2016年07月18日
7月17日 小浦一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
梅雨明けが待ち遠しいが、週刊予報では連日の曇りマーク・・・
釣果情報もイマイチ盛り上がりに欠け、場所選びも一苦労・・・
前回爆釣したオフショア釣行だったが、今回は予定が合わず断念


・・・
こんな時は・・・
小浦一文字
今回も、豪快にぶっ飛ばします
気付けば、今期5回目の遠投GP
気持ちイイ遠投に、豪快なウキスポンと強烈な引きが魅力・・・
さて、今回はどんなドラマが・・・


・・・
まさかの寝坊で、港に到着したのは、4:15
幸い船はあるが、船頭の姿は無い・・・
すぐに連絡しようとしたが、まさかのケータイ忘れ
・・・
慌てて車に乗って、船頭を呼びに走る
・・・
4:30・・・
なんとか、KMY渡船より先に出船できたので一安心・・・

先端周辺は、多数のライト・・・
到着後、すぐに階段を駆け上がるが・・・
ルアーマンが上界にも溢れてました

この通り、満員御礼です
予定していた釣り座の風下にはルアーマンが数人・・・
今日の風を考慮すると、お祭りは必至・・・
仕方なくもう少し歩いて、なんとか釣り座を確保
準備中にKMY渡船が到着し、隣にNSNさんが入られた
しばらく、前回の釣行話で盛り上がりながら・・・
5:00、第1投・・・
っで、今日の釣り座はこんな感じ

悲しい事に竿掛け用のステン棒も忘れてきた
バッカンを台に竿を置くが、最悪のスタートです・・・
3投目・・・
ブルーな気分に浸りつつ日焼け止めクリームを塗ってると・・・
ウキが見当たりません
早速、ラッキーパンチ炸裂です
上がってきたのは・・・

29cmのイサギだが、釣った感ゼロ
すると、隣のNSNさんもイサギを連発
すぐに僕のウキも沈んだが・・・

リリースサイズのチャリコ


その20分後・・・
今度はNSNさんが、本命メタボスマをゲット
一気にテンションが上がり、ウキを見ると・・・
水面で寝ています
これは、食い上げか~
・・・

メジカか~い
とりあえず、初物だったのでキープし次を狙うと・・・
風下のルアーマンと軽くお祭り
引っ掛かったルアーを外すとラインがグイグイ引っ張られます
慌てて戻って、フィッシュオン
結構な引きは第二本命か・・・
・・・

よっしゃ、43cmのゴマサバです
30分後・・・

食べ頃サイズのイサギ・・・
更に・・・

24cmのイサギ・・・
こいつはリリースです
もう1匹イサギを追加し、モーニングタイムは終了です
・・・
そして小一時間経過・・・
タナを大きく変えてすぐに・・・
スポ~ン
きました
今度はよく引きます
そして・・・

これも良型だが、群れが小さいのか続きません


・・・
隣のNSNさんは、所用の為、昼便で離脱・・・
その後もプチジアイに期待しましたが、完全無反応となり・・・

14:00・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ゴマサバ 35~43cm × 4匹
イサギ 24~30cmチョイ ×4匹 (1匹リリース)
メジカ 35cmくらい × 2匹 (1匹リリース)
チャリコ 20cmくらい ×1匹 リリース
って事で、まさかの寝坊と忘れ物には参りました
肴釣師さんの寝坊を他人ごとと思ってましたが、まさか自分もやらかすとは・・・
次回からは、睡眠十分で望みたいと思います
残念ながら本命ヒラソウダは釣れませんでしたが、狙い所が無いので難しいですね
水温は25.5度でしたが、2.5度回復したせいで、なんとかオミヤゲットできました
本命はもちろん、ゴマサバの大きな群れにも期待したいですね~
さて、次回釣行は未定ですが、今度こそ梅雨明けですかね?
なんとか、夏バテせずに頑張りたいと思います
って事で・・・
デカイ奴、釣ったるで~

