2018年08月21日
8月19日 水軒一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さぁ、今週も行ってきましたよ~
・・・
っで、週末の天気予報は・・・
最高気温31℃最低気温21℃、風は2~3m程度
嬉しい事に、少し涼しくなりそうです
しかし、北上する台風19号の影響で中紀方面の磯は渡礁不可


沖一で爽快にぶっ飛ばしたいところだが、ウネリが心配
って事で、今回は・・・
水軒一文字
・・・
港に到着したのは、3:30
TJCの誰かしらは来てると思ったが、見当たりません


・・・
4時・・・
総勢20名足らずの客を乗せ、いざ出船
・・・
目的の 『新1』 には7名が降り立った

ずらっと並ぶところを見ると、全員カゴ師か・・・
夜明けまで期待薄だが、ささっと準備して実釣開始
・・・
横でテンヤを引いてるカゴ師?もいるが・・・
どうも今年のタチウオは、機嫌が悪い


他のカゴ師達は殺気立ってマキエ爆弾を投下中
・・・
っで、今日の釣り座は、こんな感じ

アテ潮気味の早い右流れだが・・・
潮下のベストポジションなので期待十分
しかし、LEDウキは沈むことなく夜明けを迎える
しかも、サシエは生命感のかけらもなく戻ってくる。。。
・・・
すると、僅かに潮が緩み始める
・・・
ん・・・
ウキを見失いました
急いで合わすと掛かってます
そして・・

写真撮影も雑に済ませ、次を狙います
・・・
完全に明るくなり得意の棒ウキで仕切り直し
・・・
ウキが馴染むまで目を離していると・・・
またもや行方不明


そして・・

アベレージサイズだが、好調な滑り出し
そして、次投もウキを見失った挙句・・・
抜き上げようとすると・・・
ポチャン
どうも、歯車が噛み合わない
なんて思っていると・・・

あなた達もいますよねぇ~。。。
そして、ついに潮上でもトツカが釣れ始めたが・・・
6:00・・・
アテ潮がきつくなり、アタリは一段落
・・・
こんな時は・・・

ガッシー君
気付けば、東の風が意外に寒い
・・・
我慢強く打ち返していると・・・
スポ~ン
ようやくウキスポンを目撃

今季、珍しいマルアジです
そして、ジリジリと暑さが効いてきました

しかも、恒例の濁り潮・・・

アタリも遠くなり、ジリジリと汗が・・・

こんな時は、パラソルの出番です
・・・
7時半過ぎに潮は止まり、次第に左流れに
しかも、上潮だけ流れる厄介な展開
・・・
仕掛けを微妙に変えつつ、辛抱の時間。。。
そして、何気に回収しかけると・・・
グンッ
久々なので、こんな掛かり方でもノープロブレム

よっしゃ
・・・
・・・
そしてまたしても、潮流が変わる
嬉しい右流れだが、完全な二枚潮
・・・
それでも、誘いを掛けてやると
スポ~ン
今度は、マシな引き
そして・・・

今日一、33cmのトツカ
更に・・・
ズボンッ
今度は強烈な引き
・・・
・・・
・・・
コイツはトツカとちゃうわ。。。

ここでは珍しい、良型ヘダイ
そしてアタリが遠くなると、帰りたい病が・・・
・・・
って事で、昼便で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

マアジ 30~33cm × 4匹
抜き上げ失敗 × 2匹
マルアジ 26cm × 1匹
ヘダイ 41cm × 1匹
って事で、爆釣とはいきませんでしたが楽しめました
抜き上げポチャンは計2回、なまくらをすると痛い目に遭います
今回は早上がりでしたが、昼から常連SZKさんが爆ったようです
暑さで大変ですが、早上がりは禁物ですよ~
っで、帰ってからは・・・


