後2カ月半、出来る所から片付けていきましょう!
Posted by ヨコちゃん at 2018年10月10日 08:38
>ヨコちゃんさん

こんばんは^ ^;
波止自体に台風の影響は無かったようですが、テトラはそこそこ破壊されてましたよ@@;
それと事務所の床下まで潮が上がったらしいです(><);
とにかく今年のの台風は想定外でしたね!

そんな中、なんとか本命トツカアジの姿を見る事が出来ました^ ^;
逃した魚は残念でしたが、十分楽しめましたよ^ ^;
それと後半に潮が止まってしまったのが残念でなりません!

残された2.5ヶ月、今年も消化不良になりそうです(^-^)/
Posted by aori at 2018年10月10日 20:13
水軒釣行お疲れ様でした。
今年の台風は大型でしかも被害が多発!
勘弁してもらいたですねT_T
今回は朝一から理想的な展開でしたが途中は厳しかった様ですね!
ちもと切れは痛いですね。
良型トツカにハマチがあっただけでも良しでしょう^_^
Posted by 釣吉レスラー at 2018年10月10日 22:42
お疲れ様でした!
ずっと濁りが続いているようですね〜(-_-;)
上流で崩れた箇所からの濁りなんでしょうか…
後半は小アジに苦しめられましたが、前半に何とか稼げて良かったですね(^_^;)
ハマチ、トツカだと油断してるとヤバいですね〜(@_@)
切られた獲物、引っ張りは青物系でしたか?

秋は釣りもの豊富で忙しいですね!
次回はようやく沖へ?期待しております(^o^)
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年10月11日 03:35
>釣吉レスラーさん

おはようございます^ ^;
ホント今年の台風には泣かされました(><)
どこの渡船屋さんも大きな打撃でしょうね〜。。。

この日の水軒は濁りの割に楽しめましたよ^ ^;
昼前から潮が止まってしまったのが残念です!
気候も過ごし易くなったのでフルタイムで楽しめそうです(^o^)/
Posted by aori at 2018年10月11日 07:32
>カゴ迷人さん

おはようございます^ ^;
毎日、紀ノ川を見てますが全く濁りが取れません!
雨量の割に治るのが長過ぎる気がします(><)

あの濁りの中でハマチが来るとは予想外でした@@;
切られた魚もハマチみたいな引きでしたね〜!
合わせが遅れたので2号ハリスでは無理だったのでしょうね(><)

オフショアも気になりますが、釣り物が増え沖に繰り出せません!
今週末・・・じっくり考えますわ(^o^)/
Posted by aori at 2018年10月11日 07:42
まいどです~!

ここの魚は少々の激濁りでもヘッチャラですからねぇ~!
ここでは嬉しいハマチもええサイズですね!@@;
切られたのはメジロクラスやったんでは。。??

川さんも来られてたようですが、まだ旧波止は厳しそうな?。。。
私は孫の運動会シーズン突入で、中々調査に行けません。。(涙)
Posted by 肴釣師 at 2018年10月11日 17:52
>肴釣師さん

こんばんは^ ^;
あんな濁りでも食ってくるのですね〜@@
光も少なく真っ暗に思いますが、取り越し苦労でしたわ^ ^;
切られた魚は同じサイズくらいのハマチだと思いますよ!
1発目のハマチを釣ってなければ、半泣きでしょうね^ ^;
普段なかなか釣れないハマチですが、濁りが良かったのですかね?

会長も来てるかと思ってましたが、忙しそうですね^ ^;
旧波止シーズン到来が待ち遠しいっす(^o^)/
Posted by aori at 2018年10月12日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月8日 水軒一文字
    コメント(8)