2016年07月26日
7月24日 大引
今日もビンビン、ピンコ立ち
ようやく梅雨明けを迎え、暑さは本番
苦手な僕には、どっしり腰を据えるカゴ釣りは、厳しい季節・・・
そろそろ早朝限定のチョイ投げでも・・・と考えていたが・・・
・・・
・・・
週末、久々にHRさんから・・・
『半夜、釣れてるで~、日曜日行こか~』


・・・
・・・
って事で・・・
いつものように、強引に駆り出され・・・
・・・

大引 アシカ
この時期恒例の半夜釣行だが、マジで暑さが辛い
幸い、当日の天候は南の風6~7mと、なんとか涼めそう・・・
・・・
14時過ぎにHRさんの車で和歌山を出発
15時に港に着くと、待ち合わせしてた常連HYSさんと合流
早々に乗船準備を済ませ、フカセ師1名を加えた4名で、いざ出船

しばらくウネリで出船できなかったそうだが、先週から好調な滑り出し


春先のイサギが不調だったらしく、HRさんの鼻息は荒い
・・・
アシカの親には我々カゴ師3名での渡礁
そして、今日の釣り座はこんな感じ

っで、今日のテーマは、『30cm以下はリリース』
あとは、なんとか2ケタを目標に頑張りたいところ
タックルは、久々のインターライン、DRY MAX 3-53HRにセルテ3012番
遠投の必要もないのでステンカゴ5号にハリス4号でスタート
まずは、浅めのタナでスタートすると・・・
・・・

1投目から小アジのダブル・・・
水面にはベイトフィッシュの群れにペンペンシイラの気配・・・
しばらくして、予想通りに小アジにシイラが食い付いたが・・・
フックアウト
とにかく、そこらじゅうに弱肉強食の世界が垣間見える
そんな状況でも、エサが残れば・・・

う~ん、サイズはイマイチ・・・
さっさとリリースし次を狙うが、よく似たサイズばかり・・・
・・・
・・・

ちょっとマシな泣き尺サイズも今回はリリース
しかし、今日のイサギは食いが悪くウキが一気に消し込まない
釣れても皮一枚のフッキング
・・・
・・・
日没が近くなるとエサ取りも少なくなり、サイズアップ


途中、HYSさんとお祭りでリールチェンジもあったが、数匹を追加
・・・
・・・
そして、あっと言う間に、9時前・・・
本日の釣果ぁ~

イサギ 30~33cm × 5匹
30cm以下 × 7~8匹(リリース)
HRさん、HYSさん、お疲れ様でした
今回は、イマイチの食いで苦戦しましたね~・・・
サイズも思ったほど伸びず残念でした
もう少し、日没時間が早くなればリベンジしたいですね
って事で、サイズ、数共にイマイチでしたが、久々のLEDウキに癒されました
今回の釣行で、とりあえず上半期のカゴ釣りは終了したいと思います
さて、次回からはサクッと早朝限定の釣りでも・・・
では、今度こそ・・・
デカイ奴、釣ったるで~

