ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月16日

11月15日 水軒一文字

今日もビンビン、ピンコ立ちムカッ




気温も水温も最高のシーズンですが、どうも天候が不安定ですね~汗




前回、オフショアでは満足な釣行だったので、今回はカゴ釣りですキラキラ




先週からの天気予報では、土曜日は南風による荒れ模様雷傘




しかし、翌日には雨は止み、強めの北西風・・・タラ~




風向き的には煙樹ヶ浜も捨て難いが、前日の南風がどうも気にかかるタラ~





そこで、カゴ師運動会で撃沈こを喰らった、水軒一文字へリベンジ釣行なのだ・・・ムカッ










車・・・





トツカ不調の為、一番船はパスパー




2番船に合わせて、5時過ぎに渡船場に到着汗




・・・




駐車場は結構な盛況ぶり汗




車から荷物を下ろしてると、まもなく2番船が到着ビックリ




慌てて乗船手続きを済ませ、名簿を見ずに船に飛び乗る汗




・・・




船頭に客の状況を聞きながら、上陸場所を検討・・・シーッ




・・・



・・・



電球・・・




そや、あそこも良さげやなぁ~ドキッ






















11月15日 水軒一文字












新5番



嵩上げ後、初渡提となるが噂通りのテトラの積み方にビックリですタラ~














6時前に到着・・・キラキラ




風はほとんど吹いておらず、潮色も悪くなさそう・・・




既に4名の釣り人が乗ってるが、そこそこ距離を取ってるので問題なさそうキラキラ




・・・




船着きから少し離れたところで、タチウオ狙いのルアーマンキラキラ







aori : 『おはようございま~す、アタリはありますか~』ドキッ




・・・




釣り人 : 『あれ、〇〇さんやんけ~・・・』



aori :ビックリ 『え~・・・来てたんですか~』







お会いしたのは、想定外の某乱獲師さんキラキラ




まさか、ワインドを投げてるとは思いもしませんでした(謝)




聞くと友人のUEさんとカゴ迷人さんも来ているらしい汗




それぞれ違う場所に渡っているらしいが、最後にあんな結末になるとは・・・














っで、今日の釣り座はこんな感じキラキラ



11月15日 水軒一文字









今日は、ワインドもエギも持ってこず、カゴ釣り一本の男前仕様グー




夜が明けてから、マルアジ狙いに照準を定めるが・・・











・・・





反応なし爆弾







潮の流れもイマイチ流れず、エサ取りの気配が感じられない・・・







さすがに最沖ポイントだけあって、水深はかなり深い汗






定石通りタナを下げまくって、ようやく・・・














スポン















11月15日 水軒一文字









こりゃ~あかんわ・・・






少ない引き出しを全て出し尽くし、早上がりを考えていると・・・










肴釣師 : 『もう~あかん、辛抱たまらんわ~』爆弾爆弾





・・・




って事で、11時の見回り船に乗って、場所移動汗






途中、カゴ迷人さんに検討を祈りながら手を振るバイバイ







そして・・・








今日の釣り座  キラキラ




11月15日 水軒一文字








まさしく、因縁の運動会マルアジポイント爆弾






早速、狙ってみたが・・・





ビックリ・・・





今度は二枚潮がキツイタラ~






・・・





それでも、なんとか釣らねばと粘り続ける・・・






そして、1時過ぎ・・・





斜め45度の北港仕様の棒ウキが・・・



















スポ~ン







・・・






大きくはらんだ糸ふけを取って・・・














おりゃぁ~










・・・











グンツ・・・









よっしゃ~ドキッ




やっと、きたか~汗







結構な重量だが、竿先をたたく引きタラ~





この際何でもエエわぁ~テヘッ




肴釣師さんが玉網を持ちかけると・・・













フッ







何でやねんガーン






仕掛けを回収すると、クッションゴムの少し下で痛恨のラインブレイクブロークンハート




フグか何かにキズを付けられていた感じですえーん




釣れない時は、こんなもんですテヘッ



そして、数分後・・・









1時半の迎えの船から手を振るカゴ迷人さん・・・!?




はて、早上がり!?




