2018年04月22日
4月21日 磯間
今日もビンビン、ドッピュっとな 
皆さん、お久しぶりです
野球観戦やら悪天候で、3週間ぶりの釣行となりました

っといっても、中紀・南紀は依然、不調続き
過去の釣行記を見ても、ここまで悪い年はありません


そんな中、紀北 水軒一文字だけは例年にないトツカ祭り
TJC平日班も連日の爆釣劇が・・・


って事で、迷わず第一候補たが、週末の激混みは耐え難い

そこで、次の候補に上がったのは・・・

今シーズン3回目の カナヤ です
まだチャリコサイズしか釣ってないので、本命マダイの40アップを
・・・
港には、ちょうど4時に到着
好天予報のせいもあって、まずまずの数の釣り客です
・・・
およそ30人程の客を乗せて、4:20 出船
・・・
目的の カナヤ には、僕を含め3人のカゴ師が上陸
っで、今日の釣り座はこんな感じ

僕の右側にベテランカゴ師らが並び、4:50スタート

潮はゆったりとした左流れ・・・
定番タナでスタートしたが、サシエはそのまま戻ってくる。。。
・・・
5:15頃・・・
隣のカゴ師が30cm弱のチャリコを釣り上げる
型はともかく活性は悪くなさそう
・・・
そして、サシエが取られたので半ヒロほど上げてやると・・・

小っさ~
その後も、ポツポツとチャリコが・・・


隣のカゴ師さんらも同サイズを追加していきます
・・・
よく見ると、2人とも2本出しのドスケベ仕様
真似をしたいところだが、竿掛けが足らずグッと我慢
・・・
7時前・・・
アタリも止まりスマホを弄ってると、カゴ迷人さんの最新アップを発見・・・
・・・
・・・
あら~、やはり選択ミスかも~
肩を落としながらふとウキを見ると・・・
・・・
どこにも見当たりません
そして・・・
おりゃっ
グンッ
今までと違う手応えです
・・・
しかも、大きな首振りが伝わってきます


これは期待十分、慎重にファイトです
・・・
・・・
ん!?
期待とは裏腹に、一気に浮上
一瞬だが、姿を確認
すると、思い出したように強烈なファイトを始めた

・・・
寄せてもドラグを引き出す暴れっぷり・・・
そして・・・


巨ボラ 70cm
嬉しくない自己記録更新です


そして、日差しもきつくなりジワジワと暑さが・・・

喉を潤しながら本命を待つが、気配はありません
・・・
・・・
更にもう一匹ボラを追加したが、反応は途絶えます
9時半過ぎ、予報通りの南風が・・・
・・・
見回り船のアドバイスでプチ移動

神楽島向きだが、少し浅い感じ・・・
・・・
南風に乗せて流し続けて・・・
スポン

やはり、元の場所が良さそうです
・・・
13時過ぎ・・・

最後は、今日一の30cm
って事で・・・
14時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

チャリコ 21~30cm × 5匹
ボラ 50?~70cm × 2匹
以上っ
って事で、3度目の正直とはいきませんでした
足元の小魚も少なく、まだまだ低活性です
今年のGWは、まだ早いかもしれませんね~
さて、次回は未定ですが、オフショアが気になります

今回は都合が合いませんでしたが、なんとか調整したいものです
って事で・・・
次回こそ、旨い魚を釣ったるで~

皆さん、お久しぶりです

野球観戦やら悪天候で、3週間ぶりの釣行となりました


っといっても、中紀・南紀は依然、不調続き

過去の釣行記を見ても、ここまで悪い年はありません



そんな中、紀北 水軒一文字だけは例年にないトツカ祭り

TJC平日班も連日の爆釣劇が・・・



って事で、迷わず第一候補たが、週末の激混みは耐え難い


そこで、次の候補に上がったのは・・・


今シーズン3回目の カナヤ です

まだチャリコサイズしか釣ってないので、本命マダイの40アップを


港には、ちょうど4時に到着

好天予報のせいもあって、まずまずの数の釣り客です

・・・
およそ30人程の客を乗せて、4:20 出船

・・・
目的の カナヤ には、僕を含め3人のカゴ師が上陸

っで、今日の釣り座はこんな感じ


僕の右側にベテランカゴ師らが並び、4:50スタート


潮はゆったりとした左流れ・・・
定番タナでスタートしたが、サシエはそのまま戻ってくる。。。
・・・
5:15頃・・・
隣のカゴ師が30cm弱のチャリコを釣り上げる

