ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月17日

3月16日 水軒一文字

今日もビンビン、ズッキーニムカッ



さて、週末ごと釣行先を決めるのに頭を悩ませる、今日この頃爆弾




前回の釣行では、手痛い洗礼を受け気分は、完全にブルーモード男の子エーン







・・・





何かイイ情報がないかと、思っていた矢先・・・










ビックリ・・・







まさかの紀北トツカ情報ハートハートハート

これは、見過ごすわけにはいきませんな~ムカッ






・・・






って事で・・・ドキッ



















水軒一文字









3月16日 水軒一文字




今日の釣り座は、こんな感じニコニコ









車・・・






いつものように肴釣師さんと事務所で待ち合わせドキッ






5時前出船との事なので、4時半頃、到着ムカッ




そして、カゴ迷人さんと奈良のライトカゴ師さんとも、久々の再会ドキッ




急遽、4名でのコラボ釣行となりましたキラキラ









5:00・・・キラキラ





約15名程の客を乗せて、いざ出船グー











今日は、前日の情報を頼りに新波止をチョイスキラキラ




思った以上に冷え込みが厳しく、予想最高温度は18度と寒暖の差に苦労しそう汗






ポイント到着後、早々に準備を済ませ、5:30スタートムカッ





潮は、左にきつく流れていたが、仕掛けを投げる度に流れは弱くなっていく汗





期待されたケミウキだったが・・・






無情にも沈むことはなかった・・・男の子エーン






・・・





そして、2番船で、けんぼーさんも合流し、5名でトツカを迎え撃つグー






・・・






約30分を過ぎた頃、沈黙を破ったのは潮上の肴釣師さんキラキラ




本命トツカをしっかりゲットテヘッ




そして、潮下の奈良のライトカゴ師さんもトツカをヒットタラ~

両サイドで釣られると、焦っちゃいます男の子エーン






竿を置いたまま、玉網アシストに行ってると・・・







・・・







肴釣師さん:『ウキ入ってるで~』






aori:え~ビックリ・・・








すぐに戻って回収・・・








・・・








すると・・・













3月16日 水軒一文字







よっしゃ、嬉しいトツカですニコニコ








・・・







しかし、この後・・・沈黙爆弾







どうも、群れで移動している感じではなさそうです汗






およそ、2時間後・・・












何の前触れもなく・・・













スポ~ン






やっと、きた~ニコニコ









引きは、間違いなく本命トツカキラキラ







・・・











3月16日 水軒一文字






まずまずの型ですニコニコ






この後も、数は少ないが他のメンバーがポツポツと数を伸ばす汗





しかし、連発はなく相変わらず厳しい状況タラ~






・・・








エサ取りの反応もなく、僅かな回遊を足止めすべくキャストを続ける汗






そして、忘れた頃に・・・















3月16日 水軒一文字













更に、10分後・・・









3月16日 水軒一文字











しかし、こいつを最後に魚からの反応は途絶える爆弾







・・・






3月16日 水軒一文字







まるで池ですテヘッ











早目の早弁を済まし、再開ムカッ








軽く誘いをかけ、しばらくすると・・・










スポ~ン










やっと、きた~ドキッ







・・・







ビックリ・・・







結構引くぞ~ドキッ








こいつは、違うな・・・








そして・・・
















3月16日 水軒一文字











こいつも久しぶりニコニコ



乗っ込みチヌ、34㎝キラキラ








しかし、こいつを最後に何のドラマもなく・・・












終了ぉ~









3月16日 水軒一文字










本日の釣果ぁ~






トツカ 29~31㎝×4匹男の子ニコニコ