ようやく梅雨明けを迎え、暑さは本番

苦手な僕には、どっしり腰を据えるカゴ釣りは、厳しい季節・・・

そろそろ早朝限定のチョイ投げでも・・・と考えていたが・・・

・・・
・・・
週末、久々にHRさんから・・・

『半夜、釣れてるで~、日曜日行こか~』



・・・

って事で・・・
いつものように、強引に駆り出され・・・
・・・

大引 アシカ
この時期恒例の半夜釣行だが、マジで暑さが辛い

幸い、当日の天候は南の風6~7mと、なんとか涼めそう・・・


14時過ぎにHRさんの車で和歌山を出発

15時に港に着くと、待ち合わせしてた常連HYSさんと合流

早々に乗船準備を済ませ、フカセ師1名を加えた4名で、いざ出船


しばらくウネリで出船できなかったそうだが、先週から好調な滑り出し



春先のイサギが不調だったらしく、HRさんの鼻息は荒い

・・・
アシカの親には我々カゴ師3名での渡礁

そして、今日の釣り座はこんな感じ


っで、今日のテーマは、『30cm以下はリリース』

あとは、なんとか2ケタを目標に頑張りたいところ

タックルは、久々のインターライン、DRY MAX 3-53HRにセルテ3012番

遠投の必要もないのでステンカゴ5号にハリス4号でスタート

まずは、浅めのタナでスタートすると・・・

・・・

1投目から小アジのダブル・・・

水面にはベイトフィッシュの群れにペンペンシイラの気配・・・

しばらくして、予想通りに小アジにシイラが食い付いたが・・・
フックアウト

とにかく、そこらじゅうに弱肉強食の世界が垣間見える

そんな状況でも、エサが残れば・・・


う~ん、サイズはイマイチ・・・

さっさとリリースし次を狙うが、よく似たサイズばかり・・・
・・・
・・・

ちょっとマシな泣き尺サイズも今回はリリース

しかし、今日のイサギは食いが悪くウキが一気に消し込まない

釣れても皮一枚のフッキング

・・・
・・・
日没が近くなるとエサ取りも少なくなり、サイズアップ



途中、HYSさんとお祭りでリールチェンジもあったが、数匹を追加

・・・
・・・
そして、あっと言う間に、9時前・・・
本日の釣果ぁ~

イサギ 30~33cm × 5匹

30cm以下 × 7~8匹(リリース)

HRさん、HYSさん、お疲れ様でした

今回は、イマイチの食いで苦戦しましたね~・・・
サイズも思ったほど伸びず残念でした

もう少し、日没時間が早くなればリベンジしたいですね

って事で、サイズ、数共にイマイチでしたが、久々のLEDウキに癒されました

今回の釣行で、とりあえず上半期のカゴ釣りは終了したいと思います

さて、次回からはサクッと早朝限定の釣りでも・・・

では、今度こそ・・・
デカイ奴、釣ったるで~

Posted by aori at 01:58│Comments(10)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
大引ナイトイサギ釣行、お疲れサマ~でした。
この暑い時期は、夕涼みながらナイトを楽しむのが一番ですよね~!
特に最近の大引はフィーバーしているようで、半夜だけでも十分オミヤが出来ますよネ。
でも、夕涼み前の一番暑い時間帯に渡って、数時間耐えないといけないところが辛いですよネ。
磯は沖一と違って、影の場所が無いので、余計に辛いですよね~。
その間もいろいろとオミヤが釣れてくれれば、耐えるのも我慢できたでしょうが・・・
今回はお子ちゃまばかりで残念でした。
半夜も2時間ほどしかなく、数伸ばせずに残念でした。
このリベンジは、半夜営業が終わる前にでもしちゃってください!
この暑い時期は、夕涼みながらナイトを楽しむのが一番ですよね~!
特に最近の大引はフィーバーしているようで、半夜だけでも十分オミヤが出来ますよネ。
でも、夕涼み前の一番暑い時間帯に渡って、数時間耐えないといけないところが辛いですよネ。
磯は沖一と違って、影の場所が無いので、余計に辛いですよね~。
その間もいろいろとオミヤが釣れてくれれば、耐えるのも我慢できたでしょうが・・・
今回はお子ちゃまばかりで残念でした。
半夜も2時間ほどしかなく、数伸ばせずに残念でした。
このリベンジは、半夜営業が終わる前にでもしちゃってください!
Posted by ヨコちゃん at 2016年07月26日 11:28
こんばんは
大引釣行お疲れ様でした
泣き尺サイズリリースですか~(@_@)
もったいないですね~(謝)
しかし、半夜にしてはサイズが物足りなかった
でしょうか?
ちなみに、暗くなるとイサギの棚は浅くなるのですか?
後学のためにご教授願いたく・・・
えっ?上半期終了っすか?
真夏日に汗だくでカゴ釣りしましょうよ~^^;
大引釣行お疲れ様でした
泣き尺サイズリリースですか~(@_@)
もったいないですね~(謝)
しかし、半夜にしてはサイズが物足りなかった
でしょうか?
ちなみに、暗くなるとイサギの棚は浅くなるのですか?
後学のためにご教授願いたく・・・
えっ?上半期終了っすか?
真夏日に汗だくでカゴ釣りしましょうよ~^^;
Posted by 奈良のライトカゴ師
at 2016年07月26日 18:37