型はともかく活性は悪くなさそう

・・・
そして、サシエが取られたので半ヒロほど上げてやると・・・

小っさ~

その後も、ポツポツとチャリコが・・・


隣のカゴ師さんらも同サイズを追加していきます

・・・
よく見ると、2人とも2本出しのドスケベ仕様

真似をしたいところだが、竿掛けが足らずグッと我慢

・・・
7時前・・・
アタリも止まりスマホを弄ってると、カゴ迷人さんの最新アップを発見・・・


・・・
あら~、やはり選択ミスかも~

肩を落としながらふとウキを見ると・・・
・・・
どこにも見当たりません

そして・・・
おりゃっ
グンッ
今までと違う手応えです

・・・
しかも、大きな首振りが伝わってきます



これは期待十分、慎重にファイトです

・・・
・・・
ん!?
期待とは裏腹に、一気に浮上

一瞬だが、姿を確認

すると、思い出したように強烈なファイトを始めた


・・・
寄せてもドラグを引き出す暴れっぷり・・・
そして・・・


巨ボラ 70cm

嬉しくない自己記録更新です



そして、日差しもきつくなりジワジワと暑さが・・・


喉を潤しながら本命を待つが、気配はありません

・・・
・・・
更にもう一匹ボラを追加したが、反応は途絶えます

9時半過ぎ、予報通りの南風が・・・
・・・
見回り船のアドバイスでプチ移動


神楽島向きだが、少し浅い感じ・・・
・・・
南風に乗せて流し続けて・・・
スポン


やはり、元の場所が良さそうです

・・・
13時過ぎ・・・

最後は、今日一の30cm

って事で・・・
14時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

チャリコ 21~30cm × 5匹

ボラ 50?~70cm × 2匹

以上っ

って事で、3度目の正直とはいきませんでした

足元の小魚も少なく、まだまだ低活性です

今年のGWは、まだ早いかもしれませんね~

さて、次回は未定ですが、オフショアが気になります


今回は都合が合いませんでしたが、なんとか調整したいものです

って事で・・・
次回こそ、旨い魚を釣ったるで~

Posted by aori at 21:39│Comments(8)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
金谷リベンジ釣行、お疲れさまでした。
4月も下旬ですし、そろそろ活性が上がって来て欲しいところですが・・・
黒潮が離岸しているせいか、底潮の水温はなかなか上昇してくれない感じですネ。
この分だと、GW過ぎくらいから活性が上がりそうな感じがしますが、はたして・・・
そんな中、40アップを狙われたようですが、チャ~リ~ズのみに終わり残念でした。
居ない事は無いのでしょうが、今季はホンマ活性が低すぎですよネ。
でも、ストーカーさんだけは相変わらず元気なようで、引きを楽しませてくれたようですネ。
今回も残念でしたが、これに懲りずにまた挑戦してみて下さい!
4月も下旬ですし、そろそろ活性が上がって来て欲しいところですが・・・
黒潮が離岸しているせいか、底潮の水温はなかなか上昇してくれない感じですネ。
この分だと、GW過ぎくらいから活性が上がりそうな感じがしますが、はたして・・・
そんな中、40アップを狙われたようですが、チャ~リ~ズのみに終わり残念でした。
居ない事は無いのでしょうが、今季はホンマ活性が低すぎですよネ。
でも、ストーカーさんだけは相変わらず元気なようで、引きを楽しませてくれたようですネ。
今回も残念でしたが、これに懲りずにまた挑戦してみて下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2018年04月23日 06:50
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
GW間近なのに、ホント困ったものです!
この日はチヌも姿を見せず寂しい限りでした(><)
でも表層で泳いでるタカベを見れたのが唯一の救いです^^;
1匹だけでしたが・・・(爆)
そろそろ黒潮も機嫌を直して欲しいです(^o^)/
こんばんは^^;
GW間近なのに、ホント困ったものです!
この日はチヌも姿を見せず寂しい限りでした(><)
でも表層で泳いでるタカベを見れたのが唯一の救いです^^;
1匹だけでしたが・・・(爆)
そろそろ黒潮も機嫌を直して欲しいです(^o^)/
Posted by aori at 2018年04月24日 01:01
お疲れ様でした!
珍しい土曜釣行でしたね!
確かに週末の水軒はヤバいですわ(*_*)
のんびり到着してたらもう船が出てますよΣ(゚Д゚)
カナヤ、「癒やし」にはほど遠いですね(+_+)
ここは2本出しが定番なんですかね?
ピトン刺せる場所も少ないような気がしました(^_^;)
しばらくは水軒かメバルくらいしか無いんちゃいますか〜Orz
なのでGWは遠くへ出家されては如何ですか?(^^)v
珍しい土曜釣行でしたね!
確かに週末の水軒はヤバいですわ(*_*)
のんびり到着してたらもう船が出てますよΣ(゚Д゚)
カナヤ、「癒やし」にはほど遠いですね(+_+)
ここは2本出しが定番なんですかね?
ピトン刺せる場所も少ないような気がしました(^_^;)
しばらくは水軒かメバルくらいしか無いんちゃいますか〜Orz
なのでGWは遠くへ出家されては如何ですか?(^^)v
Posted by カゴ迷人
at 2018年04月24日 07:05