チヌ 34㎝×1匹テヘッ








3月16日 水軒一文字










皆さん、お疲れ様でした~ニコニコ



何とか姿を見れたものの苦戦しましたね~汗



天気は良かったものの、潮が動かなければ辛いですね男の子エーン



秋のトツカのように連チャン劇は期待できませんが、釣り物の少ない今は、貴重な魚ですキラキラ



しばらく、ここの釣果情報に期待したいですねキラキラ








さて、次回は連休ですが、所用の為、釣りは休みブロークンハート



皆さんの爆釣アップを楽しみにしていますドキッ



では、次回釣行は月末か・・・テヘッ



豪快ウキスポンで・・・






釣ったるで~パンチ




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事画像
4月5日 水軒一文字
3月1日 水軒一文字
2月1日 水軒一文字
1月18日 水軒一文字
12月21日 小浦一文字
12月14日 煙樹ヶ浜
同じカテゴリー(カゴ釣り)の記事
 4月5日 水軒一文字 (2025-04-06 22:37)
 3月1日 水軒一文字 (2025-03-02 06:13)
 2月1日 水軒一文字 (2025-02-02 21:00)
 1月18日 水軒一文字 (2025-01-19 06:51)
 12月21日 小浦一文字 (2024-12-22 17:58)
 12月14日 煙樹ヶ浜 (2024-12-15 20:52)
この記事へのコメント
水軒一文字釣行、お疲れさまです。
最近釣れ出しとの事だったので、この情報に釣られるだろうと思っていました!
この情報に、ハリが付いていなくてヨカッタですネ!(^汗^;ヾ
でも、釣れるといっても、忘れた頃に来るくらいアタリが遠かったんですネ。
なかなか厳しい釣り、ホントにお疲れさまでした。
苦労した分、魚肉は美味しかったでしょう!?
次回は、さらに数釣りする事期待しています!
Posted by ヨコちゃん at 2014年03月17日 10:12
お疲れ様でした!!
度重なる南紀での怨みを晴らせましたね(@_@;)
期待した後半戦は散々でしたが数少ない回遊は逃しませんね~(^_^)
やっぱり浮気しまくってはダメですねorz
でも皆さんのためにも水軒をフルに楽しむ模索は続けていきますよ~(^_^;)
ところで、ノッコミ前のアジのお味は如何でしたか?(@_@;)
体高も十分なので小さいながら白子とか…(^_^;)

私はリベンジまで釣れ続いてるか焦ってます(-_-;)
またコラボお願いしますね~(^^)/
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2014年03月17日 19:59
お疲れ様でした。
やっぱり少ない回遊ものにされて、チヌも仕留められて
流石ですね~ チヌのお味はいかがだったでしょうか。
私は久々に魚たべれました。竿受すごくしぶいですけど
やっぱり重いんですね。しばらく(ずっと)トツカ釣れ続いて
欲しいです。また宜しくお願いします。
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2014年03月17日 21:30
>ヨコちゃんさん

こんばんは^^;
秋のトツカとは、えらい違いでしたよ!
トツカ以外の魚が釣れないのは、マジ辛いっすね!
それでも、場所さえ当たれば釣れてるようですわ(><);

味のほうは、いつ食べてもハズレなしですね!
今日も釣れてるので、このまま維持して欲しいっすね(^0^)/



>カゴ迷人さん

こんばんは^^;
後半戦・・・かなり本気で頑張りましたが、玉砕でした(><);
浮気性は僕も同じですよ^^;
2ケもエギロストしましたし(><);
アジはまだ何も入ってませんね~!
塩焼きですが、普通に美味しかったです^^;

このまま、去年のように釣れ続けるんじゃないですか~!
次のコラボも近日中に実現しそうですよ(^0^)/



>奈良のライトカゴ師さん

こんばんは^^;
たまたま、アジの口元にサシエが行っただけですよ!
それにしても、ホント厳しかったっすね~(><);
チヌは、真子が入ってましたが、まだまだ小さいです・・・
定番、焼き切りで美味しく頂きました^^;

竿掛けも重たいですが、やはりクーラーBOXが・・・
撃沈この時はダブルで肩にきます(><);
この調子なら、そのうち会えそうですね(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月17日 22:05
釣行お疲れさまでした!

