ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月12日

9月12日 中紀某所

皆さん、ビンビンしてますか~アップ

僕は、嬉しさのあまり、睡眠不足・・・ガーン

でも、心配御無用・・・

当然、あそこはビンビン、ピンコ立ちですムカッ





今回は、先週のリベンジも兼ねて、中紀某所まで行ってきましたドキッ


そして、久々に、カゴ迷人さんとのコラボ釣行ですハートハート







車・・・







同行のT君とポイント到着したのは、4時・・・キラキラ

すでに、かなりの人で賑わってますガーン

タチウオ狙いの人やらカマス狙いの方の電気ウキが目立ちますが、状況は渋い感じです・・・爆弾





早速、アオリーQネオ3号で探りますが、しばらくアタリはありません爆弾





開始してから約1時間・・・










9月12日 中紀某所






さらに、明るくなってから・・・




9月12日 中紀某所







・・・




何とか、2杯ゲットドキッ




その後、メタルジグで、青物も狙いましたが、こちらは・・・撃沈こZZZ…



カゴ迷人さんは、アオリとカマスをゲットハート




そして、8時・・・






暑さのため撤収しましたガーン



本日の釣果ぁ~







9月12日 中紀某所





アオリ 150~350g×2杯男の子エーン







カゴ迷人さん、T君・・・お疲れ様でしたニコニコ

今回も、ベイトが少なかったせいか、イマイチでした爆弾

しかも、暑さはハンパなく朝一勝負という、厳しい状況でした男の子エーン

来週のポイント選びに、迷いそうですガーン

では、又、来週・・・パンチ










ZZZ…・・・







帰ってから、昼寝をして、溜まった釣りの録画を見ていると・・・


あそこは、ムッシュ、ムラムラ・・・ビンビン状態に・・・ムカッ





ビックリ・・・

確か、夕方は、上げの潮・・・状況的には、かなりイイはずドキッ



最近、好釣!?のメッキでも、釣りに行くか・・・ハート
久々、ダブルヘッダー釣行ですテヘッ





って事で、紀北某所のスロープへ・・・ドキッ



ポイント到着は17時過ぎ・・・ハート



まずは、レッドペッパーマイクロで様子を探ります・・・ドキッ






数投目・・・シーッ



バシャッ

やっぱり、いましたドキッ






9月12日 中紀某所




型は小さいが、トップは最高ですねドキッ


すぐにキャストを続けると・・・



9月12日 中紀某所







・・・




その後も、連続でバイトするものの、フッキング率は悪くなる一方爆弾


そこで、ミノーのトゥイッチングに切り替えますドキッ





すると・・・




9月12日 中紀某所




9月12日 中紀某所




連チャンモード突入です汗


9月12日 中紀某所







そして、18時・・・


終了ぉ~


約40分程の釣りでしたが、15~20cmのメッキ、8匹ゲットですチョキ

これで、朝のモヤモヤは、吹っ飛びましたニコニコ

あいにく、型は小さかったので、全てリリース男の子エーン

晩秋のメッキ釣りは、期待出来そうですハート






そして、帰ってからは・・・


定番アオリの刺身と・・・ドキッ










9月12日 中紀某所







アオリのコチュジャン炒めビール

もやしとニラが抜群に合いますニコニコ




では、来週・・・

連休も、釣りまくりまっせ~グー




このブログの人気記事
12月6日 煙樹ヶ浜
12月6日 煙樹ヶ浜

1月10日 谷口渡船
1月10日 谷口渡船

11月29日 水軒一文字
11月29日 水軒一文字

5月2日 小浦一文字
5月2日 小浦一文字

2月21日 磯間
2月21日 磯間

同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事画像
7月27日 紀北某所
8月18日 紀北某所
8月16日 紀北某所
7月15日 紀北某所
9月11日 中紀某所
8月14日 中紀某漁港
同じカテゴリー(ライトゲーム)の記事
 7月27日 紀北某所 (2014-07-28 00:24)
 8月18日 紀北某所 (2013-08-20 07:53)
 8月16日 紀北某所 (2013-08-16 14:38)
 7月15日 紀北某所 (2013-07-15 21:39)
 9月11日 中紀某所 (2011-09-12 08:12)
 8月14日 中紀某漁港 (2010-08-14 12:08)
この記事へのトラックバック
こんばんは雨予報が消えてしまった週末、エギング修行に出かけました3:00、到着今夜も風弱く新子日和まずは3.5号で寄せる!キャストしようとすると南東、北西方向がピカピカ音は聞...
課題多し【AGETENANBO!】at 2010年09月13日 07:14
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
エギングというより多魚種でお土産確保優先になりました^^;
カマスは干さなくても塩焼きで十分でした^^
ぼちぼち暑さも和らいでいそうなので今後に期待です!

