2017年11月21日
11月19日 煙樹ヶ浜
今日もビンビン、ピンコ立ち 
さぁ、今週も行ってきましたよ~
っと言っても、週末毎の強風予報


今回も、北~北西8~9mの風予報。。。
しかも、全国的に厳しい冷え込み・・・だとか
・・・
早速、防寒着を引っ張り出し向かった先は・・・
・・・
・・・
煙樹ヶ浜

やっぱり、このロケーションは最高ですね~
5:30・・・
少し到着が早過ぎたのか、ほとんど人はいない

場所取りの為、荷物を持って浜に降りる
・・・
・・・
ちょうど満潮と重なり、波が土手を超えてくる
その後ろには大きな潮溜まりが・・・

ピトンだけ波打ち際に打ち込み、荷物は10mほど後ろに配置
しばらくすると、常連さん含め10名ほどでカゴ場が形成
更に、その両サイドには数名ずつのルアーマン達
常連カゴ師に聞くと数日前からハマチも混じり、カツオもポツポツだとか


・・・
しかし昨日の雨のせいか、濁りが・・・
釣り客が妙に少ないのは、そのせいか。。。
とにかく、いつもの大島2-63Tでライトカゴをぶん投げる
・・・
・・・
気配もアタリも何もない


・・・
・・・
10時頃になって、少し離れた場所でハマチの姿が・・・

・・・
そして、潮位も下がり荷物を移動

・・・
ポツポツと釣れ出したが、全てハマチ
・・・
・・・
しかし、僕にはかすりもしない。。。
何が違うのか分からないが、かなりの苦痛・・・
・・・
いい加減あきらめて帰ろうかと思っていたら・・・

やっと、カツオの姿が・・・
・・・
なんとかモチベーションを復活させ、粘る事に・・・
・・・
・・・
そして・・・
ギュイ~ン

やっと釣れたのは、ちょうど1時頃・・・
・・・
・・・
そして・・・

2匹目は3時前・・・
ようやくジアイが回ってきたのか、周りも連チャンのヒット
・・・
・・・
そして、最後は・・・

メジカ
16時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ヒラソウダ 32~33cm ×4匹
マルソウダ 32cm × 1匹
・・・
って事で・・・
なんとか晩酌分はキープできましたが、厳しい一日でした
やはり濁ってる時は、全く気配がありません

