ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月04日

6月3日 ヒジキ 

今日もビンビン、ピンコ立ち ムカッ




さぁ今週は、天気も風もまずまずの条件 ドキッ




暑くも寒くもなく、持ってこいの釣り日和 ハートハート




しかし、今年は水温がなかなか上がらず、紀北、中紀ともに約20度ほど・・・




特にこれといった目ぼしい情報はありません 爆弾爆弾爆弾




そこで、今回は田辺の磯間でのんびり過ごすつもりだったが・・・ 





ビックリ・・・




・・・




直前の釣果情報で、グレとイサギの姿がちらほらと・・・ハートハートハート




にやり・・・




南紀まで行かなくても、これなら・・・ キラキラ










車・・・




・・・




3時半過ぎ、港に到着 キラキラ




もしかしたら、あの方も来てると思ったが、姿は見えません・・・




ここも今年は客足が悪かったようだが、少しはマシになった感じ アップアップアップ




ゆっくりと準備を済ませ・・・




4時半の出船を迎える グー




船・・・




アシカ廻りの船にはおよそ20名、ヒジキ廻りは約10名の客・・・




ルアーマンや底物師の姿も多くなってます キラキラ




そう、今回の釣り場は中紀のヒジキ キラキラ




目当ての場所は、難攻不落の磯 『西』 キラキラ




何も考えずにUEN渡船を選んだが、ヒジキは2番手で到着・・・タラ~



先客のカゴ師2名が、しっかりと準備中 タラ~




・・・




ビックリ・・・







よく見ると、見慣れた赤いキャップのオイヤンが・・・(謝)ニコニコ




はい、まさかの肴釣師さんでした キラキラキラキラキラキラ




驚きの再会だが、軽く挨拶を交わすと隣の釣り座に誘導してくれた ドキッ




っで、今日の釣り座はこんな感じ キラキラ

















6月3日 ヒジキ 





タックルは、レセプター遠投3号にキャタリナ3500番 キラキラ









6月3日 ヒジキ 






僕の左に肴釣師さん、その横はMRI渡船からのカゴ師さん キラキラ






5:00・・・




潮はいい感じの上り潮 ドキッ




適当なタナでスタートしたが、反応なし・・・




少しタナを落とした3流し目・・・













スポン








軽~っ 汗汗










6月3日 ヒジキ 





20cm程ののウリ坊 ブロークンハートブロークンハートブロークンハート




すぐにリリースして次を狙うと・・・ ドキッ








スポン










6月3日 ヒジキ 








今度はチャリコ タラ~




どうも、予想通りにはいかない・・・




すると、しばらくして肴釣師さんが狙い通りの魚を釣り上げた クラッカークラッカークラッカー 




ビックリ・・・




ん~・・・計算違いの展開に早くも焦りが 汗




そこで、もう一本タックルを準備 にやり








6月3日 ヒジキ 





大島 磯 遠投2号にセルテート3000番 キラキラ




こちらは、グレ狙い キラキラ




・・・




しかし、結果が出る前に潮が早くなっていく 汗




・・・




これでは、釣れそうにない・・・




・・・




元のロッドに持ち替えて、狙いを変更 グー




・・・




少しタナを弄った次の流し・・・キラキラ




ふと目をそらした瞬間にウキが消滅 汗




道糸が張ってきたので・・・ ドキッ



















おりゃっ




今度は少しマシなサイズか~ 汗




・・・

















6月3日 ヒジキ 




ふう~・・・なんとかキープです テヘッ




・・・




しかし、後が続かず潮はますます早くなっていく・・・




・・・




・・・




10時前・・・




ようやく潮が緩み始めた ナイス




すると、右のフカセ師が貴重なグレをゲット アップアップアップ




チャンスは今と、すぐにロッドを持ち帰る 力こぶ




そして・・・
















スポン








よっしゃ グー



















6月3日 ヒジキ 





あら~・・・コッパグレ でした タラ~




しかし、今日は迷わずキープ テヘッ





・・・




そして、素針を引いた後、今度はウキがない ビックリ




汗・・・








今度は少しマシな引きだが・・・ ドキッ






















6月3日 ヒジキ 





お前かい~ ブロークンハートブロークンハートブロークンハート









その後も、頑張ってみたのだが・・・




・・・




3時・・・















6月3日 ヒジキ 







終了ぉ~





本日の釣果ぁ~














6月3日 ヒジキ 





イサギ 26cm × 1匹 汗



コッパグレ 23cm × 1匹 えーん



サンコ 1匹 爆弾



ウリ坊 1匹 爆弾