大引釣行お疲れ様でした^o^
今回は尺未満リリースと強気なイサギ狙いですね!
今年は全体的にイサギのサイズ小さいですね>_<
灯台から9メールタモ届きました?
LEDのスッポンは癒されますね!
夜釣りはインターラインが良さそうですがメンテナンスが面倒くさそうです>_<
どうですか?
ついにカゴネタ終了ですか?
早朝練習の報告楽しみにしてます^o^
今回は尺未満リリースと強気なイサギ狙いですね!
今年は全体的にイサギのサイズ小さいですね>_<
灯台から9メールタモ届きました?
LEDのスッポンは癒されますね!
夜釣りはインターラインが良さそうですがメンテナンスが面倒くさそうです>_<
どうですか?
ついにカゴネタ終了ですか?
早朝練習の報告楽しみにしてます^o^
Posted by 釣吉レスラー at 2016年07月26日 19:08
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
半夜釣行も日没までは地獄ですからね~!
この日は風でマシでしたが、無風ならフライパンですわ!
去年みたいに9月もやってくれたら値打ちあるんですが・・・
せっかくの沖磯にしては今回はサイズが小さいです!
比較的アシカは大型が少ない気がしますが・・・
この釣果ならコマシな地磯なら釣れそうです(><);
都合が合えば、リベンジしたいですね~(^0^)/
こんばんは^^;
半夜釣行も日没までは地獄ですからね~!
この日は風でマシでしたが、無風ならフライパンですわ!
去年みたいに9月もやってくれたら値打ちあるんですが・・・
せっかくの沖磯にしては今回はサイズが小さいです!
比較的アシカは大型が少ない気がしますが・・・
この釣果ならコマシな地磯なら釣れそうです(><);
都合が合えば、リベンジしたいですね~(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月26日 21:29

>奈良のライトカゴ師さん
こんばんは^^;
ここのイサギをオールキープすれば、後が大変です(@@;
小さいのを配る訳にはいきませんからね~。。。
でも、今回は裏目に出ましたわ^^;
タナは3ヒロまで上げましたが、活性が良ければ更に浅くても・・・^^;
この日は食いが悪く、いつもより深めが正解でした^^;
しかも潮の動きが超複雑で日没後は時間を気にして、超忙しいです!
一度体験すべき場所ですよ(^0^)/
こんばんは^^;
ここのイサギをオールキープすれば、後が大変です(@@;
小さいのを配る訳にはいきませんからね~。。。
でも、今回は裏目に出ましたわ^^;
タナは3ヒロまで上げましたが、活性が良ければ更に浅くても・・・^^;
この日は食いが悪く、いつもより深めが正解でした^^;
しかも潮の動きが超複雑で日没後は時間を気にして、超忙しいです!
一度体験すべき場所ですよ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月26日 21:40

>釣り吉レスラーさん
こんばんは^^;
日没までは、オミヤ無しかと心配しましたわ!
やはり、一級磯だけに40オーバー2,3匹は欲しいですね^^;
あの9m玉の柄は、あそこだけでしょ(笑)
今回は全部ブリ抜きですが、玉網はロッドケースに。。。^^;
インターラインは水洗い必須ですよ~(@@;
少し面倒ですが、こんな時は重宝します^^;
次回の釣行先、悩みますわ~。。。(^0^)/
こんばんは^^;
日没までは、オミヤ無しかと心配しましたわ!
やはり、一級磯だけに40オーバー2,3匹は欲しいですね^^;
あの9m玉の柄は、あそこだけでしょ(笑)
今回は全部ブリ抜きですが、玉網はロッドケースに。。。^^;
インターラインは水洗い必須ですよ~(@@;
少し面倒ですが、こんな時は重宝します^^;
次回の釣行先、悩みますわ~。。。(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月26日 21:49

