ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月09日

6月8日 南紀 セシマ

今日もビンビン、ピンコ立ちムカッ




さぁ、今回は先週の鬱憤を晴らすべく、単独決戦グー




気合を入れて釣りまっせ~汗



















・・・






急遽、同級生のK君を誘って、南紀の名礁へ・・・ドキッ


撃沈こ後は、手堅い場所を選択しましたテヘッ





K君はフカセ、僕はライトカゴ、狙いは、本命グレの他に、モンスターも・・・キラキラ





















っで、向かった先は・・・ドキッ
















6月8日 南紀 セシマ








1年ぶりのセシマキラキラ






この時期は、客足も少なく僕ら以外は、フカセ師2名と底物師2名の計6名ニコニコ





釣り客全員が、セシマに向かいますタラ~










出船は相変わらずゆっくりの5時前タラ~












・・・













6月8日 南紀 セシマ








雰囲気は抜群でしたが・・・


















開始後、二時間半・・・沈黙爆弾
















やっと、綺麗な消し込みドキッ











・・・










6月8日 南紀 セシマ






引きは面白いんですが・・・ブロークンハート












更に・・・

















6月8日 南紀 セシマ










おまえらしか、おらんのかいっ怒










・・・










っで、他は・・・ドキッ














6月8日 南紀 セシマ














チィ~ン













潮の流れもイマイチで、少し早いが・・・










13時・・・













終了ぉ~


















まさかの2週連続・・・

















撃沈こ











本日の釣果ぁ~







サンコ 35cm位×3匹汗












以上っ男の子エーン













っで、K君は・・・ドキッ







6月8日 南紀 セシマ





36cmのオナガを筆頭に、結構釣ってましたキラキラ










K君、お疲れ様でした^^;




やっぱり、一級磯、良型オナガ、お見事でしたキラキラ




しかも、グレやらイズスミが下から湧き上がる光景は、興奮しましたね~ビックリ



また、お誘いするのでヨロシクですキラキラ





って事で、今回は磯際の方がグレの活性が高かったようですブロークンハート




モンスターとの出会いも期待しましたが、見事に返り討ちに逢いました男の子エーン




来週こそは・・・といきたいところですが、まさかの2週連続で日曜出勤ブロークンハート




このストレスを埋めるには、離島でも行かなければ解消できそうもありません(爆)





しばらく、お会い出来ませんが、仕掛け作りには精を出したいと思いますタラ~








って事で、次回こそは・・・




デカイ奴・・・釣ったるで~パンチ







このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
12月8日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
 12月8日 煙樹ヶ浜 (2024-12-09 21:28)
この記事へのコメント
おはようございます!
この時期ならではのセシマでしたが、フカセ有利のようでしたね^^;
この辺りまで来ると尾長も型が良さそうですね~
一回逝ってみたいですわ~!!
今年の南紀磯は青物の情報は無いんですか~?
お仕事忙しそうですねっ!!
次回行けるときは2週分まとめて大爆釣、期待してますね~(^^)/
Posted by だいちゃん at 2014年06月09日 07:28
こんにちは。
セシマ釣行お疲れ様でした^o^
2週連続の撃沈こは厳しいですね(~_~;)
絶不調の時は何をしても裏目に出るような気がします(-。-;
私も来週末は撃沈こ上等で釣り場考えます。
休養明け宜しければコラボしましょう(≧∇≦)
Posted by 釣吉レスラー at 2014年06月09日 12:26
すさみセシマ釣行、お疲れさまでした。
まさかまさか、マジですか?
昼間の釣り、厳しくなってきましたネ!
ここまで南下すれば、獲れなくてもエエ引きは堪能出来るのでしょうが・・・
この日は出張中だったのかもですネ。

来週から2週間は釣行不能?
そんな時は、平日に代休取ってリベンジしちゃってください!
日が合えば、私も同行出来ます。
Posted by ヨコちゃん at 2014年06月09日 13:02
まいどです~!

久しぶりにセシマですか~!一気に南下しましたねぇ~!@@;
しかし伊古木は、この時期が狙い目ですよねぇ~!
・・・で、やっぱり魚は磯際ばっかりでしたかぁ~。。。
こっちも同じでしたわ~orz

2週連続出勤・・・この時期、ちょうどエエんとちゃいます?(謝)^^;
Posted by 肴釣師 at 2014年06月09日 18:23
お疲れ様でした!
この時期ならではの余裕の特級磯、最高ですね!!
雰囲気は・・・f^^;
磯際と沖目、そんなに違うんですか~@@;
サメを恐れて磯から離れないかもですね~
お連れさんを真似て、磯際にそっとカゴを沈めてみませんでしたか?(笑)
水温も中紀と似たり寄ったりなので微妙な「南」ですね・・・

そんなに釣り行かないとおかしな人になりますよ~(謝)
平日抜け駆け釣行で発散しましょう!
良いネタ、ないですかね?^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年06月09日 21:09
>だいちゃんさん

こんばんは^^;
ここなら間違いない・・・と舐めてかかったのが敗因でしょうね!
しかも雰囲気が最高なだけに、期待しすぎて自爆しましたわ^^;
次回からはフカセウキも忍ばせなければ(爆)

この日は青物の気配は無かったですね~・・・
シイラなら見かけましたが^^;

次回こそは・・・って何回言うねん(><);



>釣り吉レスラーさん

こんばんは^^;
さすがに今回の撃沈こは堪えましたわ(><);
とか言って、帰りは、いつもの干物屋に寄りましたが・・・(爆)

それより暑さの方が心配です・・・
そろそろ、早朝限定のソルトに気が傾いてます^^;

雨降りでも良ければカゴ釣りコラボ、行きましょか(^0^)/



>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
ほんと、まさかの撃沈こですよ!
足元にはイズスミやらグレが湧きまくってましたからね~!
ついつい見とれて、本業が余所見勝ちに・・・(><);

出来れば平日釣行したいですね(@@;
仕掛け作りだけでは、熱が出そうです(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
先週の撃沈こで、先っちょヌレヌレでしたからね~!
ついつい、南下しちゃいましたわ!

去年は沖でも釣れた記憶が・・・
えっ・・・もう少し早かったって(^_^;)
2週連続なので、少し頭冷やせそうですうわ(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
雰囲気は申し分無いのにねぇ・・・
ついつい気持ちだけが高ぶって平常心が・・・(><);
両サイドがフカセ師なので近投は控えました^^;
あぁ~やっときゃ良かった・・・(><);

仕事の方はなんとか都合つけますよ!
良いネタ・・・教えて欲しいっす(><);
Posted by aoriaori at 2014年06月09日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月8日 南紀 セシマ
    コメント(6)