2011年12月05日
12月4日 小浦一文字
さぁ、今日もビンビンモード全開でいきますよ~
前日の天気予報では、かなりの荒れ模様とか・・・
どこに行くか、散々思案しましたが、荒れ後のパラダイスを夢見て・・・
・・・
・・・
沖一、決定!
今日の本命は、グレ! 爆釣となるか?
・・・
3時の一番船に乗り、予想通りのウネリをこらえて到着
想定外の客の多さには驚きました
・・・
しかし、強烈な暴風です
目当てのポイント近くに陣地を構築したものの・・・
極寒
早速、カゴ釣りの準備をして、あとはひたすら待機
待機・・・
待機・・・
・・・
待つこと、およそ2時間半
ぼんやり明るくなり掛けた6時、スタート
・・・
潮はゆっくりとした右潮です
しばらく打ち返すと、流れていた潮が緩み始めます
・・・
当然、エサ取りの活性も高くなり、タナ調整をしながら打ち返す
釣り初めから、約1時間
いきなりのウキスポン
難なく上がってきたのは・・・

久しぶりの嬉しいイサギ、27cm
さらに、30分後・・・
少し目を離した隙に、ウキが消滅
おりゃっ
まずまずの手応え
今度こそ本命か~
・・・

JUST 30cmのイサギ
今日は、グレの予定ですが
この後、沈黙を破ったのは隣のカゴ師・・・
結構な引きをかわして無事、取り込んだのは間違いなく40アップのグレ
これで一気に、テンションが上がります
そして、9時前・・・
こいつもいきなりのウキスポン
合わすと、強烈な引き!
今度は、グレか~
・・・
足元まで寄せても、激しい突っ込み
そして、無事、玉網に入ったのは・・・
・・・

お前かい~
っと言いつつキープしちゃいました
そして、次の流し
・・・
スポンッ
きたできたで~
しかし、上がってきたのは、30弱のイサギ
これは、ジアイ到来か~
はやる心を押えて、すぐに打ち返す・・・
ゆっくりと右に流れていた浮きが・・・
スポ~ンッ
潮上に向って、斜めに消し込みます
3連チャンです
合わすと今日一の引き
今度は本命であってくれ・・・
・・・
足元の突っ込みにも耐え、浮いてきたのは・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ

よっしゃ、嬉しい本命、36cm
すぐに、打ち返したがジアイは終了
・・・
そして、エサ取りの活性がさらに、ヒートアップ
・・・
なんとか、そいつらをかわすと・・・

しかし、とうとう奴らが動き出す・・・
・・・

・・・
14時、少し早いが・・・

年内のリベンジを胸に刻んで、終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

グレ 36cm×1匹
イサギ 27~30cm×4匹
サンノジハゲ 32cm×1匹
やはり、荒れ後狙いの釣行はリスクが伴います
HPでは、隣の釣り師が釣ったグレは46cmもあったようです
いつかは、こんなグレ釣ってみたいものです
そして、帰ってからは・・・

グレは刺身で
明日は、イサギの塩焼き・・・
サンノジは一夜干しにしました
さぁ、来週も気合いを入れて行きますよ
ラストスパート、気合いで乗り切ります
デカイ奴、かかってこいやぁ~

前日の天気予報では、かなりの荒れ模様とか・・・

どこに行くか、散々思案しましたが、荒れ後のパラダイスを夢見て・・・



沖一、決定!
今日の本命は、グレ! 爆釣となるか?


3時の一番船に乗り、予想通りのウネリをこらえて到着

想定外の客の多さには驚きました

・・・
しかし、強烈な暴風です

目当てのポイント近くに陣地を構築したものの・・・
極寒
早速、カゴ釣りの準備をして、あとはひたすら待機

待機・・・
待機・・・
・・・
待つこと、およそ2時間半

ぼんやり明るくなり掛けた6時、スタート

・・・
潮はゆっくりとした右潮です

しばらく打ち返すと、流れていた潮が緩み始めます

・・・
当然、エサ取りの活性も高くなり、タナ調整をしながら打ち返す

釣り初めから、約1時間

いきなりのウキスポン

難なく上がってきたのは・・・

久しぶりの嬉しいイサギ、27cm

さらに、30分後・・・
少し目を離した隙に、ウキが消滅

おりゃっ
まずまずの手応え

今度こそ本命か~



JUST 30cmのイサギ

今日は、グレの予定ですが

この後、沈黙を破ったのは隣のカゴ師・・・
結構な引きをかわして無事、取り込んだのは間違いなく40アップのグレ

これで一気に、テンションが上がります

そして、9時前・・・
こいつもいきなりのウキスポン

合わすと、強烈な引き!
今度は、グレか~

・・・
足元まで寄せても、激しい突っ込み

そして、無事、玉網に入ったのは・・・


お前かい~
っと言いつつキープしちゃいました

そして、次の流し

・・・
スポンッ
きたできたで~

しかし、上がってきたのは、30弱のイサギ

これは、ジアイ到来か~

はやる心を押えて、すぐに打ち返す・・・
ゆっくりと右に流れていた浮きが・・・
スポ~ンッ
潮上に向って、斜めに消し込みます

3連チャンです

合わすと今日一の引き

今度は本命であってくれ・・・
・・・
足元の突っ込みにも耐え、浮いてきたのは・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ

よっしゃ、嬉しい本命、36cm

すぐに、打ち返したがジアイは終了

・・・
そして、エサ取りの活性がさらに、ヒートアップ

・・・
なんとか、そいつらをかわすと・・・

しかし、とうとう奴らが動き出す・・・
・・・

・・・
14時、少し早いが・・・

年内のリベンジを胸に刻んで、終了ぉ~
本日の釣果ぁ~

グレ 36cm×1匹
イサギ 27~30cm×4匹
サンノジハゲ 32cm×1匹
やはり、荒れ後狙いの釣行はリスクが伴います

HPでは、隣の釣り師が釣ったグレは46cmもあったようです

いつかは、こんなグレ釣ってみたいものです

そして、帰ってからは・・・

グレは刺身で

明日は、イサギの塩焼き・・・
サンノジは一夜干しにしました

さぁ、来週も気合いを入れて行きますよ

ラストスパート、気合いで乗り切ります

デカイ奴、かかってこいやぁ~

Posted by aori at 07:47│Comments(12)
│カゴ釣り
この記事へのコメント
極寒沖一我慢釣行、お疲れさまです。
強風・暴風・烈風の吹き荒れる中、我慢大会に参加は流石です。
でも、その我慢が実り、良型グレさんゲットおめでっとデス!
当日はグレさんの食いが悪かったみたいですが、水温が下がったのかな?
また、イサギさん画像を見る限り、肥えて旨そうですネ。
次回は爆釣を期待しておりますので、
西高東低の気圧配置が緩んだ隙を狙って釣行してみて下さい。
強風・暴風・烈風の吹き荒れる中、我慢大会に参加は流石です。
でも、その我慢が実り、良型グレさんゲットおめでっとデス!
当日はグレさんの食いが悪かったみたいですが、水温が下がったのかな?
また、イサギさん画像を見る限り、肥えて旨そうですネ。
次回は爆釣を期待しておりますので、
西高東低の気圧配置が緩んだ隙を狙って釣行してみて下さい。
Posted by ヨコちゃん at 2011年12月05日 11:52
aoriさん、ごぶさたしています。
昨日はお疲れ様&良型ぐれ、いさぎ、おめてとうございます。
じつは、昨日はわたくしも同波止に初参戦しておりました。
私は〇みやさんのほうから乗ったのですが、一緒じゃなかったみたいですね。(こちらの1番船、4時すぎでしたので)
おまけに、渡る前に常連さん?から「渡ったら左へ左へ行きやぁ」と教えてもらったのですが、カゴポイントは右側なんですかね?そちらでカゴ師がかたまっていましたね。。何度か様子見に行ったのですが、aoriさんに気づきませんでした<(_ _)>
私のほうは、投げても投げても小鯵さんしかかかりませんでした(>_<)
次回リベンジします!
昨日はお疲れ様&良型ぐれ、いさぎ、おめてとうございます。
じつは、昨日はわたくしも同波止に初参戦しておりました。
私は〇みやさんのほうから乗ったのですが、一緒じゃなかったみたいですね。(こちらの1番船、4時すぎでしたので)
おまけに、渡る前に常連さん?から「渡ったら左へ左へ行きやぁ」と教えてもらったのですが、カゴポイントは右側なんですかね?そちらでカゴ師がかたまっていましたね。。何度か様子見に行ったのですが、aoriさんに気づきませんでした<(_ _)>
私のほうは、投げても投げても小鯵さんしかかかりませんでした(>_<)
次回リベンジします!
Posted by えびまき at 2011年12月05日 14:48
小浦沖一釣行、お疲れさまでした~(^_^)
良型グレにイサキに、羨ましいかぎりです。
対面のお風呂屋さんへは年に何度か行くのですが沖一文字へは上がったことがなく近々行ってみたいです。(^.^)
サイズも紀北よりもかなり大きそうですね!
ところで、サンノジ釣ったことも食べた事もありませんが、おいしいんですか?
また楽しみにしてま~す(^_^) 早く私も時間を作らないと・・^_^;
良型グレにイサキに、羨ましいかぎりです。
対面のお風呂屋さんへは年に何度か行くのですが沖一文字へは上がったことがなく近々行ってみたいです。(^.^)
サイズも紀北よりもかなり大きそうですね!
ところで、サンノジ釣ったことも食べた事もありませんが、おいしいんですか?
また楽しみにしてま~す(^_^) 早く私も時間を作らないと・・^_^;
Posted by だいちゃん at 2011年12月05日 17:07
こんにちは。
沖の寒い堤防で2時間半も待機ですか!?
凄まじい場所取り合戦?ですね!(^^
美味しくいつもお酒の友を上げられて羨ましいです。
aoriさんのブログ見てるとカゴ釣り面白そうなんですが
現地で実際をみると大変そうだなーっていつも思います。
一回はやったことあるんですけどねー。アジ釣れました。
オキアミが投げる時に背中から頭にかけて浴びました・・・・
沖の寒い堤防で2時間半も待機ですか!?
凄まじい場所取り合戦?ですね!(^^
美味しくいつもお酒の友を上げられて羨ましいです。
aoriさんのブログ見てるとカゴ釣り面白そうなんですが
現地で実際をみると大変そうだなーっていつも思います。
一回はやったことあるんですけどねー。アジ釣れました。
オキアミが投げる時に背中から頭にかけて浴びました・・・・
Posted by コットンフィール at 2011年12月05日 17:08
まいど、お疲れさんでした~!
貴方も相当、逝ってますわ。。。(爆)
・・・えびまきさんといい。。(謝)^^;
「あんたに言われたないわ!」ってか?
でも前回よりは、アタリもあって楽しめたのでは!?
期間限定のイサギ、このサイズでもメチャ脂乗ってるでしょ!?
・・・グレは、やっぱり二日後でしたね。。
サンコ・・・うまく出来ましたか?イケるでしょ!?
もう~コッパの一夜干しは食い飽きたので、次は私も!!^^/
貴方も相当、逝ってますわ。。。(爆)
・・・えびまきさんといい。。(謝)^^;
「あんたに言われたないわ!」ってか?
でも前回よりは、アタリもあって楽しめたのでは!?
期間限定のイサギ、このサイズでもメチャ脂乗ってるでしょ!?
・・・グレは、やっぱり二日後でしたね。。
サンコ・・・うまく出来ましたか?イケるでしょ!?
もう~コッパの一夜干しは食い飽きたので、次は私も!!^^/
Posted by 肴釣師 at 2011年12月05日 19:55
こんばんは!
沖一釣行お疲れ様でした、今回はグレ狙いだったようですがイサギが数を上回ったようですけど結果的にはOKですよね^^
ちなみに、サンコはいかが食されたんでしょうか?
コメントにあった様に一夜干しなんですかね。
沖一釣行お疲れ様でした、今回はグレ狙いだったようですがイサギが数を上回ったようですけど結果的にはOKですよね^^
ちなみに、サンコはいかが食されたんでしょうか?
コメントにあった様に一夜干しなんですかね。
Posted by chariepapa at 2011年12月05日 21:04
>ヨコちゃんさん
こんばんは^^;
我慢大会・・・ですか!
あまりに寒いので『1・2・3・4、アル〇ック』
って、走ってました(爆)
しかし、長いっすよ、2時間半は(><);
今回は、水温ですかね・・・
ってか、そう思いたいっす^^;
次回からは、気圧配置も見て出撃します(^0^);
>えびまきさん
こんばんは^^;
こんなニアミスもあるんですね(@@;
しかし、あなたも末期症状ですよ!
気を付けてくださいね^^;
ブログ上、ポイントの話は、あまり・・・(謝)
でも、そちらでも、十分釣った事ありますよ!
今度、コラボ出来たらイイですね(^0^)/
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
波止でのカゴ釣りなら、ここが一番面白いっすね!
とにかく釣れる魚種の多さとデカさが違います(@@;
サンノジですが、一夜干しにして食べました!
脂も乗って、メチャ旨でしたが、
皆さんリリースの意味が分りません(><);
では、いつかコラボでも行きたいっすよね(><);
こんばんは^^;
我慢大会・・・ですか!
あまりに寒いので『1・2・3・4、アル〇ック』
って、走ってました(爆)
しかし、長いっすよ、2時間半は(><);
今回は、水温ですかね・・・
ってか、そう思いたいっす^^;
次回からは、気圧配置も見て出撃します(^0^);
>えびまきさん
こんばんは^^;
こんなニアミスもあるんですね(@@;
しかし、あなたも末期症状ですよ!
気を付けてくださいね^^;
ブログ上、ポイントの話は、あまり・・・(謝)
でも、そちらでも、十分釣った事ありますよ!
今度、コラボ出来たらイイですね(^0^)/
>だいちゃんさん
こんばんは^^;
波止でのカゴ釣りなら、ここが一番面白いっすね!
とにかく釣れる魚種の多さとデカさが違います(@@;
サンノジですが、一夜干しにして食べました!
脂も乗って、メチャ旨でしたが、
皆さんリリースの意味が分りません(><);
では、いつかコラボでも行きたいっすよね(><);
Posted by aori
at 2011年12月05日 23:35

>コットンフィールさん
こんばんは^^;
いやぁ、さすがに辛かったですよ!
いつになれば、この苦労が報われることか(><);
カゴ釣りですが、思ったより簡単ですよ!
意外と安上がりなのも魅力のひとつです!
僕はアジのカゴ釣りから始めましたが・・・^^;
コマセが飛んでくるのはホント、嫌ですね!
僕は配合エサを混ぜて、汁が飛ばないように
配慮してます(^0^)/
>肴釣師さん
僕をここまでさせたのは、『ア・ナ・タ』ってか(爆)
しかし、又、翌日に爆釣・・・でしたね(><);
でも、楽しめましたよ、午前中は・・・
サンコの一夜干し、全然いけましたわ!
脂も乗って、好評でした^^;
待ってますよ、嵐の肴釣師さん(^0^)/
>chariepapaさん
こんばんは^^;
今回は、結果オーライでしたね・・・
イサギは何匹釣れても、歓迎ですし^^;
サンコですが、やはり一夜干しにしました!
意外とメチャ旨でしたよ・・・^^;
今度から、キープすると思います(^0^)/
こんばんは^^;
いやぁ、さすがに辛かったですよ!
いつになれば、この苦労が報われることか(><);
カゴ釣りですが、思ったより簡単ですよ!
意外と安上がりなのも魅力のひとつです!
僕はアジのカゴ釣りから始めましたが・・・^^;
コマセが飛んでくるのはホント、嫌ですね!
僕は配合エサを混ぜて、汁が飛ばないように
配慮してます(^0^)/
>肴釣師さん
僕をここまでさせたのは、『ア・ナ・タ』ってか(爆)
しかし、又、翌日に爆釣・・・でしたね(><);
でも、楽しめましたよ、午前中は・・・
サンコの一夜干し、全然いけましたわ!
脂も乗って、好評でした^^;
待ってますよ、嵐の肴釣師さん(^0^)/
>chariepapaさん
こんばんは^^;
今回は、結果オーライでしたね・・・
イサギは何匹釣れても、歓迎ですし^^;
サンコですが、やはり一夜干しにしました!
意外とメチャ旨でしたよ・・・^^;
今度から、キープすると思います(^0^)/
Posted by aori
at 2011年12月06日 00:45

おはようございます
かなりの苦戦とお聞きしてましたが、イサギはまずまずの活性でしたね!
味ならグレより確実ですわ^^
やっぱり荒れると1日ぐらいはグレが散ってしまうのかもしれませんね~
これも授業料です!
次回は引っ張り合いしまくりで楽しみましょう!
夜明けまでの2時間、イカはダメですか?
サンノジの干物大成功のようですね^^
私のも強烈な脂にびっくりでした!
あの皮はどうにもならないので諦めましょう^^;
かなりの苦戦とお聞きしてましたが、イサギはまずまずの活性でしたね!
味ならグレより確実ですわ^^
やっぱり荒れると1日ぐらいはグレが散ってしまうのかもしれませんね~
これも授業料です!
次回は引っ張り合いしまくりで楽しみましょう!
夜明けまでの2時間、イカはダメですか?
サンノジの干物大成功のようですね^^
私のも強烈な脂にびっくりでした!
あの皮はどうにもならないので諦めましょう^^;
Posted by カゴ迷人
at 2011年12月06日 08:17

>カゴ迷人さん
前回の撃沈釣行を思えば、かなり楽しめた感じです!
しかし、前半だけで尻すぼみになっちゃいましたが(><);
夜明け前・・・ですが、風が半端なく釣りどころじゃ
ありませんでした!
普通に凪の天候ならエギングも面白そうです!
サンノジですが、かなり旨かったですよ(@@;
次回からは、普通にキープ決定ですわ(^0^)/
前回の撃沈釣行を思えば、かなり楽しめた感じです!
しかし、前半だけで尻すぼみになっちゃいましたが(><);
夜明け前・・・ですが、風が半端なく釣りどころじゃ
ありませんでした!
普通に凪の天候ならエギングも面白そうです!
サンノジですが、かなり旨かったですよ(@@;
次回からは、普通にキープ決定ですわ(^0^)/
Posted by aori at 2011年12月07日 00:48
最近寒くなってきましたね
やっと気候が季節に追いついたって所でしょうか・・・
グレの刺身も好きですが、イサギはもっと好きです♪
いい肴になりましたね~
やっと気候が季節に追いついたって所でしょうか・・・
グレの刺身も好きですが、イサギはもっと好きです♪
いい肴になりましたね~
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2011年12月13日 13:49

>烏賊した兄ちゃんさん
こんばんは^^;
まだまだ12月の気候じゃないっすね(><);
しかし、この翌日には、グレが爆釣ですよ・・・
紙一重でしたが、残念です!
次回こそは・・・(^0^)/
こんばんは^^;
まだまだ12月の気候じゃないっすね(><);
しかし、この翌日には、グレが爆釣ですよ・・・
紙一重でしたが、残念です!
次回こそは・・・(^0^)/
Posted by aori at 2011年12月14日 00:57