梅雨明けが待ち遠しいが、週刊予報では連日の曇りマーク・・・

釣果情報もイマイチ盛り上がりに欠け、場所選びも一苦労・・・

前回爆釣したオフショア釣行だったが、今回は予定が合わず断念



・・・
こんな時は・・・

小浦一文字
今回も、豪快にぶっ飛ばします

気付けば、今期5回目の遠投GP

気持ちイイ遠投に、豪快なウキスポンと強烈な引きが魅力・・・

さて、今回はどんなドラマが・・・




まさかの寝坊で、港に到着したのは、4:15

幸い船はあるが、船頭の姿は無い・・・

すぐに連絡しようとしたが、まさかのケータイ忘れ

・・・
慌てて車に乗って、船頭を呼びに走る


4:30・・・
なんとか、KMY渡船より先に出船できたので一安心・・・


先端周辺は、多数のライト・・・

到着後、すぐに階段を駆け上がるが・・・

ルアーマンが上界にも溢れてました


この通り、満員御礼です

予定していた釣り座の風下にはルアーマンが数人・・・

今日の風を考慮すると、お祭りは必至・・・
仕方なくもう少し歩いて、なんとか釣り座を確保

準備中にKMY渡船が到着し、隣にNSNさんが入られた

しばらく、前回の釣行話で盛り上がりながら・・・
5:00、第1投・・・

っで、今日の釣り座はこんな感じ


悲しい事に竿掛け用のステン棒も忘れてきた

バッカンを台に竿を置くが、最悪のスタートです・・・

3投目・・・
ブルーな気分に浸りつつ日焼け止めクリームを塗ってると・・・
ウキが見当たりません

早速、ラッキーパンチ炸裂です

上がってきたのは・・・


29cmのイサギだが、釣った感ゼロ

すると、隣のNSNさんもイサギを連発

すぐに僕のウキも沈んだが・・・


リリースサイズのチャリコ



その20分後・・・
今度はNSNさんが、本命メタボスマをゲット

一気にテンションが上がり、ウキを見ると・・・
水面で寝ています

これは、食い上げか~



メジカか~い

とりあえず、初物だったのでキープし次を狙うと・・・
風下のルアーマンと軽くお祭り

引っ掛かったルアーを外すとラインがグイグイ引っ張られます

慌てて戻って、フィッシュオン

結構な引きは第二本命か・・・

・・・

よっしゃ、43cmのゴマサバです

30分後・・・

食べ頃サイズのイサギ・・・

更に・・・

24cmのイサギ・・・
こいつはリリースです

もう1匹イサギを追加し、モーニングタイムは終了です

・・・
そして小一時間経過・・・
タナを大きく変えてすぐに・・・
スポ~ン
きました

今度はよく引きます

そして・・・

これも良型だが、群れが小さいのか続きません



・・・
隣のNSNさんは、所用の為、昼便で離脱・・・

その後もプチジアイに期待しましたが、完全無反応となり・・・

14:00・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

ゴマサバ 35~43cm × 4匹

イサギ 24~30cmチョイ ×4匹 (1匹リリース)

メジカ 35cmくらい × 2匹 (1匹リリース)