すると、大きな魚を持ち上げ満面のドヤ顔・・・爆弾爆弾爆弾











参りました m(_ _)m










その後、放心状態で釣りを続けたが・・・
















11月15日 水軒一文字







釣れました、マアジガーン










・・・








11月15日 水軒一文字










終了ぉ~










本日の釣果ぁ~







チャリコ、豆アジ、オセン ×数匹爆弾爆弾爆弾







以上っ・・・













撃沈こ










肴釣師さん、UEさん、お疲れ様でしたニコニコ



いやぁ~、まさかの激渋でしたね~。。。



この時期にしては、ひどい仕打ちに遭いましたが、是非リベンジコラボ、お願いします汗




今度は、もちろんワインド持参です爆弾








って事で、水軒一文字でまさかの連チャン撃沈こをやらかしましたブロークンハートブロークンハートブロークンハート



この日はどこも不調でしたが、極少数の方に大物が釣れたようですクラッカークラッカークラッカー



今季中にリベンジしますが、行くところが多く消化できるか微妙な感じですタラ~




っで、今週末の連休はあいにく家族旅行の刑が執行されます眠い




今週の仕事が、いつも以上に憂鬱に感じるのは私だけでしょうか・・・




って事で・・・



次回こそは、爆釣しま~す(多分)パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
水軒リベンジ釣行、お疲れさまでした。
新5番、テトラが大きく張り出し、灯台寄りは少し流しにくいですネ。
でも、テトラの中に沢山の魚さんが居ついていそうで、これから増えてくるでしょうね~。
そんな中、リベンジにと渡ったのに、返り討ちに遭い残念でした。
雨の影響で水温が下がった?工事が終わってまだ居ついていない?
それとも、マルアジさんの行動半径外だったのでしょうか?
また、場所移動後のバラシ、せっかくアタったのにラインブレイクは残念!
釣れない時は、ハリスのチェックを怠ってしまいがちですよね~。
次回は、まだ沖一は渡れないかもしれませんので、先にリベンジしときましょう!
Posted by ヨコちゃん at 2015年11月16日 17:57
水軒釣行お疲れ様でした^o^
今回はTJCメンバーがまさかのバラバラのPに渡られたんですね。
ここも厳しかったんですね>_<
この時期の波止は一番賑やかになるはずですが>_<
水軒にアジが居なければ水軒でないですね>_<
次こそあれから脱出してくださいね!
私もですが>_<
Posted by 釣吉レスラー at 2015年11月16日 18:18
おつかれさまでした!
秋波止、まさかの撃沈こでしたか(@_@;)
うーん、今年のトツカは本当に不調のようですね
トツカはともかく、マルなら新波止ではどこでも回遊あるかと思いましたが
あいつらもきまぐれで、しかも意外とピンポイントに回遊しますからね
この状況で最終まで・・・・
へなちょこの僕なら12時でギブアップですわ(^_^;)

新5番、他魚種もいませんでしたか~
テトラ際は流しにくそうですが、春の新5トツカシーズンが楽しみですね
Posted by まつのきまつのき at 2015年11月16日 20:12
お疲れさまでしたー!!

僕は昨日衣奈漁港で撃沈こくらいましたー(T . T)笑
Posted by 谷山 at 2015年11月16日 21:18
水軒釣行お疲れ様でした!

aoriさんほどのウデを持ってしても撃沈とは・・・。
僕らは運が良かっただけのようですねぇ・・・。

僕らが逝ったときは平日だったんで、クレーンがガッチャンコガッチャンコいわしてテトラを積んでいましたので、まだまだ魚が避けている?のかも。
それはもう、スゴイ音でしたよ。

実は幸薄いゴロタ浜で某レスラーさんと「あっちの方が良かったですかね?」なんて話していました(笑)。こっちもそっちもやはり海は繋がっているんですね(謝)。

次回はどちらでこのウップンを爆発させるか、楽しみにしてます!
Posted by じろう at 2015年11月16日 21:41
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
今回は玉砕しましたが、新5は今後が楽しみです!
あのテトラの張り出し具合なら、かなりの量の魚をストックできそうです!
工事の影響もありますが、魚が居着くのはもう少し先みたいですが^^;
この日は水潮の影響もあったと思いたいですわ(><);
次回のリベンジこそは外せません!
気合い入れて、3倍返し・・・ってか・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月16日 21:44
>釣り吉レスラーさん

こんばんは^^;
僕的には単独釣行でしたが、まさかの展開でしたね~!
それにしても・・・きつかった(><);
前回の運動会に続き、こんな目に遭うなんて夢にも思ってませんよ!
そちらの撃沈こは、青物だけに納得できますが、こっちはアカンでしょう~。。。
何を言っても、言い訳、立ちませんわ~(号泣)

さぁ・・・次回は何釣りしようかなぁ・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月16日 21:55
>まつのきさん

こんばんは^^;
は~い。。。やらかしました(><);
マルアジ・・・思い切り舐めて掛ったらこんな目に・・・(号泣)
最後まで粘りましたが、単独釣行ならとっくに帰ってますよ^^;
この日は、冒険せずとも厳しかったようなので妙に納得ですわ!