カナヤ釣行お疲れ様でした。
土曜日の釣行とは驚きです!
この日、水軒は激混み必須なのでカナヤの真鯛も考えてましたが釣果が良くないのでTJCメンバー参戦を期待し水軒に行っちゃいました(笑)
今季の中紀・南紀は相変わらず厳しいですね>_<
サイズ的には満足できませんがお土産があっただけで良しとしましょう!
次何処へ行きましょう>_<
土曜日の釣行とは驚きです!
この日、水軒は激混み必須なのでカナヤの真鯛も考えてましたが釣果が良くないのでTJCメンバー参戦を期待し水軒に行っちゃいました(笑)
今季の中紀・南紀は相変わらず厳しいですね>_<
サイズ的には満足できませんがお土産があっただけで良しとしましょう!
次何処へ行きましょう>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2018年04月24日 13:59
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
折角、休みを取ったのにショボイ釣果になりました!
常連カゴ師の2本出しは初めて見ましたね(@@;
この日ピトンを忘れましたが、クーラーの竿掛けでセーフです^^;
足場はいいですが、確かにピトンの穴が少ないです。。。
水軒のほうは有り難いお祭り騒ぎですが、あの混み様は(><);
爆釣エリアの拡大に期待したいですわ。。。
今年のGWは、撃沈こ濃厚ですわ(^0^)/
こんばんは^^;
折角、休みを取ったのにショボイ釣果になりました!
常連カゴ師の2本出しは初めて見ましたね(@@;
この日ピトンを忘れましたが、クーラーの竿掛けでセーフです^^;
足場はいいですが、確かにピトンの穴が少ないです。。。
水軒のほうは有り難いお祭り騒ぎですが、あの混み様は(><);
爆釣エリアの拡大に期待したいですわ。。。
今年のGWは、撃沈こ濃厚ですわ(^0^)/
Posted by aori
at 2018年04月24日 19:44

>釣吉レスラーさん
こんばんは^^;
レスラーさんも土曜日釣行だったのですね!
こんな事なら連絡すべきでしたわ。。。(><);
カナヤは、まだ冬の海ですよ!
沖磯もイマイチですし、ほんと困ったものです!
今年のGW・・・マジでやばいっす(号泣)
GWまでに黒潮が近づくことを祈ってます(^0^)/
こんばんは^^;
レスラーさんも土曜日釣行だったのですね!
こんな事なら連絡すべきでしたわ。。。(><);
カナヤは、まだ冬の海ですよ!
沖磯もイマイチですし、ほんと困ったものです!
今年のGW・・・マジでやばいっす(号泣)
GWまでに黒潮が近づくことを祈ってます(^0^)/
Posted by aori
at 2018年04月24日 19:48

まいどです~!
そろそろ釣れてもいい水温なんですけどねぇ~??
あまりの貧果に「2本出し」まで出ましたかぁ!@@;
GWにまた行こうかと思ってましたが、思案しますねぇ~。。。
こうなったら毎回「人柱」覚悟で行くしかないですねぇ~(涙)
それとも「お祭り騒ぎ」の中で揉まれるか・・・(笑)^^;
次回に期待ですねぇ~!
そろそろ釣れてもいい水温なんですけどねぇ~??
あまりの貧果に「2本出し」まで出ましたかぁ!@@;
GWにまた行こうかと思ってましたが、思案しますねぇ~。。。
こうなったら毎回「人柱」覚悟で行くしかないですねぇ~(涙)
それとも「お祭り騒ぎ」の中で揉まれるか・・・(笑)^^;
次回に期待ですねぇ~!
Posted by 肴釣師 at 2018年04月24日 22:13
>肴釣師さん
こんばんは^^;
師匠、ほんと今年はダメですわ~。。。
あの流れない海で沈まないウキを眺めるのは苦痛ですからね!
しばらく2本出しは封印してましたが、いよいよ復活かも^^;
今年はドスケベ根性丸出しでいきましょか(爆)
水軒の新規ポイント開拓も、ある意味苦痛ですよね~
あ~・・・GW迷いますわ(^0^)/
こんばんは^^;
師匠、ほんと今年はダメですわ~。。。
あの流れない海で沈まないウキを眺めるのは苦痛ですからね!
しばらく2本出しは封印してましたが、いよいよ復活かも^^;
今年はドスケベ根性丸出しでいきましょか(爆)
水軒の新規ポイント開拓も、ある意味苦痛ですよね~
あ~・・・GW迷いますわ(^0^)/
Posted by aori
at 2018年04月26日 18:59