南からの風が吹けば、様子をみるのが賢明です
濁りと波さえなければ、メジカも少なく良さそうな感じです
そして、帰ってからは・・・

メジカは、竜田揚げに・・・

ハラスの塩焼きも・・・

定番のタタキは外せません
って事で、久しぶりにカツオを堪能

さて、次回はオフショア予定
また風が強そうなので、苦労しそうです
って事で・・・
今度も美味しい魚、釣ったるで~

さぁ、今週も行ってきましたよ~

っと言っても、週末毎の強風予報



今回も、北~北西8~9mの風予報。。。

しかも、全国的に厳しい冷え込み・・・だとか

・・・
早速、防寒着を引っ張り出し向かった先は・・・

・・・
・・・



やっぱり、このロケーションは最高ですね~

5:30・・・
少し到着が早過ぎたのか、ほとんど人はいない


場所取りの為、荷物を持って浜に降りる

・・・

ちょうど満潮と重なり、波が土手を超えてくる

その後ろには大きな潮溜まりが・・・

ピトンだけ波打ち際に打ち込み、荷物は10mほど後ろに配置

しばらくすると、常連さん含め10名ほどでカゴ場が形成

更に、その両サイドには数名ずつのルアーマン達

常連カゴ師に聞くと数日前からハマチも混じり、カツオもポツポツだとか



・・・
しかし昨日の雨のせいか、濁りが・・・

釣り客が妙に少ないのは、そのせいか。。。
とにかく、いつもの大島2-63Tでライトカゴをぶん投げる

・・・
・・・
気配もアタリも何もない



・・・
・・・
10時頃になって、少し離れた場所でハマチの姿が・・・


・・・
そして、潮位も下がり荷物を移動


・・・
ポツポツと釣れ出したが、全てハマチ

・・・
・・・
しかし、僕にはかすりもしない。。。
何が違うのか分からないが、かなりの苦痛・・・

・・・
いい加減あきらめて帰ろうかと思っていたら・・・

やっと、カツオの姿が・・・

・・・
なんとかモチベーションを復活させ、粘る事に・・・
・・・
・・・
そして・・・
ギュイ~ン

やっと釣れたのは、ちょうど1時頃・・・

・・・
・・・
そして・・・

2匹目は3時前・・・

ようやくジアイが回ってきたのか、周りも連チャンのヒット

・・・
・・・
そして、最後は・・・

メジカ

16時・・・

終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ヒラソウダ 32~33cm ×4匹

マルソウダ 32cm × 1匹

・・・
って事で・・・
なんとか晩酌分はキープできましたが、厳しい一日でした

やはり濁ってる時は、全く気配がありません


南からの風が吹けば、様子をみるのが賢明です

濁りと波さえなければ、メジカも少なく良さそうな感じです

そして、帰ってからは・・・


メジカは、竜田揚げに・・・


ハラスの塩焼きも・・・


定番のタタキは外せません

って事で、久しぶりにカツオを堪能


さて、次回はオフショア予定

また風が強そうなので、苦労しそうです

って事で・・・
今度も美味しい魚、釣ったるで~

Posted by aori at 05:15│Comments(10)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
そろそろここもシーズンですね^^