最近の水軒は根魚系の釣果が中心だったので
見送っていたのですが、いよいよトツカが回ってきたんですね。
でも、今回の様なポツポツだと
私ならボウズかも・・・(^_^;)

新波止は北風が吹くと辛いイメージですが
池の様に静かすぎると、それはそれで困りもんですね。
Posted by shikawo at 2014年03月18日 00:44
> shikawoさん

おはようございます^^;
やっと、紀北にも春が来た感じです!
場所次第では、結構な数も釣れてますが、秋のようにはいきませんわ!
エサ取りも殆どないので、手の打ちようがありません(><);

こんな池のような状況も少ないですね・・・
せめて潮が動いていれば有難かったのですが^^;
煙樹ケ浜も、明るいうちに釣れればねぇ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月18日 06:39
お疲れ様でした~!
ご一緒したかったですわ~!
日曜も大所帯で楽しかったようですね^_^;

っで釣果のほうも、流石外しませんね~^_^;
前日チヌでもと狙ってたんですが、あきませんでした(>_<)

トツカも結構脂のってましたので、続いてほしいもんです
また宜しくです~!
Posted by だいちゃん at 2014年03月18日 14:53
まいど、お疲れさんでした~!

しかし、ほんまヒマでしたねぇ~。。。
まぁ~初戦ですので、姿を確認出来ただけでOKですね!
・・・最後のヤツが気になりますわ~。。。

ここの釣果がにぎやかになると、皆さんに会える楽しみも増えるので
このまま続くことを、祈るばかりですね~!
・・・おっと!「桜」を忘れるとこでしたわ~!?^^;
Posted by 肴釣師 at 2014年03月18日 20:09
>だいちゃんさん

こんばんは^^;
日曜日は、思った以上に客足が少なかったものの、楽しめました!
しかし、マキエを撒こうが誘いを掛けようが、あれだけ単発では手も足も出ませんわ(><);
偶然釣れたチヌには、ほんと感謝です!

今年は、南紀を堪能せずに休船になりそうです(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
渋いと言いつつ今期の南紀より全然マシでしたね(@@;
やっぱ、アタリが多い?ってのは、イイもんです!

最後の奴は惜しかったですね・・・
あれがあれば、ブログ的には盛り上がったのに^^;
次回は・・・桜?
期待してますよ(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月18日 22:24
お疲れ様でした!!
チヌも釣り上げていたんですね!
僕も途中に狙ってタナをいじくって見ましたがダメでした(泣)
今度ご一緒出来たらエギ持って行くので教えてください!!
今週も何もなければ突撃予定なので爆釣情報楽しみにしていて下さい(笑)
Posted by けんぼー at 2014年03月19日 20:03
>けんぼーさん

こんばんは^^;
あれだけの人数でチヌ1匹は寂しすぎですね!
いい加減、もう、そろそろ釣れるでしょ^^;

エギ・・・水軒なら常備しとくべきですよ~
あと1か月は十分可能性ありますよ!
風のない日に狙って下さいね~(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月20日 21:44
こんにちはー。

ほんとに静かそうな海面ですね。
気持ちよく「釣り」は出来そうですのにねー。

ウキを使用されているから潮の流れとか分かり易いんでしょうかね。

先日、現場で爺さんに「クラゲが今年は少ない。多い時にコウイカはよく釣れるような気がする」と教えて貰いました。何か理由があったりしてとか思いました(^^

アジやイワシが例年より釣れてたりと、今季は何か海がいつもと違うのですかねぇ?

アジ小さく見えますが、30センチもあれば美味しい食卓になりそうですね!
Posted by コットンフィール at 2014年03月21日 10:24
>コットンフィールさん

おはようございます^^;
この日は、珍しいほどの凪でしたね!
ウキ釣りなので、潮の方向や速さ、更に傾きで
二枚潮かどうかも判断できます!
それでも、手の打ちようがない時は、辛いところですが(><);

へ~・・・クラゲですか(@@;
気にしたことはありませんが、一度観察してみます!

確かに今年は、アジが釣れるのは早い気がしますが、
今から、秋のトツカ祭りが楽しみです(^0^)/
Posted by aoriaori at 2014年03月22日 06:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月16日 水軒一文字
    コメント(13)