久しぶりのヘダイは、昆布締めに挑戦
一晩じっくり寝かすと、バッチリ昆布の風味が・・・

わさび醤油も良し、スダチ塩もGOOD


香草焼きはワインで
この調子で、次回も・・・
っと、いきたいところですが今度は台風20号


幸い、私は日曜出勤になりそうな予感が
って事で、台風が過ぎてから・・・
デカイ魚、釣りまっせ~

さぁ、今週も行ってきましたよ~

・・・
っで、週末の天気予報は・・・

最高気温31℃最低気温21℃、風は2~3m程度

嬉しい事に、少し涼しくなりそうです

しかし、北上する台風19号の影響で中紀方面の磯は渡礁不可



沖一で爽快にぶっ飛ばしたいところだが、ウネリが心配

って事で、今回は・・・
水軒一文字


港に到着したのは、3:30

TJCの誰かしらは来てると思ったが、見当たりません



・・・
4時・・・
総勢20名足らずの客を乗せ、いざ出船

・・・
目的の 『新1』 には7名が降り立った


ずらっと並ぶところを見ると、全員カゴ師か・・・

夜明けまで期待薄だが、ささっと準備して実釣開始

・・・
横でテンヤを引いてるカゴ師?もいるが・・・
どうも今年のタチウオは、機嫌が悪い



他のカゴ師達は殺気立ってマキエ爆弾を投下中

・・・
っで、今日の釣り座は、こんな感じ


アテ潮気味の早い右流れだが・・・
潮下のベストポジションなので期待十分

しかし、LEDウキは沈むことなく夜明けを迎える

しかも、サシエは生命感のかけらもなく戻ってくる。。。
・・・
すると、僅かに潮が緩み始める

・・・
ん・・・
ウキを見失いました

急いで合わすと掛かってます

そして・・

写真撮影も雑に済ませ、次を狙います

・・・
完全に明るくなり得意の棒ウキで仕切り直し

・・・
ウキが馴染むまで目を離していると・・・
またもや行方不明



そして・・

アベレージサイズだが、好調な滑り出し

そして、次投もウキを見失った挙句・・・
抜き上げようとすると・・・
ポチャン
どうも、歯車が噛み合わない

なんて思っていると・・・

あなた達もいますよねぇ~。。。
そして、ついに潮上でもトツカが釣れ始めたが・・・
6:00・・・
アテ潮がきつくなり、アタリは一段落

・・・
こんな時は・・・

ガッシー君

気付けば、東の風が意外に寒い

・・・
我慢強く打ち返していると・・・
スポ~ン
ようやくウキスポンを目撃


今季、珍しいマルアジです

そして、ジリジリと暑さが効いてきました


しかも、恒例の濁り潮・・・

アタリも遠くなり、ジリジリと汗が・・・

こんな時は、パラソルの出番です

・・・
7時半過ぎに潮は止まり、次第に左流れに

しかも、上潮だけ流れる厄介な展開

・・・
仕掛けを微妙に変えつつ、辛抱の時間。。。
そして、何気に回収しかけると・・・
グンッ

久々なので、こんな掛かり方でもノープロブレム


よっしゃ

・・・

そしてまたしても、潮流が変わる

嬉しい右流れだが、完全な二枚潮

・・・
それでも、誘いを掛けてやると

スポ~ン
今度は、マシな引き

そして・・・

今日一、33cmのトツカ

更に・・・
ズボンッ
今度は強烈な引き

・・・
・・・

コイツはトツカとちゃうわ。。。

ここでは珍しい、良型ヘダイ

そしてアタリが遠くなると、帰りたい病が・・・
・・・
って事で、昼便で・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