チャリコ 20cmくらい ×1匹 リリース

って事で、まさかの寝坊と忘れ物には参りました

肴釣師さんの寝坊を他人ごとと思ってましたが、まさか自分もやらかすとは・・・

次回からは、睡眠十分で望みたいと思います

残念ながら本命ヒラソウダは釣れませんでしたが、狙い所が無いので難しいですね

水温は25.5度でしたが、2.5度回復したせいで、なんとかオミヤゲットできました

本命はもちろん、ゴマサバの大きな群れにも期待したいですね~

さて、次回釣行は未定ですが、今度こそ梅雨明けですかね?
なんとか、夏バテせずに頑張りたいと思います

って事で・・・
デカイ奴、釣ったるで~

Posted by aori at 11:08│Comments(10)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
こんにちは
沖一釣行お疲れ様でした
しかし、休日は上段にまでルアーマンですか(@_@)
写真でもすごい盛況ぶりが伺えますね‼
その割にはHMY丸もKMY荘もあまり釣果情報載ってないですね
忘れ物は痛かったですね(>_<)
しかし、その盛況ぶりで、大遠投となると、隣の方とのオマツリ等、
少し気になる感じではないですか?
ヒラソーダ不在は残念でしたね
サバとヒラソーダの狙いかたの違いなんてあるのでしょうか?
タナは同じくらいと勝手に思い込んでいますが・・・
次回アップも楽しみにしております~(^^)/
沖一釣行お疲れ様でした
しかし、休日は上段にまでルアーマンですか(@_@)
写真でもすごい盛況ぶりが伺えますね‼
その割にはHMY丸もKMY荘もあまり釣果情報載ってないですね
忘れ物は痛かったですね(>_<)
しかし、その盛況ぶりで、大遠投となると、隣の方とのオマツリ等、
少し気になる感じではないですか?
ヒラソーダ不在は残念でしたね
サバとヒラソーダの狙いかたの違いなんてあるのでしょうか?
タナは同じくらいと勝手に思い込んでいますが・・・
次回アップも楽しみにしております~(^^)/
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2016年07月18日 17:07

沖一釣行、お疲れサマ~でした。
釣人も人間、たまに寝坊も物忘れもありますよね~。
これが無いと釣りが出来ないとゆうモノなら、けっこう落ち込むでしょうが、
今回はステン棒だっただけに、なんとか楽しむ事が出来ましたネ。
そんな中、ひところより活性がエエようで、夜明け前に渡ってもオミヤは十分釣れましたネ。
ただ、本命のメタボスマさんは回遊少なく、捕獲ならず残念でした。
そんな今回、膨大な沖一も、休日だとルアーマンも上段カゴ場まで溢れるんですね~!(◎驚◎;/
この時期、風が無いと長時間釣り続けられませんが、あったらあったでライントラブルは必至ですし・・・
シイラさんが落ち着くまで、休日釣行は窮屈ですネ。
釣人も人間、たまに寝坊も物忘れもありますよね~。
これが無いと釣りが出来ないとゆうモノなら、けっこう落ち込むでしょうが、
今回はステン棒だっただけに、なんとか楽しむ事が出来ましたネ。
そんな中、ひところより活性がエエようで、夜明け前に渡ってもオミヤは十分釣れましたネ。
ただ、本命のメタボスマさんは回遊少なく、捕獲ならず残念でした。
そんな今回、膨大な沖一も、休日だとルアーマンも上段カゴ場まで溢れるんですね~!(◎驚◎;/
この時期、風が無いと長時間釣り続けられませんが、あったらあったでライントラブルは必至ですし・・・
シイラさんが落ち着くまで、休日釣行は窮屈ですネ。
Posted by ヨコちゃん at 2016年07月18日 21:27
まいどで~す!
まさかの寝坊&ケータイレス&竿掛けレス、お疲れ様です(謝)。
しかしあれほどの人だとは・・・、この時期は夏休みにより平日釣行に切り替わるので、あんな光景は見た事がないです(汗)。
目当てのスマは無いものの、当方からすれば十分な食料ですよ!
どうも波があるような釣果が続く沖一ですが、ここは粘り強く逝くしか
なさそうですねぇ。
当方も1日も早いスマの捕獲を熱望しております!!!
あのぉ・・・、やはり深いですか???
次回も楽しみにしてます!!!
まさかの寝坊&ケータイレス&竿掛けレス、お疲れ様です(謝)。
しかしあれほどの人だとは・・・、この時期は夏休みにより平日釣行に切り替わるので、あんな光景は見た事がないです(汗)。
目当てのスマは無いものの、当方からすれば十分な食料ですよ!
どうも波があるような釣果が続く沖一ですが、ここは粘り強く逝くしか
なさそうですねぇ。
当方も1日も早いスマの捕獲を熱望しております!!!
あのぉ・・・、やはり深いですか???
次回も楽しみにしてます!!!
Posted by じろう at 2016年07月18日 23:52
>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます^^;
ほんと、この日はスゴイ盛況ぶりでしたよ(@@;
階段を上がった瞬間は目を疑いました!
KMYの1番船でも、場所確保は大変だったと思います!
この日は潮の流れが無かったのでルアーとのお祭りも
ほとんど無かったです^^;
これが、いい具合に流れると・・・(><);
ヒラは狙って釣れないと思いますよ!
強いて言えば、運と粘りでしょうね(^0^)/
おはようございます^^;
ほんと、この日はスゴイ盛況ぶりでしたよ(@@;
階段を上がった瞬間は目を疑いました!
KMYの1番船でも、場所確保は大変だったと思います!
この日は潮の流れが無かったのでルアーとのお祭りも
ほとんど無かったです^^;
これが、いい具合に流れると・・・(><);
ヒラは狙って釣れないと思いますよ!
強いて言えば、運と粘りでしょうね(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月19日 05:57

>ヨコちゃんさん
おはようございます^^;
以前と比べイサギの釣果が一気に増えましたね!
朝マズメ以外でも釣れるので、楽しくなりました^^;
しかし、ヒラソウダが少なくなったのは残念です。。。
サバも微妙に減ってますが、次の潮廻りで群れが入ってくれれば・・・^^;
シイラですが、それほど釣れてると思えませんがスゴイ人気です!
小さなメタルジグなら、メジカやサバも交じって楽しそうでしたよ・・・
もう少し遠投GP、楽しみたいっす(^0^)/
おはようございます^^;
以前と比べイサギの釣果が一気に増えましたね!
朝マズメ以外でも釣れるので、楽しくなりました^^;
しかし、ヒラソウダが少なくなったのは残念です。。。
サバも微妙に減ってますが、次の潮廻りで群れが入ってくれれば・・・^^;
シイラですが、それほど釣れてると思えませんがスゴイ人気です!
小さなメタルジグなら、メジカやサバも交じって楽しそうでしたよ・・・
もう少し遠投GP、楽しみたいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月19日 06:09

>じろうさん
おはようございます^^;
今回は、派手な忘れ物でしょ!
あの重いクーラーも竿掛けの為に持って行ってるんですが、
ほんと参りましたわ(><);
やっぱ寝坊は全ての元凶です。。。気を付けないと^^;
タナは10ヒロ前後ですかね・・・(@@;
レスラーさんみたいに固定タナで粘るも良し、コロコロ変えても良し・・・
っと言ったところでしょうか・・・^^;
いずれにせよ、群れが回って来ないと釣れましぇ~ん(^0^)/
おはようございます^^;
今回は、派手な忘れ物でしょ!
あの重いクーラーも竿掛けの為に持って行ってるんですが、
ほんと参りましたわ(><);
やっぱ寝坊は全ての元凶です。。。気を付けないと^^;
タナは10ヒロ前後ですかね・・・(@@;
レスラーさんみたいに固定タナで粘るも良し、コロコロ変えても良し・・・
っと言ったところでしょうか・・・^^;
いずれにせよ、群れが回って来ないと釣れましぇ~ん(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月19日 06:19

まいどです~!
ほぉ~ら、いわんこっちゃない。。(謝)^^;
私にツッコミ入れてる場合じゃないでしょ~!?(笑)
まぁ~それくらいは「寝坊」のうちに入りませんけどねぇ~。。?
・・・にしても、エゲツないルアーマンの数ですねぇ!@@;
ある程度の混雑は予想してたので、この日はここを避けましたが・・・
行かなくて正解でしたわぁ~。。。^^;
ヒラの数が安定しませんが、それでもNさんはデカいのを仕留めてましたねぇ~!@@;
あの引き味は、病み付きになりますわぁ~!^^v
ぼちぼち魚種も増えて、当分は楽しめそうですね!!
ほぉ~ら、いわんこっちゃない。。(謝)^^;
私にツッコミ入れてる場合じゃないでしょ~!?(笑)
まぁ~それくらいは「寝坊」のうちに入りませんけどねぇ~。。?
・・・にしても、エゲツないルアーマンの数ですねぇ!@@;
ある程度の混雑は予想してたので、この日はここを避けましたが・・・
行かなくて正解でしたわぁ~。。。^^;
ヒラの数が安定しませんが、それでもNさんはデカいのを仕留めてましたねぇ~!@@;
あの引き味は、病み付きになりますわぁ~!^^v
ぼちぼち魚種も増えて、当分は楽しめそうですね!!
Posted by 肴釣師 at 2016年07月19日 09:36
沖一釣行お疲れ様でした^o^
踏んだり蹴ったりの釣行でしたね>_<
携帯がないのは痛いですが、竿受けのないカゴは心が折れますね(泣)
ここも本来の賑わいになってきましたね^o^
初めて沖一に来た時、釣り座なく泣きそうになったことを思い出しました^o^
外向きの漏れたルアーマン厄介です!
たいがいタモなしですからね>_<
今季は沖一に通い込んでますね!
ここのヒラは気まぐれですね!
ヒラをしとめたいのですがタイミングが!
サバまだサイズダウンしませんね^o^
次回はリベンジですね^o^
踏んだり蹴ったりの釣行でしたね>_<
携帯がないのは痛いですが、竿受けのないカゴは心が折れますね(泣)
ここも本来の賑わいになってきましたね^o^
初めて沖一に来た時、釣り座なく泣きそうになったことを思い出しました^o^
外向きの漏れたルアーマン厄介です!
たいがいタモなしですからね>_<
今季は沖一に通い込んでますね!
ここのヒラは気まぐれですね!
ヒラをしとめたいのですがタイミングが!
サバまだサイズダウンしませんね^o^
次回はリベンジですね^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年07月19日 16:11
>肴釣師さん
おはようございます^^;
師匠の寝坊に比べれば、可愛いもんです!
それでも、気付いた時は焦りますよね。。。^^;
まさか、あんなに混んでるとは思いませんでしたが、
水軒でトツカを釣る自信が無いもので・・・^^;
そういえば、サバフグも釣れてましたね~!
カゴとルアーで釣ってましたが、リリースしてました(@@;
あ~、もったいない(><);
そろそろ、暑さが限界です(^0^)/
おはようございます^^;
師匠の寝坊に比べれば、可愛いもんです!
それでも、気付いた時は焦りますよね。。。^^;
まさか、あんなに混んでるとは思いませんでしたが、
水軒でトツカを釣る自信が無いもので・・・^^;
そういえば、サバフグも釣れてましたね~!
カゴとルアーで釣ってましたが、リリースしてました(@@;
あ~、もったいない(><);
そろそろ、暑さが限界です(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月20日 05:49

>釣り吉レスラーさん
おはようございます^^;
ほんと、竿受け忘れは愕然としましたわ(><);
いつもバッカンに入れてましたが、ロッドケースに入替えしました!
次回からは、ロッドケースを変えなければ大丈夫かと・・・^^;
こんなに外向きに通い詰めたのは初めてですよ!
もう少し行きたいものの、暑さが心配ですわ(><);
なんとか、リベンジしてからジャンル替えしたいっす(^0^)/
おはようございます^^;
ほんと、竿受け忘れは愕然としましたわ(><);
いつもバッカンに入れてましたが、ロッドケースに入替えしました!
次回からは、ロッドケースを変えなければ大丈夫かと・・・^^;
こんなに外向きに通い詰めたのは初めてですよ!
もう少し行きたいものの、暑さが心配ですわ(><);
なんとか、リベンジしてからジャンル替えしたいっす(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月20日 05:55