相変わらず回りだす時間が遅いのが難点ですね><;
それまでの不毛な時間は独りでは耐え難いです(-_-;)
やはりここへ来る際には周りを見渡すための双眼鏡が要りますよ(笑)
ヒラの脂は如何でしたか?@@;
オフショアには厳しい天候が続きますね〜
そろそろ深場に居る馬鹿美味なアイツのシーズンですね^^
そろそろここもシーズンですね^^
相変わらず回りだす時間が遅いのが難点ですね><;
それまでの不毛な時間は独りでは耐え難いです(-_-;)
やはりここへ来る際には周りを見渡すための双眼鏡が要りますよ(笑)
ヒラの脂は如何でしたか?@@;
オフショアには厳しい天候が続きますね〜
そろそろ深場に居る馬鹿美味なアイツのシーズンですね^^
Posted by カゴ迷人
at 2017年11月21日 06:59

煙樹ヶ浜釣行、お疲れさまでした。
T21&22の影響で削られた土手、まだ完治してないようですね~。
そんな中、朝一から竿を出して昼過ぎまでアタリが無いなんて・・・
イシダイさんとかならアタリ無くても我慢できるかもですが、
回遊魚はさらにギャンブル、私ならモチベーションが続きませェ~ん!
でも、aoriさんの粘り根性で、昼からの数時間でヒラさんを撃墜!
やはり水軒で培ったラスト1時間までの粘りが、この釣果を呼んだのでしょうね~。
また、最近の天候はサイクルが早く、雨のち西高東低の気圧配置が多いようですが、
次のオフショア日はエエ天気に恵まれると良いですね!
T21&22の影響で削られた土手、まだ完治してないようですね~。
そんな中、朝一から竿を出して昼過ぎまでアタリが無いなんて・・・
イシダイさんとかならアタリ無くても我慢できるかもですが、
回遊魚はさらにギャンブル、私ならモチベーションが続きませェ~ん!
でも、aoriさんの粘り根性で、昼からの数時間でヒラさんを撃墜!
やはり水軒で培ったラスト1時間までの粘りが、この釣果を呼んだのでしょうね~。
また、最近の天候はサイクルが早く、雨のち西高東低の気圧配置が多いようですが、
次のオフショア日はエエ天気に恵まれると良いですね!
Posted by ヨコちゃん at 2017年11月21日 15:50
>カゴ迷人さん
こんばんは^^;
何故か今年はノーマークでうっかりしてました^^;
なんとか挽回したものの午前中は、死んでました。。。
今回はカブラ鈎とオキアミの選択に惑わされました(><);
しかも高切れ連発で、愛用のカゴもウキも殉職。。。
近々に内職しないと出撃できましぇ~ん(号泣)
オフショアですが、5ⅿ以上の風なら中紀は厳しいでしょうね~。。。
次回は中紀どころか紀北も危ういレベルです;
早く、あの厚化粧を拝みたいっす(^0^)/
こんばんは^^;
何故か今年はノーマークでうっかりしてました^^;
なんとか挽回したものの午前中は、死んでました。。。
今回はカブラ鈎とオキアミの選択に惑わされました(><);
しかも高切れ連発で、愛用のカゴもウキも殉職。。。
近々に内職しないと出撃できましぇ~ん(号泣)
オフショアですが、5ⅿ以上の風なら中紀は厳しいでしょうね~。。。
次回は中紀どころか紀北も危ういレベルです;
早く、あの厚化粧を拝みたいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2017年11月21日 21:41