マアジ 30~33cm × 4匹

抜き上げ失敗 × 2匹

マルアジ 26cm × 1匹

ヘダイ 41cm × 1匹

って事で、爆釣とはいきませんでしたが楽しめました

抜き上げポチャンは計2回、なまくらをすると痛い目に遭います

今回は早上がりでしたが、昼から常連SZKさんが爆ったようです

暑さで大変ですが、早上がりは禁物ですよ~

っで、帰ってからは・・・



久しぶりのヘダイは、昆布締めに挑戦

一晩じっくり寝かすと、バッチリ昆布の風味が・・・


わさび醤油も良し、スダチ塩もGOOD



香草焼きはワインで

この調子で、次回も・・・
っと、いきたいところですが今度は台風20号



幸い、私は日曜出勤になりそうな予感が

って事で、台風が過ぎてから・・・
デカイ魚、釣りまっせ~

Posted by aori at 01:27│Comments(6)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
まいどです~!
ホントにカゴのお客さんが増えましたよねぇ~?@@;
・・・というか、それだけトツカは人気があるって事ですね!?
で、そんなに見失ってばっかりなら、ウキ要らんかったんちゃいますか~?(笑)^^;
今のトツカなら、カゴズボでも釣れそうですけどねぇ?
40UPヘダイ・・・前日にも釣れてましたが、このサイズは珍しいですよね!@@;
これって南紀で釣れるモンってイメージが強いのですが・・・??
次回は、40UPトツカに期待ですねぇ~!お疲れ様でした~!^^/
ホントにカゴのお客さんが増えましたよねぇ~?@@;
・・・というか、それだけトツカは人気があるって事ですね!?
で、そんなに見失ってばっかりなら、ウキ要らんかったんちゃいますか~?(笑)^^;
今のトツカなら、カゴズボでも釣れそうですけどねぇ?
40UPヘダイ・・・前日にも釣れてましたが、このサイズは珍しいですよね!@@;
これって南紀で釣れるモンってイメージが強いのですが・・・??
次回は、40UPトツカに期待ですねぇ~!お疲れ様でした~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2018年08月21日 10:05
>肴釣師さん
こんばんは^^;
ホント最近はカゴ釣りの客が増えた気がしますね〜!
逆にサビキ師が激減してるような・・・
あちゃ〜、厳しい所突いてきますね〜(>_<)
折角のウキスポンも余所見してりゃ醍醐味半減ですよね;
次回からは釣れてる間は気を付けますわ〜^^;
っで、トツカの40UPですか・・・@@;
一度釣ってみたいですね〜(^o^)/
こんばんは^^;
ホント最近はカゴ釣りの客が増えた気がしますね〜!
逆にサビキ師が激減してるような・・・
あちゃ〜、厳しい所突いてきますね〜(>_<)
折角のウキスポンも余所見してりゃ醍醐味半減ですよね;
次回からは釣れてる間は気を付けますわ〜^^;
っで、トツカの40UPですか・・・@@;
一度釣ってみたいですね〜(^o^)/
Posted by aori at 2018年08月21日 21:11
水軒トツカ釣行、お疲れサマ~でした!
少し涼しい日がありましたが、エエ日に行かれましたネ!
ですが、せっかくのアタリを見ていないなんて・・・
皆さん、余所見釣法を開眼されされているようですネ。www
今回はアテ潮の中、ポッチャンしながらも、まずまずオミヤが出来たようで何より。
おまけに、良型ヘダイさんまで!
この日は昼からも良かったようですが、暑いかも知れませんが、
次回は最後まで頑張って爆って下さい!
少し涼しい日がありましたが、エエ日に行かれましたネ!
ですが、せっかくのアタリを見ていないなんて・・・
皆さん、余所見釣法を開眼されされているようですネ。www
今回はアテ潮の中、ポッチャンしながらも、まずまずオミヤが出来たようで何より。
おまけに、良型ヘダイさんまで!
この日は昼からも良かったようですが、暑いかも知れませんが、
次回は最後まで頑張って爆って下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2018年08月22日 00:52
>ヨコちゃんさん
おはようございます^^;
余所見釣法、わざとじゃないのに何故か続きますわ^^;
さすがに3回も続くとイラッとしますね!
しかも、抜き上げポチャンですからね〜(>_<)
帰る少し前にも釣れたので、ジアイ再来の気配はありました@@;
それでも暑さに勝てず上がっちゃいましたけど^^;
帰りの船に乗ってすぐにジアイ到来してましたわ(>_<)
パラソル不要になれば最終便まで・・・(^o^)/
おはようございます^^;
余所見釣法、わざとじゃないのに何故か続きますわ^^;
さすがに3回も続くとイラッとしますね!
しかも、抜き上げポチャンですからね〜(>_<)
帰る少し前にも釣れたので、ジアイ再来の気配はありました@@;
それでも暑さに勝てず上がっちゃいましたけど^^;
帰りの船に乗ってすぐにジアイ到来してましたわ(>_<)
パラソル不要になれば最終便まで・・・(^o^)/
Posted by aori at 2018年08月22日 07:50
始めまして~の 初コメです (o*。_。)oペコッ
いつも ヨコちゃん、かご迷人さん 所では ブログ繋がりで お世話になっている者です。 (o*。_。)oペコッ
小浦に水軒と 同じ様な 行動エリアでの釣行 大変参考にさせて頂いておりまして(^^♪ 釣行記 楽しみに読ませてもらっております~^^
これから 晩秋にかけてのベストシーズン 楽しみですね。
トツカさんの動向も気になりますし^^; また宜しくお願いします。
いつも ヨコちゃん、かご迷人さん 所では ブログ繋がりで お世話になっている者です。 (o*。_。)oペコッ
小浦に水軒と 同じ様な 行動エリアでの釣行 大変参考にさせて頂いておりまして(^^♪ 釣行記 楽しみに読ませてもらっております~^^
これから 晩秋にかけてのベストシーズン 楽しみですね。
トツカさんの動向も気になりますし^^; また宜しくお願いします。
Posted by 大漁1091 at 2018年08月30日 17:43
>大漁1091さん
いらっしゃいませ^^;
こんな下ネタ混じりのブログに訪問してくれてありがとうございます^^;
釣りの腕前はショボいですが、気力だけでブログ更新を続けてます!
よく似たエリアで釣りをされてるようですね〜@@;
いずれお会いするかと思いますが、11/4のカゴ師運動会に参加してみませんか?^^;
恒例のメンバーは気さくな方ばかりなので楽しいですよ^^;
って事で、こちらこそよろしくお願いしま〜す(^o^)/
いらっしゃいませ^^;
こんな下ネタ混じりのブログに訪問してくれてありがとうございます^^;
釣りの腕前はショボいですが、気力だけでブログ更新を続けてます!
よく似たエリアで釣りをされてるようですね〜@@;
いずれお会いするかと思いますが、11/4のカゴ師運動会に参加してみませんか?^^;
恒例のメンバーは気さくな方ばかりなので楽しいですよ^^;
って事で、こちらこそよろしくお願いしま〜す(^o^)/
Posted by aori
at 2018年08月30日 21:33

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |