ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月27日

11月26日 水軒一文字

今日もビンビン、ズッキーニテヘッ




あっと言う間に、今年もあと1か月ちょい 汗




頭の中のスケジュール帳は、気になるリベンジ戦や新たなターゲットやらで一杯 汗




残りの釣行回数を考えると、少しずつクリアするしか、なさそうです テヘッ




・・・




って事で、今回はオフショアの予定・・・ドキッ




しかし、前日の夕方・・・シーッ




船長に連絡すると、何やら急用が・・・びっくり




ガーン・・・




仕方なくオフショアは中止となり、急遽カゴ釣りに変更 グー




早々に仕事を切り上げ、エサの調達やタックルの準備に大忙し・・・ 汗汗





・・・




っで、向かった先は・・・ドキッ




・・・










水軒一文字




前日の情報では、トツカが好調 ハートハートハート




なんとか、期待できそうです へへん











車・・・




4:30・・・




混雑を想定し、早めに到着 キラキラ




誰かしらTJCメンバーがいると思っていると・・・シーッ




早速、カゴ迷人さんとN鉄工さんの姿が・・・ドキッ




さらに、久しぶりの再会となったまなぶさんも・・・キラキラ




・・・




そして、あっと言う間に駐車場はいっぱい。。。




ダベリングもそこそこに、早めの5時に出船 汗




船・・・




・・・




5番に1名が降り、本命7番に到着・・・




N鉄工さんとまなぶさんと僕を含め、8人?程が上陸 キラキラ




カゴ迷人さんは、何やら思惑があるらしく新波止へ・・・バイバイ




・・・




僕の右側にまなぶさん、更に1人挟んでN鉄工さんとお連れの方 キラキラ




左側には4名のカゴ師が並んだ グー




夜明け後ですが、並びはこんな感じ キラキラ















11月26日 水軒一文字









11月26日 水軒一文字









5:30・・・




早々に準備を済ませ、LEDウキを光らせ第一投・・・




・・・




潮はゆっくりとした左流れ・・・キラキラ





・・・





そして、3流し目・・・






久しぶりにLEDウキがが暗闇に消えていく ドキッ




・・・




ちょき・・・





写真はないが、30オーバーの本命トツカ ニコニコ




すぐに連チャンを狙ったが、どうやら単発。。。




・・・




しばらくしてヘッドライト不要となると、あちこちで竿が曲がり始める ドキッ









そして、アベレージサイズのトツカがポツポツと・・・











11月26日 水軒一文字







そして、早々に・・・








11月26日 水軒一文字






最近はマルアジも早起きみたいです テヘッ




周りではサバも姿を見せ始め、久しぶりに高活性 ハート




・・・




しかし、こんな時にまたもやトラブルが・・・あせる





まだリールに馴染んでいない道糸がキャスト時にオーバーラン 汗




・・・




治すと時間が掛かりそうなので、今回も予備リールの登場 タラ~




・・・







そして・・・

















11月26日 水軒一文字







写真はブレてるが、トツカとマルのダブルも・・・





最近にしては長めのジアイだったが、7時半には一段落・・・




今度は、グレを狙ってタナを上げてやる グー



・・・



すると・・・











スポ~ン















ビックリ・・・











11月26日 水軒一文字






なかなか思惑通りにはいきません。。。テヘッ





・・・






そして、9時過ぎ・・・


















11月26日 水軒一文字






サイズが小さいのでリリース。。。あせる





そして、N鉄工さんが結構なファイトを・・・












11月26日 水軒一文字






その後も、N鉄工さんは好調です。。。タラ~




しかし、僕はどうも調子が上がりません・・・




・・・




昼便で数名が撤収し、予報通りの南風が・・・




そして、期待されたジアイがきたが・・・




・・・




バラシが一度あっただけで・・・

















11月26日 水軒一文字









13:30・・・








終了ぉ~









本日の釣果ぁ~










11月26日 水軒一文字







トツカアジ 33~27cm × 6匹 ニコニコ



マルアジ 31~22cm × 8匹 汗



サンバソウ 20cm弱 × 1匹 (リリース) あせる






って事で、N鉄工さん、まなぶさん、お疲れ様でした ニコニコ



なんとか朝一は楽しめましたが、後半は失速しました えーん



お二人とも、ジアイにきっちり数を重ね見事な釣果でしたね キラキラ



僕にしては難敵トツカですが、まだまだ道のりは険しそうです あせる







っで、帰ってからは・・・ ドキッ











11月26日 水軒一文字







やっぱり姿造りは、テンション上がりますね ビール







って事で、次回はまだ未定ですが・・・



美味しい魚、釣ったるで~ パンチ





このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
水軒釣行お疲れ様でした。
LEDのスッポーンはたまりませんよねぇ~(≧∇≦)
それに時合いも長かったんですね、い~なぁ。私も前日にいったんですが、すぐにトツカは留守になりましたよ(>_<)
リールトラブルは残念でした・・・マグシールドは使いにくい事があるんですか?
でも今回はアー兄さん、トツカを上手く丸め込んだったんみたいですね(^o^)

もちろん次もカゴですよね?船ばっかり乗ったらダメですよ!デカいの期待してま~す(^o^)
Posted by 川 at 2017年11月27日 15:45
水軒釣行お疲れ様でした。
予定してたオフショアは残念でしたが水軒トツカ楽しめたようですね(笑)
TJCの皆さんはグレよりトツカですね(笑)
やはりトツカの造りはテンション上がりますね^_^
久しくトツカの造り食べてないので羨ましいです!
今年も早いもので後1ヶ月ですね!
ドッカ〜ンとデカイ奴釣りましょう!
Posted by 釣吉レスラー at 2017年11月27日 16:01
お疲れ様でした!
まさかの水軒でしたね(笑)
こういう時のためにも常にカゴの用意をしておきましょう^^
早上がりでしたので心配しましたが、しっかり釣ってますやん!
N鉄工さんとの差は針数という事で(笑)
盛り付けもかなり拘るようになりましたね〜@@;
姿造り、シマアジでチャレンジしましたが上手くいかず断念しましたわ><;
次こそ厚化粧?期待しております!
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2017年11月27日 18:43
こんばんは
水軒釣行お疲れ様でした

結構な数釣りですね(@_@)
お名前なかったですが、申告せずですか?
朝マズメオンリーではなくなってきたようで
何よりです!
しかし、姿造りの美しさ、インスタ映え
しそうな盛り付けはいつもお見事ですが
皮のはぎかたすごくお上手じゃないですか⁉️
アジの皮はぎ、難しいです(>_<)
今度教えて下さい
次回はオフショアでしょうか?
爆釣果楽しみにしております!
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2017年11月27日 20:15
>川さん

こんばんは^^;
久々のLEDウキの潜行は痺れましたわ^^;
なんとかジアイが長かったので6匹釣りましたが・・・
って、あなた8匹も釣ってますやん(><)

今回のリールのトラブルですが・・・
マグシールドは関係ないっす!単なるライントラブルですが。。。
次回も、とにかく美味しい魚を・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年11月27日 21:33
>釣吉レスラーさん

前日の夕方の変更だけに、沖一の一番船はスルーしました^^;
あそこの一番船を克服するには、やはり準備が・・・(><);
っとなると、近くて美味しい・・・トツカですわ!
トツカの姿造りよりも、デカマルアジの炙りキズシ!
脂の乗りがハンパ無いっす^^;
尺足らずの小さいのとは、身の色が全然違います(@@;

次回は秘かにデカイ奴・・・狙ってます(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年11月27日 21:56
>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
ほんと、急な変更でも対応すべく準備すべきですね~。。。
某レスラーさんじゃないですが、結構なトラブル続きでした(><);
それでも朝は調子よく、そこそこ数を揃える事ができました^^;
それが、N鉄工さんに3連掛けされると、一気に差が詰まり・・・
引き離されるのも、一瞬でしたわ。。。(号泣)

料理の盛り付けはインスタからパクッてます^^;
お皿も安くていいのが、ありましたわ・・・

そろそろ厚化粧・・・恋しいシーズンです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年11月27日 22:09
>奈良のライトカゴ師さん

なんとか前半に稼ぎましたが、まさかの失速・・・
ほんと、お恥ずかしい。。。^^;
アジ釣りだけは、どうも相性が悪いです(><);
ライトカゴ師さんなら、トツカ、マルアジ共に間違いなくツ抜けですよ!