ダブルヘッダーでしたか@@;
やっぱりメッキは面白そうです!!
私も早めにトップで勝負しなければ・・・
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年09月13日 07:13
>カゴ迷人さん

おはようございます^^;
朝マズメは、ほんと忙しいですね!
青物の回遊が無かったのは残念でしたが・・・
カマスですが、大きさにバラツキありますね!
これも、高水温の影響でしょうか?

やはり、今期のメッキの数は、多いようです^^;
早く、大きくなって欲しいです(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月13日 07:53
こんばんは!

aoriさんのなかではもう秋本番のようですね
エギング&ジグと疲労いなめませんが体力=釣果なんで頑張ってくださいね
今年は青物が良さげですしね
メッキもこれだけつれれば楽しそう!ライトタックル興奮物ですしね、久々に行ってみますかな
Posted by chariepapachariepapa at 2010年09月13日 23:07
こんばんは。
これからはアオリも楽しみになってきましたね。
私も先日エギングロッド買っちゃいました。
ヌカ切りや、カゴ釣りの前に軽く2、3杯なんて甘く考えてますが、エギ初心者なもんで、どうなる事やら。
まずは1杯目指してがんばるぞー。
Posted by fishing-jazz at 2010年09月13日 23:12
>chariepapaさん

こんばんは^^;
確かに体力勝負の釣りですわ(><);
青物ですが、もう少し型が良くなれば・・・
今後に、期待したいです^^;

メッキ、是非行かれてみては?
決して美味しいとは言いませんが、あのサイズでも
タックル次第でメチャ、オモローですよ(^0^)/



>fishing-jazzさん

こんばんは^^;
エギングロッド、買いましたか(@@;
メタルジグも、1~2個、忍ばせて下さい!
何かと、重宝するかと思います^^;

ルアーは、気軽に出来るのがイイところ・・・
気負わずに、チャレンジしてみて下さい!
今後の釣果、期待しています(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月14日 00:18
こんにちは!
人が多くプレッシャーの高い場所でも、アオリ 釣ってますね~
流石です。 他のブロガーさんにも聞いているのですが 
エギングラインは フロート、サスペンド、 などなど?
どんなラインを使ってますか? 参考にさせてくださいm(_ _)m

メッキも爆釣  サクサクっと釣って 
次は少しキープで 
メッキを美味しく食べれる方法はないっすかね?~~(^^:)
Posted by 三本矢 at 2010年09月14日 17:08
まいどです!

ダブルヘッターとは!やりますねぇ~^^

新子が食べた~~い!・・・HGでは、ちと無理かな?。。
もう少し浅い波止や磯がええみたいやが、デカイサギは釣れんしね~。。
悩むところです^^;・・・そろそれシオも。。。
Posted by 肴釣師 at 2010年09月14日 20:02
>三本矢さん

こんばんは^^;
なんとか、釣れましたが数釣りとは
いきませんでした(><);

ラインはGESO-Xの0.6号を使ってます!
糸鳴りもせず、耐久性に優れている気がします。
適度なコシもあり、非常に扱いやすいラインです!

メッキですが、刺身と煮付けくらいしか食べてませんね!
何か、いいレシピ検索中です(^0^)/



>肴釣師さん

こんばんは^^;
アオリですが、まだ本番とはいきませんわ(><);
もう少し、派手に台風で掻き回して欲しかったとこです!

イサギ・・・いいですね~(@@;
そろそろ、沖一デビューも・・・(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月14日 21:48
毎度っす!

下のアオリちゃん、中々なサイズですね~(・∀・)
メッキも爆てるし楽しそう♪
ニラの入った野菜炒め・・・ヨダレが出ます(((゚¬゚*))) ウマソー....
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2010年09月15日 16:36
こんばんは。

ナイスサイズなアオリですねぇ。
釣り応えも食べ応えも充分なヤツですね。

日曜日釣行では4時でもう人がいっぱいですか!?
その中での2杯。貴重ですね!

私もサイズUP狙っていきたいです!
南紀か?・・・・と思ったのですが南紀ってまだ大して釣れてないみたいですね
Posted by コットンフィール at 2010年09月15日 22:25
>烏賊した兄ちゃんさん

こんばんは^^;
これ位のサイズのアオリ、数釣りしたいですね!

メバタックルでのメッキ、イイですよ!

アオリは、和洋中・・・どれも最高(^0^)/



>コットンフィールさん

こんばんは^^;
食べるには一番いいサイズかも・・・^^;

結構な人でしたが、朝のジアイが終わる頃、
ルアーとエサ釣り師が、入れ替わりますm(_ _)m
では、サイズアップ、期待してますよ(^0^)/
Posted by aori at 2010年09月15日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月12日 中紀某所
    コメント(11)