チャリコ 多数 タラ~









チ~ン







はい、今年も見事に洗礼を受けました 爆弾爆弾爆弾





って事で、肴釣師さん お疲れ様でした キラキラ



まさかのご対面でしたが、結果が出ずに残念でした 汗



特に今年は極旨イサギに会えず寂しい限りです えーん



来年こそはギャフンといわします グー







っで、帰ってからは・・・ シーッ














6月3日 ヒジキ 





小さな2匹の魚でしたが、意地で刺身にしちゃいました ムカッ



グレの炙りはスダチ塩が絶品ですね ビールビールビール



イサギは、しっかり真子が入ってましたが、なんとか脂は乗ってましたよ キラキラ




って事で、予想通り?の展開になりました ニコニコ




しかし、少し足を延ばせばパラダイスがあるようです にやり




って事で、次回は・・・




旨い魚、もっと食べた~い パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
また厳しいところに行きましたね(*_*)
会長さんもチョイスされてたとは…今季のネタの無さは前代未聞ですね…

イサギ、よく太って見えてますが尺足らずでしたか〜
せっかくの豪快ウキスポンもあまりの軽さにテンションも下がりますね(^_^;)
あのスペースで2本用意とはまたドスケべスタイルですね(謝)
早ければシイラが回ってくる時期なのにこの体たらくでは話になりませんね(+_+)
やはりここは一気に方向を変えていかねばならないでしょう!
フロンティア、お急ぎください\(^o^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2018年06月05日 07:14
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
会長も私もドMな性格が出ちゃいました^^;
それにしても酷い状況でしたよ!
大したジアイも無く見えるのはボラの群れだけ・・・
迎えの船が待ち遠しかったですわ(><)

ドスケベぶりは年々酷くなってます@@;
ウキ止めから煙が出そうだったのでつい^^;

いよいよ梅雨入りですが、スカッとしたいです(^o^)/
Posted by aori at 2018年06月05日 22:29
大引ヒジキ釣行、お疲れさまでした。
中紀界隈も、少しずつ熱くなってきた気配がありましたが・・・
本調子には、まだまだ遠かったみたいですネ。
そんな中から、予定通りにいかなかったようですが、
そこは通い慣れた“西”、執念(?)で1匹を引き出せましたね~!
腹回りから、まだ真子を落としていないようですネ。
こんな腹回りをしているようなら、私も早いトコ釣りたァ~い!
中紀カゴネタが本調子じゃない今、金谷の夜明け前タイムを楽しんで下さい。
きっと美味しい魚さんと巡り合えるでしょう!(たぶん)
Posted by ヨコちゃん at 2018年06月06日 06:25
まいど、お疲れ様でした~!
まさか来られるとは、予想外でしたよ~!@@;
釣果は予想通りで覚悟はしてましたが、ここまで酷いなんて・・・(涙)
この先が思いやられますわぁ~。。。

この鬱憤は、何としても晴らさなければ~!!^^;
Posted by 肴釣師 at 2018年06月06日 12:03
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
前日の情報に期待しましたが、やはり腕の差が・・・
朝一の上り潮のタイミングを掴み切れませんでした!
といっても、下りの方がもダメでしたが^^;
中紀沖ではイサギが好調なのに地方周辺は水温が冷たいみたいです!
やはり尺越えサイズが釣れないと話になりませんわ(><)

金谷はアジの気配も濃くなってきましたね!
もう一息の辛抱ですかね(^o^)/
Posted by aori at 2018年06月06日 21:39
>肴釣師さん

こんばんは^^;
あのタイミングで会うなんて思いませんでしたね^^;
来年は少し考えないと、撃沈コンビ結成なんて言われますよ(謝)^^;
それにしても、もう少しアタリが欲しかったです(><)
僕のドスケベ根性丸出しの2本出しも空振りに終わりました!

次回は胴付きも加えて3本出しで挑みますわ(^o^)/
Posted by aori at 2018年06月06日 21:51
ヒジキ釣行お疲れ様でした。
中紀も少し良くなってきたと思いますがまだ少し早い感じですね!
今回、まさかの撃沈コンビ結成ですか(笑)
良かった次回は撃沈トリオどうですか(謝)
今月の中旬以降には完全復活する予定なので、バックラ克服しておいてくださいね(笑)
Posted by 釣吉レスラー at 2018年06月08日 13:02
>釣吉レスラーさん

こんばんは^^;
あまりの不調ぶりに、ついフライングですわ^^;
撃沈トリオと言わず、爆釣トリオといきたいですね!
それにしても休業期間が長くないですか~(@@;
まさか、鈎の結び方は忘れてませんよね^^;

そろそろ遠投GPですが、投げ練・・・やってませんわ~(><);
Posted by aoriaori at 2018年06月08日 18:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月3日 ヒジキ 
    コメント(8)