料理のほうは、インスタで猛勉強中。。。(爆)^^;
カゴ迷人さんもやってるので、是非アカウントを・・・

アジの皮むきは、キッチンペーパー持って手で剥いてます(@@;
腹骨を削ぎ落す時に、大胆にカットすれば皮むきが楽ちんです‼
今度お会いすれば、詳しくお話しますよ・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年11月27日 22:18
まいどです~!

絶対あっちに来られると思ってましたが、こっちでしたかぁ~!@@;
でも、結果から言えば正解でしたよ~!(涙)

貴方のブログはどう見ても料理に力が入ってるように思いますが?(笑)
もうちょっとトツカにも力を入れて下さいねぇ~!(謝)^^;
・・・にしても、水温上昇でまた群れが入って来たようですねぇ!@@?
LEDが輝く時間からアタリがあると、テンション上がりますよね!!
やっぱりこっちにしとけば良かった。。と思うのは、後の祭りですわ~(涙)^^;
Posted by 肴釣師 at 2017年11月27日 22:35
こんばんは~
当日は、場所が離れてしまってどれ位釣れたかは分かりにくかったですが・・・
ガッツリ釣ってますや~ん(^_^;
僕も、同じ位の数でしたよ~
しかし、ラストの大物??
UPしてませんでしたが・・・奴は何フィートでした??
あれは勘弁ですよね~(笑)
次回は是非とも、魚の大物期待しております~(謝)
Posted by N鉄工 at 2017年11月27日 23:03
>肴釣師さん

こんばんは^^;
こちらこそお待ちしてたのに、やはりそっちでしたか^^;
DGのでかい奴もいいですが、やはりアタリが多いのがイイっす!
それにしてもトツカばかりは、納得した釣行が一度も無いですわ(><);

料理はインスタで勉強中ですが、今度は昆締めでもやってみようかと!
師匠もインスタ・・・どうですか^^;

ようやくLEDのウキスポンを見る事が出来ました!
いつも冷え込む時期でないとLEDウキスポンが見れないのは残念です!

それよりデカマルアジ!最高に旨かったっす(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年11月27日 23:37
>N鉄工さん

こんばんは^^;
なんとか前半に飛ばしました!
それより後半の失速に加え、あなたのドヤ顔を横から見るのは
ほんと辛かったっす。。。(謝)^^;
チヌの連チャン劇場にマルの3連掛け・・・完全に心が折れました^^;

最後のおっさんに引っ掛けられたのは、笑いましたね^^;
まさか止まって回収してくれるとは・・・(@@;
それなら、もっと遠くを走れって・・・(爆)^^;

年内、もう一度は水軒でリベンジしたいっす(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年11月27日 23:46
水軒トツカ釣行、お疲れさまでした。
オフショアからカゴ釣りに変更、道具の入替で忘れ物とかありませんでしたか?
渡堤してからの暗い内からアタリがあり、モーニングサービスを楽しめましたネ。
これだけ釣られると、後半は余裕で楽しめたでしょう~!、が・・・
昼前後はモノにできなかったのかな?・・・、残念!
でも、朝一の獲物でも十分すぎる釣果じゃないですか~!
それにしても、いつもながら料理の画像は美味しそうですね~!
次回は、今回中止となったオフショアのリベンジ!・・・、かな?
Posted by ヨコちゃん at 2017年11月28日 01:49
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
今回は忘れ物なしで過ごせました!
毎回必要な物をメモ書きして・・・やってます^^;
っで、出足はまずまずだったのに何故かアタリが遠のき・・・
指を咥えて足掻きましたが、アタリが無かったです(><);
どうもアジ釣りは相性が悪い気がしてなりません。。。
幾つか改善点が見つかったのでリベンジの際は・・・^^;

次回は、ご指摘通りオフショアっす(^0^)/
Posted by aoriaori at 2017年11月28日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月26日 水軒一文字
    コメント(14)