またまた、ご無沙汰してしまい、すいません(^-^;
半夜でイサギ狙いですか~!!
今回はサイズが物足りなかったようですが、夜釣りのLEDは癒されますね~
今年は趣味が釣り、なんていえないくらいになってしまいましたが
またお目にかかりましたらよろしくお願いします!!
次回はビッグイサギ期待してますよ~!!
半夜でイサギ狙いですか~!!
今回はサイズが物足りなかったようですが、夜釣りのLEDは癒されますね~
今年は趣味が釣り、なんていえないくらいになってしまいましたが
またお目にかかりましたらよろしくお願いします!!
次回はビッグイサギ期待してますよ~!!
Posted by だいちゃん at 2016年07月27日 17:32
まいどです~!
半夜も日が暮れるまで暑いでしょ~?。。。^^;
しかし、名礁アシカにしてはサイズが伸びませんねぇ~?。。。
もう少し深いポイントの方がいいのかなぁ~???
尺以下リリースの大盤振舞!@@;
・・・まぁ、この体型見たら、そう思いますよねぇ~?^^;
・・・で、前半戦は終了ですか~!@@?
貴方まだ、トツカを取り残してますけど~!?。。。(謝)^^;
半夜も日が暮れるまで暑いでしょ~?。。。^^;
しかし、名礁アシカにしてはサイズが伸びませんねぇ~?。。。
もう少し深いポイントの方がいいのかなぁ~???
尺以下リリースの大盤振舞!@@;
・・・まぁ、この体型見たら、そう思いますよねぇ~?^^;
・・・で、前半戦は終了ですか~!@@?
貴方まだ、トツカを取り残してますけど~!?。。。(謝)^^;
Posted by 肴釣師 at 2016年07月27日 19:16
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
ほんと、ご無沙汰ですね~!
この調子だと、幽霊会員になっちゃいますよ^^;
仕事で忙しいならともかく、まさかイイ人が
できたんじゃないでしょうね~(@@;(謝)^^;
今回はサイズ、数共イマイチでした(><);
でも、LEDが深く沈んでいく様はなんともいえませんね~^^;
本来なら水軒トツカで味わうはずですが・・・(泣)
また、ご一緒出来る日を楽しみにしてますよ(^0^)/
こんばんは^^;
ほんと、ご無沙汰ですね~!
この調子だと、幽霊会員になっちゃいますよ^^;
仕事で忙しいならともかく、まさかイイ人が
できたんじゃないでしょうね~(@@;(謝)^^;
今回はサイズ、数共イマイチでした(><);
でも、LEDが深く沈んでいく様はなんともいえませんね~^^;
本来なら水軒トツカで味わうはずですが・・・(泣)
また、ご一緒出来る日を楽しみにしてますよ(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月27日 20:10

>肴釣師さん
こんばんは^^;
この時期の半夜は、少しもったいない気がしますわ!
暑さもそうですが、やはり日が沈んでくれないと・・・(><);
サイズを期待して挑みましたが、潮の加減みたいですね~(@@;
大きなサイズが釣れる潮廻りがあるようです。。。
この日なら、いくら延長しても釣れなかったでしょうね~(><);
トツカ・・・ですか~^^;
全く釣る自信が無くなりましたわ。。。
秋には一からご指導、お願いしま~す(^0^)/
こんばんは^^;
この時期の半夜は、少しもったいない気がしますわ!
暑さもそうですが、やはり日が沈んでくれないと・・・(><);
サイズを期待して挑みましたが、潮の加減みたいですね~(@@;
大きなサイズが釣れる潮廻りがあるようです。。。
この日なら、いくら延長しても釣れなかったでしょうね~(><);
トツカ・・・ですか~^^;
全く釣る自信が無くなりましたわ。。。
秋には一からご指導、お願いしま~す(^0^)/
Posted by aori
at 2016年07月27日 20:16