>ヨコちゃんさん
土手ですが、さほど高くなかったですねぇ(@@;
しかし、この日のアタリの無さは本物でした!
タナもさほど気になるレベルじゃないし・・・
ほんと、未だに謎だらけです・・・(><);
正直なところ帰る直前でした・・・
水軒での粘り・・・こんなところで役に立つとは!
次回オフショアは、神頼みになりそうです。。。(><)。
土手ですが、さほど高くなかったですねぇ(@@;
しかし、この日のアタリの無さは本物でした!
タナもさほど気になるレベルじゃないし・・・
ほんと、未だに謎だらけです・・・(><);
正直なところ帰る直前でした・・・
水軒での粘り・・・こんなところで役に立つとは!
次回オフショアは、神頼みになりそうです。。。(><)。
Posted by aori
at 2017年11月21日 21:54

まいどです~!
てっきり大人しくしてるだろう?(謝)と思ってたら、こっちでしたか~!@@;
しかし、ここの魚影が年々薄くなってるように思うのは気のせいでしょうか?
以前はもっと鯛やグレ、チヌなんかも釣れたような??
・・・まぁ、ポイントが違うのもありますが。。
でも、無事確保出来たので良かったですねぇ~!^^/
ヒラの方が多いのはいいですねぇ~!@@
てっきり大人しくしてるだろう?(謝)と思ってたら、こっちでしたか~!@@;
しかし、ここの魚影が年々薄くなってるように思うのは気のせいでしょうか?
以前はもっと鯛やグレ、チヌなんかも釣れたような??
・・・まぁ、ポイントが違うのもありますが。。
でも、無事確保出来たので良かったですねぇ~!^^/
ヒラの方が多いのはいいですねぇ~!@@
Posted by 肴釣師 at 2017年11月22日 09:31
>肴釣師
こんばんは^^;
確かに年々悪くなってますわ!
昔の話を聞くと、やってられませんよ(>_<)
数年前でも40グレやイシダイなんか普通に釣れてましたからね〜!
この日の午前中はほんと拷問でしたよ!
ビールとカップ麺を用意して正解でしたわ^^;
午前中にクーラー一杯で早上がりが理想ですが、いつになるやら(^o^)/
こんばんは^^;
確かに年々悪くなってますわ!
昔の話を聞くと、やってられませんよ(>_<)
数年前でも40グレやイシダイなんか普通に釣れてましたからね〜!
この日の午前中はほんと拷問でしたよ!
ビールとカップ麺を用意して正解でしたわ^^;
午前中にクーラー一杯で早上がりが理想ですが、いつになるやら(^o^)/
Posted by aori at 2017年11月22日 19:38
煙樹ヶ浜釣行お疲れ様でした。
煙樹のカツオのシーズンとなってきましたね!
例年だと水軒トツカが終わり煙樹カツオからの沖一DGパターンですが今季中紀の水温が下がるのが早く煙樹の前に沖一のDGが釣れ始めましたね!
厳しい展開でしたがなんとか粘った甲斐がありましたね(笑)
いつもながら料理アップは美味しそうですが器まで良いとさらに料理が映えますね(笑)
今年も週末の爆風に手を焼きそうですね>_<
煙樹のカツオのシーズンとなってきましたね!
例年だと水軒トツカが終わり煙樹カツオからの沖一DGパターンですが今季中紀の水温が下がるのが早く煙樹の前に沖一のDGが釣れ始めましたね!
厳しい展開でしたがなんとか粘った甲斐がありましたね(笑)
いつもながら料理アップは美味しそうですが器まで良いとさらに料理が映えますね(笑)
今年も週末の爆風に手を焼きそうですね>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2017年11月24日 12:31
こんばんは
煙樹ヶ浜釣行お疲れ様でした!
爆風の日曜日ですよね~^^;
午前中は辛かったようですが、午後からの回遊
があって何よりです!
ここも釣果は下降気味なんですね~(@_@)
まだ未体験なんですがなかなかよう行きません
コスパは最高なんでしょうが^^;
ビールとカップラーメンよいですね!
アルポットが欲しいです!
次回はオフショアですか~(@_@)
沖一は様子見ですか⁉️
煙樹ヶ浜釣行お疲れ様でした!
爆風の日曜日ですよね~^^;
午前中は辛かったようですが、午後からの回遊
があって何よりです!
ここも釣果は下降気味なんですね~(@_@)
まだ未体験なんですがなかなかよう行きません
コスパは最高なんでしょうが^^;
ビールとカップラーメンよいですね!
アルポットが欲しいです!
次回はオフショアですか~(@_@)
沖一は様子見ですか⁉️
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2017年11月24日 18:15
>釣吉レスラーさん
こんばんは^^;
色々と狙い物が多くなると、一年が早い事。。。^^;
レスラーさんも今年は何かと忙しかったでしょうね~!
っで、もうDGシーズン・・・(@@;
まだ、水温が高いんじゃないですか~^^;
僕の料理の器に気付くとは・・・お目が高い(@@;
三枚目のおニューの皿・・・イオンの某雑貨屋でなんと300円!
びっくりするくらい安いでしょ^^;
残りのシーズンも、ご期待を・・・(^0^)/
こんばんは^^;
色々と狙い物が多くなると、一年が早い事。。。^^;
レスラーさんも今年は何かと忙しかったでしょうね~!
っで、もうDGシーズン・・・(@@;
まだ、水温が高いんじゃないですか~^^;
僕の料理の器に気付くとは・・・お目が高い(@@;
三枚目のおニューの皿・・・イオンの某雑貨屋でなんと300円!
びっくりするくらい安いでしょ^^;
残りのシーズンも、ご期待を・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2017年11月24日 21:09

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
爆風といっても、北風ならノープロブレムですよ!
この日は北西なので、時折斜め横から吹き付けましたが、
この時期、ほんと重宝する場所です^^;
これからメジカが多くなるので、早めに行って下さい^^;
七里ガ浜ほどのスケールはないものの、ビール片手に癒されますよ!
アルポット・・・僕も欲しいですわ(><);
沖一は、もう少し先ですね・・・(^0^)/
こんばんは^^;
爆風といっても、北風ならノープロブレムですよ!
この日は北西なので、時折斜め横から吹き付けましたが、
この時期、ほんと重宝する場所です^^;
これからメジカが多くなるので、早めに行って下さい^^;
七里ガ浜ほどのスケールはないものの、ビール片手に癒されますよ!
アルポット・・・僕も欲しいですわ(><);
沖一は、もう少し先ですね・・・(^0^)/
Posted by aori
at 2017年11月24日 21:28