この新5は今後は期待大ですよ(@@;
テトラとの距離感が微妙に難しそうですが。。。
来春に期待しましょう・・・(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月16日 22:02
>谷山さん

こんばんは^^;
お久しぶりですね~・・・
って、もう少しコメント欲しいっす!
返しようありませ~ん(><);

エビ網明けの沖一・・・楽しみにしてますよ~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月16日 22:12
>じろうさん

やはり、少し早過ぎた感じですね~(><);
しかし、そんな大きな音してましたか~(@@;
ちゃんと連絡してもらわなきゃ、困りますね~。。。
あっ、連絡先教えてませんでしたね(謝)^^;

そういや、そちらも結構厳しかったようですね(@@;
まぁ、だいたい察しはついてましたが・・・(謝)

お互い次回のリベンジ、頑張りましょか(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月16日 22:19
お疲れ様でした!
この日は夜明け前のタチウオがオススメだったようですね(笑)
数は少なくても釣れたので、マルアジも当然回遊するはずでしたが・・・Orz
新5は如何でしたか?
帰りに船頭さんにお聞きするとまだまだ工事が終わってないので落ち着くのは当分先の話になりそうです><;
でもこれだけテトラが入れば良い魚がつきそうですね~
気長に待ちましょう^^;
旧の貴重なアタリは残念でした!
アカン時は不運も重なりやすいですね・・・

大事な晩秋の連休は刑に処されてましたか~@@;
その分次回の釣行ではガツンといきましょう!^^/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2015年11月16日 23:22
どうもです!
いや~  いろんな所でいろんな方が撃沈コ丸出し喰らってますね~
私もこの週末は気持ち良く撃沈コでしたよ!
あのテトラは中南紀によくある...命の危険をひしひしと感じるタイプのでっかい奴ですね~  煙樹の日高川方面の小さい漁港の外向きのテトラが同様の奴で隙間に落ちて...命からがら這い上がった経験があり、↑の写真を見ただけでぞっとしますわ~ 
Posted by lovecameralovecamera at 2015年11月16日 23:34
>カゴ迷人さん

こんにちは^^;
新5・・・やはり工事の関係でしょうか?
魚の気配がまるで感じられませんでしたわ(><);
マルアジよりグレとサンバを期待してましたが、散々でした(号泣)
この調子では、来春には期待できそうですかね。。。

なんとか調子を戻さないとヤバいっすわ~(><);
やっぱ、オフショア頼みになりそうです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月17日 12:53
>lovecameraさん

こんにちは^^;
この日は、どこも撃沈こだらけでしたね~。。。
やはり、同じ海だけに潮の加減も同じなんですかね~・・・

ここのテトラは、流石にビビりますね~(@@;
僕も少々のテトラならピョンピョン跳ね回ってますが、こいつはダメっしょ!
lovecameraさんみたいな経験ありませんが、お互い気を付けましょうね~!
確実に体は老いてきてますよ(爆)(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月17日 12:59
おつかれさんでした~!
・・・しかし、なんちゅう日やったんでしょうねぇ~???。。
あんなにのんびり出来たのも、久しぶりですよ~!?(涙)

新5番で胴付きを一日やる根性は無かったですわ~(爆)^^;
平日の工事が終わってからでないとダメですね。。。

あぁ~~旨い魚喰いてぇ~~!
Posted by 肴釣師 at 2015年11月17日 19:13
>肴釣師さん

こんばんは^^;
数年前に旧7で師匠とW撃沈こしたのを思い出しました^^;
あの時も確か酷い水潮でしたね~。。。
ここの水潮と工事には要注意ですわ(号泣)
しかし、今回に限って浮気もせずにカゴ一本とは・・・
ツキも無ければ腕も無いですわ~・・・(><);

次回はドスケベ根性丸出しで挑みます(^0^)/
Posted by aoriaori at 2015年11月17日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月15日 水軒一文字
    コメント(16)